• 締切済み

将来の仕事について

私はドレスが大好きで、バレエの衣装や美術展示のドレスを着た絵、ドレスの展示キラキラの装飾などを見ることに心が躍りものすごく大好きです。 将来、ドレスに囲まれるような、ドレスに関わる仕事をしたいのですがウェディングドレスデザイナーやウェディングコーディネーターなどの他にどのような職業があるでしょうか。私は現在工業高校の応用化学科を専攻しています。どちらかと言うと繊維開発などに関する研究があり、それを活かすことも出来るか考えていたのですが調べてもでてくることは少なく行き詰まったので是非知識を分け与えて頂きたいです。

みんなの回答

回答No.5

大手テーマパークなどのワードロープ(衣装部)はどうですか? しかし、どの方も仰っているように 業務となると 心が躍る余裕がないうように思いますが、、、、 繊維開発となると、そうですね、、英語表記で申し訳ないですが Materials Developer, Fabric Research, Textile Engineer, Research and Innovation, Fabric Research & Development Assistant 研究職ですから、こちらは十分地味だとは思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29395)
回答No.4

こんにちは ドレスを見るのが好きでも、ドレスのデザインとコーディネイターは 別物です。 厳しいことを言うようですが、服飾を専攻して才能があっても なかなかその種の仕事に就くことは難しいです。 アパレルのコーディネイターも一緒です。 プレスというお仕事がありますが、それにつける人は ごく一部の人になります。 容姿端麗で、人と接するのが上手な方。 またデザイナーというのもなかなか難しく、どちらかというと 手先が器用なら縫製を学んでそちらの方が道が開けると思います。 ただこれもドレスを扱えるのは本当にほんのわずかの人です。 シフォンレースってとても難しいのです。 ビーズも高級ドレスなどでしたら、その部分だけは 一部の国が請け負っていることが多いです。 一流のブランドにつきたければ、それなりに努力しないと まず無理です。 繊維を学んでいるのなら、新しい繊維開発の研究ができる 大学などを目指して大手のメーカーさんに就職されたほうが 懸命だと思われます。 最後に、ドレスを見ているだけで幸せになれるのなら それだけの方がいい場合もあります。 お仕事にすると中々難しく、思う通りに行かないことは 沢山ありますよ。

回答No.3

衣料品を素材に合わせてメンテナンスできそうですよね。 それを生かせば何とかなると思いますよ。 ただし堅実な着想をして、着付けとか、貸衣装、写真スタジオの受付なども考えたほうがいいです。 少なくても希望の通りになります。

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.2

ドレスに囲まれる仕事となると、 確かにウェディングドレスの製作やレンタルの仕事が近そうですね。 あとは社交ダンスのドレスの製作、販売とか、宝塚の衣装製作とか…。 衣装貸しもやっている写真スタジオとか。 舞台や映画の衣装製作などだとドレス以外の仕事の方が多いと思います。 もう少し広げると、 ビーズやスワロフスキーの会社とか、 レースのメーカーとか、 そのあたりもドレスに近い感じがします。 ご自分の中で、 ドレスじゃないキラキラするものならばどこまでときめくのか、 ロリータはどう感じるのか、 アンティークはどう感じるのか、 見たいのか触りたいのか作りたいのか、 もう一度、範囲を広げたり、好きをはっきりさせてみると、 目線が広がるかもしれませんね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

関わるだけでいいならレンタル会社などもあります。ほとんどは結婚式場が兼任していますが。

関連するQ&A

  • 将来のことを考えて・・

    いつも同じような質問をしてしまっていますが、少しずつ見えてきたという感はあるのですが、いろんな助言を聞き、参考にしたいのでよろしくお願いします。 以前ある方に「高い学歴を得ようとするとき,それが使えるとか使えないとかにこだわってはいけません。使える知識だけを得たければ資格を取れば良く,そして資格を要求している会社に就職すればよいのです」とここで助言されました。確かにその通りだし、ハッとさせられ、しっかり自分に言い聞かせています。 自分は漠然と化粧品の開発ができたら面白いだろうなと考え界面化学専攻の研究室に入りました。勉強することで無駄にはなることはありませんが、勉強していても、これがどんなことに応用できるのか、応用されているのかということをあまり考えないで(わからないで)いる自分がいます。こんな気持ちでは院に進学しても得られるものが少ないと思うのです。 自分は、今の研究がどう応用できるのかを知り、またなりたい象(自分なら化粧品などの身近に感じられ物の商品開発に携わりたい)のための勉強を自分でそれを感じながら勉強したいと思うのですが、いまいちわからないのです。わかってくればモチベーションも上がり自分自身が前に進んでいることも実感できると思うのですが・・。 受身から能動にしたいのですが、将来のために具体的に何を勉強すればいいのかが見えてきません。それは勉強をある程度しないと見えてこないのでしょうか?企業での研究がどのように行なわれているかを知る機会もないので・・。 漠然としているのですが、何かアドバイスが欲しいです。 開発に携わっている方(化粧品、食品とかならなお大歓迎です)、先輩としてのアドバイス、また学生の方の今の勉強のモチベーション、どなた様でもなにか助言もらいたいです。 よろしくお願いします。

  • ドレスコーディネーターは土日祝の休みは取れる?

    現在転職でドレスコーディネーターを考えています。 以前にアルバイトですがブライダルに関わる仕事をしていました。 現在はデザイナーと言う職種についておりますが、アルバイト時代からずっとブライダル…特にウェディングドレスに関わる仕事を目指しています。 ある程度デザイナーとしてのキャリアも付き、そろそろ目標であったドレスコーディネーターの仕事の求人をちらほら探し始めましたが、土日祝は出勤必須。 それが当たり前の世界だとは知っていますし別にそれは構わないのですが、必須と言うのはいかなる理由があるときも…と言うことなのでしょうか。 例えば親戚な近しい友人の結婚式、将来的には子供の行事、急な葬儀など… そういった場合でも休みは取れないのでしょうか。 どこまで融通が効く物なのかなと…それさえも拒否されるとなると踏みとどまってしまいます。 同じくドレスコーディネーター職の方、もしくはそれに携わるブライダル業種の方、助言いただければ幸いです。

  • デザイナー気質を活かせる職

    私は、デザイン専攻の大学四年生です。現在、一応大学院へ進学する事が決まっています。私が三年次には、自分はデザイナーになるものと信じて疑わなかったのですが、最近、考え方に変化があり、造形、装飾を自分がやる事に意味はないのではないかと感じています。しかしながら、大学ではデザインについては教えてもそれ以外は全くです 。無論就職もデザイナーが大半です。しかしながら、デザインはもっとあらゆる所で応用出来る技能であり、必ずしもデザイナーと名のつく職業につかなくてはならないとは考えられません。そこで、皆様にお聞きしたいのですが、デザイナーではないが、デザインの知識、能力を活かせる仕事とはなんですか?

  • 大学についてです...

    将来は テニスラケットなどの スポーツ用品を つくりたいんですけど 大学の学科は 材料開発系か 応用化学系 又はその他の どれが良いでしょうか 因みにテニスラケットは 炭素繊維などで出来ています 詳しく教えて欲しいです

  • 白は必要ですか?

    こんにちは。 今秋挙式を控えたものです。 衣装についてご相談があります。 黒引き振袖を着たい。と言う気持ちがあります。 お色直しは一回で。と、考えています。 神前式で行う予定ですが、式で黒引きをきて披露宴でウェディングドレスだと、お見送りがなんかおかしな感じです。 ウェディングドレスにはあまり興味が無いので、カラードレスにしようかと思うのですが、そうするとお嫁さんの<白>を着る事はありません。 白を着ない。と言う事はどうでしょうか? コーディネーターさんからは、「着た方が良い」との事で、(安い)白無垢・色打ち掛け(黒希望)・カラードレスで、提案されました。 なぜ2番目が黒引きではないかというと、白無垢から振袖への着替えは時間が掛かるから。という理由です。もちろん反対はされていません。が、相手はプロです。また、商売でもあります。 私としては、やはり黒引き振袖・カラードレスにしたいのですが、 白を着ないのはおかしいですか? 私が出席した式で、白を着ていない方はいませんでした。 (みんなウェディングドレスを着ていたので) また、白でお見送りもありませんでした。 みなさんの意見・経験をお聞かせください。

  • 量子化学の就職って?

    現在、大学2年で化学を専攻しているものです。 研究室の就職先でふと疑問に思ったのですが、量子化学ってどんな就職先があるんでしょう?(修士、博士卒を前提として。) 有機化学は化粧品、繊維などの開発、研究。 生化学は化粧品、医療品などの開発、研究。 とかイメージしやすいんですけど、無機化学や量子化学とかの研究室の就職先ってどんなのがあるんですか?イメージしにくくて^^; ぜひ、教えてください! また、大学を修士で卒業して、一般企業の開発、研究に携わる(就職する)のって難いことですか?(大学のレベルにもよりけりとは、思いますが。) 地方国立(一期)大学程度で可能でしょうか?

  • ドレスの決定&お色直しについて

    昨年入籍し、今年の9月に挙式・披露宴予定の者です。 アドバイスをお願いします! 挙式は神前式で白無垢、洋髪に変えて披露宴に入り、 途中でウェディングドレスにお色直しをする予定です。 1.ドレスが決まるまでどのくらいかかりましたか?   衣装合わせの回数は? 何着くらい試着して決めましたか?   また、衣装合わせの際に注意すべき点や、考慮すべき点があれば教えてください。   私の場合、3月に最初の衣装合わせをする予定です。   レンタル料金は契約時の特典でどれを選んでも追加料金ナシとなっているので、   特定の除外品を除いて、選び放題状態になるようです。   (式場の衣装部のものと提携のドレスショップのものを合わせて約700着とのこと)   事前に希望のドレススタイルと色(オフホワイト)は伝えてありますが、   それでも選択肢はかなりあるようです。 2.二次会用に縫製業をしている新郎父がウェディングドレスを作ってくれます。   くるぶし丈で動き易く、装飾もシンプルなドレスにする予定です。   当初は、披露宴後に着替えて二次会へ行こうと考えていましたが、   折角のドレスなので、義父にも二次会は出席しないゲストにもお披露目したくなりました。   2度目のお色直しとすると、退場・再入場の時間も含めて、   離席している時間が長くなってしまいそうです。   披露宴会場はゲストハウスで、ブライズルームはお見送りする場所の   すぐ近くにあります。   髪型を変えず、ドレスを着替えるだけなら、   新郎新婦退場直後に比較的短時間で着替えることも可能なようです。   退場後に着替えてお見送りするという手段も考えたのですがどうでしょうか?   やはり離席時間はかかっても、ちゃんとお色直しとした方がいいでしょうか?   ※新郎の希望でレンタルのウェディングドレスをやめることはできません。   ※1日1組限定の会場なので、時間は比較的自由になりますが、    個人的にあまり離席したくないという気持ちです。

  • インテリアコーディネーター関連資格

    こんにちは。インテリアコーディネーターを目指しています。 そこでインテリアコーディネーターとして 取っておいたほうがよい資格は何があるでしょうか? ★インテリアコーディネーター □福祉住環境コーディネーター ★CAD実務キャリア認定制度   □商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー) ×インテリアプランナー □ライフスタイルプランナー □二級建築士 ★ファッションコーディネート色彩能力検定 ★カラーコーディネーター □商品装飾展示技能士(ディスプレイデコレーター 上記に思い浮かぶものを載せてみました。 ★=是非取得しようと思っている・取得している □=取得したほうがよいのかご指摘おねがいします・・迷い中です。 ×=取得しなくてもよいのではないかと思っています。 上記以外に取ったほうがよい資格があればそちらもよろしくおねがいします。 もちろん資格より経験だといわれるかもしれませんが 資格で考えた場合どれを取るべきなのかを回答おねがいします。 一応、色の事が好きなので色彩系は積極的に勉強しています。

  • どの学部を選択すべきか

    私は将来薬品関係か、女性に良い、美容に良い食品やサプリメント、化粧品など、美容関係の開発・研究もしくは生産に関わりのある職業に就きたいんですが、鳥取大学の学部でならどの学部のどの科のどのコースにいけばいいかよくわかりません。鳥取大学のそれらしい学部、その学部の学科、コースは以下に記しました。 工学部 ・物質工学科 (どんなコースがあるのかよくわかりませんでした) ・生物応用工学科 (生物工学、生物有機化学、生物機能開発工業、蛋白質工業、生体触媒工業コース) 農学部 ・生物資源環境学科(生物生産学、応用生命科学、生産環境化学、生存環境学、森林化学、農業経営情報科学、実践農業コース) どなたかアドバイスを!!よろしくお願いします。

  • ウエディングドレスの趣味が彼と合いません

    来年結婚式を挙げることになったものです。 彼とウエディングドレスの趣味等が合わなくて困っています。 私はレースやフリルが好きでティアラ等も付けたいと思っているのですが 彼はそのような装飾が嫌いでシンプルで何もついていないものがいいと言っています。 彼が嫌いなものを着るのも嫌なので、その点は妥協してなるべくシンプルなものを着ようとは思っているのですが、 シンプルなものだと布地のレベルが分かることもあり、妥協せずいいものを着たいと思っています。 母親が婚礼衣装関係の仕事が長かったこともあり、シンプルなものにするのなら いいものにしろとも言われています。 いいものですと当然高くなってしまいますが、彼はあまり高くなるのは「そんなに布地や高いのなんてわからないから安いのでいいんじゃないか」と 難色を示しています。 当然、結婚式はお金がかかるものなので節約したいという考えはわかるのですが 彼の希望を聞いてばかりだと自分の好みのものが着れなそうで困っています。 ドレス代をこちらで全額負担するとしたら、わがままですがデザイン的に自分の希望も入れたいですし、 彼の希望を聞くのならば彼に多少負担してもらいたいとも思っています。 私の考えは間違ってますでしょうか? 自分で全額負担して彼の好みのシンプルなものでいいものを選ぶべきなのでしょうか。 それですとちょっと納得できない自分がいるのです…