転職を家族に責められる

このQ&Aのポイント
  • 30代でとある会社で薬剤師をやっています。勤め先の会社が労働基準法違反、医療に関する法律違反があり転職することになりました。
  • 年末調整等、家庭の都合で両親に転職予定を報告したところ、猛反対されています。違反行為を理由にしても一点張りで、心療内科のお世話になる予定なのにそのようなことを言われるのが辛いです。
  • このような場合周囲の支えがないと辛いと言われています。両親にどういう対応をすればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

転職を家族に責められる

30代でとある会社で薬剤師をやっています。今の会社に新卒で入り5年が経過しました。勤め先の会社がいわゆる労働基準法違反、医療に関する法律違反があり転職するに至りました。 ※労働基準法違反 ・残業代未払い ・有給を祝日に組み込む etc ※医療に関する法律違反 ・老眼で薬剤の識別が困難な高齢薬剤師の勤務(過去に調剤過誤あり) ・とある医療事務が処方箋入力時に処方を手に自己判断で書き換える(過誤に調剤過誤あり)。薬剤師が注意しても直さない。さらに、本社も現場に丸投げ自分たちで何とかしろ状態。 etc 2年前から別会社の同業の友人から転職を進められてきましたが、勤務経験が浅かったこともあり転職を先延ばしにしていました。精神的に色々追い込まれ、転職に至りました。 ようやく、転職を決意いよいよ(4月入社予定)これから面接になります。 実は年末調整等、家庭の都合で両親に転職予定を報告したのですが猛反対。 上記の違反行為があったため転職をしたと理由を説明しても「そんなはずはない。人手不足だから(違反行為は)仕方ない」「退職含め転職はダメだ」「(私が精神的に追い込まれたのも)そんなの気のせい。気合いでなんとかなる、甘えだ。」という一点張り。ことあるごとに、私にそのようなことを発言してきます。今後心療内科のお世話になる予定なのに、一番辛い時期にそのようなことゆ言われたのが辛いです。 このような場合周囲の支えがないと辛いとききます。今後、両親にどういう対応をすればいいのでしょうか?

noname#255272
noname#255272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.7

あら大変ですね。 私は、メンタル弱弱、手に仕事無しな50代で転職5回のオオバカモンですが、転職を伝えた時の家族の反応は「仕方ないね、好きにしなさい」でした。 家族は運命共同体ではありますが、人生は個人個人のもので誰かに束縛されるものではありません。 転職はチャンスでもあります、あなたの今の勤め先は考えようによっては「沈みかけた船」のように思えます。 沈んでから他の船に飛び移るよりも、通りかかった堅実な船に乗り換える方が賢明だと思います。 私も、会社を辞める時は引き籠ったり、自殺を考えたりと色々ありました。 そうなるくらいなら、辞めて次のチャンスに掛けた方がいいです。 ご両親が説得できないなら、説得は諦めましょう。 いつか解ってくれると思います。 >「そんなはずはない。人手不足だから(違反行為は)仕方ない」 これは本末転倒です、違法行為をするような所だから人が来ないのです。 類は友を呼ぶ、そんな中から今まさに抜け出すチャンスです。 沈む船に留まる理由はないです。

その他の回答 (7)

回答No.8

    こんばんは     五年は 長いけれど それ以上の事と比べれば        まだ 良い方だと いい意味で理解し          前向きに歩まれた方がいい事でしょう      人は 色々な事を 云う事もあると思うのですが      自分の事は 自分が一番わかって居る筈です      自信を持ち あまり 気にしない事です             あなたの事を 「思い」                 云っている物だと云う事を理解し       それはそれで いいと思い       でも 自分にしか分からない事もある物でしょうから       結局は 自分で決める事に成る物でしょう       【これからですよ】       過去の事に 余りとらわれる事無く       いい方向へ 歩んで行ける様に               行動して行く事でいいと思いますよ          未来は 明るく出来ます             がんばってください。       

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.6

他の方がおっしゃっているとおり、親の言うことは聞かなくていいと思います。 いま実家に住んでいるんですか? そうだったら、家を出る準備をしましょう。 そうでなかったら、無視すればいいだけ。 「親が反対しているんだから、説得しなければならない」なんて思う必要はまったくありません。 そのように思うところが「心療内科にお世話になる予定」ということにもつながっていると思います。 心療内科にお世話になるなら、すぐに通い始めればいい。 そして、きっちり転職しましょう。 「このような場合周囲の支えがないと辛いとききます。」 つらくてもしょうがない。 そんな親の言いなりのままの人生より、つらい人生の方がましです。 そんな開き直りが必要です。

noname#248402
noname#248402
回答No.5

30代にもなって、親の言う事気にする方がおかしい。親なんて見識あるのもいれば、古臭いポンコツの考えもいるんだぞ。高卒だが航空会社(ANA)に就職も、サラリーマンなどバカらしいと言われ、無理矢理親の商売手伝わされ、給料なしで5年間働いて、責任は全部おっかぶされての家出。一からの出直しで最低層の暮らしから今に至ります。親と縁切りしてから精神的に楽になりましたよ。私の教訓ですが、自己中親の言うことと女兄弟の言うことは相手にしないこと。ですよ。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

親離れしましょう。 親なんて、どうせ先に死ぬんです。 自分の未来は自分で切り開きましょう。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1458/4143)
回答No.3

同じ様な事が、私の場合20代前半でありました。 その時は! 「あ~面倒! 事後報告で良し!」と割り切って 転職先で勤務を始めた際に「あ~ 転職したんで、今までの帰宅時間より遅くなるからぁぁ~ 以上!」で終わりました。 でもって、次の職場での勤務が始まる前に、労基に報告してあげると喜ばれるかもです。

noname#247529
noname#247529
回答No.2

親と言えど、一人の大人として見識不足、力量不足で理解できないことはあります。親子だから、家族だからと理解を期待するのはやめましょう。ダメな会社に見切りをつけたのと同じです。ダメなできない親はいます。 言い換えれば、親に期待しすぎです。親離れしましょう、ともいえます。 半端に思うのはわずかに期待を残すようなもので、心苦しいですから、この人たちはバカなんだと見下すのも一つの手です。のらりくらりと言い合いはさけて仕事に関することだけでも気持ちの壁をつくってしまいましょう。話す必要はありません。 そのかわり、相談もできなくなることは覚悟しましょう。決断は自分で行うのです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

両親の言うことなんて無視して構わない。身元保証人とか頼んでいたのならその点だけは謝っておけばそれで十分。

関連するQ&A

  • 恩を仇で返す

    医療従事者で働く30代男性になります。この度わけあって春から新しい職場で働くことになりました。転職理由ですが以下の通りとなります。 ※労働基準法違反 ・残業代未払い ・有給を祝日に組み込む etc ※医療に関する法律違反 ・老眼で薬剤の識別が困難な高齢薬剤師の勤務(過去に調剤過誤あり) ・とある医療事務が処方箋入力時に処方を手に自己判断で書き換える(過誤に調剤過誤あり)。薬剤師が注意しても直さない。さらに、本社も現場に丸投げ自分たちで何とかしろ状態。 そのため、5年以上働いた職場を辞めることにならやました。今回が初めての転職です。 上記のような理由のためしかるべき相談窓口に相談しようと考えましたが家族から「せっかくさまざまな経験をさせていただいたんだから恩を仇で返したらダメ」といわれました。 確かに様々な経験を以前の職場でさせていただき、人間関係も良かったです。 しかし、違法行為とは切り分けないといけないですし心苦しい気もしますが、しかるべき行政の窓口に相談するのは恩を仇で返すことになりますか?

  • 薬剤師と労働基準法

    法律の項目に質問をいれようか迷ったのですが、医療の方に入れました。 私、あるスーパー直営の薬局に勤めています。 私の勤めている店は、ドラッグコーナーと調剤薬局の併設型店舗です。 営業時間は朝10時~夜22時まで。 私は調剤を担当しています。 6月から法律が変わり、1類医薬品が、薬剤師でないと、販売できなくなりました。 15時までは、パート薬剤師がおり、人は余っている状態ですが、処方箋がピークになる16時からは1人しか薬剤師がいない状態が多いのです。 18時過ぎれば事務すらおらず、レセコン入力から全てしなくてはいけません。 そういう状態の中、1類医薬品で呼ばれ、一類医薬品の販売を優先するようにとの会社の指示で、手の離せないときであろうが、投薬中であろうが、お構いなしに売場から呼びつけられます。 実は、法改正する以前に、調剤室近くに1類医薬品を移動という話もありましたが、経費の都合でなくなりました。 なので、一類で呼ばれたら売場に走らなくてはいけません。 これは、大変危険な状況と、店上層部に、文書まで書きました。 しかし、「薬剤師の数は、他と比べて、少なくない。」「調剤薬局は赤字だ。」と言って聞き入れられず。 また、以前は、13時~22時のシフトで出勤すれば、19時くらいから休憩に行っていたのですが、一類の販売で、休憩時間に何回も呼ばれ、食事すらできない日が続いたりしています。 私は疲労困憊になり、体を壊してしまいました。 労働基準法では、休憩時間は拘束してはいけないものとなっています。 会社にも抗議したのですが、「薬剤師は薬品を安定供給するのが使命であり、労働基準法は適応されない。」ととりあわない。 こんなこと、言われなくていてもわかっています。 薬剤師の仕事は医療ですから。 ここでお伺いしたいのは、労働基準法の枠内で働けるようにするのは、会社側の義務ではないのでしょうか? 本当に労働基準法を踏み倒しても良いのは、緊急の場合ではないのですか? 赤字うんぬんは、22時まで営業時間を広げている会社の企業形態に問題があるのであって、これを理由に、労働基準法の枠で働けないような薬剤師の環境を会社が放置するのは正当なのでしょうか? こんな状況の中、調剤過誤が起こりました。 幸い患者様の健康被害が出るものではありませんでしたが。 会社側は現場にのみ責任を押し付けてきます。 労働基準法すら守れないような職場環境を押し付けている会社には責任はないのでしょうか?

  • 調剤薬局での薬剤師の必要人員数がよく分かりません。

     薬局数4店舗の小規模な有限会社のうちの1薬局を任せられている管理薬剤師です。 務めて5年程になりますが、1日70枚~100枚程度の主に小児科の処方箋を調剤しています。 当薬局には薬剤師は私1人だけです。 他に会社の専務取締役の男性と事務員2人が常勤しています。処方箋枚数1日平均40枚まで1人の薬剤師数でそれを超えて80枚までなら2人の薬剤師が必要との認識がありましたが、当薬局は1日平均70枚ちょっとなので薬剤師は2人必要ではないか?とずっと思っていました。  実は専務取締役のその男性は薬剤師免許を持っていないのですが、私が勤めている約5年の間ずっと錠剤のピッキングはもちろん小児の水薬や散薬の分包等、調剤業務全て薬剤師である私と同じ仕事をしてきています。役職についている人間が補佐しているのだからヘタな事は言えないしずっと黙ってきましたが、先日、私が勤める以前に、当薬局で前任の薬剤師が不在中にその専務が1人で調剤をして患者さんに投薬してそれがバレて営業停止の処分を受けたと聞き、「薬剤師数2名必要ではないのか?水薬や散薬の調剤を含めて何から何まで無資格者が薬剤師と同じように調剤をしたら無資格調剤という事にはならないのか?」と尋ねたところ、次の日から私1人だけで1日平均70枚~100枚の主に小児科の処方箋を調剤して投薬するハメになってしまいました。専務は主に医薬品の発注を電話でするだけになっています。7月中旬からなので3カ月ほどになります。病院や診療所での院内処方であれば医師も調剤できる人数として数えますから、薬局に薬剤師の他に無資格の助手1人というのはよくある話ですが、院外処方箋を扱う調剤薬局で薬剤師数2名必要な処方箋枚数を必要人数のうちの一人として無資格者が何でも調剤して薬に手をつけてこなすというのは何か法律に違反していないのでしょうか? 正直これから冬場になると1日100枚を越える処方箋が連日続きますから、この3カ月間のように体がもつかどうか心配です。ただ法律違反になるかもしれない事なので私からその専務に「手伝ってくれ」とは言えないようにも思います。この「文句を言ったら過剰に労働の負担を強いられた」というのはブラック企業みたいですよね。ちなみに薬局の待合室には他の店舗に常勤している薬剤師2名の免許証のコピーが貼ってありますが、1カ月に一度のわたしの強制有給休暇消化の日に他店舗から来る薬剤師のもので当店舗の常勤でもなければ非常勤でもありません。 私の代わりの他店舗の薬剤師がいるその日にはその専務は他の店舗の薬剤師の手伝いを今まで通りなんでもかんでも調剤して助けているようです。等薬局では薬剤師をほかに雇うつもりは全く見受けられません。それとも今では調剤薬局にはその薬局での処方箋枚数を実際にこなせるだけの薬剤師人数が居ればいいだけなので「40枚に薬剤師1人」は有名無実で実際には何枚であっても薬剤師は1人でかまわないし、助手が何人でも手伝ってこなせれば構わないのでしょうか?それなら私が「おかしいのではないか?」と質問した事自体が間違いになりますけど「1人の助手が手伝うなら良いけど2人~3人もの助手が膨大な処方箋枚数を調剤したらそれは違反」というのでは法律自体成り立たないのではないでしょうか?疑問に思って質問したら「じゃあおまえだけでやれ」と過剰労働を私のように強いられたら労働者の保護を謳っている労働法って何なんでしょうか?「一人で2人分の負担を強いられたくなかったら黙って仕事してろ。黙っていれば手伝ってやる」というのでは脅迫じみているようにも思いますが違うでしょうか?とりとめもなく長くなってすみません。このような事が法律に違反していないのかどうか知りたいのです。どなたか教えてください。お願いします。 それからもうひとつ思い出しました。この5年間会社の健康診断というものを一度も受けさせてもらっていないのですが、これは法律違反ではないのでしょうか?

  • 薬局の不正

    現在30代男性になります。 ある会社の薬剤師をしているのですが、別の会社に勤めている同業の友人などから私の会社が不正をしいているの(コンプライアンス違反)ではないかとの指摘をうけ 流石に今の会社にいれないと思い転職中です。 以下の行為はどこにいえば待遇を是正してもらえるのか。また、違法行為ではないか教えていただきたいです。 (1)有給が申請してないのに、申請した扱いになっている。又申請しても申請した日とは別の箇所(日、祝など薬局が休みの時)にいれられている。 (2)残業時間を次のシフトに調整して一切の残業代金を払わない。私の会社は月単位の変則労働かつ36協定に加入済みです。 (3)社員に会社都合で自家用車を実費で購入させようとする。 (4)処方箋入力の際、自己判断で薬剤の内容を勝手に書き換える医療事務がいます。薬剤師が注意しても間違えてないの一点張りで処方箋を入力し直さない。又、就労が(老眼で薬剤の識別や認知機能が怪しい。過去に過誤あり)高齢の薬剤師を雇っている。 いずれも、本部に相談しましたが現場で何とかしろと丸投げ状態で教育がされてない状態。

  • 調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤めることについて。

    転職のために薬剤師免許を取得し、この夏に調剤薬局に正社員で就職しました30歳になる新人薬剤師です。 入社時の話では、ベテラン薬剤師と2人で勤務することになっていましたが、その薬剤師が体調不良を起こし、1人で勤務する時間が多く(多い週では、週3日)、調剤過誤を起こすのではないかというストレスに悩み始めております。 1日あたりの処方箋枚数は、少ない日で60枚、連休明けで100枚弱(平均80枚)と決して少なくありません。まして、今後冬を迎えるに当たり、風邪の患者が増えることを予想すると、1日100枚は覚悟する必要があると思っております。 事務員の方の助け(本当はダメですが)を借りていますので、なんとか持ちこたえていますが、それでもちょっとしたミスが起こっており、謝りに出かけることもたびたびあります。万が一、大きな事故を起こしたらと考えると、つらくなる日もあります。 そこで、新人薬剤師が1人で上記のような条件で仕事をすることは、可能な範囲と考えるべきでしょうか?それとも、普通では考えられないと考えるべきでしょうか? ベテランの調剤薬局薬剤師様のご回答をよろしくお願いします。

  • おすすめの薬剤師転職紹介会社を教えて下さい。

    都内の調剤薬局に勤務していますが年収を上げるために転職を考えています。 働きながらの転職活動なので自分でいろいろ調べるよりも薬剤師転職紹介会社を利用した方が良いと思い、おすすめの紹介会社をみなさんに教えてもらいたいです。 実際に利用した人や情報などよろしくお願いします。

  • 薬剤師の配置基準

    診療所における薬剤師の配置基準を教えてください。 医師の人数によって変わると聞いたことがありますが、調剤数や処方箋枚数によっても変わるのでしょうか? あと、医療法について、分かり易いサイトがあれば教えてください。 お願いします。

  • 家族による医療行為はなぜ罪に問われないか?

    以前から疑問だった事ですが、 在宅看護が必要な人にヘルパーさんだと法律違反になるからとの理由で軽微な行為も行なえない、と聞いてます。 でも家族はやっても良い事になってますがどうしてでしょうか?   ・実は法的には違反? ・医療行為が医療とみなされない解釈があるのでしょうか? ・だれがやっても違反は違反のはずですが単に大目に見られてるのでしょうか? ・対価を得てないから違反じゃないと解釈出来るとか? ・家族の範疇はどこまでですか? 曖昧なほうが良いかとも思いますが。 基準があれば教えて下さい。 ・友人、知人が無料で好意で行なっても違反ですか

  • 薬剤師転職で高収入を目指しています

    当方、調剤薬局に勤務しており、勤続3年目に入るところに差し掛かっております。 働いている調剤薬局は年俸制(給与や賞与・ボーナス含む)になっていて、勤続3年目にして現在年収が410万円くらいです。月給手取りで29万くらいでしょうか。 できれば、より、高収入の給与を頂ける勤務先への転職を考えています。 しかし同僚などにも給与や年収の話などはしないので、自分の年収が情報通り年収が低いのか、それとも平均的にいただけているのか、或いは実は収入が多い方なのかもわからなかったりします。 働いて3年目で年収410万円くらいというのは、低収入なのでしょうか?普通でしょうか?高収入なのでしょうか? 自分の給料を、他の薬剤師の年収や給与の平均給料を調べてみたところ、明らかに現在の薬局での収入が低く、もしコレが正しいのであれば、高収入の勤務先への転職を考えています。 もちろん薬剤師以外の転職ではなく、薬剤師としての転職で、できれば今の収入より多くの賃金を頂けるような、高収入の職場への転職をして、年収アップを考えています。 もし新しく高収入の年俸を頂ける薬剤師転職をする際には、なにかやらなければならない必要なことなどありますでしょうか?

  • 他業種から薬剤師への転職を希望しています。

    28歳女性、調剤薬局の薬剤師への転職を考えています。 転職にあたり何点か質問させていただければ幸いです。 転職前の職業はエンジニアであり、臨床との接点はまったくありませんでしたが、 この度諸事情により薬剤師への転職を模索しています。 そこでお聞きしたい内容としては 1.免許取得後全く調剤経験はないのですが(アルバイト経験が数年ある程度です)、調剤薬局への転職は可能でしょうか?  また、転職に際しての注意事項等何かありますでしょうか? 2.転職にあたり、学び直しておくべき内容について教えていただきたく。  現在は薬理学、薬物治療の教科書などを見直しています。  大学で学んだ内容は基礎薬学がほとんどのため、臨床に携わるために必要な知識を蓄えられたらと考えています。  オススメの参考書などもお教えいただければ嬉しいです。 3.その他、調剤薬局での勤務にあたりアドバイス等いただければ幸いです。  以上、よろしくお願いいたします。