- 締切済み
品質以上で聴けるプレイヤーってあります?
128kbps のmp3 音楽ファイルを、再生プレイヤーが自動的に補正して、それ以上の品質で聴けるように出来るようなプレイヤーってありますか? Windows10版 で。 品質高いとファイル容量が多くなるので、低いまま(容量は少ないまま)聴くときだけアップスケーリングで高音質化されれば便利なんですけど、以下のような方法で自分で変換するのは今回の趣旨と違います。 これだと余計にデカイファイルが一つ増えるだけじゃないですか。 >mp3音源を“アップサンプリング”で高音質化できるか試してみた https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9459#5 ファイル容量を増やさずに、疑似的に高音質で聴けるようになるプレイヤーがあったらいいなと思います。そんな都合の良いもの、ありますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okwavey6
- ベストアンサー率17% (99/553)
>ありませんか。 そうなんですよ。 情報工学部的なお話ですが、音楽でも映像でも、デジタルであれば同じことなんですけど、サンプリング周波数っていうのがあるんですね。 音の場合は、義務教育の算数や数学で習ったx,y座標のグラフで表せます。 x軸を時間、y軸を振幅として表せるんですよ。 音は周波数で音程、振幅で音の大きさのパラメーターしかありません。 この時点では、デジタルかアナログかと言うとアナログなんです。 何かしらの変化が連続して起きる場合に、いくらでも細かくすれば、その間を無限に出来ます。 アナログでは滑らかな曲線なんですが、これをデジタル化するときに、縦と横の直線のみにして、カクカクに分解するんです。 このカクカクを細かくすればするほど、それはカクカクが元のグラフに近づきます。 オリジナルの音源であるアナログに対して、より正しく保存したことになります。 映像に関しては、モザイクから元の映像を復元できるかと言うことと同じです。 元々ないものを復元すると言うことは、元に戻すのではなく、他の例等から正しいと推測して補う事になります。 これが正しいかどうかはわかりません。 人間の行動でも何でも同じようなことが言えて、ほとんどの人間が、今まで自分が生きてきたことを覚えているし、理解していて、その間呼吸をし続けていたとわかっています。 その呼吸の状態について、運動していた情報が記録されていれば、その時の呼吸が荒かったかどうか判断出来ますが、何年何月何日、何時何分何秒に息を吸っていたのか吐いていたのか?となると、1分前でもわからないと思います。 >じゃあ、創ってください!(他力本願)(笑) 作る方だと思うんですけど、難易度的には創るで正しそうですね。 質問で主張している高音質と言うのは、サンプリング周波数の高くなった音楽データの事かと思いますが、私も含めて回答の多くで主張されているのは、オリジナルのアナログ音源に近づくことを高音質としています。 言葉の定義に関しては明確にしておかないと論点がずれてしまいますよ。 一般的には回答者の考える高音質の方が正しいと思います。
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (790/1658)
高音質を宣伝でアピールしているソフトは有りますが? JRiver Media Center https://ging.co.jp/product/music/jriver.html
お礼
NuboChanさん、回答ありがとうございます。 元の音をできる限りそのままスピーカーから流すようにするもののようですね。 なるべく持っている質を落とさないように再生するという点においては魅力的ですが、 低質なものを、あたかも高質であるかのようには再生出来ないようなので、 希望しているのとは違います。 今の所以下のプレイヤーを使うしかなさそうです。 https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX500_series/feature_1.html#L1_90 なんかソニーの宣伝マンみたいになっているのが気に入りませんが・・・(苦笑) これはもう、ソニーさんにクリスマスプレゼントとして貰うしかないな。 ということで、ソニーさん、よろしくお願いしまーーーーー す!m(_ _)m (笑)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
カラオケみたいにエコーを付けて誤魔化す手はありますな。でもそんなことやって面白い?
お礼
dragon-manさん、回答ありがとうございます。 256kbpsの曲は192kbpsより 192kbpsの曲は128kbpsの曲より同じ曲だとデータ容量は多くなるじゃないですか。 データ容量が増えれば増えるほど、音質良くても保存できる曲数は減ってしまいます。 低品質な曲を高音質並みで再生できるプレイヤーがあれば、高音質として持っていなくても良くなるじゃないですか。 面白い・面白くないの話ではなくて、いかにストレージ内を圧迫せずに良質な音楽を沢山所有するか?という人類の命題ですよ?(極端な話。)(笑)
- okwavey6
- ベストアンサー率17% (99/553)
ありません。
お礼
okwavey6さん、回答ありがとうございます。 ありませんか。 じゃあ、創ってください!(他力本願)(笑)
>128kbps のmp3 音楽ファイルを、再生プレイヤーが自動的に補正して、それ以上の品質で聴けるように出来るようなプレイヤーってありますか? いや、それ、ないデータを補完して作るなら、元の音じゃないと思いますけど。 足りない部分を予測して作るというのはありますけど、あくまで予測であって、データ化される前の音源波形になるわけじゃありません。 それをいい音というものなんでしょうか・・・ 私には加工された音としか思えないですけどね。
お礼
kisinaituiさん、回答ありがとうございます。 kisinaituiさんにとっての元の音とはどのようなものですか? 仕組み上、CDの音だって削られているし、編集(編曲)もされているので、元の音とは違いますよ? だからこそ、ハイレゾとかもあるわけだし、本来なら人の耳で聞こえない音域までをも再生するスピーカーなども売られている訳ですし。 ちまたに出回っている音楽のほとんどは、加工品・加工音ですよ? 俺が言いたいのは、128kbpsと192kbpsと256kbpsがあったとして、原曲が256kbpsで出来てたとする場合、192kbpsと128kbpsは、256kbpsから削られて荒くなっているわけで、 そのギザギザに削られて荒くなって欠損してしまっているデータ部分を滑らかになるように補完して、なるべく256kbpsの音に近づけるようにする再生プレイヤーがあっても不思議はないと思ったので訊いてみたわけです。 ソニーのハードウェア(ウォークマン的なプレイヤー)には、そういった機能は組み込まれているものもあるらしいので、Windows版のソフトとしてもあっても不思議はないと思うんですけど、無いのでしょうか? あったら便利だと思いません? データ容量は少なくて、聴くときは(大容量と同等の)高音質で聴けるなら嬉しいんですが。
お礼
okwavey6さん、回答ありがとうございます。 カクカク話は知っていますよ。 俺が言う高音質も、アナログの原曲の滑らかさに近づけることを言っているのです。 アナログの滑らかな部分から、デジタル化して256kbpsから192、192から128のように、質が落としていくと、 その分カクカク度が増えて情報が失われていき、音質は悪くなるんでしょう? その128の大きなカクカク度の欠損しているデータ部分を、技術によって補って、なるべくアナログの原曲に近づけれるような再生プレイヤーがあっても不思議はないと思うわけです。 ほら、現実にその様な技術を搭載した製品は出ているんです。↓ ソニー製 DSEE Ultimate という技術で、高音質にアップスケーリング出来ちゃう奇跡。 https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX500_series/feature_1.html#L1_90 これを買うしか、今は方法がないかな? 低質楽曲を高音質っぽく聴けるようにするには。