- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デビットカード)
デビットカードの発行手続きで住所が異なる場合の問い合わせ先は?
このQ&Aのポイント
- デビットカードの発行手続きで、送付先の住所が口座開設時の住所と異なる場合、問い合わせ先はどこでしょうか?実家から寮暮らしになったため、相部屋のため電話での問い合わせが不安であり、メールで問い合わせたいとのことです。
- デビットカードの発行手続き時に設定した住所と、送付先の住所が異なる場合、問い合わせ先はどこになるでしょうか?実家から寮暮らしになり、電話での問い合わせが不安なため、メールで問い合わせたいとのことです。
- デビットカードの発行手続き時に設定した住所と、送付先の住所が異なる場合、問い合わせ先はどこにすれば良いでしょうか?実家から寮暮らしになり、相部屋のため電話での問い合わせが不安だそうです。メールで問い合わせることも希望しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家に届くのを待つべきでしょう。どうせ発行には時間かかりますよ。実家に届いてワンテンポ置いてから受け取ってください。キャンセルして寮の住所に対して再発行すると間違いやすく、銀行からは不正規発行とうたがわれ、混乱と時間がかかるでしょう。実家で受けるとるのが最善です。取りに行くまで大事に保管してもらうか実家から郵送してもらいましょう。 銀行に相談しても構いませんが銀行に相談するなら、常陽銀行に行って問い合わせるか常陽銀行https://www.joyobank.co.jp/contact/voc.html の個人情報扱い注意に同意したあと、お客さもの声 https://im.joyobank.co.jp/webapp/form/19682_addb_1/index.do からその目的のメールのアドレスを聞くのがいいでしょう。
お礼
確かにカードが実家に届くのを待つ方が、手っ取り早く良い選択ですね。ご回答ありがとうございます(^^)