• 締切済み

レディースファッションだったものを、女性のみでなく

レディースファッションだったものを、女性のみでなく男性にも売り込む為にはどういう方法を取ると良いと思いますか? 実際それをやろうとした大手アパレルメーカーが、レディースアイテムではあるけど男性にも購入して貰おうと、思い切って男性層に訴えかける広告を作って流したところ、内容がエロ萌え系というあまりに安直すぎたことや、元々着用していた女性のイメージを損ねる内容だったこともあり、炎上してしまうという残念な事件がありました。 元々メインの顧客層だった女性のことを忘れた様な内容にした事もしかりですし、エロ萌えを打ち出せば男性も買ってくれるだろうと安易に考えたことは正直言って既存の女性層にも、新規の男性層にも失礼な物だったとは感じます。 しかし、女性がメンズアイテム風のものを着用することに関してはおしゃれの一環としてあまりハードルは高くないですが、逆はなかなかハードルが高く困難だと思います。 それを大手アパレルメーカーが、そんなことはないと明確な意思表示をしたことに対しては僕は大きく評価したかったです。 炎上が原因でジェンダーレスファッション推進の機運が立ち消えになってしまう様な事になったら本末転倒ですし、僕としてはアピールの仕方を見直して、もう一度チャレンジして欲しいと思います。 でも、男性が女装やおかまとかじゃなくて、レディースアイテムを着ることって、やはりハードルが高いですし、生半可な広告では男性は元々自分に関係ないという思い込みもあることで、広告を見てくれない可能性もあると思います。 実際自分も炎上事案になってからTwitterで話題になっているものを見て、この事件を知りましたからね。 炎上がなければこんなことをしようとしていることすら知らなかった訳で、皮肉な物だと思いました。 最初からメンズとしてレディースと同じラインナップを網羅するのが一番でしょうけど、あくまで企業は利益を出す必要があります。 結局売れなかったらメーカーは損をします。 そこで、ラインナップを既存のまま据え置いて、今の所は細身の男性などレディースサイズでも着用できる人たち限定でも良いので、そういう人たちにレディースだからと躊躇せずに試用して欲しいと訴えかけるのは一つの方法だと思います。 広告を通じて、細身の男性に対してもレディースアイテムを売り込み、購入してもらう ↓ 男性層の需要が掘り起こされる ↓ 売れ行きが好調ならば、従来のメンズライン適用だった大柄な男性に向けても、同等のラインナップを展開する ↓ 本格的にジェンダーレスファッションの機運が広がる ↓ 更に男性にもそれに合うスカートやワンピースなど、元々レディースと看做されていたアイテムが充実する これは前々からの悲願でもあります。 僕は大柄な方なので、レディースのアイテムが何でも着られる訳ではないのですが、お店でこれいいなと思ったアイテムを見て、いざ購入しようと現品を調べたらメンズのサイズは無くて悲しい思いをしたことが結構あります。 だから、僕が元々レディースだったアイテムを買おうと思うと、細身男性にある程度浸透するのを待たないといけないのでタイムラグはありますが、それでも是非やってみて欲しいと思います。 問題は男性向けにレディースアイテムを売り込む為の広告だと思います。 これが悪いと、今回みたいな炎上事案になりますので、ある意味一番大事なところかと思います。 どんな内容の広告にすれば、元々レディースアイテムだった物と、着てみたいと思っていた男性層が繋がるのでしょう? どんな内容の広告にすればメンズやレディースに拘らず、男性にもアイテム購入を促すことができるでしょうか? 正直言ってとても難しい話だとは思いますが、どうすれば良いと思いますか? やり方に問題があっただけで、大手アパレルメーカーが男性に対してもジェンダーレスを推していることにとても心強く感じていますから、もう一度頑張って欲しいと心底思っています。

みんなの回答

回答No.5

タイツの話? 普通に女性用に展開している商品そのままのサイズ展開では男性まで網羅できないでしょうから、新たに男性向けラインを打ち出して男性が着用できるサイズを増やせば良いのでは。 女性用のそのままで着られるなら、普通に買って着れば良いと思います。 ユニクロはメンズを基準に女性も着られるよーと提案しているユニセックス商品がいくつかありますね。 広告は狙う層に合わせれば良いですよね。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、あの場合はとりあえずモノ自体を男性層に見て貰おうと必死になったばかりに違う方に飛び火させた事案みたいなのですけどね。 いきなり男性用のサイズを網羅させるのは需要予測が立たないので及び腰になったように思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.4

原宿あたりのストリートファッションを見れば すでにジェンダーレスなものも増えています。 女性的なファッションが好きな人は増えているのです。 つまり需要があるということです。需要がゼロのところに出しても どんなに言葉を尽くしたところで売れませんが 需要があれば言葉は不要です。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも必ずしもそうなのでしょうか? そうであれば、例えばメガヒット中の商品にはCMは不要ですが、メガヒット中の商品でもCMはやりますよね。 それに誰もが原宿の住民じゃないので、そうじゃない人のためにはCMが必要だし、需要があっても知らなければ潜在需要で止まってしまいます。 それを踏まえてどう売り込むと炎上事案にもならずに、ジェンダーレスなファッションや、メンズとレディース問わないクロスファッションが宣伝できるのでしょうかね? 最近失敗例を目にしてるので…。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

ジェンダーのモデルさんに着て貰うのが 良いんじゃないですかね。 そもそもサイズが合わなきゃ買う意味ないですけどね。 後、その考えはある意味、男性に押し売りしているようにしか見えませんけどね。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 押し売りってことはないと思いますよ。 元々女性がメンズを着るのはハードルが低いけど、逆のハードルが高いという問題に対して、男性に安心してもらうという意味の方が強いですし男性のためになることだと思います。 サイズ問題に関しては、現状は取り敢えず小柄な男性に限ってでも良いから、ユニセックスファッションを広めていき、そのあと大きなサイズも展開する形にすると良いかと思います。 メーカーだっていきなり売れるかどうか分からないまま、大きなサイズを作るわけにも行かないと思います。 そのリスクを廃したまま男性層に売り込むということなので。 あの炎上事案も、広告の絵柄が悪かったってこと以外では、上手にやってたらうまく行っただろうと思うのですけどね。 正直言ってよく考えたと思います。 たったそれだけのことでフェミニストに全否定かの様な叩かれ方をされているので僕は気の毒にすら見えています。 実際興味を持った男性は結構いた様ですし。 これであのメーカーが折れてしまってこの計画自体を白紙に戻すんじゃないかと非常に心配しています。

回答No.2

ワークマンみたいにメンズのが、レディースに受ける事はあるが、逆は無いです。 アパレルの廃棄、破砕、焼却処分の大半は、ヤングファッションのレディースでしょ? https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/smp/backnumber4/preview_20200128.html

GreenLink
質問者

補足

いや、絶対あると思いますよ。 実際この炎上事案も、広告がまずかったのは確かですが、画期的なことだったとおもいますし、男性層を集めることにかなり成功したと思います。 僕も大手アパレルメーカーが男性にもレディースアイテムも売り込むことを推し進めていることを評価していますし。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.1

言葉を使わずに 男性モデルに着用させるだけでいいと思います。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもそれだけで話題になって男性も見るのでしょうか? 元々メンズじゃ無いし、でスルーしてしまう心配は無いでしょうか? それこそ皮肉にも、へぼい萌えエロ広告が炎上してからこんなことがあったということを知ったというのはあるので。

関連するQ&A