• ベストアンサー

自転車が乗れるようになったのは就学前?

こんにちは みなさんは補助輪なしで自転車に乗れるようになったのは 小学校就学前ですか?それとも後ですか? 私は就学後もしばらく補助輪を付けていて、同級生からバカにされた思い出があります(;^_^A

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.1

就学後ですね。 乗れたのが小学校1年の頃です。 乗れるようになってうれしくて 母がPTAで小学校に行っていたので小学校まで自転車で行ったり 自転車に乗りたくて買うものはないかと頼んでスーパーに行ったりしてました。

noname#256320
質問者

お礼

自転車って、一度乗れるようになると、乗り回したくなりますよね^^ 私もそうでした^^

その他の回答 (3)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

小学2年の時です。私は運動神経が鈍く、そもそも乗ろうと思っていませんでした。今では自転車が趣味になっているのですからわからないものです。

noname#256320
質問者

お礼

私も運動神経が悪く、自転車になんて乗れなくても良いと思っていたこともありました。 今では普通に自転車を使っていて、乗れるようになってよかったとしみじみ思っています^^

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4148)
回答No.3

こんばんは! 私が自転車に乗り始めたのは、5歳くらいです(写真が残っているので)。 で、乗り始めて数週間で補助輪なしになり小学校に上がる時には、補助輪はなかったですよ。

noname#256320
質問者

お礼

就学前にもう補助輪なしですか~( ゜Д゜) 私も就学前までに補助輪が取れていれば、同級生にバカにされることはなかったと思います(;^_^A

noname#246835
noname#246835
回答No.2

小学生の2年生頃からですね。 最初はあまりにも乗れず、泣いた事もありました。 最近乗っていないので(体重の関係で)今は乗れるのかちょっとわからないです(笑)

noname#256320
質問者

お礼

私も乗れる前は何度も転倒して、痛い思いをして、乗れなくてもいいやと思うことがありました。 でも諦めず、がんばっていたら、やっと乗れるようになり、その時は嬉しくて泣きそうになりました^^

関連するQ&A

  • 就学前の心配

    年長の娘についてです。 就学前で、心配なことが多いです。 3月末産まれで、発達がゆっくり?です。 発達検査では、発達障害の枠には入らないが、初めてのことに緊張しやすく、新しい環境に慣れるのには時間がかかるタイプと言われました。 幼稚園の先生の話では、身の回りの事や後片付けでは、自ら気づき次の行動に移すことが難しく、個別の声かけでやろうとするそうです。 手先も不器用な為、ハサミなどを使用するときなど、補助が必要。 明るくおしゃべりが好きですが、当番の発表では、皆が注目していると意識すると今日の出来事を発表するのが難しいそうです。 小学校でも、全体的に活動が移るときや、製作時には補助が必要だと思うと言われました。35人クラスになるので、担任一人では難しいのでは?とも言われました。 もちろん小学校の校長先生には、主人と二人で相談に行き、娘の成長がゆっくりで、手がかかると思うことを伝えてあります。 ただこんな感じで、小学校で大丈夫なのでしょうか? とっても仲良しのお友達もいますが、小学校は別れてしまいます。 学力面は、ひらがなは読んで書けます。カタカナは少し読める程度です。数を数えたり、1個増えたら・・・とかは理解しています。 担任の先生次第かな。とも思いますが、頼りない娘が心配で・・・ 入学までに何をすれば良いのでしょうか??? ハサミや折り紙などは、家で取り組んでいます。 同じような発達がゆっくりなお子さんをお持ちの方、ご存知の方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 中学校就学援助

    中学生の子供がいるシングルマザーです。 就学援助の認定はされました。小学校の時と同じようにいくらか 補助金の振込だと思っていたのですが、中学校に聞いてみると 基本的には卒業時に補助金を保護者に渡すそうです。どうしても 学校の諸費等の支払いが厳しいようであればその時に担任に話しを してそれらのお金で支払うようにするとのことです。 就学援助の項目は、 (1)学用品及び通学用品費 (2)校外活動費 (3)新入学学用品等 などです。 卒業時に渡すというのが理解できないのです。少ない収入から諸費や 部活動費を払っているので毎月が厳しいのに卒業時とは・・・・・学校に よって就学援助の支払い方が違うようですが・・・・ 就学援助を受けておられる方の学校はどんな感じでしょうか?

  • 小学生の自転車の大きさ

    子ども(幼稚園年長)が、自転車の補助輪をはずして乗れるようになったので、もう少し大きい自転車を買ってあげようと思います。みなさんは、小学校に入学する前にどのくらいの大きさの自転車を買ってあげましたか?わたしとしては、18型くらいが適当だと思うのですが。

  • 小学校就学前健診

    小学校就学前健診を受けないとどうなりますか?私が調べた限り、受診は義務ではないようなのですが。来春通う予定の小学校の健診を受け忘れてしまいました(汗)他の小学校にわざわざ受けに行くべきでしょうか? アホな質問ですみません。解答お待ちしています。

  • 大人の自転車に取り付ける「子供用補助イス」について 前?後ろ?

    1歳3ヶ月の娘がいます。これまでずっと子どもとの外出は車でした。 最近ベビーカーを嫌がるので近くへは抱いて行くのですが、もうそろそろ 自転車に乗せたいなぁと思うようになりました。そこで色々と疑問が・・・ --------------------------------------------------------------- (1)前に取り付けるタイプの物or後ろに取り付けるタイプのどちらがいい? (2)後ろにチャイルドシート型で座る補助イスはどんなもんでしょう? (3)前カゴと補助イスが合体しているタイプの物はどんなもんでしょう? (2)と(3)は結構高いですよね。良さそうだけど。。。 --------------------------------------------------------------- そんなに長時間は子どもを乗せないと思います。 自転車の使用頻度は2日に1回、又は3日に1回程度です。 昔、ベビーカーをA型かB型かでも随分悩みましたが、自転車でも悩むとは。

  • 就学前の子供の話し方の学校について。

    就学前の子を持った母です。クラスに 息子の大親友の女の子がおりまして 家族ぐるみで仲良くしています。 その子のママから先ほど電話があり 保育園の先生から4月の小学校にあがる前に 話し方を勉強しに養護学校に行ってみては? と言われたとの事で泣いてました。 女の子なのですが普段から舌足らずなのは 私たち夫婦から見ても気にはなっていました。 言葉の遅れはないと思うのすがなんとかでちゅ、 の様に舌足らずなのです。 こういった皆さんのお話し、アドバイスが聞ける ような状況をもっていないので(PCがない) よかったら同じような経験、聞いた話し、アドバイス などありましたらよろしくお願いします。 またその娘さんは視力にも若干問題があり 眼鏡をかけております。 (関係ないと思いますが念の為)

  • 自転車に乗る練習の時、「補助輪」を付けましたか?

    多分、小学校低学年の頃だと思います。 自転車に乗る練習をする時に、転んだらいけないのでそこそこ乗れるようになるまで、後輪に「補助輪」というものを付けて乗った記憶があります。 さっき、子供に自転車を教えているお母さんがいましたが、自転車には補助輪がついていませんでした。子供に、“倒れそうになったら足を付くんだよ”と言って教えていました。 皆さんはどうでしたか? 補助輪、つけましたか?

  • 未就学児の入場はお断りさせていただきます?

    お馬鹿な質問で申し訳ないのですが、 「未就学児の入場はお断りさせていただきます」って 小学校に入る前のお子ちゃまの事ですか??? エミネムのコンサートへ行こうと思ったらこう書いてあったのでここのカテゴリーに質問しましたm(_ _)m

  • 自転車の補助輪について

    そろそろ自転車の補助輪をとろうと思ってるのですが、ふと思ったのですが補助輪を外したあとは、壁などにたてかけておくのでしょうか? うまく説明できないのですが大人用などの自転車などには止める器具がついていますが子供用の自転車にはそれがついてないので補助輪を外したあとは、どうするものか? 自転車屋さんなどで購入して後付けするのですか? みなさんどうしてますか?よろしくお願いします。

  • 5歳の娘の16インチの自転車

    5歳の誕生日プレゼントに自転車を買おうと思っていますが、16インチか18インチかで迷っています。 身長は104cmです。 一度、店頭で乗せてみると、16インチの自転車で(サドルを一番下にして)足が着く感じでした。 娘は幼稚園では自転車に乗っていて補助輪なしが乗れるのですが、ストライダーのように地面を足で蹴って勢いをつけてからペダルをこぎ始めます。なので地面に足がつかないとおそらく補助輪なしには乗れないかと思うのですが。 大きめを買うことで補助輪なしに乗れなくなったりしないか不安です。それとも大きすぎる自転車で補助輪を付けずに乗る練習をして(足で地面を蹴らなくても)すぐに普通に乗れるようになるのでしょうか? 5歳で16インチではすぐに小さくなるでしょうか?