- 締切済み
声の出せない人の買い物、店員への受け答え
難関は支払いの時です。 デビットカードで支払いますが、カードを出して「はい?」と言われて店員の方を苛立たせてしまう事が多いです。 いつもカードのロゴを指差しますが、喋れよといった態度でこちらの顔を見つめたまま喋るのを待たれ、気まずいですが逃げるように店を出たこともあります。 舌打ちや隣の店員に愚痴る声も聞こえました。 言葉を発さず支払うのは難しいでしょうか。 手の震えから、小銭を頻繁に店内でばらいたりするので小銭を持ちません。 店員の方に威圧的や不信感を与えず、並んでる方のためにもスマートに支払う方法を探してるのですが、ご提案いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1580)
障害者だと分からないからでしょ。 ならば、障害者手帳を見せればいい。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16032)
接客したことが有ります。 筆談は、どうでしょう?前もって紙に書いておいて見てもらう。 割と来られるお客さんだったので意思の疎通で困ることは 有りませんでした。その方は手話をお連れの方とされていたので こちらから気づきました。 手話は、ほぼ覚えて無かったので耳は聞こえる方だったので 「間違ってたら紙に書いて教えて下さい。」と、お伝えして。 「喋れません。」と最初に書いたものを見て貰ったら 聞こえるなら都度、紙に書いて見て貰えば可能だと思いますが。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
言葉でなく文字で示せば良いだけだと思いますが? 最初は これを買いたいのですが、声が出ない病気なので、筆談でお願いしますとサービスカウンターに行けば良いだけです。 外国人のお客さんも来ることが想定されているわけですから、日本語でないと出来ないレジとは違いきちんと対応してくれると思います。 字を書くのが難しければ、あらかじめ、必要と思われる言葉を名刺用のプリンター用紙に印刷しておき、そのカードを使い筆談する。 キーボードが使えるなら、ノートPCを持っていき、トーカーソフト、もしくはNVDAなどの文章の読み上げソフトを使い伝えれば良いかと思います。 他のにもスマフォなら。 ひつだんくん https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.blowbend.android.tools.hitsudankun&hl=ja こえとら https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.nict.koetra&hl=ja その他 http://mahoro-ba.net/e1423.html#20110320185108
- lonboo12
- ベストアンサー率48% (171/352)
普通にセルフレジで会計すればいいと思うんですが。セルフレジでカード使えますよ。 電子マネーも全部使えるしポイントカードもスキャンできますよ。 どうしても有人レジがいいならスマホのメモとかに「声出せません、デビットカードで支払います」という画面作ってすぐ出せるようにしておいたらいいと思います。
- aheaheuhiha
- ベストアンサー率18% (11/60)
セルフレジのある店に行けよ
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6822/9701)
すみませんが、銀行のキャッシュカードはデビットのついてない物もあるので見た目ですぐわかりません。 クレジットカードならば、もう出すだけでいいのですが。 キャッシュカードを出されると、クレジットカードと間違って出したのか、判断に迷います。 非接触カードも、Suica(ほか交通系)とWaonとnanaco他、いくつもありますし、バーコード(QRコード)系もやはりいくつもありますね。 そして、カード読み取り機はいろんな機能が統合されて一つになったりしていますが、「何で支払うか」はレジの方で選択してから、カードを通すなり、かざして貰わなければなりません。 支払う側は楽なのですが、レジ業務の方は結構負担が増えているのですよ…。 なので、これまでの皆さんも書かれているように「デビット支払いで」と一言書いた別のカードと一緒に出すか、そう書いてキャッシュカードに貼っといて、指さしながら出せば、店員もすぐにわかると思います。 ちなみに私はもっぱらPasmo払いですが、「パスモで」ってなんか言いにくいので「スイカで」と言って通してます。 レシートに「Pasmo払い」と記載される場合もあって、ちと恥ずかしくなったりもしますが。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
買い物の頻度を考えれば、「デビットカードで支払います。」と書いたカードを持って提示する。 パターンで手帳に何ページか使えるメッセージを書いておき、その都度ページを指差してパントマイム。 これは私が中国とロシアを旅行した時に実際使った手です。トイレの絵を描いておき指さしました。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
質問者さんは 「耳は聞こえますか?」 もし「ハイ」でも 補聴器をつけましょう 後、健常者が相手でも 手話をしましょう。 つまりは 「話せない」ではなく 「聞こえない」フリを すれば相手は筆談とかします。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
このご時世ですから 私の場合は磁気カードなので 切る動作をすれば対応してくれます
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
カードのロゴを指差しても通じない。店員はそれがどうした?主語と述語を話せよと思う。これは当然かな。 質問者は、日常生活でよく使う台詞を紙などに大きめな文字で書いて、毎回相手に提示する。 例えば、 「支払い方法はデビットカードです。」 「買い物袋要りません。」 カードの素材がプラスチックまたはラミネートで加工した物であれば、それらを再利用するたびに使用1回あたりの価格が小さくなり、効率的である。
- 1
- 2