家族的な企業の思い出と現代の企業の変化

このQ&Aのポイント
  • 40年前の企業で、建築業が盛んに潤っていた時代、その時を思い出しました。
  • 30人程の社員で月に1度、社員の家族(子供を含む)を社員食堂に呼び食事会をしていた。
  • 現在の企業は、社員は使い捨て経営者だけが潤えば良いと言うやり方に変わってきている。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族的な企業

40年前の企業で、建築業が盛んに潤っていた時代、その時を 思い出しました。30人程の社員で月に1度、社員の家族(子 供を含む)を社員食堂に呼び食事会をしていた。社員に定年が 無く働けるまで働き、身寄りの無い社員が死亡すれば会社葬を した。独身者には社宅を建て面倒を見ていた。仕事に出る社員 には毎朝弁当を持たせていた。何と社員思いの企業ではないか と令和の時代に思う次第です。もうそんな時代企業は無いでし ょう。現在の企業は、社員は使い捨て経営者だけが潤えば良い と言うやり方に変わってきている。ならば雇われ側もそれに対 しての、恩を受けたら恩の倍返し、粗末にされたら粗末の倍返 し、高級車や光り物を身に付けていても、世間は白い目で妬み と恨みで、羨ましいとは思わない。その時代は終わりです。 この事についてのご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2538/11293)
回答No.1

私の家はまさにそういう建築業に勤める家庭でした 会社全体で従業員とその家族の面倒を見る、その面倒とは家を建てられるようにする、遊びに連れていく、結婚の世話をするなどです 私個人としては現在においてもそういう関係でいいと思います ただ今の世の中でそれを望む人は減ってきているし、むしろそういうのが嫌だという人の声も大きくなっていると思います 寂しい気もします

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

結婚や自宅が建てれるまで世話をする。素晴らしい ことです。大企業には考えられない計らいです。 それも並大抵の事では無いと思います。計り知れな い苦労も有る中、コロナ禍において益々厳しいと思 います。廃業に追い込まれないようにしたいもので す。

その他の回答 (1)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

 零細企業を経営しています。 経営の正解は1つだけではありません。 >何と社員思いの企業ではないかと 社員思いもそれだけが正解ではありません。 >現在の企業は、社員は使い捨て経営者だけが潤えば良い と言うやり方に変わってきている。  周りの経営者を長く見ていますが、そのように変わっているとは思いません。  40年以上前からそのような経営者はたくさんいましたし今も同じくらいそのような考え方の経営者がいます。  大事なことは経営方針が自分の考え方と一致する会社に入ることです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

今も続いている事が嬉しく思えます。 建設関係は時の政権(現在野党)が「物から人へ」に 方針を変えたため、地下鉄工事等の仕事がヘリ廃業に 追い込まれてその企業は現在有りません。その後、橋 や箱物が老朽化して建て直しや、天災などの復旧作業 に人手や業者が不足して、全てに遅れが出ています。

関連するQ&A

  • 家族とは・・・?

    28歳、男です。 家族は、両親、3つ離れた兄、そして双子の方割れ。(私は双子です。)老人ホームにいる、祖母の 6名です。 祖母は、父方、父は一人っ子です。両親は、3つ上の兄と同居、 私は双子でともに両親と離れて住んでいます。 父は59歳、母は56歳、兄は31歳、で、息子は、みな独身です。 父は契約社員、母は無職、兄も契約社員(ようやく採用が決まりました。)双子は、現在職場勤務です。 なぜ、こんな家族状況をお伝えするかですが、 父が、祖母を大事に思い(父はマザコン)で母に向かず、父と 母は、母への暴力(言葉ほか)が原因で恐れています。 母と兄は喧嘩をしています。理由はたくさんあるのですが、 母は兄と離れたい、兄は母しか頼れないで、兄は、マザコンのようです。常にそばにいたい、常に気にしていたい、というような状態です。 兄弟は、仲が良いとも悪いともいえず、 父と兄は幼少期のキツイ叱りが原因で、会話が成り立ちません。 私はそうでもないのですが、双子のもう一人が、父には責め立てるのです。理由は、父の借金癖が大きな原因ですが。 こんな状態ですが、父が、来年定年を迎えます。 仕事で疲れた、という父を見て、そろそろ向き合いたい、と考えております。 何がしたいかというと・・・。何が困っているか、というと。 家族での立ち居ちを、明確に持ったとき、 父の意見よりも、息子の意見が正論をついていたとき、 両親の面倒や、家族の意見を息子がきめていいのか、ということです。 つまりは、両親、兄、双子のもう一人の意見を聞きながら、 家族の総和を、自分が決めるべきかどうか、迷っています。 直近として、問題になりそうなのは、 父の離職(金銭の問題)、兄の就職への体制作り(新職場への不適合へのフォロー)、祖母の容態変化(父親のショック)、 両親の不仲の改善(母への暴力軽減)、双子の父親へのこうげきを全て私が抱え込む必要があるかなのです。 私自身、育ててもらった恩はありますし、兄にも沢山守ってもらったのですが、家族の今後を決める意見をいうべきか、正直迷っています。 とはいうものの、家族がそれぞれ誰かに対して恨みや妬み、 それぞれの関係への不仲や喧嘩が起きており、誰かが一歩はなれてみる必要がある、とも考えております。 また自分の人生を真剣に考え、仕事や将来への結婚なども考えなければならず、どれくらいの距離をもち、どの程度関与するべきか、模索状態なのです。 私はいまだ家庭を持っていません。 持っていたら気構えなどは変化するかもしれません。 ただ、今は家族へ向き合いたい。 全ては、笑顔がある家族へ、と思っています。 いつしか笑ってすごせる家族となりたい。 そう願いたいのですが。 何かご意見をいただけませんでしょうか? 文面では判断しかねることもあると思われますが、 ご意見をお待ちしております。

  • 復讐されました・・どうしたら?

    こんばんは。 専門学校を卒業後、某小売企業にアルバイトとして入り、 現在十年目の者です。現在は契約社員です。 私は高校時代、同級生の男女を罠にかけて結ばれない様にすると言う 愚行を犯しています。実際に男女の仲を引き裂いています。 先日、上司からその事を尋ねられました。 どうも何者かが私の過去の悪さを本社に報告したらしいのです。 この事は社長の耳にも既に入っています。 まずい事になったと思っています。恨みを買っているのに地元で 接客をしていた私が愚かでした・・ 私はどんなお咎めがあるのでしょうか? もしかしたら今後何年頑張っても契約社員のままか、 40年まで契約社員の可能性もあります。 私は大丈夫なんでしょうか?不安で仕方ありません。混乱してます

  • 役員の処遇改善方策は

    質問ではありませんが、元気な中小の役員の方々の元気な声が聞きたい、という思いでの投稿です。 大変な不況の中、中小企業で社長を除く役員は長年勤続して役員になったものの業績低下の責任を取らされて辞任も止む無く、というリストラが株主総会での役員改選で行われています。役員の退職金積み立ても運転資金にせざるを得ず、失業保険もなく、給与も社員とほとんど変らず、といって社業以外の転職に必要なスキルアップにさく時間もなく。社業を成功させる義務を負う、が優先なのは判りますが、あまりにも保証のない管理職という状況です。 当社の場合は社員の退職金は制度加入で何とか確保していますが、こんな時代、役員は恐怖の中で頑張り続けなければならない、そういう環境かと思います。 社長の個人保証は商法改正で先進国並に削除する動きもありますが、中小企業の雇われ役員の処遇改善の制度などに良い案はないものでしょうか。所属する企業への義務ずけは出来ないのが実体かと思います。

  • 企業家族手当について

    家族手当について、家内がパート勤務していますが年収103万円 もしくは 130万円を超過すると家族手当と厚生年金を本人がかけなくてはいけないとお聞きした事がありますが、家族手当について基本的に103万円 もしくは 130万円なのでしょうか。

  • 家族制度と企業について

    日本は敗戦後、家族制度が廃止されて民主化しました。 しかし、家族制度的な考え方(男性が有利、ヒエラルヒーなど)が現代の企業にも浸透していると思います。 民主化したのに、なぜ企業は家父長制的な構造になったのでしょうか?

  • 転職サイトや求人誌で地場企業(自分が住んでいる県内:福岡)での派遣以外

    転職サイトや求人誌で地場企業(自分が住んでいる県内:福岡)での派遣以外の 求人が多いサイトは知りませんか?なお自分は独身32の男です。 自分は今までの仕事はIT関係 (システム保守・サポート・運用・サーバ構築 たまに開発・既存の改造) におり、退職というか仕事がなくなり、今後、不動産業に転職希望で、 宅地建物主任資格試験を現在もう勉強中しながら就職活動中です。 買手市場になっている世の中とはいえ、性格的にもスキル的にも勤務地的にも、 無理なものは無理というのは人間なのであります。 しかし、できるだけわがままを言わず、自分のできそうな仕事で スキルがつきそうな仕事ならがんばろうと思っています。 なお人と話すのは好きだけど成績が関係する営業は苦手です。 過去の仕事はITといってもフリーランスで既存のソフトを改造、サーバ構築 運用管理するなど、個人請負していたので この32歳という歳で、企業へ就職活動しても企業がスキル的に認めてくれない 傾向がかなり強いです。(企業就職してなければ、実績を見てくれない。。。 かわいそうな時代になりました。。。) また自分は生活環境的に転勤ができないので。自宅からの通勤しか考えていません。 たとえば、北九州~福岡市内(博多)1時間ちょいまでなら、先方が採用してくれるなら JRで通勤する気合はあります。通勤が無理ということであれば、 先方が社宅やマンションを提供してくれるなら転居はできます。(敷金は払えません) その場合、雇用的にリスクもあるので正社員でないといけません。 なので通勤時間は1時間程度までと考えています。マイカー通勤も可能です。(ガソリン代は支給してほしいですが) これが妥協できる自分の限界なので、お前甘いぞなんていう意見は不要です。 ↓知っているサイト↓ リクナビネクスト マイナビ ハローワーク お仕事情報 はたらくぞ.COM タウンワーク 派遣(コールセンター・製造業・介護・等)が多く 困っています。 希望職種(事業)内容は 1.不動産業(カウンター営業) 2.WEB製作・WEBアプリケーション開発関係(システムの運用・保守も含む) 以上です。 上記2つの自分が経験的にできそうな仕事の求人がほとんどなく、死にそうです。 ちなみに上記サイトや求人情報誌などで上記事業の会社が載っているのが 非常にすくないため、すくないながらも出ていた求人数社は受けましたが だめでした。 ほかの求人媒体知りませんか?

  • 結婚後の親への仕送りについて

    今年の春に結婚が決まっています。 私(29歳)と婚約者(27歳)ともに社会人で正社員として働いています。 結婚後は共働きで、彼の会社の社宅に住む予定です。 彼は大学院卒業後に地元の企業に就職し、今は母親(50歳と妹さん(20代半ば・フリーター) と3人で一緒に住んでいます。私は一人暮らししています。 結婚後の生活費の件でご相談なのですが・・ 彼の母親は離婚しておりパートでフルタイム働いてはいるものの収入が少なく、 彼はいま月8万円を家に入れています。 (持ち家ではなく賃貸です、離婚は彼が高校卒業時) そして結婚後も毎月5万円を実家へ仕送りしたいといわれました。 彼は大学院を出ているので社会人になって家にお金を入れている期間は 3年程度で短く大学の学費は義父が出してくれたので奨学金など借金はありません。 大学時代は大学近くに下宿していましたが仕送りとかなく自分でアルバイトして生活していたそうです。中高と私立の学校に通わせてくれて、大学院まで卒業させていただき、 何より大好きな彼を優しく真っ直ぐに育ててくれて感謝してるし恩は返したいと思っています。 しかし私にとっても大事な家族になる反面、私たちはまだ20代で収入も多くなく、 正直いって毎月5万円はかなりの大金になりますし不安になってしまってます・・ 彼は安定した企業で働いており社宅で家賃が安くおさえられることもあり、 共働きできる期間はまだ頑張れるかもしれませんが、私が30代前半のうちには 子供を作りたいと2人で言っており(2人)、そうなったら私はしばらく働けなくなりますし、 順調に産休や育児休暇を取得して職場復帰できるかも分かりません。 子供に費用がかかるでしょうし、子供のためになるべく貯金もしておきたいです。 ちなみに私の両親は私たちからの仕送りなどは全く期待されておりません。 この間も事情を知らない母親に「(義母さん)フルタイムで働いてるなら大丈夫そうだね~、 仕送りは一度始めたら止められないし仕送りがないと生活出来なくない環境になってしまうからね~」と言われてしまい、彼から言われたことを言い出せませんでした・・ 確かにパートとは言えフルタイムで働いていて生活費が足りないとは私も思いませんでした。 本当に生活費が足らないのか、義妹さんからも多少は家にお金を入れているのかは 彼に確認してもらおうと思います。 私の意見としては出来る限りの範囲内で援助したい (月3万程度、子供が出来て私が働けなくなれば援助はやめるなど)と考えています。 又は、彼が家にお金入れる期間が短かったので彼が30歳になるまでは月5万入れて、 その後は額を見直すとか・・どの程度が妥当なのでしょうか・・ 将来的には働けなくなったりした時は同居もあると思いますが義母さんが健康で働けるうちはお互いの生活基盤はお互いで築きたいです。 私の親には内緒にするしかないと思っています。 考えたら彼、貯金もあまりないので(100万以下)結婚式や新婚生活の費用も私が先に出すしかないかなと思ってますが、仕送りするならなかなか貯金もできません。 この先大事な事なので結婚前にきちんと話し合って納得しとかないとモヤモヤしそうですし 彼と話し合ってみようと思うんですが、どう切り出せば良いか分かりません。 デリケートな話なので自分の親や兄弟にも相談しづらく、また私自身どうしたらいいのか 客観的に判断できないところがありますのでアドバイス頂けることありましたら 是非よろしくお願い致します。

  • 在宅で仕事してますが自己嫌悪になることがあるのです。

    在宅で仕事してますが自己嫌悪になることがあるのです。 長文すみません。 長年サラリーマン生活をして現在自営業の中高年男性です。 1990年代は約10年、中小企業に勤務してましたが 会社の経営状態の悪化で強引なリストラがはじまり 転職せざるをえなくなりました。 他の多くの社員も辞めてゆきました。 婚活もしていましたがリストラでそれどころでは なくなりました。 その後は散々は状態で せっかく正社員として再就職できたと思っても 「社員を使い捨て」にする会社も多く 会社の身勝手で 退職をさせられ辛い思いをしたことが何度もあります。 (私だけでなく他の社員も使い捨てにされてました) ひどい待遇の会社を転々としている状況でした。 そんなあるとき、 親族が経営している零細な会社の業務の一部を私が引き継ぐことになりました。 それからいろんな点でサラリーマン時代よりは良くなりました。 私が経営者となっており他に社員はいません。 仕事も今は在宅でしています。 (詳細は書けませんが、とても零細な業務です。) 私一人でやるには困難なことであるため 業務を外注して委託しています。 外注しないで自分で業務をこなそうとすると 会社経営が危なくなってくることがあり、 費用を払ってでも、業務を委託したほうが賢明な状態です。 しかし、在宅で仕事しているため、 これといった仕事もなくボーっと家で過ごしている日も 多い反面、 日曜日やお盆、ゴールデンウィークなどの祝日、ときには夜遅くに 突然、取引先の業者などから 電話がかかってきて対応に追われることもあります。 いったい「いつが仕事の日でいつが休みの日」かわからない状態に がつづているうちに 時折うつ状態になるような感じなのです。 なぜか自分が朽ちてゆくような気持ちになることがあるのです。 無気力になったり食欲不振とか不眠とかのいわゆる不定愁訴になる ようになりました。 もともと、あまり儲かる業務でなく、不景気の影響で収入が下がるようになり 不安も感じます。 空き時間を利用して業務に役立ちそうな講義を聞きに行ったり 資格試験を受験してた時期もありますが。 また、 同居している親が寝込んだりして介護が必要になることがあり そのことが原因で私はすっかり滅入ってしまいました。 親のことに関しては 自治体が運営する老人福祉センターに相談中です。 自営業、サラリーマン関係なく 漠然とした不安感を感じてうつ状態になることありますか? またどうやって対処(気分転換)していますか?

  • 民主党と社会主義

    この前就活である企業(社長は東大卒で、社員もほとんど東大のトップクラスの学生)の社長から以下のような話を聞きました。 「民主党の社会主義的な政策をしようとしているが、非常に危険である。日本は食料や資源を輸入でまかなっている。そのための外貨は大企業が稼いでいる。このままそうした(社会主義的な)政策が続けば、日本の国際競争力が低下してしまう。そうなると日本は貧しくなり、国民は食べるものさえなくなってしまうような時代になるだろう。」と本気で今後の行く末を心配されていました。 一方以下のような主張も雑誌できいたことがあります。 「小泉首相の市場原理主義的な政策は誤りであった。規制緩和した結果、企業は正社員の代わりに使い捨ての派遣社員を雇用するようになった(そもそも派遣は中間搾取・すなわちピンハネである)。その結果大学を卒業しても安定した職につけない人が大勢でるようになった。結果、不況になると派遣切りなどで悲惨な境遇におかれる人も出てきた。経済的に成功したごく一部の裕福な人の影で、貧富の格差は増大し、従来の中産階級が貧困層に転落しかかっている。その歪みは生活保護の増大などと社会福祉のコスト増いう形で現れ、日本の社会は長期的には衰退してしまうだろう。」 上の社長の話と下の雑誌の話は双方で主張が矛盾しています。一方は社会主義的な政策は日本を貧しくするとし、他方は新自由主義的な政策は日本を貧しくするといっています。 両者の主張の食い違いは、何に由来するのでしょうか?正しいのはどちらですか?

  • 小企業の社長の家族ってどんなかんじ?

    業界は言いませんがある会社の子会社で、社員20名前後の小企業の社長さんってどういう生活しているのでしょう? 私の友達なのですが、父親がそういう立場だという子がいます。 性格は正直悪くて、容姿がいいのも手伝ってプライドがすごく高く、常に自分のワガママを通せないと嫌、というタイプです。 あと地方を明らかに馬鹿にしています。私は地方の出身ですが、大学は東京でも地方に戻って就職する人はたくさんいますし、地方には地方の幸せがあると思います。私自身就職はわかりませんが地元が好きです。しかしその友達の頭の中には「都会=勝ち、地方=負け」「お金を持っている者が勝ち」という構図しかないようです。 なんか、裕福そうではあるけれど本当に育ちが良かったらこういう風にはならないんじゃないかな、って思ってしまうんですよね・・・。 しかし話をしていると、父親だけでなく母親もキャリアウーマンなようで家に帰っても誰もいないとか、あと家族旅行もあまりしていないようだし、私にはわからないような寂しい生活してきてたのかな、とも見えます。そうだとすると少しかわいそうです。 その子の高飛車な言動が癪にさわり「じゃー実際どれほどの暮らししてんのよ」と思う一方、こういう価値観になったのはそれなりの理由があるのかな・・と少し気になります。こういう家庭ってどんなかんじの暮らししてるのでしょう?詮索はいけないと思いつつ、気になってしまいます。