• ベストアンサー

なぜ、総武横須賀線なんでしょう?

こんにちは 山手線に導入されたe235系。 私個人としては、山手線の次は、e233系やe231系を導入しているどこかの路線に導入されると思っていました。 でも実際は、e217系を導入している総武横須賀線に導入されるようですね。 e235系が山手線の次に総武横須賀線に導入される理由って、なんなんでしょうか?

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1288)
回答No.2

「E231系・E233系よりE217系の方が古いから」でしょうね。 E231/E233系はどちらも2000年以降の登場ですが、 E217系は製造初年が1994年で既に25年以上経っていますので、 そろそろ更新の時期にさしかかっているのだと思います。

noname#256320
質問者

お礼

231や233よりも、217の方が古いんですね。 だから古い方の217が走っている総武横須賀線に、新しい235系を導入するんですね。 ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#245616
noname#245616
回答No.1

JR東日本の考えです。 社外の誰にも分かるわけありません。 どうしても詳細な事を知りたければ、JR東日本に問い合わせてください。 まともな返答が有るとは思えませんけどね。 社外に理由を知らせる理由なんて有りませんから。

noname#256320
質問者

お礼

すいません、変な質問をしてしまって・・・

関連するQ&A

  • 中央線快速と横須賀・総武線快速のホーム統一

    JR東日本は1997年の長野新幹線開業の際、新幹線ホームの増設を 行うため、在来線のホームを大手町側にスライドすることにしましたが、今になって疑問に感じることがあります。 総武線を並走する路線同士で中央快速線のホームを地下に移し、 横須賀・総武線快速とホームシェアする計画は無かったのでしょうか。 そうすれば、千葉行きあずさや、総武線各停をスイッチバックしてても 東京経由させられた筈です。やはり無理だったのでしょうか?。

  • 横須賀・総武線快速 品川→津田沼の通勤ラッシュについて教えてください。

    朝の通勤時間帯(7:00~9:00)で品川→津田沼方面への横須賀・総武線快速の混雑具合はどの程度でしょうか? 東京駅を過ぎてからは、下り方向となるために、多少は空くのでしょうか? 実際に通勤で使っている方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 総武線に自動音声放送が導入されたのに・・・

    JR総武線(各駅停車)をよく利用していますが、最近自動音声放送が導入されてきました。でも、この前乗ったときは普通の男性の声でした。まだ山手線のように完全に導入されてないのでしょうか?また総武快速線も同じでしょうか? また、総武線(各駅停車、快速)に新車両が(液晶ディスプレイ付き)が導入されたと聞きましたが私が使っている駅には普通の電光のやつしか来ません。新車両は千葉~三鷹間で使われてるのでしょうか?  質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 横須賀線について

    こんばんは。 実家の父親が出張で逗子に行くことになりました。 まず上野駅に着き、そこから山手線か京浜東北線に乗り換え、また横須賀線に乗り換えることになります。 その横須賀線への乗り換えについて 「東京駅、新橋駅、品川駅の3つの駅の中で、一番乗り換えしやすい駅はどこ?」と聞かれました。 私自身は都内在住なのですが、横須賀線にはほとんど乗ったことがありません。 私のイメージでは、東京駅と新橋駅は地下だし、品川でも山手&京浜東北からは結構歩く(端から端へという感じですよね?)。 なので、どこも乗り換えは結構不便、3つとも大差ないかな、という感じなのですが。 実際のところはどうですか? また、東京から逗子、横須賀方面は、混みますか? 確か今月17日(木)で、朝8~10時くらいだったと思います。 17日ならまだお盆休みのところは多いんですかね? でもサラリーマンは少なくても、観光客とかは多いのかな? ちょっと心配です。 できれば座れればいいなと思うので。 グリーン車とかのほうがいいのでしょうか? ただ、グリーン車といっても、普通電車?在来線?のグリーン車ってどんな感じか分かりません。 指定席ではないんですよね? つまりグリーン券を買っても、座れない可能性もあるわけですか? またグリーン券って、東京~逗子はいくらになりますか? できれば親に教えてあげたいので、よろしくお願いいたします。

  • 横須賀線からの乗り換え

    横須賀線からの乗り換え 職場が変わり、通勤経路について悩んでいます。 武蔵小杉から、横須賀線に乗って、大門or浜松町(8時40分くらい着)までの行きたいのですが (1)小杉→品川(山手)→浜松町 (2)小杉→新橋(山手)→浜松町 (3)小杉→新橋(浅草線)→大門 混雑(内回りと外回りではどのくらい違うのか)・乗り換えの際の移動距離等を考えて 一番、良いのはどの経路か・・ 実際に通勤をされている方など、お分かりの方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 また、武蔵小杉駅が開通した後の、横須賀線についてもどの程度の混み具合か、おわかりになりましたら宜しくお願いします。

  • E217系のグリーン車の今後

    総武快速・横須賀線にE235系が投入され始めるとE217系が追い出されるようになりますが、E217系のグリーン車は転用改造で中央快速線のE233系基本番台へと挿入される…という事は有り得るのでしょうか? 山手線のサハE231形4600番台の例を、思い出したもので…。

  • 中央総武・東西線 どうつながっているのですか?

    お世話様になっております。 こちらの動画(https://www.youtube.com/watch?v=oIDmjlZwbuY)についていくつかお聞きしたいことがあります 『「Ievan Polkka」で中央総武・東西線の駅名を歌います.』ということなのですが、なにとぞよろしくお願いします。 質問1:千葉→西千葉→いなげ→新検見川→幕張→幕張本郷→津田沼→東船橋→船橋→西船橋 ここまでが総武快速線なのはわかりました。 そこから 原木中山→妙典→行徳・・・と、地下鉄東西線に入っていって、高円寺までが東西線で、高円寺から阿佐ヶ谷→荻窪→西荻窪→吉祥寺→三鷹 と、中央線各駅停車へとつながっていく。 これはわかるんですが、その逆がありえないというか・・・。 三鷹~高円寺は中央線で、中野から地下鉄東西線に入っていって・・・。 西船橋からだと、東葉高速鉄道線に入って行くんじゃないんですか? ほとんど西船橋とまりというか、快速電車は東葉勝田台行きですし。 三鷹から千葉まで地下鉄東西線経由でいける電車があるのでしょうか? (このようにはつながらないはず。西船橋駅での線路が違うとか何とか・・・。。) 質問2:この動画の1:48のとこ。 原木中山から西船橋へうつるとこで画面が切り替わりまして。 なぜか、全然関係のない横須賀線の画像が出てきます。 確かに右上には『横須賀線→総武線』と書いてあるのですが、この『総武線』は、横須賀線とつながっているのなら、東京から東日本橋→馬喰町・・・・とつながっていく総武線で、中央線とつながっている『総武快速線』とは違うはず。 なぜ、この画像が使われているのでしょうか? 質問はこの2個です。 個人的感情も多少は入っていますが、上記情報は、JR東日本様と東京メトロさまのホ-ムペ-ジで調べました。

  • 相互乗り入れの上り下り

    例外はあるかと思いますが、下りの先頭が一号車となっているようです。 ところで相互乗り入れでございます。 横須賀線と総武線快速は相互乗り入れしておりますが、東京駅から下り横須賀線は先頭が一号車で下っていきます。 総武線快速は尻尾が一号車で下っていきます。 これは、当時の国鉄の感覚として、「横須賀線が総武線快速に乗り入れちゃいました」というものだったのでしょうか? あるいは、路線順位みたいなのがあって、横須賀線>総武線快速 ということなのでしょうか?

  • JRの車両に詳しいひと教えてください。

    次の中で、色は違うけど同じ車両を使っているものの組み合わせを教えてください。 (それぞれの路線で、一番最新のもの) また、車両の種類も教えて頂けるとありがたいです。 中央線 京浜東北線 総武線各駅 京葉線 山手線 総武快速線

  • 山手線の中間車を輸送する時についてです。

    山手線の中間車を輸送する時についてです。 なぜ伴走車(E231系総武線)に挟んで輸送するのですか。 挟む理由は何ですか。 教えて下さい。