- ベストアンサー
貧乏でも子供を育てるべきなんですか?
昔は貧乏でも子供を育てるのが当たり前でしたけど、今は貧乏に生むと可愛そうですね。 皆貧乏だった昔とは違いますからね。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来たら、育てた方が、良いとは思いますが、貧乏のレベルにもよります。 それに、今も、貧乏な家は想像以上に多いです。姪が、今、中学生ですが、姪の友達の話とか聞くと、結構、貧乏な家って多いし、知り合いに、そういう家庭の支援をしてる方が居るのですが、夏休みとか長期の休みになると(給食が無いので)子供が、1日、ご飯を食べられないという家が予想以上に多いと聞きました。
その他の回答 (8)
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
心を育てる、と思います。
- queef
- ベストアンサー率35% (99/280)
子供ができてしまったら育てるしかないですよ。 貧乏だから育てないなどという言い訳を考えるよりも、貧乏から脱することを考えるほうが建設的です。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
生まないと日本がつぶれます https://www.projectdesign.jp/201901/future-working/005827.php 生むとあなたがつぶれます あたまの総入れ替えが必要 労働派遣法を立案した奴は銃殺 消費z利上げたやつは銃殺 原発作った奴は銃殺 って具合に 棒隣の隣の国位のことをやらないと治りません
「憲法第25条はすべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるようにする」とされていて様々な最低限度の生活を営む援助が受けられます、コロナの緊急支援策等もその一つです。 あなたが言う貧乏人の基準は何でしょうか 実際には上記のように憲法で保障されているので貧乏人はいません。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1053/3198)
3人の子育てしています。 貧乏だから・・・ 昔と比べて収入が上がっていない割に物価が上昇している。 税金の割合も増加(現在収入の約40%が何らかの税金でもっていかれている)、デジタル化の時代で携帯代やインターネット代等の支出も増えている。 なので、昔は専業主婦でも成り立っていたのに夫婦二人で働いていかないと食べていけない。 仕事と子育てを両立するのが困難になっているのでしょうね。 更に言えば、1家庭の子どもが少ないから、子どもにかける教育費等は増加している。(収入が低い世帯では、難しい) その子どもが社会人になると、収入が低い世帯で育った子との格差が拡がる。 (大学の授業料は上がる一方) 例えば、普通のサラリーマンの子が医者になろうとしても大学の授業料が高く、なかなかなれないですよね。 子育て支援と言って色々と策を打ってますが、片手落ちですよね。 子どもを育てるのを完全に無料にするような事でもしなければ、この負のスパイラルを脱せないと思います。 質問からズレますが、 私の住んでいる県も「高校無償化」とうたっていますが、結局県立高校の授業料(約1万)が無償になるだけで、私立の授業料は1万の補助が出るだけです。 更にうちの高校生の上の子達(双子)は、高校に上がる際に高校無償化の話を県に掛け合いました。 収入制限があるが、2人なら収入×2が収入制限になるのでは・・・と。 結局、2人でも収入制限は変わらないから対象外ですとの答え。 これではねぇ。 子どもをたくさん産んで育てようと思わないですよね。
- purius_1125
- ベストアンサー率38% (36/94)
こんにちは。 幼い頃、私の家も決して裕福ではありませんでした。 でも、父も母も裕福でないことに少しも恥じたりせず、 むしろ誇りを持って生きていたような気がします。 そして常に、たくさんの愛情を注いでくれ私達を育ててくれたので 私自身も裕福でないことを恥じたりすることはありませんでした。 昔は「清貧」と言う言葉がまだ生きていて心まで貧しい人は 少なかったですが、今の時代は小学生のうちからスマホやパソコンを 持つなど高額な物がないと生きづらい時代になりましたね... それでも「貧乏」と言う言葉の奴隷にならないよう、ほんのちょっと視点を変えたり、気持ちの持ち方を工夫されてみてはどうでしょうか。
「貧乏」の基準が分かりませんが、「貧困が原因で子供が不幸である」というのはいくらくらいの世帯収入を想定しているのでしょう? 補足お願いします
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
教育費と生活費を賄うことで普通に健康に生きられて国家のために利益になると思います。 親が貧乏ならばそういう国の補助が親にではなく子供に渡るような政策が必要だと思います。(現金支給ではなく) 親に問題があって育てられない場合の里親制度なども外国に大きく遅れをとっています。少子化に対して「貧乏だから育てられない」を黙視するどころか生むのはどうかしているという意見まで出ていることこそ問題だと思いました。
補足
皆貧乏だから気にしなかったのではないですか。