• ベストアンサー

朝起きるのがつらい&夕方ぼーっとしてしまう

朝起きるのがしんどいです。体に力が入らないというか…。風邪引いて疲れているときのように、ずっと寝ていてられるような感じです。7時台に起きれず9時位になってようやく起きたりする感じです。いつしかそれが多くなってきました。 また、夕方には眠いというか頭があまり働かない感じになります。 あとひとつ気になるのは、普段は甘いものは食べないのですが、近頃はチョコレートとか果物とか甘いものが欲しくなってよく食べていたりすることが多いかもしれないです。 病気の前兆とかでなければいいのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

過去に何年か継続的に飲んでいた、あるいは現在も飲んでいるお薬はありませんか。 何らかの原因で、臓器が不全になってるのかもしれません。病院で、検査をしてもらった方が良いように思います。上記のお薬があるなら、それも伝えることを忘れないでください。お大事に。

その他の回答 (1)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.1

微熱とか、ないですか? 新型コロナの症状の中に、強い倦怠感があった気がします。 念のため、検査を受けるべきか、相談の電話をかけてみてください。 それが終わらないと、何の検査もできないかも。

関連するQ&A

  • 夕方になると微熱と頭痛が…。

    ここ数日朝起きてからお昼過ぎまではなんともないですが、 15時~16時頃になるとまず肩が急激にこってきて、 首筋も辛くなり頭も重くなってきます。 数時間経つとには微熱も出てきて軽い風邪のような症状になります。 しかし朝起きるともう何ともないのです。 かれこれ3日ほどこういう事の繰り返しです。 医者にかかるには大袈裟かと思い行っていないのですが、 やはり風邪の前兆なのでしょうか。 ちなみに私は男です。 よろしくお願いします。

  • 夕方くらいに体調が悪くなる

    最近夕方くらいになると体調が凄い悪くなります 吐き気と体の重さとか。とくに悩みとかはないんですけど (この症状が悩みといえば悩みだけど) 頭が凄い重くなって酷い酔い状態みたいな感じになります 体少し動かしただけで吐き気とか。それに近いような感じになります 体調は朝おきてからは調子は結構いいんですが。他の症状は 少し熱ぽくなるとかです。病院に行こうと思っても朝は快調に なってるので行かないまま引きずってますけど。 こういう症状の病気ってあるんでしょうか?

  • 風邪?

    こんにちは。 ここ2、3日の話ですが、いわゆる風邪の前兆? なのでしょうか? 症状は、  ・とにかく体がだるい。(朝起きるのが辛い)  ・頭痛がする(頻繁にちくって痛みます)。  ・肩が重く、肩甲骨の筋肉?のあたりが   緊張してる?感じ。  ・胃がしくしく痛み、吐き気がする。 咳や熱はないようです。 特にアルコールの飲みすぎとか、 寝不足ということはありません。 とりあえず、帰って寝ようと思っていますが、 普段あまり病気をしないだけに、気が弱ってます。。。 こうすると風邪も早く治るよ、とか、 これは風邪じゃないんじゃないか?など、 なにかアドバイスがあったら、よろしくお願いします。 m(__)m

  • 夕方から熱が出ます

    2週間前、38度だいの熱を2日間連続で夕方から出し、 治ったと思っていたら、 この前の水曜日から今日までの4日間連続でまた夕方から37~38度の熱を出しています。 朝になると普段通りに戻ります。 熱の他には喉が痛いのと、今日は頭も痛いです。 これは単なる風邪なのでしょうか。。。 一応市販の薬は朝昼晩飲んでいます。 ちなみに現在高校生です。 成長のホルモンとかの関係とかもあるのでしょうか??

  • 風邪っぽいのですが薬がなく、今夜悪化させない手段ありますか?朝から鼻が

    風邪っぽいのですが薬がなく、今夜悪化させない手段ありますか?朝から鼻がムズムズしており夕方から体の節々が痛くなりつつあります。自分の風邪のパターンで必ず悪化して熱がでます。 医者もこの時間はやっていません。 いつも寝るだけですが、明日は会議です。 風邪の前兆はこうして乗りきったという経験ある方教えて下さい。食べ物の組み合わせや栄養材でも買いに行きますのでよろしくお願いします。

  • 夕方を過ぎないと調子が出ない

    夕方を過ぎないと調子が出ない 私は夜型の人間というわけではないのですが、スロースターターなのか夕方頃を過ぎないとモチベーションがあがらないタイプです。それでも仕事がある日は調子の良し悪しに関係なく働けばいいのですが、休日などに勉強や趣味に取り組もうとしても、17時ごろを過ぎたあたりからでないと調子が出てこないのです。(それまでは体がだるく、頭もぼんやりとした感じです。) 貴重な時間を無駄にしたくないので、なんとか改善したいと思っています。朝から昼にかけて調子を出す方法はないでしょうか?

  • 明日、大切な仕事がありますが夕方から

    明日、大切な仕事がありますが夕方から ●体がダルい ●熱があるっぽい ●関節が少し痛い ●寒気がすると恐らく風邪になってしまいました。 明日の朝には完治したいのですが良い方法をアドバイス下さい。 風邪薬は飲んだほうが良いでしょうか?

  • 朝どうしても起きられません

    朝どうしても起きることができません。 夜9時とかに就寝しても、朝7,8時に起きることができず、 起きても体がだるくて眠すぎてどうしても頭が働きません。 その後も午前中はずっと頭がぼーっとして眠いままです。 休日の日は12時間以上寝てしまいますし、 少し動くだけですぐ眠くなってしまします。 1日中暇なときはおそらく眠る時間帯の方が起床時間より多いです。 低血圧ですし、何かの病気かと思うくらい午前中は起きれないですしずっと体がだるいです。 病気というより自分の意識の強さ不足なのだとも思いましたが、 どうしても朝起きて、快適な1日を過ごすことができません。 朝早起きすると逆に1日が具合悪く過ごしてしまうんです。 これらの対策とアドバイスをお願いしたいです。

  • 午前中はけだるく→午後は眠い→夕方元気で→夜は眠いで困ってます。

    主に、聞きたいのは午前中のけだるさのことです。 長くなってしまったのですが、お読み頂けると嬉しいです。 先に簡単に自分の状態を記しておきます。 特段低血圧でもなく、貧血はありません。睡眠時間は6時間弱です。 食生活は好きなものを食べることが多いですが、大体腹8分くらいでとどめています。 要するにいわゆる健康診断とかでは極めて問題なしという身体であり、粘膜が強いせいか 風邪等も何年もひいてないし、傷もすぐに治ります。免疫力はとてもある方だと思います。 しかし、午前中のけだるさといったらないのです。 鎖骨上辺りの喉、というか食道部分~胸の辺りにまるで粘土が詰まっているような感じがするので、 どう頑張っても朝食を食べられない状態です。 ただ、それだと朝起きてからランチまでの間はかなり頭が働かなくなってしまうので、 チョコレートをかじったり甘めのカフェオレなどを飲んで頭は少々ですが冴えます。 が、しかしけだるさが酷すぎて放心状態のような感じになってしまいます。 そして昼食を取ると途端に元気が出るのですが、14時ぐらいから気持ち悪くなるくらい眠くなります。 目は一生懸命開けているものの身体は完全に寝ている感じです。 恐らく、朦朧としている状態で急にご飯を食べたから眠気が襲ってくるのだとは思うのですが、 そうは言っても喉に粘土がつまった感じなので朝食を取るのは至難の業です。(昼くらいになるとつまった粘土感はとれてきます) そして16時くらいからめちゃめちゃ元気が出てきて、21時くらいには眠くなります。 1日5時間くらいしか調子がいい時がなくて困ってます。 もしくは他の皆も大体午前中は元気がなく、午後は眠くて 夕方から元気が出るのでしょうか。 私が大袈裟に言ってるだけで、みんなも多かれ少なかれこんな感じなのでしょうか。 自分も同じだという方、こういった症状を克服した方、あるいは専門的に分かる方がいらっしゃいましたらご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 子どもの朝の体温

    現在1歳1ヶ月の男の子のママです。 風邪をひくと、完全に平熱がしばらく続くまで体温を測るようにしていて、一週間ほど前に風邪をひいて少し熱が出たので、今週ずっと朝夕と熱を測っていました。 朝、起きてから30分以上経ってから朝食前に体温を測っているのですが、普段の朝は36度~36.7度くらいの子が一週間37度~37.3度でした。夕方保育園から帰って夕食の前に測ると、36度台です。 熱が上がってくる時や熱がある時は夕方の方が体温が高いので、体調が悪いわけでもなさそうで…。普段どおり元気に遊んで食べて機嫌よく過ごしています。 子どもからしたら平熱の範囲でそんなに気にすることもないのかもしれませんが、ちょっと心配で(>_<) ちょうど朝の体温が少し高くなった頃に本格的に蒸し暑くなってきたので、暑さが関係しているのかも…と思ったりもしますが…。夜はエアコンを27度でかけ、午前2時に切れるようにしています。その後は夜中起きた私が扇風機の弱を首振りでつけています。 朝の方が体温が高いというのは、よくあるものですか? ちなみに昼間はちょうど中間くらいの37度前後です(保育園なので、毎日は測ってないですが…)。 初めての子なのでちょっとしたことでも気になります^^; ご存知の方、お教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう