• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スキャナーで読み取った文書を編集する方法)

スキャナーで読み取った文書を編集する方法

このQ&Aのポイント
  • エプソンのプリンター「EW-M770TW」を使用しています。スキャナー機能を使って読み取った文書をWordで編集する方法を教えてください。
  • エプソンのプリンター「EW-M770TW」を使ってスキャナー機能で読み取った文書を簡単にWordで編集する方法を解説します。
  • スキャナーで読み取った文書をエプソンの「EW-M770TW」プリンターを使ってWordで編集する方法をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3743/5294)
回答No.3

念のため補足です >以前Canonのプリンターを使っていた時は付属のソフトがあったのですが、エプソンの場合は別売のOCRソフトを購入しなければならない 小生の初回コメント部分が、 すでにOCRソフトで処理した後のテキストファイルのコピペに相当するものになります。 また、エプソン複合機もMyEPSONにユーザー登録をすれば、 特典として「読んdeココ」と呼ばれる、 単体のOCRソフトが利用できるはずです。 ※読んdeココはエプソン傘下のエーアイソフト社がかつて市販していたOCRソフトです。 冗談みたいなソフト名ですが、市販価格帯のソフトとしては優秀で、 かつてWXシリーズなどのIME(かな漢字変換)ソフトも出していたため、日本語処理には定評がありました。 この認識エンジン部分がPDF生成に組み込まれた、という感じです。 別のソフトを利用しなくても利用できるようになった、ととらえるのが良いかと思います。

samu364
質問者

お礼

補足の回答までしていただき、本当にありがとうございました。早速登録してソフトを利用してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3743/5294)
回答No.2

基本的に、スキャナーで読み取った内容というのは、 人間には文字に見えますが、コンピューターとしては、 一枚の平面の画像として扱われます。 たとえば新聞や雑誌などをスキャンしたとしても、 その中の活字の情報は、 Wordでキーボードから手入力したものとしてではなく、 挿入→図として、「画像」として扱われます。 これを、キーボードから手入力した情報として扱いたいのであれば、 OCRソフトと呼ばれる、スキャンした画像の中から、文字に見えるものを抽出して、これは「あ」だ「ス」だというように、 近しい文字を当て込んで文章を書きだすソフトが別に必要です。 また、市販のOCRソフトと言うのは、明朝体やゴシック体など、 ある程度統制の取れたもじであっても認識率はかなり低いですので、 「ぬ」と「ね」とか「間」と「問」といったような、見た目で似ている文字は、識別間違えをすることが非常に多いです。 あくまでも支援として使うことをお勧めします。 EW-M770TWであれば、 正しくドライバーをインストールしていれば、 スキャンしたデータを 「テキスト検出可能なPDFファイルとして保存」することで、 保存したPDFファイルを開き、 文字部分をマウスでドラッグしてテキスト部分を Wordに貼りつけることができます。 -- テキスト検索ができるPDFファイルをEpson Scan 2から作成する方法を教えてください<Windows> https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=35255 等を参考にして テキスト検索可能なPDFとして取り込んでみてください。 その後、PDFファイルをAdobe AcrobatReaderなどで開くと、 テキスト部分をコピー&ペーストできるようになります。

samu364
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 また非常にわかりやすく説明していただいたので、パソコン操作に疎い私でもよく理解することができました。教えていただいた方法を一度試してみたいと思います。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1303/3052)
回答No.1

画像の文字をテキストデータに変換するOCRソフトを使用します。 製品例 https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_003021/

samu364
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 以前Canonのプリンターを使っていた時は付属のソフトがあったのですが、エプソンの場合は別売のOCRソフトを購入しなければならないのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう