- 締切済み
説教というより注意
(主に職場での出来事だと思いますが) 誰がどう見ても「〇〇くん、また怒られてるよ」みたいな説教されている状況では無く 「〇〇くん、それは本当にやめた方がいいよ」というような注意(?)をしたこと/されたことはありますか? どっちも怒られていることに変わりはないですけど、言い方?の問題だとは思いますが
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
主に職場での出来事だと思いますが) 誰がどう見ても「〇〇くん、また怒られてるよ」みたいな説教されている状況では無く 「〇〇くん、それは本当にやめた方がいいよ」というような注意(?)をしたこと/されたことはありますか? >「○○君、また怒られてるよ。(あの課長、または部長、ほんとにコダワリ屋だよなー)」なら聞いたことあります。 その部長やら課長の特性を汲まない○○君も悪いけど、必要のないところまで気をつかわなアカン部長や課長にも問題はあります。 怒られることがいけないのではなく、「本当に精神やむほど考えることか?」と考えていかないと自分が潰されます。 「○○君、それは本当にやめた方がいい」にしても自分だけがそう思ってるのか、そういうイチ考えを布教してるしてる上司かにもよります。 (俺はやめといた方がいいと思う)が「○○君それは本当にやめた方がいい」と脳内変換されたとも言える。 そもそもそんなにやめといた方がいい案件なら他の人もやってないってことじゃないのかな?
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
あります。というか、ガミガミ一方的に怒鳴られるような怒られ方を目にしたことがないです。 周囲はともすると陰湿かもしれませんが、叱らずに失敗を許容する。自分で解決しろ、という態度か、一回失敗したところでアドバイスする、同じ間違いなら注意する、そういう感じです。 叱りつけてでも言われたようにさせる、というのは仕事の中ではマイナスだと思います。つまり、できるレベルの人間でないのなら一回ここから出てもらう、サッカーができないなら退場、と考えています。 そしてファームで力をつけたらまた戻ればいいけれど、自助努力ができないならばなぜ周りが迷惑しているのにレギュラーに戻すのか、です。 年功序列でなく能力主義の職場にいるのでそういうことかと思います。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
記憶にございません もしかしたらどこかで言われてたかも?
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
されたことも、したこともありますよ。 されたことはやはり自分の癖と言うか改善したほうがいいなと自分で思ったから直そうと実行しました。 後、言った事と言ったら前職で後輩と遊びに行こうと言って何日行けるかと言って昼から予定がと言われ仕事が終わってからはどうと言っったら行けるかどうかわかりませんと言ってじゃあ行くのやめとくと言ったら行きますというものだから、頼むから行くなら行くダメならダメと言ってくれ誘った人にも予定があるのだからそういう優柔不断なところは辞めたほうがいいよとは言った覚えがあります。