• 締切済み

新卒ハローワークでの悔しい出来事について

こんにちは。就職活動中の大学生です。 新卒ハロワークで自分の人生経験を否定されるよう言動をされました。涙が止まりません。 僕は就職活動で相談出来る人がいないため、新卒ハローワークでES添削や面接の練習を受けています。 先日、窓口でおじさんに最終面接が近いため模擬面接をしたところ、大変ショックな出来事がありました。 模擬面接ではおじさんが手帳? に書いていたことを基準に進められていきました。一つの質問の間にフィードバックする形です。 自己PR、やガクチカ、選考状況などを進めていきました。 僕がショックだと思ったことは2つあります。 1つは、面接をしている際に自己PRをしている時の話です。 これしかやってないの?もっと無いの?つまらない人生だね。と言われたことです。 あまり言えませんが、 僕は3年間、小さな広告会社でインターンをしています。特に原稿のチェックや付け合せをしています。それを改善するために自主的に行動をしたことをアピールしようと思っていました。 しかし、何を言っても、え?だってこれだけって笑 そんな3年間で頑張ったことが原稿チェックって笑 それだけなんてつまらないと思うよ、さみしいね。もっと無いの?笑僕やったらつまらん人生やと思うわ。あとそんなチェックを会社でインターン生に任せるなんて会社としてどうかと思うよ笑 と言われました。 僕は3年間続けており、胸を張って行っていたので大変ショックでした。 その後の問い詰めでは上手く答えられなくなり、話が冗長になってしまったところ、人文学部だから話が冗長だねととも笑われました。 2つ目は部活での活動です。 僕は部活で3年間、部長をしており、部長として自分の経緯や改革を行ったことを述べました。 しかし、担当の方は「あれー?こんなの、どっかで聞いたことあるなー?ぱくってない?笑 あと君、人の手柄ぱくったでしょ笑、」と言われました。確かに僕は見た目がなよなよしており、そういった行動を起こすような人間には見えないかもしれません。 しかし僕は3年間かけて自分で考えて行ったことに誇りを持っています。 人の手柄ではなく僕の手柄です。 この時点で手が震えるほど落ち込んでいました。 僕は震えながら他の方はどうしているのかと聞いたところ、学業との両立とかだね、 と言われました。 僕が1時間半かけて通学したことなど提案すると、君の通学時間は普通だし、なにもがんばってないじゃん笑 と言われました。 そして何度もお前が自信を持ってやったことはなかったのか?と大声で言われ続けました。 僕は先程申し上げたインターンと部活に力を入れていました。これを否定され続けて涙が止まりませんでした。 そしてため息をつかれて、 この企業はこれで出したんだからしょうがないけど、多分詰められて終わるよと笑いながら言われました。 家に帰りながら悔しくて泣きました。 そして最終面接前であるのに、大変ショックを受け、何も手が付けられないくらいです。 確かに僕がこのエントリーシートを書いたのは12月末です。なので、他の方よりも文章が劣っているのかもしれません。ですが、自分が誇りに思ってやっていたことをこれっぽっちと言われて悔しくないわけはありません。 前置きが長くなりすいません。 皆さんにお聞きしたいことは2つあります。 1つは就職活動では僕がやっていたことは在り来りで面白くないのでしょうか。 面白く見せるためにはどうすればいいのでしょうか。 もう1つはハローワークのおじさんが言っていることは正しいのでしょうか。 あとメンタルの立ち直り方があれば教えて欲しいです。 お願いします。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18608/31002)
回答No.7

こんにちは 皆さん、厳しいことを言っているように感じしていませんか? でも、社会人が長い方のおっしゃることは あながち間違っていないことが多いです。 あなたはきっと学校生活で、褒められたことが多く 家でもそうなのでしょう。 そして、自分で自分の評価を優とつけてしまっています。 評価というのは他人が決めることですから 自分でよかったと思っても、実は違うことが多いです。 特に学生の場合は社会経験がないので 周りが見えていないこともありますし・・・。 >1つは就職活動では僕がやっていたことは在り来りで面白くないのでしょうか。 面白くないというのは、心に響かないということでは ないですか? 原稿の付け合わせやチェックは、判っているものを いわれたとおりにするだけですよね? 改善とかそういうことではなく、相手に見えてくるのは 3年間同じことをしていただけになってしまうのです。 それと、言われた通り本当に大切なことであれば 最終チェックは、普通は社員がします。 改善点はなんですか? そうではなく、あなたの糧になったものは何ですか? 大学の部も同じです。 部長としての経緯や改革が、 どこがどうして今に役立っているのですか? >面白く見せるためにはどうすればいいのでしょうか。 マイナス面とプラス面を上手く抱き合わせて、 こういうところがプラスになり自分の気づきになっとなど 面接官はその大学で一緒に行動していたわけではないですから 自己評価ではなく、自信を持つうえでも謙虚に 話さないと。 >もう1つはハローワークのおじさんが言っていることは正しいのでしょうか。 おじさんというのやめませんか? おじさんであっても、あなたが教えを乞う人です。 大学の教授におじさんていいますか? こういうところにかくにしても、一つ勉強だと思って ハローワークの係の方とか?担当者とか? 言い方ありますよね? 色々な面で学生気分が抜けていないのだと思います。 自分でよくやったと思っても 評価するのは会社側です。 上には上がいます。 まだ難しいかもしれませんがもう少し広い視野で 物事を見ないと、挫折してしまいます。 あなたにはまだまだ伸びしろが沢山あり 頂点を極めたわけではないので 今気づいたこと、気づくべきことがあるのは とってもプラスになるはずです。 頭が凝り固まると、それすらできなくなってしまいます。 長い人生のほんの数分の出来事ですが それを生かすも殺すもあなたのこれからの 考え方ひとつだと思います。 頑張ってくださいね。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.6

質問文だけを見ると それだけなんてつまらないと思うよ、さみしいね。もっと無いの?笑僕やったらつまらん人生やと思うわ。あとそんなチェックを会社でインターン生に任せるなんて会社としてどうかと思うよ笑とある部分も、ここで答えを答えるか、自己PRにしても、もう少しプラスするか、 2つ目にしても恐らく言い方は悪いですが、ありきたりな回答だったという風にプラスに考えたらいいと思いますよ。 1つは就職活動では僕がやっていたことは在り来りで面白くないのでしょうか。面白く見せるためにはどうすればいいのでしょうか。 これは面白いかどうかではなく、興味を持たせるように言えばいいですよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

簡単に言えば、「学生と社会人の差を見せられた。」 ということでしょうね。 あなたの面接練習の内容を見たり聞いたりしたわけではないので書かれた内容からだけでしか推測することはできません。 インターンで広告会社にいた事を、あなたは重視してアピールしていたのではないでしょうか? 大学のことよりも。 大学に通ったわけなのですから、そういう考えでどういう事を学んだのか、それを今後どう活かしていこうと思っているのか。 その中で広告会社でインターンをやったのだから、それがどう活かされたのか、今後どう活かせるのか? 一度文章ではなく、箇条書きで項目として聞き出していると良いと思います。 はっきり言ってあなたのアピールを聴く側の人は、文章で聴くわけじゃありません。 箇条書きに落としていきます。 箇条書きに落とすことで、余分な修飾が削られ、項目としてまとめられるからです。 結果が、模擬面接での「これだけ」となってしまったのだと思います。 部活での活動に関しては、自分の言葉や自分の考えが入ってないんだろうなぁと思います。 なので面接などの例文と同じようになってしまったのでしょうね。 例文などをたくさん見ることで、例文に無い自分の特徴となる部分を加えていく内容を見つけられるのではないかなと思います。 通学時間が1時間半・・・これは話になりません。 世の中の社会人では、2時間は当たり前のようにかけている人が多いです。 私は何回か転職していますが、長いところで2時間と言う所もありましたね。3時間かかってしまう事業所はさすがに断りましたが。 1時間半は普通でしたね。 >そして何度もお前が自信を持ってやったことはなかったのか?と大声で言われ続けました。 結局、「やらされた(言われた)事をやっていた。」と言うこと言われたと言うことでしょうね。 自主的にやったことであれば、それをアピールできます。ただ、必ずツッコミが入ります。本当に経験した頃なら答えられるがそうでなければ答えられなくなったり、嘘をつきだすのがわかるので。 そう言うのは、ある程度社会経験を積んでいれば簡単に見抜けますので。 >1つは就職活動では僕がやっていたことは在り来りで面白くないのでしょうか。 >面白く見せるためにはどうすればいいのでしょうか。 コントの台本を作るわけじゃありません。 面白くする必要もありません。 あなたを採用する側にとって、その辺の人と同じであなたを選ぶ必要があるでしょうか? あなただから採用したい。と言うような特徴がないとあなたを選ぶ意味がない。となります。 >もう1つはハローワークのおじさんが言っていることは正しいのでしょうか。 模擬面接ですから、通常の面接より優しくして意味があるのでしょうか? 学生と社会人の大きな違い。 理解されてください。 学生は、学校にとって、金をもらっているお客さんです。 金をもらって授業を受けてもらっているお客さんなのですから、多少は甘く接します。 社会人はどうでしょう? 能力を提供し、お金を受けとる側になるわけです。 会社に就職すると言うことは、会社はあなたにお金を払うのですから、あなたに対して会社がお客さんになるのです。 お客さんがあなたと言う商品の能力を借りるわけですから、適当なものを借りるわけにはいきません。 十分品定めをするのは、客としての権利です。 そのための確認行為が面接や、履歴書、スキルシートなどです。 あなたがメンタルがなんて言っていると言うのは、あなたのあなたを売り込む説明が悪いと言うことでしかないわけです。 つまり、まだ学生気分なんだなぁと言うことです。 その意識をすっぱりと変えた方が良いかと思います。 あなたは、学校にとってお金を渡すお客さん。だった学生から、 自分を会社に売り込む金を踏んだくる店側に立場が変わる。 つまり、その売り込みの履歴書などの送付から面接になるわけですから、そう言う意識を変えないといけないと思います。 そう考えれば、メンタルが。なんて言っている話ではないことがわかると思いますが。 会社は、「お金を受け取っていただくお客さんを求めてはいない」んです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11122/34624)
回答No.4

圧迫面接といって、今はそういうことをやるのは非常識となっています。でも、就職氷河期の頃はもうそれが常識だったんですね。就職氷河期世代はほとんどの人が一度や二度はそういう目に遭っています。ただまあみんな同じ目に遭っているからそれほど傷つかずにも済んでいるのですけれど。だってアイツもコイツも同じ目に遭うなら気が楽じゃないですか。 私が聞いた一番「ひでえな」と思った話が、一次面接のために大きな会場に一堂に集められたとき、会社の人が「今日は暑いからどうぞ上着を脱いでください」といったので上着を脱いだら「はい、今上着を脱いだ方は不採用ですのでそのままお帰りください」といわれた、という話です。面接すらさせてくれないっていうね。これ怖ろしいことに実話なんですぜ。 さて質問者さんが受けたことは非常識だとは思いますが、でも実際に採用する気もないのにそういう圧迫面接をしてストレス解消をする人っていうのは残念ながら存在しているのです。 本番の面接でそれをされるとキツいですが、今回は面接の練習での出来事ですから、圧迫面接の予行演習だと割り切るのが一番です。それを割り切る能力も身につける必要があると思います。面接でそういうのがなくても、取引先やお客さんからパワハラされるってのは必ずどこかで経験しますからね。 追い詰められないと、追い詰められたときに上手く対応する能力は身につかないです。今回の経験を踏まえて「追い詰められたときにパニックになって冗長にならないようにしよう」となれれば、十分モトがとれます。 で、こういうときの切り返し方を伝授してさしあげます。一応今回は面接「練習」ということですから、模擬面接が終わったときに「いやー、大変勉強になりました。ところで先ほどの『君、人の手柄パクってない?』と聞かれた場合にパクってなければどう答えるのが正解だったのでしょうか?」って聞くといいです。 「それは自分で考えなさい」といわれたら「最初からこの人は僕をいたぶって遊びたかっただけなんだな」と思えばいいです。「そういう人間は割とどこでもいる」と知れたのが今回の収穫です。

noname#247406
noname#247406
回答No.3

面接とはそういうものです 面接は心理テストです、面接に正解はありません 面接ではあなたのの弱点と思われる点、さらに あなたに対して失礼な質問等を問いかけてきます それに対してどのような態度をとるのか、冷静に対処できるかを みているのです。 実際の面接ではさらにあなたの鼻っ柱を折れることを 質問してきますよ。 そこで動揺するようでは実社会では使い物にならないと判定されます。 面接官にとって面接者の自己PRは前もって準備したもの、誰もが素晴 らしいことしか言いません、選考のにはほとんどの場合プラスにはなりません。それよりも、とっさのときにどのように対処するのかが 大きな採用の判断になります。 ハロワークの模擬面接官の人はあなたの精神的な弱みを見透かして そのような態度をとられたのだと思います、厳しい方だったと思いますがベテランの方だったと思いますよ、あなたのために鬼になったのだと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

社会人の一人称は私(わたし、またはわたくし)僕ではない。 本番では当然そうすると思うが。 企業の採用は選択して採用するので 他の人よりも劣っている人をわざわざ選んだりはしません。 健康で元気でへこたれず、正直で素直で主体的に仕事を行える人が 希望です。 ハローワークの人も 本番前に指摘してくれているのですから 指摘を真摯に受け止めて改善したらいいのではないですか。 部活であったら どういうトラブルがあってこうやって問題解決したとか ばらばらの人達をこうやってリーダーシップをもって まとめたとか 具体的な事例をもとに構成するってことでしょう。 失敗談や苦労話の一つも無いとリアリティが無いっていう指摘なのではないですか。 こんなことでめそめそしているようでは 職務上の対外的な圧力や妨害、攻撃に遭遇すれば ひとたまりもなく持ちこたえられないって思われちゃいますよ。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1954/7563)
回答No.1

面接の練習ですから良い勉強になったのではないでしょうか? 自己PRをする時、自信を持って話したのでしょう? 恐らくこれがまずかった。 面接官に取ってこれが非常に不愉快だったのでしょう。 色々やって気付いたこと、さらに勉強し進歩する必要を実感したを述べるなら好感を持って受けいられたと思う。 今の若者の問題点は自分は知識と経験を持って人並みの働きができるるのだと考えているようですが、実際には会社でそのまま役立つ事は殆んどありません。 自信過剰を表に出すより、むしろこんなことを目標に勉強し仕事をやって行きたいと訴える方が将来性がある人と認められるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう