回転型倒立振子の振り上げ制御とは?

このQ&Aのポイント
  • 回転型倒立振子の振り上げ制御には、H∞制御やスライディングモード制御などの制御系が考えられます。
  • H∞制御は、システムの安定性と性能を同時に考慮する制御手法であり、回転型倒立振子の振り上げ制御にも有効です。
  • スライディングモード制御は、非線形システムに対して安定な制御を実現する手法であり、回転型倒立振子の振り上げ制御にも応用が可能です。
回答を見る
  • 締切済み

回転型倒立振子の振り上げ制御

回転型倒立振子の振り上げ制御をするのに、最も適した制御系は何でしょうか?H∞制御でしょうか?スライディングモード制御でしょうか?それともその他の制御でしょうか?

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

もう一つ 物がないと 絵に描いた餅です とくに2足歩行型は足だけ作って歩ける 物を開発されてきましたが 上半身をつけただけで全く別物になります 先にハードを作る必要があると思います

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

変な文章になってる >>後ろの方にあるが 単に回転角度検出センサーで ステッピングモーターを制御してるだけです は変な文章になってる >>後ろの方にあるが 単に回転角度検出センサーで ステッピングモーターを制御してるだけです は 削除してみてください

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

後ろの方にあるが 単に回転角度検出センサーで ステッピングモーターを制御してるだけです サーボが高いのでステッピングに回転角度検出センサーをつけて サーボ化させてるだけ 早そうに見えてるのは俗にいうサーボの暴走状態です サーボモーターの基礎知識 https://www.on-side.co.jp/pdf/yokuwakaru_ac_servo_motor.pdf https://www.ipros.jp/technote/basic-servo-mechanism/ 高いサーボを買えばドライバーがPID制御してくれます ロボットでは暴走します 先に書いた恒温槽に二つのPID制御をした時のように 安いデジタルサーボ https://fukuno.jig.jp/2665 ⇡ 回転角度検出センサーを殺して回転するように改造したものですが 本来は DCモーターをPWM制御して回転角度検出センサーで位置制御をしてる ジャイロを古典だと思われているようですが 今のロボットには普通に使われてます https://industrial.panasonic.com/jp/ss/technical/b14 スマホ  ドローン https://drone-school-navi.com/news/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%EF%BC%9F%E5%9F%BA/

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

変な方向に行ってるなぁ ジャイロ https://www.youtube.com/watch?v=TvGKxjDLaYM ジャイロによる姿勢制御 https://www.youtube.com/watch?v=ummojBgEVLo >>https://ja.wikipedia.org/wiki/H%E2%88%9E%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%90%86%E8%AB%96 こんなのやってたら演算結果が出る前にこけるよ 私はAMBACによる姿勢制御を目指してる https://ja.wikipedia.org/wiki/AMBAC そもそも歩くというの転んでるから 私の目指す歩行 https://note.com/l_fittraining/n/ndfa1e4bb79a3 ASIMO http://www.ekouhou.net/%E8%84%9A%E5%BC%8F%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,H05-305586.html ZMP制御のため中腰 ROBI歩行制御 http://raionnoie.blogspot.com/2013/03/shin-walk.html

octopass
質問者

お礼

一般に,回転型倒立振子の振り上げ制御は,古典制御では無理です.状態フィードバック制御が必要ですが,モデルの不確かさを考慮できるH∞制御系を構成しないと上手く制御できないのかどうかを知りたいです.それとも普通の最適制御でできるのでしょうか.

octopass
質問者

補足

https://www.youtube.com/watch?v=MJREj5cM-9A 上記のような制御をしたいです.

関連するQ&A

  • 回転型倒立振子のPID制御

    回転型倒立振子のPID制御をしているのですが、振り子はなんとか安定化できたものの、アームがずっと低速で回転し続けます。 アームの動きをぴたっと止めるには、PIDパラメータのうち、(今の状態から)どのゲインを上げてどのゲインを下げるべきでしょうか?

  • 倒立振子について

    倒立振子の制御について知りたいのですが、ソフト的制御とハード的制御の違いって何ですか? 利点、欠点とは?

  • 倒立振子をPIDで

    倒立振子のような制御を行なうにはPID制御は向いていないのはなぜですか? 自分で考えたのは「PIDを含めたフィードバック制御の場合、外乱が発生するとその影響がプロセス値に現れてから初めて制御が動き出す後追い制御のため,外乱の影響は避けられない。」ですがこれは適当でしょうか?補足があれば教えていただきたいです。

  • 倒立振子について

    二足歩行ロボットに興味があったので勉強していましたが、 『三次元線形倒立振子』という言葉がよくわかりません。 普通の倒立振子は振子の頂点が平面に弧を描くように頂点でバランスを保とうとしていると思うので二次元にあたるのかな?と考えていますが (正面から見て、xy軸のような。違っていたらスイマセン) 三次元ってどんな意味?何の事?みたいな感じです。 三次元倒立振子についての知識がある人や、こうだと思うという考えがある方、また詳しい文献をご存知の方回答をよろしくお願いします。

  • ファジィ制御とPID制御

    今回倒立振子の実験をファジィ制御で行いました。 しかし、ネットで調べているとPID制御でも倒立振子は可能だがあまり向いてないと書いてありました。でも理由が書いてありません。何故むいてないのでしょうか?

  • 倒立振子のモデリングについて

    倒立振子のモデリングにおいては多くの仮定を置いている。これらの仮定の中で思いつくものをリストアップお願いします。

  • 倒立振子

    倒立振子の数学モデルを基にした状態方程式を求めたいのですが,このページ(http://www.robot.mach.mie-u.ac.jp/class/sc/Invpend_exp2.pdf) にあるような図で、実際には棒の途中に錘があり、棒の重さがm1、錘の重さがm2、棒全体の長さがL1、錘までの棒の長さがL2としたとき(その他は同じ)の状態方程式を求めたいのですが、どのようにして求めればよいのでしょうか?どなたか解かる方がいましたら数学モデルだけでもお願いします。

  • 倒立振子の使用例

    倒立振子はどんなところで使われているのでしょうか? 一応、出てしまったものは、 手のひらの上で棒を立てることと トイレの水槽です。 掻い摘んで言えば この現象を利用して何に利用されているかを お伺いしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 倒立振子の公式についておしえてください。

    はじめまして、現在私は強化学習という人工知能の研究をすすめています。 専攻が情報工学なので、コンピュータ上で倒立振子のシミュレーションをしたいと思いプログラムを開発したのですが、倒立振子の力がどうかかわって、どのように棒の角度を変化させるのかという公式が理解できません。いろんな文献をよんだのですが、私の知らない物理的な知識が関わっているようで手をやいています。 その公式は以下のサイトのpdfに記載してあります。 http://www.cs.ualberta.ca/~sutton/publications.html (ブラウザーでは開けないので、右クリック、対象をファイルに保存でダウンロードできます) 12pageのシータが棒の角速度のこうしきで、xが台車の速度のこうしきです。 物理は高校の時に得意だったつもりなのですが、おそらくレベルが高くポイントがつかめません。 専門的に勉強してらっしゃる物理屋さんに聞けばわかるのではないかと思い質問させていただいております。お時間があるときにどなたか解説していただけないでしょうか?

  • 倒立振子の運動方程式

    図に示した倒立振子の運動方程式を導出の仕方含め教えていただきたいです。 二足歩行するロボットの脚をモデル化したもので、 入力は支点周りのトルクτと、脚を伸縮させる蹴り力fです。 検索して調べると、 トルクτをゼロとして計算を進める形は見つかるのですが、 トルクτを考慮して運動方程式を立てるとするとどうなるのかがわかりません。 お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。