• 締切済み

年金の受給について

知見のお持ちの方のアドバイスを頂ければ幸甚です。 本日は2021年2月18日であります。 この1月10日に母が、1月26日に父が相次いて亡くなりました。母が死去した時点で年金事務所に問い合わせたところ、母の年金は父の口座に振込みますと言われていたのですが、その手続きをする前に父が亡くなってしまいました。この場合、年金の受給はどのようにするのがよろしいのでしょうか?父と母の口座はまだ閉鎖はしておりません。 1、そもそも年金は支給されるのでしょうか? 2、母の年金、父の年金はどの口座に振り込まれるように手続きをしたらよろしいでしょうか? 3、この年金は相続税の対象にはなるのでしょうか? 小生は一人っ子であります アドバイスを頂ければ幸甚であります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17093)
回答No.5

#2です。 回答に間違いがあるので訂正しておく。 「母の未支給年金は父に受け取る権利がありますが,その父が死亡したのですからその権利は相続人であるあなたに引き継がれます。」などと書いたが、これは間違いで相続人に引き継がれることはありません。 あなた自身の権利として請求することになりますが、それには死亡当時に生計を同一にしていたという条件があります。生計が同一でなければ未支給年金を請求することはできません。 それから未支給年金は相続税の対象になることはありません。支給された人の一時所得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.4

1月10日、26日であれば2月15日に12月、1月分が支給対象です。 死亡届を役所に出すと支給が停止されますから口座の閉鎖とは関係 ありません。 年金事務所に行けば12月、1月の生きていた期間の年金が あなたの口座に振り込むことができます。 必要書類は忘れてしまいましたので電話で聞いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1203/3667)
回答No.3

一番の解決策は年金事務所に出かけて直接、対面で相談されることです。 親切に丁寧に教えてもらえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17093)
回答No.2

1. 未支給の年金は,支給されます。 2. 母,父の死亡届を出して,これ以上の年金の支給を泊めます。その後,未支給年金を受け取る権利を持つ人が請求します。 母の未支給年金は父に受け取る権利がありますが,その父が死亡したのですからその権利は相続人であるあなたに引き継がれます。あなたが請求してください。 父の未支給年金はあなたに受け取る権利があります。あなたが請求してください。 3. 母の未支給年金は母の相続には関係がありません。父の一時所得となります。しかしそれをあなたが相続するのですから父の相続財産になって父の相続に関しての相続税の対象です。 父の未支給年金は父の相続には関係がありません。あなたの一時所得となります。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/kyotsu/jukyu/20140731-01.html 未支給年金の請求に必要な書類は上記のサイトに書いてありますが,母の未支給年金に関しては追加の書類が必要となるはずですので,年金事務所に問い合わせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.1

>そもそも年金は支給されるのでしょうか? 双方とも、亡くなった時点までの年金を遺族が受給します。 >母の年金、父の年金はどの口座に振り込まれるように手続きをしたらよろしいでしょうか? 社会保険事務所若しくは故人の住民票がある市町村役場で手続きをお行います。 質問者さまが受給権者であれば、質問者さまの銀行口座が必要です。 >この年金は相続税の対象にはなるのでしょうか? 国会議員の様に、毎月40万円以上の(議員)年金があれば相続税対象になります。 が、上級国民を除いて庶民の場合は非課税が大多数です。 >小生は一人っ子であります 遺産分割協議書も必要ないので、手続きは非常に簡単です。

hiro93001
質問者

補足

すいません、この場合は母の年金が「父の口座に振り込まれる」という手続きを飛ばして、小生の口座に母と父の年金がそれぞれ入るということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の年金受給資格に、父の年金受給状況が関係ありますか

    母が厚生年金に20年加入・他の期間は父の厚生年金の扶養に入って、昨年から年金を受け取っていますが、 市役所で手続きの際に、父が年金受給を開始しないと、母の年金が払えないと言われ、父の分の年金受給も開始したそうです。 しかし父はまだ働いているので、おそらく減額されてしまって損だと思うのですが、 父の分は退職まで繰下げ支給をするなどの手続きはないのでしょうか。

  • 遺族年金の受給まで

    お世話になります。 去年の11月下旬に父が亡くなり 母が1月上旬に遺族年金の手続きをしてきました。 その時は必要書類等全てOKとの事で通知が届くので・・との事で終わりました。 2月初旬に社会保険事務所から電話があり(その前に何回か電話してたみたいですが) 違う組み合わせで請求した方が金額が良いとの事で、再度必要な書類などを持って手続きをしました。 1月の話では4月に遺族年金と未支給年金が振り込まれるとのこと。 でも2月に再度申請しなおしたので、6月になってしまうのでしょうか。 まだ通知など何も届いていません。 未支給年金は1月に申請済みなので、未支給年金のに先に支払われるのでしょうか。 母も生活もあり、それまで私も極力手伝っていくのですが 大体いつ位からの受給開始になるのかわかる方いましたら 教えて下さい。 また、問い合わせをしたら開始時期について教えてくれるのでしょうか。 お時間のある時で結構ですので、お知らせ下されば幸いです。

  • 軍人恩給受給権者が死亡した場合の遺族年金

    父が80歳で他界して8年になります。 存命中は厚生年金を受給しており、母は現在遺族年金を受給しています。 先日ふとした事で、父は軍人恩給の申請をしていなかったのではないかと思いました。 父は海軍で終戦まで舞鶴にいたと聞いています。 潜水艦部隊に所属していたようです。 知りたい事は、 1.父は軍人恩給の受給資格が有ったのかどうか?(受給資格にはどんなものがあるのか) 2.遺族には遺族年金が支給されるかどうか。 3.軍人恩給が支給されているかどうかを知るには、どのような方法があるのか? (支給通知は厚生年金遺族年金のみですが、その中に含まれているかどうか) 4.受給資格があり、遺族年金が支給される場合、遺族(母)が受給申請できるのかどうか? です。 母は現在89歳で、もし受給できるものなら、一日も早く手続きしてあげたいと思っています。 宜しく御願いします。

  • 厚生年金の繰り上げ受給と加給年金について

    私の父のケースについて質問します。 父は今年59歳で母は55歳になります。次男の弟が13歳で 長男の私と姉は成人しています。 父は厚生年金の受給資格を満たしていますが「特別支給の老齢厚生年金」は62歳からの受給になります。 父が一部繰り上げを行って60歳から「特別支給の老齢厚生年金」の定額部分を受給した場合、母と弟の加給年金も60歳から支給されるのでしょうか? また、18歳未満の子の加給年金は第1子・2子と3子以降で支給額が異なるようですが、父のケースの場合の(3人目の子である)弟の扱いは3子となるのでしょうか? 年金については素人で書店の解説本などを参考にしていますが、説明に不足など有りましたら随時補足させて頂きます。どうかよろしくお願いいたします。

  • 年金の受給について

    夫が共済年金でしたが先月死去しました。妻は厚生年金8万円で子供はおりません。 それで、質問はーー 1)夫の遺族年金?が妻には支給されるのですか。 2)支給されるとすれば、本人がもらっていた年金の何割ぐらいですか。 3)また、手続きをしなければならないことがありますか。どこで

  • 年金の受給

    現在パートで働いています。 60歳になり年金受給資格になりましたが 受給手続をしていません。友人から早く手続をしないと  手続前の分は支給されないので 損だよと言われました。 私は年金の額が少ないので働いている間はもらわずに受給を遅らせ 少しでも金額を増やしたいと思 っていましたが 受給を遅らせても65歳からの年金が増えるわけではなく 友人が言うように損をする のでしょうか 教えてください。

  • 年金の受給について

    父が病気療養中で、現在障害年金を受給しております。 父が死亡した場合、遺族厚生年金へ変更になると思うのですが その場合、母65歳が受給できる年金についてご教示お願いします。 母の年金受給は 父の遺族厚生年金+母の老齢年金となるのか? 

  • 父は年金の繰り上げ受給ができますか?

    父61歳 自営業(厚生年金28年+国民年金数年を納付 12月で廃業)・母58歳 公務員(35年勤続 現在も勤続中) 父は年金の繰り上げ受給を希望しています。 60歳になってから2度ほど申請に行ったそうですが、母の年収が850万円を超えているおそれがあることを理由に断られたそうです。 申請時にどのように説明されたかは父自身、把握してない状況ですが、母に関する書類を色々と揃えるように言われたそうです。 私なりに調べてみたのですが、繰り上げ受給の制限などが見つからず、加給年金と間違っているのではないかと考えています。 質問ですが、 (1)配偶者の所得で年金の繰り上げ受給に制限があるのでしょうか? (2)繰り上げ受給とは国民年金に限ったことで、厚生年金の2階部分は繰り上げ受給出来ないのでしょうか? (3)私自身が12月28日に仕事が終わり次第、繰り上げ受給について行政に聞きに行こうかと思っていますが、時間が限られています。 社会保険庁か、市役所の年金課かどちらに行くのがベストなのでしょうか?(申請できるのであれば父と一緒に行って手続きもしてしまいたいです。) 母に養ってもらうのが、一番いいのでしょうが両親は今までサイフを別にして生活してきましたので、 父は母に養ってもらうのはプライドが許さないようです。 以上、質問がたくさんありますが、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 母親の年金について教えてください。

    母親の年金について教えてください。 数年前に父(67)が他界し、母親のみとなりました。 父が生きている頃は、父(20万)・母(9万)の年金で生計を立てていましたが、 父が死去し、この3年間は、母(14万)の年金で暮らしていました。 母が今年、65歳になりますが、年金が減額となり11万で生計を立てねばなりません。 65歳前に年金を受給すると、減額になることは分かっていました。 一人暮らしのため、14万でも今までの預金を崩して暮らしていましたが、 いつまでもその暮らしができるとは思いません。 年金の金額ってこの程度のものなのでしょうか? 死去した父の年金分が、月にたった2万程度しか増額されないものなのでしょうか?

  • 遺族厚生年金、受給資格について

    はじめまして。 遺族年金の受給資格について教えてください。 62歳の父が死去。25年以上厚生年金を納付していました。 父の母83歳は健在、父の子は二人。34歳と29歳、ともに年収850万未満です。 34歳の子には、4歳と1歳の子(孫)がいます。 この場合、受給資格があるのは83歳の母(祖母)と4歳と1歳の孫のみ となるのでしょうか? 34歳と29歳の父の子二人には、受給資格は発生しないでしょうか? ご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

ダメージを受けています
このQ&Aのポイント
  • ダメージを受けています。気になっている男性に振られ、どう気持ちを切り替えればいいかわかりません。
  • 既婚者ばかりの周りで次の恋を見つけることもできず、ダメージを受けています。
  • 一度も付き合ったことのない相手に振られたことで大きなダメージを受けています。引きずる気持ちをどのように切り替えたらいいか悩んでいます。
回答を見る