• ベストアンサー

失業保険を一度も受給しない状態で再び退職した場合

会社都合で退職し、失業保険の手続きをしたものの、初回認定日前に仕事が決まった為、結局、一度も受給しない状態で再就職。しかしながら、6カ月で自己都合で辞めてしまった場合、この時、失業保険受給に関する扱いは、どのような形になるのでしょうか?(再就職先では雇用保険に加入) 失業保険給付の手続きはしていたから会社都合で辞めた会社の方の条件を再び使える?それとも、再就職先での条件になってしまう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

元の受給資格とは別に新たに受給資格が成立した場合は元の受給手続き自体が無いものとして通算して受給します。よってこれにより合算された被保険者資格が5年を越えた場合受給日数が増える事になります。 次に、新たな受給資格が発生しなかった場合ですが、元の受給手続きに戻る事になります。この場合新たな被保険者期間は再再就職後に通算される事になります。さて、初回認定前に再就職された場合、認定日変更により待期認定が為されたのであれば待期完成により自己都合の受給停止期間は変更無く受給がほぼ即時行われます。 ところが職安に手続きを届けずに再就職による自動停止になった場合は待期完成が認められません。よって待期認定と自己都合の場合の受給停止は改めて執行する事になります。この受給停止期間が受給可能期間の全てに跨がる事で受給可能日数が0になるならば新旧通算による受給資格の再度決定が為されます。

SNB28208
質問者

お礼

早々のご回答を、ありがとうございました。また、お礼が遅くなりました事、誠に申し訳ございません。 大変詳しく、具体的な説明、参考にさせて頂きます。 再就職の際は、兎にも角にも、ハローワークへの手続きが、先ずは重要という事ですね。気を付けたいと思います。

その他の回答 (2)

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.3

会社都合で退職された方は自己都合退職者よりも給付日数などトータルの受給額が優遇されています。 会社都合で退職後、初回に認定日前に再就職が決まったものの、新しい職場が合わずにすぐにやめてしまった場合は、 原則として、離職票は直近に発行されたものを使い判断をします。 前回の退職時に初回の認定日の出席前に就職が決まった場合などは、失業手当の受給権が確定していません。 再就職先をすぐに退職すると、手続きは最初からすることになります。 そうすると給付制限も最初からカウントされるので、新たに2ヶ月の制限がつきます。 したがって新しい離職票が受給資格を満たしていると判断されれば、この場合すぐにやめてしまった「自己都合退職」した離職票を元に受給資格を判定します。 そうなってしまうと、好条件だった会社都合の離職票は使えません。 自己都合退職者と判断された結果、支給される基本手当日額少なく、給付日数も短くなってしまいます。 そうなってしまう前に、内定をもらっても慌てて手続きすることなく、まずは内定先と入社日について相談し、初回認定だけでも出席しておきたいところです。 参考:http://work-manavi.minnano-info.org/%E5%86%8D%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E8%81%B7%E5%A0%B4%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86/

SNB28208
質問者

お礼

早々のご回答を、ありがとうございました。また、お礼が遅くなりました事、大変に申し訳ございません。 こちらのサイトは、当方も一読致しました<(_ _)>

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.1

基本手当も再就職手当ももらっていないのであれば,算定基礎期間は直近の会社の期間と前職の期間を通算した期間となります。しかし自己都合での退職として所定給付日数がきまります。

SNB28208
質問者

お礼

早々のご回答を、ありがとうございました。また、お礼が遅くなりました事、大変に申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 会社都合退職は失業保険の初回認定は必ず受けるべき?

    先日、会社都合で退職した者です(年齢50代・被保険者期間は17年)。 再就職先もまだ決まっていないので、離職票が届いたら、取り敢えずはハローワークで失業保険給付の手続きを行おうと思っております。 ただ、もし仮に、この先も仕事が決まらず、結果、失業保険を受給することになったとしますと、これまで支払ってきた雇用保険の期間(私の場合17年)がゼロになってしまうと知りましたので、ハローワークで手続きだけは行っても、そのまま受給はせずに、頑張って次の就職先を探した方が良いのかと思ったのですが、仮に、運よく再就職先が見つかったとしても、自分に合わなかったりなどの自己都合で辞めてしまった場合、その時は、今回の(好条件である)退職理由の会社都合は適用されず、自己都合による退職扱いとなってしまう為、その分、受給の条件も悪くなってしまうので、今回の初回認定だけは受けておいた方が良いという事を知りました。 確かに、それもその通りだとは思ったのですが、ただ、初回認定を受けるという事は、つまりは失業保険を受給するという事になりますので、雇用保険期間のリセットの事を考えますと、迷ってしまいます。 お詳しい方、アドバイスを頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 失業給付の受給時期について

    先日初めてハローワークに行き、失業給付の受給申込みを おこなってきました。(前職は自己都合で退社してます) 認定スケジュールおよび、雇用保険受給資格者のしおりを 見ると、今月28日に雇用保険説明会に行き、初回認定日が8/7、 その後の認定日は、10/30、11/27、12/17、と記載されているのですが、 私が一番最初に失業給付を受給してもらえるのはいつなのでしょうか? 初回認定日の8/7にも受給はあるのでしょうか? なにかと初めての経験なもので、無知で恥ずかしいのですが、 ご存知のかたがいらっしゃいましたら 教えてください!!

  • 雇用保険の給付を受給後、再度失業状態に至った時・・・。

    いつもお世話になります。 雇用保険についてですが、 失業状態になり、 失業手当の給付を受給期間全部受け取り、 その後、とある企業に就職し雇用保険に加入し、 再度、就職した会社を退職した場合ですけれども、 雇用保険加入期間6ヶ月で再度失業手当が支給されるのでしょうか? (自己都合の場合は、三ヶ月の待機期間を経て) よろしくご教授下さい。

  • 失業保険について

    とてもややこしく、解らなくてとても困っています。以前日本郵政で働いていました。H19.10月から民営化に伴い雇用保険に22年4月30日まで加入していました。同年5月1日に自己都合で退職し、失業給付金を少し受給した後、3か月の試用期間後正社員として採用される条件で同年10月1日に就職しました。しかし、たまたま就職した後に、以前から行きたいと思っていた会社から声がかかり、再就職先は試用期間だけ(12月いっぱい)で退職させていただき、H.23年1月から今の会社で働いています。しかし、せっかく望んで入った会社ですが、精神的に辛く、体調を崩してしまい退職したいと思っています。このような場合、退職理由が『体調不良』ではなく、自己都合であれば再び失業給付金の受給資格はあるのでしょうか?それとも今の会社で12か月以上加入していないので、給付条件は満たしているとは言えないのでしょうか。ちなみに、H.23年1月1日から4日までは未加入期間になっていると思います。体調不良と言っても、ストレスから胃炎がひどくなっただけで、プレッシャーの大きな仕事が厳しいなと思うだけで、単純労働なら問題なさそうです。しかし、結果的に短期で転職を繰り返してしまったので、失業保険給付金の受給条件となる、雇用加入期間はどうやって計算したらよいのか全く分からなくなってしまいました。このようなケースで今退職したとしたら、失業給付金は受給できるでしょうか。どうかご教示お願いします。

  • 失業保険の給付について

    5月27日に退職しました。 おそらく受給額が満たないと思うので 主人の扶養に入り、 失業給付を受けようと思うのですが 失業の認定までは、健康保険など扶養に入る 手続きができないようなのです。 (給付を受けて扶養に入る場合は雇用保険受給資格者証が必要だと書いてあるので) この空白期間の健康保険などは加入していないことに なるのでしょうか? それとも、退職日にさかのぼって扶養に入るのでしょうか? また、失業認定を受けると、何回かハローワークに 行かなければならないと思うのですが この日にちは向こうで決められて、 自己都合で変更などはできるのでしょうか?

  • 失業保険の受給と扶養に入ること

    3月まで派遣で働いて雇用保険に加入していました。 それ以前は2年ほど雇用保険の加入期間がありません。 派遣の期間が8ヶ月(産休カバー)だったので、派遣会社から、失業保険の給付は受けられないです、と働き始める時に言われていましたので、4/1からすぐに夫の扶養に入りました。 ところが先日派遣会社から書類が送られてきて、それを元にハローワークに問い合わせてみたところ、解雇の理由が会社都合になっていてなおかつ雇用保険の加入期間が6ヶ月あるので申請できます、と言われました。 (最初から8ヶ月の有期雇用とわかって働いていましたが、その間に派遣先でリストラなどがあった背景をおそらく考慮して?派遣会社が会社都合の退職?にしてくれたようです。) 予想外のことに戸惑いつつも失業保険はもらえるものならもらいたいので、夫の健康保険組合に電話で事情を説明して聞いたところ、失業保険の手続きをして給付が始まったら扶養から外れる手続きをしてください、と言われました。(失業保険の日額が小額なら扶養に入ったままでもいいが私の場合間違いなくその金額は超えるため。) こうした手続きは夫の会社の総務を通して行うので、先日扶養に入る手続きをしてもらったばかりでまた外れる手続きをお願いするのが気が引けます。失業保険が出るのは私の場合90日のようなので、それが終わればまた扶養に入る手続きが必要です。(このご時世なので再就職には時間がかかると思っています。) ハローワークの人によると、扶養に入ったままでも失業保険は支給されてしまいます、とのことでしたが、これが違法なのはわかっています。 お聞きしたいのは、やはりこれから扶養を抜けて国民年金・国民健康保険に加入して、90日分だけでも失業保険を受け、また煩雑な手続きを経て扶養に戻るのが果たして得なのだろうか・・・ということです。 おそらく私がもらえる失業保険は月11万ほどです。 やっぱりもらったほうがいいですよね・・・。夫にこうした手続き一切を頼まないといけないので、こちらのほうが得とはわかっていても、夫が毎日とても忙しい中でこのようなことを何度も頼むのが悪くて悪くて、躊躇しているのですが、失業中なのでお金も欲しいし・・・。派遣会社が最初から失業保険の受給資格があると言ってくれていれば一番よかったんですが・・・。

  • 退職→再就職→再退職の場合の失業保険について

    本年5月、一身上の都合により2年勤めた会社を退職しました。 同月中旬、求職手続きを行い、失業給付申請も行いました。7日間の給付制限と初回認定を終えました。 6月1日、面接に行った会社でアルバイトとして採用が決まり、6日から勤務を開始いたしました。募集の時点で勤務期間6ヶ月とでていた会社でした。 勤務決定の報告にハローワークに行ったところ、再就職手当と失業保険への改めての加入について教えていただきました。どちらにしても雇用期間が曖昧なため確認する必要があるという事で担当者に問い合わせたところ、「3ヶ月ごとの契約アルバイトという形になっているので、失業保険加入の対象にはならない」と言われました。 ハローワークで職員さんから、雇用期間の回答によって選べるいくつか選択肢を頂いており、この回答で失業保険にも入れず再就職手当ての対象にもならないと判明した時点で、私は「6ヵ月後に再び失業給付の手続きを行いに行く」しか残っていないのだなあと思い、そうすることにしました。 そしてふと気がつくと11月になっているのですが、今まで一度も契約を更新するとかしないとかそういう話もなく、12月のシフト予定が完成していました。 今なら前回の退職から1年以内なので、再び退職しても失業給付という収入が保証されるので、落ち着いて真っ当な職場を探すべく当初の予定通り6ヶ月で退社したいと思っています。 この場合、先方としては契約更新とみなしているのでしょうから、自分から言い出したという事で自己都合退社になるのでしょうか?また、仮に12月まで勤め上げてしまった場合、6ヶ月以上ここで働いていたという事で、前職の失業保険の対象から外れてしまうというような事はあるのでしょうか? なんかもう意味わからなくて困っています。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。

  • 失業保険不正受給

    失業保険不正受給 5年以上前にハロワの人に不正受給みたいなことを言われ、その場で失業保険の給付を止められました。その後不服申し立てもせず、給付金返還の要求もなく時間が過ぎてしまいました。その間雇用保険に加入しなければならない会社はなくずっとこのままの状態が続いていたのですが今回加入しなければいけない会社に就職することになりました。この際雇用保険被保険者証は再発行できるのでしょうか?時効が2年と聞きましたが罰則など適用されますか?

  • 雇用保険受給中に就職(雇用保険有)、その後すぐに退職した場合

    度々の質問すみません。 雇用保険についてわからないところがありましたのでよろしくお願いします。 雇用保険受給中(残り日数20日ほど)に就職が決まり(雇用保険有)、その後半月ほどで退職してしまった場合どのような手続きをとればよろしいのでしょうか? 前社のように離職票を発行していただき、再びはじめから初回講習→待機→3ヶ月給付制限→認定日の手順を踏むのでしょうか? 転職先で雇用保険に加入しない場合は、前社の雇用保険を再開するということは聞いているのですが再び新たに加入した場合はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険

    職場に求職中の友人を紹介して、採用され一緒に働くことになりました。その友人が内定をもらっていることを隠して失業保険の手続きをしていました。給付を受けたら不正受給になることを伝えたら、納得し受給を諦めたと言っていました。しかし取消の手続きをせず、今に至ります。本人は、説明会にも認定日にもハローワークには行っていません。なので受給はしていません。 質問なのですが、 1 うちの職場に入社して雇用保険に入ります。雇用保険の加入手続きをしたときに、失業保険の手続きをしたことが会社に知られてしまいますか? 2 私の紹介ということで入社するので、不正受給しようとしていたことを知っていて会社に紹介してしまったら私の立場がどうなるのか気になります。 3 本人も、雇用保険の手続きをしたときに、ハローワークから連絡がくるんじゃないかと不安に思っています。ハローワークから連絡がくることはありますか? こんなことしなきゃ良かったのに・・・とは思いますが。教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。