• ベストアンサー

ノンフライヤーで作った天ぷら

美味いのでしょうか? 使った油の処理とか不要で、便利そうですが、如何でしょうか?

noname#247182
noname#247182

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.1

テクニックが要ります。 からあげは美味しいです。 しかしてんぷらとなると難しいです。 まず普通に作りません。 揚げ玉、天かすを衣にするんですね。 それをノンフライヤーで加熱するというかたちです。 うちでもやりましたが、衣がぴったりつかないので部分的に禿て衣なし、みたいな場所ができます。 なので落ちた衣をひろって一緒に食べるとそれっぽいです。 ノンフライヤー買ってからは富士そばでてんぷらかって加熱するだけというのが我が家で多いです。 買ってきたてんぷらや冷凍のものの再加熱はそのすごく美味しいのでお勧めです。

noname#247182
質問者

お礼

わかりました。 >買ってきたてんぷらや冷凍のものの再加熱はそのすごく美味しいのでお勧めです。 再加熱は、電子レンジやオーブンレンジとは、異なる結果になるものなのでしょうか?

noname#247182
質問者

補足

もしや? 電子レンジやオーブンレンジで出来ることを、「ノンフライヤー」と名前だけを変えて売っている、、、商品ではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ノンフライヤーについて

    白身魚のフライやアジフライ、イカリングが好きなのですが、スーパーの総菜を購入するよりも、断然冷凍食品のお徳用の方がコスパが良いです。昔は油で揚げていましたが、後片付けや油を固めて捨てる作業が面倒なのと揚げ油が何本も必要でコスパが悪く辞めました。ノンフライヤーという商品がありますが、何せ男なので良く分かりませんが、油無しで揚げもの調理が可能らしいのですが、冷凍の白身魚のフライやアジフライ、イカリングにはパン粉が付いたまま販売されていますが、ノンフライヤーでの調理は出来るのですか?見た目や味はどうなんでしょうか?教えてください。

  • フィリップスのノンフライヤー

    油を使わないで、揚げ物が出来るノンフライヤーですが、 使っておられる方いらっしゃいますか? どうでしょうか? 私は、揚げ物が好きなのですが、レンジ周りや、換気扇が汚れるが 悩みです。 油を使わないで揚げ物が出来るのなら、最高なのですが、、、。

  • ノンフライヤーで揚げた揚げ物は、

    油を使って揚げるのとでは味が変わりますか?

  • ノンフライヤーの実力

    結婚を控えており、いま家電の購入に奔走しております。 共働きでフルタイムなので、又だんなさんが超メタボで 揚げ物はヘルシーに・後処理は楽にしたいと思いフィリップスのノンフライヤーを 検討しております。 質問は、 ◎ノンフライヤーは唐揚げは割りとおいしそうにできるようですが、  特にエビフライが美味しく作りたいと思っています。油であげるものではないので  普通に作ったエビフライよりは味の面では劣るとしても、  唐揚げと同じレベルでエビフライはできますでしょうか? ◎気が付きにくいデメリットはありますか?  例えば電気代が大きいとか、音がすごいとか。。。 ◎日本メーカーのスチーム系オーブンレンジ(ヘルシオ、ヘルシーシェフ、ビストロ等)  でノンフライヤーと同等の揚げ物はできるのでしょうか? 色々調べたのですが実際のところどうなの?という点でもう少し 実際に見た・聞いた人の感想が知りたくて質問致しました。 宜しくお願いいたします。

  • 天ぷらの揚げ方おしえてください!!

    知り合いからイカのゲソをもらいました。早速天ぷらにして食べようと思ったんですが、揚げるときに油が飛んできてつらいです。。。 なにか油がとばないゲソ揚げの方法知っている人いましたら教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします!!

  • 天ぷらなべの油って何回くらい使えますか?

    新婚で解らない事だらけでご質問します。 普段天ぷらなべの油は使った後、油こし容器に入れ替えて余分なパン粉等をなくし次に油を再度使います。 今ある天ぷらの油は15回程度使っています。 勿論、油は少なくなり継ぎ足しました。 最初に比べてから揚げなど「パリッ」っとは揚がってないように思います。 皆さんは天ぷら油は何回くらいで捨ててますか? また、その油はどうやって処理するのですか? あと、天ぷら油は他の料理に使えますか?

  • 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げ

    【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類の天婦羅が完成しました。 すると「油は底の方が温度が高いからだ」と誰かが言いました。 本当に鍋に油を入れて衣が揚がるまで温度を上げきった天婦羅油は鍋の底にいくほど温度が高く、上にいくほど温度が低い状態になるのでしょうか? 私は油は上も下も同じ温度だと思っていました。 温度計を油の中に入れると表面温度と底温度はどれくらい差が出来るものなのか教えてください。 天婦羅は油の表面で上げると焦げない? 油の底だと焦げる? 逆ですか? 油の表面で揚げると焦げるのでしょうか? 教えてください。

  • てんぷらの揚げ方

    てんぷらをうまく揚げたいのですが、油に具材を入れた時にさーっとてんぷら粉が広がって揚げ玉ばかりになってしまいます、良い方法はありますか?また何故なるのでしょうか?

  • 天ぷらの油について

    天ぷら等の揚げ物をする時の油は、炒め物をする時の油と同じでしょうか? 私の使っているサラダ油に揚げ物にも最適等と書いてありますが、天ぷらには大量の油が必要でしょうし、鍋のサイズにもよりますが、それこそ1回でほとんど使うのではないかと思います。また、あまり経済的ではないのかとも思いますが、どこのご家庭でも(その油を数回再利用する他は)そういう物だと割り切って使っているのでしょうか?それとも揚げ物用に安価な油でもあるのでしょうか? 料理初心者の様な質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。

  • いかの天ぷらを揚げるとき?

    普通に小麦粉をつけて天ぷらにしてるのですが、イカの場合、油はねがひどいのです。: 何とか油がはねない方法ってありますでしょうか?