• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暴力で序列を作る人への対応?)

暴力で序列を作る人への対応

このQ&Aのポイント
  • 暴力で序列を作る人への対応について考えます。
  • 暴力や喧嘩の日常に馴染めない人は退学するケースもあります。
  • 暴力によって価値を決める人も存在するかもしれませんが、それが健全な生き方とは言えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.2

スペインのインカ帝国侵略、アメリカの開拓時代とネイティブアメリカン、オーストラリアのアパルトヘイト。 歴史を紐解けば、暴力が他を圧倒した事実はいくらでも出てきます。 白人警官に、黒人男性が武器を持っていたと勘違いしたために射殺されたというニュースが、つい最近も流れてきました。 ですが、大したおとがめはないでしょう。 >そして、距離を置くのにはどうすればよいのでしょうか? NOをつきつけることじゃないでしょうか。 百姓一揆、フランス革命、ガンジーの非暴力主義。 弱者は、ただ暴力を受け入れてきてはいません。 昔は「やられたらやり返せ」と教えた時代もありましたが、今はほかにも戦い方はあります。(法的に訴える) 決してひとりで戦えといってるのではなく、その問題に見識のある人を味方につけることは必要だと思います。 企業法務に強い弁護士に、離婚問題を相談しても、 離婚問題に強い弁護士に、企業問題の相談をしても、力になってくれるとは限りません。 質問者さんも、当時、自分の辛い立場を理解してくれる味方がいれば、状況は違ったのではないでしょうか。 今も問題に苦しんでいるというのなら、必要な手段を用いて相手にNOをつきつけることは大事だと思いますよ。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ≫ NOをつきつけることじゃないでしょうか。 百姓一揆、フランス革命、ガンジーの非暴力主義。 弱者は、ただ暴力を受け入れてきてはいません。 昔は「やられたらやり返せ」と教えた時代もありましたが、今はほかにも戦い方はあります。(法的に訴える) 確かにその様な事にあうと、「相談する」 「法的手段を執る」事は必要かとも思えます。 彼の事も担任教師に相談し、あからさまでは無く、 親戚の家から電車通学をするという事を数か月続け、 彼の目をそらせば、挑発も無く成りました。 彼は近所で「強いから従え」的な感覚を私に押し付け、 私の家の前で居座ったりしたのです。 ≫決してひとりで戦えといってるのではなく、その問題に見識のある人を味方につけることは必要だと思います。 企業法務に強い弁護士に、離婚問題を相談しても、 離婚問題に強い弁護士に、企業問題の相談をしても、力になってくれるとは限りません。 質問者さんも、当時、自分の辛い立場を理解してくれる味方がいれば、状況は違ったのではないでしょうか。 今も問題に苦しんでいるというのなら、必要な手段を用いて相手にNOをつきつけることは大事だと思いますよ。 大人に成っても、非常識な事を云う隣人や、 仕事で可笑しなクレームを付けて来る人も居ります。 見える力だけでなく「動く」事が大切かとも思えます。

その他の回答 (1)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

ぞくにいう たいいくかいけい です ひらがなで書く 鼓舞という言葉が表すように 人はアドレナリンによるドーピングで 強さを求めます ⇡ これらの手法はついていけないものの人格を壊すので 近代教育では排他しています 100年もたてばなくなるでしょう

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ≫ぞくにいう たいいくかいけい です ひらがなで書く 鼓舞という言葉が表すように 人はアドレナリンによるドーピングで 強さを求めます ⇡ これらの手法はついていけないものの人格を壊すので 頷ける話です、目的を達成するのは良いが、そうすると他の社会でやっていけない人も居る、 もしかして、力士や野球選手(多数ではないが)の不祥事などを見るとその犠牲者なのかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう