• ベストアンサー

鶏肉の火の通り

親子丼の鶏肉の火の通りがイマイチだった場合、もし体調に変化が出るとしたらどれくらいでしょうか。どれくらい経ったら、大丈夫だったと思ってもいいでしょうか 。 かなり細かく(2,3センチくらい)切っていたので大丈夫だとは思いますが、心配です。 ぐつぐつして、その時点で火は通っていたはずですが…。溶き卵を入れてからも、卵がしっかり目に固まるまで火を入れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17575/29351)
回答No.5

#1です。 そうなんですね。 多分、大丈夫ですとしか言えないです。 万が一もありますので、絶対はないと思います。 知人でよく似たものを食べたはずなのに発症した人がいます。 (この方も結構慎重な人です) 他に、焼き鳥など焼けているはずなのにというケースもあります。 ただ今の時間で体調の変化がなければ大丈夫だとは思います。 衛生面をきちんとされているようなので 余り気になさらない方がいいと思いますよ。

taikosan09
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

鶏肉の食中毒で有名なカンピロバクターは、75度、1分間の加熱で殺菌することができます。 なので、普通に加熱すれば大丈夫です。 問題は、そこではなく、生の鶏肉を切った包丁やまな板と手をきちんと洗うかどうかです。 例えば、鶏肉を切ったまな板や包丁と手を洗わずに、生食のサラダを作るというのは、とても危険な事になります。

taikosan09
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#246211
noname#246211
回答No.3

カンピロバクター菌が要注意です。 動画見つけました。 https://youtu.be/YSl57TmX9rQ

taikosan09
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

親子丼を私はよく作るのでアドバイスですが、鶏肉を一度ジップロックに入れて湯煎で火を通しておくんです。 そうすることでそんなに煮る必要もなくなりますし、火加減を気にすることも無くなります。 湯煎することでジップロックの中に鶏肉の嫌な脂や臭いが出てくれるからさっぱりとした美味しさの親子丼になりますよ。 今回はそれなりに煮ておられるから大丈夫とは思いますよ。

taikosan09
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17575/29351)
回答No.1

こんにちは 菌の種類があり、カンピロバクターは潜伏期間が2~5日 ただ今の段階で発症していなければ、おそらく大丈夫だと思いますが こればかりは何とも言えません。 蓋をして蒸すといいですよ。 https://www.tepika.net/infection/campylobacter.html

taikosan09
質問者

お礼

ありがとうございました!

Powered by GRATICA
taikosan09
質問者

補足

前日の夕食に食べて約16時間くらい経ちました。 自分でも食べていたら良かったのですが、子どもだけ食べさせたので後から心配になりまして…。正直、火は通っていると思いますが、私が強迫性障害なこともあり不安になってしまいました。 隣でほぼ同時に焼き始めた鶏肉の焼き上がりを確認してから、親子丼の火を止めました。

関連するQ&A

  • 豚肉・鶏肉の火の通し方。

    豚肉を賞味期限内に食する場合、どの程度火を通せばいいのでしょう? 牛肉のステーキなどは、火はあまり通さないですが、豚肉・鶏肉はしっかり火を通さないといけないのですか? あまり焼きすぎると、肉が固くなってしまうので、加減が難しいです。 全体的に白っぽくなって、見た目に生の部分がなくなる程度で火を通すのを止めればいいのでしょうか? コツを教えて下さい。

  • どうやら、火が通ってない鶏肉を食べてしまったようです。殺菌法は?

    私は学生で、料理は本当に初心者です。いつも母に作ってもらってました。今日は母が出掛けてるので自炊する事に。 スーパーで買ってきた30センチくらいの大きな鶏肉をフライパンで焼いて食べたのですが、どうやら火が完全に通ってなく、生肉に近かったようです。 (後で母に焼いた後の肉の状態を口頭で再現したとき判明) 私は生肉を食べた事による様々な菌が心配です(>_<) 今、体内を殺菌しようとお酢としょうが紅茶を沢山飲んでいます。 他に殺菌するためにはどうしたら良いでしょうか? あとこれによる病気も心配です。

  • 親子丼について

    親子丼2人前つくるときに 鶏肉とタマネギを出汁で煮て 最後に溶き卵を加えると 最終的に卵が出汁を吸って茶色になって あまり見栄えがよろしくないのですが どうしたらいいのでしょうか

  • 犬が鶏肉の皮を生で食べました。

    我が家の犬がちょっと目を放した隙に、ゴミ袋に入れた鶏肉の生皮をたべてしまいました。 もともと冷凍していたものを自然解凍したもので、皮の部分だけを 取り除いて捨てたのですが、それをいたずらして食べてしまいました。 量にして10cm四方くらいです。 鶏肉はささみであれば食べたことはありますが、それでも火は通していましたし、 生の、しかも皮などは初めて食べたので心配しています。 食べ過ぎると肥満になるとか、そういう類のものなら心配はないのですが アレルギーだとか、玉ねぎのように命の危険を伴うようなものなのか 判断できずにいます。 昨日(28日)の夕方に食べて、今のところ(29日0:30)何ともなく いつもどおり寝ていますが、これから異変が起きるという心配はないでしょうか? 普段はドッグフードであまり食材に対しての知識がありません。 食べても何ともないものなのかの判断が出来ないので ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 親子どんぶりの作り方が分かりません。

    (1)具材;卵、鳥のささみ、玉ネギで正解ですか?もし正解ならこの3つだけですか?他に何かありますか? (2)これら具材の分量(1人前の)が分かりません。 (3)調味料は何がありますか?加える順番が分かりません。 1人前当たりの分量を知りたいです。 (4)まず、鍋に火を入れますが卵、鳥のささみ、玉ネギ(正解と仮定して)を同時に鍋に入れて火を入れますか? それとも各具材を鍋に入れる順番が決まってますか?(肉が一番先かな?) (5)各調味料はいつ入れますか? (6)鍋に火を入れる時水って入れますか? (7)各具材を鍋に入れた後の火加減と煮る?時間を知りたいです。 (8)カツどんは親子どんぶりと全く同じやり方ですか? カツか親子(鶏肉?)の違いだけですか? (9)親子丼にも出汁(汁)があるんでしょうか? もしあるならいつこの出汁(汁)を鍋に入れるんでしょうか? 質問が多くて大変申し訳ありませんが一度も作ったことないので右も左も分かりません。 もしそうなら分量とタイミング(各具材を入れる前か後か同時かな?)が分かりません。

  • ステンレスの鍋から火!有害?

    ステンレスの圧力鍋に油を入れて火にかけていたのに子どもの世話をしていて目を離してしまい炎があがっていました…。 とりあえず火を止めて換気扇を回して窓を開けて換気して…水を入れてはいけないと思ってどうしよう…としばらくアタフタしてしまって…蓋をしたり開けたり……そのうち火がおさまってきたので大量の水を注いで鎮火…。 鍋は真っ黒… 隣の部屋に小さい子ども達がいて仕切りもない状態だったので不安です。 蓋をしたりしてたので圧力鍋の蓋に付いていたゴムパッキンも所々黒くなっています…。 油も入っていたのでかなり高温になってたはずです。すごく反省しています…。 なにか有害なものは発生してますか? 洗濯物も部屋干しだしキッチンの食器も… 心配です… ・有害な物質は発生しているか ・体や室内の洗濯物、食器など洗い直すべきでしょうか 科学に詳しい方教えて下さい。

  • 鳥インフルエンザ 生玉子や調理時の安全性は?

    鳥インフルエンザの報道で「鶏肉、卵は加熱すればインフルエンザのウィルスは死滅するため安全で、また、世界的に見て鶏肉、鶏卵からヒトに感染された例は報告されていない」と繰り返し言っています。 それはそれで正しいことなのでしょう。しかし、鶏肉は加熱するケースが多いでしょうが、鶏卵は生玉子として食べることが多いはずです。また、鶏肉を調理する場合にはウィルスがまな板に、或いは指等につき、それがコップに、他の野菜につき、ヒトの人体に入っていく恐れはないのでしょうか? 実際のところ、生玉子による摂取や調理時の安全性についてはどうなのでしょうか?

  • 貝原益軒の養生訓で食材の組み合わせが悪いものとして

    貝原益軒の養生訓で食材の組み合わせが悪いものとして、豚肉に生姜、←現代の生姜豚肉焼き、鶏肉に卵、←親子丼、、、味噌に蜂蜜、、、これは組み合わせの問題以前に相性が悪すぎて現代の料理にも存在せず、、、酒と茶、←特に酒を呑んだ後のお茶は毒とまで言っている。 多分、味噌に蜂蜜は赤ちゃんに食べさせて死んだのかな?蜂蜜で。。。と思ったり、、 なんでこの組み合わせが毒だと思ったのか? さらに先人の大先生が鶏肉に卵は混ぜるなと言ったのに親子丼なる食べ物が生まれたのか。 賢者なら養生訓を読んでおり、親子丼が出たときに注意したはず。 豚肉の生姜焼きも定番だけど昔は毒だった。 なぜ毒で体に悪い組み合わせと注意喚起、注意勧告されていた組み合わせをわざわざして当時の料理人は売ったのでしょう?

  • 猫のご飯の作り方)^o^(

    今、うちでは猫に手作りのごはんを作っています。というのもうちは8匹もいるので猫缶だと缶のゴミが大量に出てしまうこと(開けるだけで疲れます。)や中にはおなかの弱い猫もいて下痢などをしてしまっていました。 が、手作り御飯に変えてからは下痢も治まり便などのにおいもそんなにきつくなく色もとってもいい色になりました。 でも、猫さんたちも毎日同じ味では飽きてしまいます?! どなたか猫のご飯手作りでとってもよく食べてくれた安くて美味しくて(猫にとって)健康にも良さそうなご飯の作り方教えてください。m(__)m 食べてくれる猫と食べてくれない猫がいます。 今うちで作っているごはんは↓の通りです。(2日分位) 材料 鶏肉    胸4枚 にんじん  1本 きゃべつ  4・5枚 卵     3・4個 ご飯    1.5合位 かんてん  1.5本 水     2リットル位 作り方 鶏肉は水からゆでてあくを取り、かつおちゃん(ダシ)をいれ、にんじん・キャベツのみじん切りを入れてゆで、とき卵をいれ、ご飯をいれ、かんてんをいれ、細かくした鶏肉をいれて、冷めたら冷蔵庫にいれて出来上がりです。 このごはんでこれは入れないほうがとかこうした方がという事ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 親子丼を作ろうとすると目玉焼きになってしまう・・汗

    料理の初心者です。 親子丼の上に乗せるやつを作ろうとすると、どうしても目玉焼きみたいになってしまいます。おそらく下のほうが固まるのが早い一方、上のほうが半熟どころか変化なしだからだと思います。作っている順番は、 1.ごま油を薄く延ばして野菜をいためる 2.しんなりしてきたらしょうゆなどのタレを入れる このとき火は強火です 3.全体が温まってきたら、具の上に軽く解いた卵を落としていく 4.卵が半熟になってきたらご飯の上に載せる という順番ですが、4で卵が半熟になってくれないのです・・その前に具の下に卵が侵入してしまい、結局目玉焼きみたいになってしまう・・ 理由はどこにあるのでしょうか??

専門家に質問してみよう