- 締切済み
- すぐに回答を!
WRC-2533gst2: 光回線不具合
はじめまして。このルーター購入して2週間、光回線開通のタイミングでの購入です。 現在、リモートワーク環境ですが、毎朝9時~11時の間、会社PCのみ、ネットワーク不安定になります(この時間帯以外は全く問題なし)。具体的には、ネット、会社ネットワーク、一切切れてしまいます。 ▪️このネットワーク不安定時間帯、スマホや他のPCは、問題なくネット環境使えてることは確認してます。 ▪️光開通前は、ずっとADSLですが、リモートワーク含め全く問題なく使っていました。解約したいのですが、光回線が毎朝不安定のため、現在、かいやくできずにおります。。 ▪️光回線プロバイダーに問い合わせたところ、上記の状態であれば、ルーター会社に問い合わせるようにと言われましたが、サポート電話は1度も繋がらず。。仕方なくサポートページなど読みあさって手順進めてますが、改善できてません。 ▪️「バンドステアリング無効」というのが方法の1つらしく、試してみようとルーター管理用IPアドレスにアクセスしましたが、会社PCからはアクセスできず。スマホからはアクセスできたので、手順に沿ってやってみようとしたところ、誤ってSSIDへの数字追加入力をせずに、バンドステアリングのチェックボックスのみ外して保存してしまい、以降、光回線が繋がらなくなってしまい、IPアドレスにアクセスもできず、ルーターは「電源ライトが紫で点滅したままの状態」で1時間以上経っています。。 ※「紫で点滅したままの時は、絶対に電源を消さないように」とELECOMの説明にありますが、どうすればよいのでしょうか??どなたか教えていただければ幸いです。m(__)m ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- Emapooh2021
- お礼率0% (0/3)
- Wi-Fi・無線LAN
- 回答数3
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1283/3342)
既に回答が出ておりますが、回線の渋滞が起きている可能性が高いですね。 参考になるかどうかわかりませんが、光接続では 無償レンタルの ルーターを提供している場合があるのではないでしょうか。 その方がネットにマッチしているかもしれないですね。 やっていなければそれは無しですが。
- 回答No.2
- papis
- ベストアンサー率70% (3571/5040)
>毎朝9時~11時の間、会社PCのみ、ネットワーク不安定 ご自宅のルーターにつないだ後、 会社から指定されたVPN機能を使用してお勤め先のLANに接続して 使っていると思います。 おそらくお勤め先のVPN接続口付近のネットワーク混雑によるもので、 質問者様の宅内LAN環境や、プロバイダーに起因するものではないと思います。 始業前後は、朝礼やメールチェックなど、 在宅環境からみんなが一斉に会社のネットワーク目指して アクセスが集中するので、その門番の部分で混雑しているのです。 (高速道路の料金所みたいなイメージ) VPN経由で接続していると、セキュリティの観点から、 たとえばこのOKWAVEを見るにしても、 自宅のネット環境から直接インターネットを利用するのではなくて、 いったん、お勤め先のネットワークに入ってから、 あらためてインターネット閲覧をすることが多いと思います。 したがって、VPNセッションが切れてしまうと、 基本的に何もできなくなって、再度VPN接続をやり直さない限り、 外部のホームページなども見れないのはおかしいことではありません。 皆がカメラ利用で朝礼をしているのなら、 たとえばこの時だけはカメラオフにして、 お勤め先の回線のトラフィック量を減らしてみてはいかがですか?
- 回答No.1
- q4330
- ベストアンサー率27% (766/2785)
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7585 ここに初期化の方法が載ってます。 初期化すれば購入時の状態に戻ります。 あなたが行った変更も元に戻ります
関連するQ&A
- WRC-3200GST3 回線がつながらない
WRC-3200GST3を使用して1ヶ月ほど経つのですが、ここ数日急に、回線が非常に繋がりにくいです。アンテナは立っているけど、ページが表示できない、という状態です。 Powerボタンは緑点灯、スマートフォンをWi-Fiにつなぐと、2.4gHzと5gHzが交互に白点滅(もしくは同タイミングで点滅)します。 スマートフォンのWi-Fiを切ると、5gHzは白点灯し、2.4gHzだけ点滅しています。 スマートフォンのWi-Fiの再設定では回復せず、ルータの電源抜き差しもダメでした。初期化をしようと後ろのボタンを押しましたが、Powerボタンが紫点滅のあと緑点灯状態になり、SS ID、パスワード共に生きたままで、再設定の必要がない状態です。スマートフォンのWi-Fi設定は一度削除し繋ぎ直しましたが、アンテナは立つもののwebページが表示されなかったり、ゲームもつながりません(全くつながらないわけではなく、10回くらいリトライするとつながることがある)。 プロバイダはフレッツ光です(5月に開通)。 フレッツテレビは問題なく視聴でき、prime TVも見ることができるのですが、スマートフォン、PC、NINTENDO switchのオンラインはつながりません。 別の場所でのWi-Fiもつながるので、スマートフォン側の故障ではないと思います。 解決にむけてのアドバイスを頂きたく、どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC2533gst2の5GHzが……
最近、WRC2533gstからWRC2533gst2に買い替えたのですが、通信が安定しません。速度は上がっているのにラグが増えていたり、時々途切れたりしています。さらに先日から5GHzに繋いでも「ネットワーク未接続」となって接続できなくなりました。2.4GHzは繋がっているのに、です。 どなたか原因と解決方法を教えてください! 補足 ・ONUはNTTのPR400KIを使っていて、プロバイダは@nifty光に加入しています。 ・ルータはアクセスポイントモードで使用してv6プラス 通信を利用しています。 ・あまりにも通信が安定しなかったため、バンドステアリングは無効にしています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- エレコムWRC-X3200GST3-B途切れる
エレコムのルーター、WRC-X3200GST3-Bに買い替えたところ 毎日頻繁に回線が落ちて困っています。 IPv6接続、プロバイダはBIGLOBE光、ONUはNTTのVH-100、VDSL接続です。 プロバイダに連絡したところ、光回線は問題ないとのことでしたので エレコムに連絡し、初期不良いうことで交換品を送っていただきましたが、状況は変わりません。 管理画面を確認すると、WANの接続が切れてしまうようで 無線が切れている時に有線でPCをルーターに繋いでみたら接続できません。 ファームウェアも最新です。電話線やLANケーブルも新品に買い替えましたが変化ありません。 バンドステアリングも無効にしてチャンネル固定にしていますがダメです。 (チャンネルもアプリで混雑していないところを設定しています) 何か良い方法がありましたら教えていただきたくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- PCの不具合?で回線がたびたび切れる
突然ネット回線が切れる現象に困っています。 いつも不意に切れます。 OSの、ネットワークと共有センターの情報を見ると、PCとルーター間の接続が切れているようです。 (ネットワークアクセス なし と表示されます) しかし、ルーターのランプは正常で、パソコンとの接続も保てていると表示されています。 環境は、windows7 マンションタイプの光回線です。 常駐ソフトはESET smart securityやskype、steamなどです。 最近引っ越したのですが、引っ越す前から同じ症状がありました。 ちなみに、ルーターやケーブルなどPC本体以外のすべての機器が新品になったのでそれらのということは考えにくいと思います。 どのような点を見直せば改善できるでしょうか?? よろしくお願いします。
- 締切済み
- FTTH・光回線
- WRC-2533GSTと光回線の接続方法を…
先日、光回線を繋いだんですが、NTTの PR-500MIとWRC-2533GST2の接続が上手く 出来ずに全然Wi-Fiが繋がりません。 ルーターモードやアクセスポイント、配線 の差し込みや電源の入れ方等と色々と試し てみたんですが…点灯してるランプは正常 に作動してるので他に原因があるのかな? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC-1900GST2 WiFi 繋がらない
WRC-1900GST2をルーターとして使用しており、昨日から突然WiFiが繋がらなくなりました。再起動を試しても繋がらず、リセットをしたところ、WiFiマークは復活しました。そこで、管理画面にアクセスし、WAN設定をしようとしました。ソフトバンク光を利用しているので、認証idとパスワードを入力し、ボタンを押して接続?待ち?をしていると、本体ランプが紫になり、WiFiが消えてしまいます。それ以降、ページはインターネットに接続されていません。と表示され、また電源を切り、リセットをし、の繰り返しで、全然ネットに繋がりません。明日、オンライン授業、オンライン面接等があり、早急にWiFiを繋ぎたいです。本当に困っています。ご存知の方教えて欲しいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC-3200GST3 認識はされているが未接続
エレコム製のルーターを使用していたのですが、急にネット接続が出来なくなり、WRC-3200GST3に数日前に買い替えました。 設定して数日は問題なく使えたのに、急にまた繋がらなくなりWiFiマークの横に!があるマークが出てルーター自体は認識しているのにインターネット未接続と表示されます。 Powerボタンは緑点灯、iPhoneをWi-Fiにつなぐと、2.4gHzと5gHzが交互にまたは同時に白点滅します。 iPhoneのWi-Fiを切ると、5gHzは白点灯し、2.4gHzだけ点滅しています。 iPhone側でWiFiのルーターの接続を一度解除しまたパスワードを入れてみましたが、チェックマークが入っているので認識はされるようです。ルータの電源抜き差しも何度か試し、半日後にまたやってみましたが変わりがありません。 他のWiFi機器も全て繋がらず、パソコンと有線で繋いでみましたが、スマホと同じくインターネットのページは表示されませんでした。 現在はルーターの管理画面にもアクセスできません。 何をどうしたら良いのか素人でよくわからず、途方に暮れています。解決策を教えて頂きたいのでよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC-2533GST2のLANの設定について
WRC-2533GST2を新規に会社用として、 本機器よりWIFIよりネットワークに入りたく設定しています。 会社LAN内のすべてのPCに固定IPを割り当て 使用しています。 この度タブレットを会社LANに入れないため、 本機器をWIFIルーターとして購入しました。 第一段階として 本機器をアクセスポイントとして設定して、 有線で使用したところ、問題なくLANに入ることが出来ました。 第2段階として それを、無線に切り替えたところ 電波はキャッチできているのですが、 インターネットなし保護ありとメッセージが表示されるだけで LANそしてインターネットにはつなぐことが出来ませんでした。 無線の設定に固定IPを設定しましたが やはり、LAN、インターネットには接続できませんでした。 個別の設定+αとして、ほかに設定が必要でしょうか? ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- WRC-2533GST2 アクセスポイント接続
WRC-2533GST2を使用し始めました。アクセスポイントモードで別のルーターと有線接続しましたが周波数ランプの5GHZは点灯、2.4GHzは点滅しています。中継器モードのように2.4GHzのみで接続しているようです。5GHzでも接続したいです。改善方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC-X3200GST3-Bのランプについて
ソフトバンクの光回線が繋がったので、無線LANとしてWRC-X3200GST3-Bを購入。早速接続し、iPhoneにて無線での設定を行っていた所、パスワードを2.3回入力した後に急に無線が認識できなくなり、Powerランプが紫で点灯してました。(最初は間違ったパスワードを入力してしまいました) その後、電源の再起動やリセットボタンを試しましたが、変わらずpowerランプは紫で点灯(点滅ではなく)した状態になります。iPhone以外でも試しましたが無線は認識できません。他のランプ(WPS,2.4GHz,5GHz)は点灯していません。 あまり詳しくないので、分かる方、または対処法をご存知の方、どうぞご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN