- ベストアンサー
- すぐに回答を!
大学のテスト
私はカンニング扱いされました。 大学のオンラインのプログラミングのテストで問題文からソースコードをつくる問題で、私は普通に解いて出したのですが先生が言うには他の人が何人かその問題で私とほぼ同じ答えで出していて、それで誰かが横流ししたという疑いをその全員にかけられ、全員が落単になってしまいました。この疑いを払拭することはできるのでしょうか? ネットに落ちていたソースコードともほぼ同じだと言っていたため、疑いが強くなっています。
- kirinoc04
- お礼率0% (0/13)
- 回答数2
- 閲覧数186
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- hiro_1116
- ベストアンサー率31% (572/1788)
泣き寝入りはしない方が良いですね。単位がかかっているようですし。 学内に(テストのことに限らず)学生の相談を受ける窓口のようなものがあれば、先ずはそちらで対応を相談してみるのも良いかもしれません。 そもそも、そんなカンニングも可能、ネットから答えを取ってくることも可能というような問題、やり方で単位認定する為のテストをやる教員も如何なものかと思いますが。
関連するQ&A
- 大学の小テスト カンニングのような行為について
大学の小テストにおけるカンニングまがいの行為について 閲覧ありがとうございます とても馬鹿なことをしてしまいました。聞いてください。 今大学2年で、毎週小テストがある授業(必修科目)があります。 今日、その授業だったのですが、テスト終わって 回収してるときに"2つマークしなさい"と記されているのに気付き、急いでマークしてしまったら、先生に「もう書いちゃだめだよ」と注意されました。 席は毎回一番前の席にすわっています 違う科目では先生が「カンニングが怪しい人が何人かいるけど~」と話して、その怪しい人たちに注意することはないですし、また別の人は小テスト開始前にこっそり資料をみながら記入しているのを見かけたことがあります。 その後先生が、私の回答用紙に何かを記入していました。 今回の小テストは0点でもいいので、単位をくれない、なんてことには絶対になりたくないです。 自分でやってしまった過ちにものすごく後悔しています。 大学は定期試験等でカンニングがばれた場合、留年決定となっています。 今回の小テストで私は留年決定でしょうか? 今回で、その授業の単位はもらえなくなってしまうのでしょうか? どうか、この愚か者の私に何か意見、アドバイスをお願いします。 留年なんて決定したら親不孝者でもう生きていける気ふがしません。
- ベストアンサー
- 大学・短大
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- Ligulss4976
- ベストアンサー率40% (32/80)
自分が書いたという証拠も、カンニングしたという証拠もないので証明自体はできるかわかりませんが、 「元々ネットに転がっているソースコードを参考にして勉強している人だっているし、それに似るのは仕方がないのでは?」と質問内容に書かれている内容と合わせて学生課あたりに抗議したら多少は動きがあると思います。 このままだと単なる教授の偏見みたいになってしまうので。
関連するQ&A
- 定期テスト カンニング疑い
夜にすみません。 今日私は学校の定期テストでカンニングの疑いを掛けられました。 試験監督の先生には、自分にその気が無くても人の答え見えてしまったらカンニングになる。キョロキョロするとカンニングに取られるから止めなさい。わかった?と言われました。(テスト中に)しかし私はそんなカンニングに取られるほどキョロキョロしたつもりはありません。身勝手かもしれませんが不正はしてません。 でも疑われる行為をしたのは悪いと思います。それで、私は今年受験生で定期テストがかなり重要です。そんなときに全教科0点になるのはかなりキツいです…明日もテストなのですが、先生に呼び出されたり0点になったりする事はあるのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、回答お願いします…
- ベストアンサー
- 中学校
- カンニングの疑いがかけられている時
最近、期末テストが終わりました、そして、この投稿の何日か後に全員個人面談があります、そこで、私は恐らくテスト中にカンニングをしていたという疑いをかけられています。多分、この面談で事情を聞かれると思います、しかし、私は確かに疑われるような行動などをしていて、改めて自分のテスト中の行動を振り返ると自分でも疑っちゃうぐらいです(笑)でも、実際はやっていませんし、そんな勇気もありませんしね・・・・ 疑われていると思う行動を箇条書きで書きました。 ・落ち着かず辺りをキョロキョロ見ていた ・隣の友達が笑っていて、それをテスト中に気になって、その友達をみてしまい、試験監督に注意?された ・テスト中にポケットに手を入れていた ・机にカンニングと疑われるような落書きがいっぱい薄いですが、ある ・テスト後に「テスト中にその答えみせてよ~」っ言う冗談を大声で言っていた これぐらいなんですけど・・・・てか、こんなの誰が見てもカンニングしてるとしか思えませんよね・・・しかし、私はやっていないのです! でも、これって絶対、先生的に考えたら断定的ですよね・・・ 私は本当にどうしたらいいのか悩んでいます、どうしたらこの誤解を解くことが出来るんでしょうか・・・多分、これを見ている方も私の事を信用できないと思います、しかし、どんな些細なことでもいいので、この誤解を解く方法を教えてください・・・
- 締切済み
- 高校
- このドラマのタイトルを教えてくださいっ
全然思い出せなんですが、これで分かる方いましたらご回答お願いします。 学校(高校?ぽい)が舞台かも。 テストのときに全員がカンニングをする。 カンニングの助っ人が外にいて、窓からレーザーポインターみたいなので答えを生徒に教える。 このくらいです…よろしくおねがいします
- 締切済み
- ドラマ
- カンニング疑われ
今日テストがありました。自分はカンニングしていないのに疑われています。 でも、カンニングを疑われるということは疑われるような行為をしていたと相手から見て見えたということなのでそこはとても反省しています。 それで今日、妹が学校で緊急会議があったといっていました。 その緊急会議は自分のカンニング行為の疑いの話ではないのかとても不安です。 その話であれば自分が先生たちからどのような目で見られるのかなど思うと怖くて明日、学校がいけません。 自分はカンニングをしていないので胸を張って学校に行ってもいいんでしょうか? とても怖いです。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 不正行為(長文失礼します)
私は中3の受験生です。 私は小3のときからある塾に通っています(自分の希望で)。 その塾には希望者が毎週1回いろいろな校舎から1つの校舎に集まって勉強をするという授業があるのですが、それでは毎回テストがあります。 それで私が不正行為をしたという疑いがかけられました。私の通っている校舎とは違う校舎の先生からです。 授業(テストの解説)の最後に解答を集めるのですが、授業中に書き直した、カンニングをしたという疑いです。 授業中の質問の解答などを聞くとこんな点がとれるはずがない、書き直したあとがある、最初と答えが違うと言われました。しかも前から思っていたそうです。 もちろん私はそんなことはしていません。私の校舎の人たち(先生や友達)は私を信じると言ってくれました。それが救いです。 塾は好きです。やめようとも思いません。しかし来週からその授業は受けたいとは思いません。(親は私の気持ちを尊重すると言ってくれました) テスト中に答えを変えるのはよくあることだし、先生が見たのは見直しをする前だと思います。 よく話をしていた先生だし、そんなこと思われていたなんてショックです。 これからどうしようか本気で悩んでいます。 皆さんはこのことをどう思いますか。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- カンニングの摘発について
私たちの大学は前後期あわせてカンニングを摘発された人はいなかったのですが、私の周りにも何人かカンニングを行った生徒がいます。 そこで疑問に思ったのですが、カンニングの摘発はカンニングが現行犯で発覚した時しか摘発できないのでしょうか? また、テスト中カンニングが発覚したけれど、試験管がその場で摘発せず、名前などを控えておき、後日掲示板等で「この学生は試験中不正が発覚したので、停学とする」などど公表し摘発する方法は可能なのでしょうか?これは証拠(カンニングペーパーの押収や、テストの答えが全く同じ生徒がいるなど)が無ければ難しいと思うのですが・・・。 私がカンニングしたわけではありませんが、個人的に疑問に思ったので、質問させて頂きました。 答えていただける方よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- 人生で一番怒られた事
皆さんの人生の中で一番怒られた事を教えて下さい。 併せて、それがいつ・誰に怒られたか・その後のエピソードなんかも 教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに僕は 小学校5年生の時、テストの時間カンニングが見つかって クラス全員が見ている前で担任の女の先生に平手打ちを頂きました。 当時自分で言うのもなんですが、優等生だったので 痛さや悪いことをしたという反省よりも その恥ずかしさ・悔しさの方を鮮明に覚えています。 さすがにそれ以来カンニングは一度もしていないです。 その先生のことを当時は嫌いになりましたが、 今では大学の同級生がカンニングが見つかって停学になったのを見て 子供の頃にしっかり怒ってもらえて感謝の気持ちです。
- ベストアンサー
- アンケート
- 大学の先生について
私の大学では、何人かの先生が「昨年のテストでは○人しか通らなかった。テストは難しいですからしっかり勉強してください。」と授業の始めに言います。この言葉がどうしても引っかかるので質問です。 テストが難しいから勉強するというのはわかります。 でも、○人しか通らなかったというのは教え方が悪いんじゃないの?と思ってしまいます。 もちろん、勉強しないで落ちた人もいると思います。しかし、実際に他の教科のテスト(簡単すぎるというわけではない)では8割方の人が通っていますし、落ちた人の全員が勉強していなかったわけではないように思います。 テストが難しすぎるというのは、テストに対して授業の内容が充実していないということですし、それで○人しか通らなかったとドヤ顔でいうのはどうもおかしくないでしょうか? 多分勉強して欲しいから言うということだとは思いますが、言い方がおかしいです。他の言い方もあるのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- カンニングについて教えて下さい
大学生なのですが、カンニングを疑われていないかと不安です。 先日、論述式のテストを受けたのですが、 全く答えがわからず絞り出してなんとか書きました。 どうせ違うだろうと思ってたのですが、 隣の席にいた学生(学籍番号順で座っていた)と似たような解答をしていたようなのです。 そのときは喜んだのですが、教科書で調べてみると全く違っていました。 もちろん一字一句同じ回答ではないですが、 ひとつ?被っているキーワードがあり、 結果的に言いたいことは同じというような感じです。 教科書で正解を見ると、内容がかなり的はずれで中々思い付かないことではないかと思います。私も必死に絞り出し、半ばやけになって書いたので… また、わたしは友人と被った内容以外に、違う内容も論述してあります。その内容は、友人は書いていないみたいで、内容的には正解です。 番号がひとつちがいの、隣に座った生徒同士が、 同じ論述問題で同じような誤答をするというのはなかなかないですよね… 不信に思われるのではと心配してます。 私も友人もカンニングはしてないですが、 先生から後日呼び出し、全単位没収などと言われたら、もうどうしたらいいか分かりません… 小心者なので、呼び出しですら、疑われているのだと思うと怖くてたまりません。 やっていないと言って、信じてもらえなかったらどうしたらいいんでしょうか… この場合、皆さんならカンニングを疑いますか? また、わたしは掲示板などで呼び出しをされるのでしょうか? また、カンニングしていないと訴えて信じてもらえるのでしょうか…?やっていないのだから証拠などはないに決まっていますが、難癖をつけられて言い返すような度胸もないです。 また、何事もなく単位がとれていたら、疑われずに済んだということでしょうか 試験中に時計を確認したときに何度か先生と目もあった気がするし、 わたしは何かを考えるときにぼーっとしてしまうくせ?もあります。 今まで自分では気にしていませんでしたが、 友人から、どこ見てるのかなーと思うことはあるよと言われてしまいました。 テスト中にも恐らくぼーっとしていたと思います… 先生の疑いを助長するかも、と不安です(先生には顔を覚えられてますし)。 もし防犯カメラに映っていた、などとなれば、回答用紙以外の方向を見ていたのでカンニングだ。など言われますよね… 取り越し苦労かもしれませんが、記述で誤答がにている場合はカンニングを疑うと言うことを、ネットで見かけて泣きそうになりました。 どうか皆さまのご意見をきかせてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- カンニング扱いになってしまうのでしょうか?
とても不安になったので質問させて頂きます。 私は大学生で、一昨年単位を落としてしまった授業を再履修しています。 また、私の大学ではe-learningシステムを導入していて、履修している授業の小テストの答えなどがpdfでアップロードされているのですが、どうやら一昨年と今年で全く同じ小テストを使っているという事に気づき、一昨年の小テストの問題と答えのpdfをダウンロードしてしまいました。 ダウンロードした後に、自分だけ問題を先に見るのはずるいと思い、小テストのpdfはパソコンから削除したのですが、私が一昨年の小テストのpdfをダウンロードしたのは教授にバレていると思います。 この場合、答えをダウンロードしただけでカンニングした扱いになってしまうのでしょうか。 ちなみに小テストは持ち込み可能です。つまり下手をしたらダウンロードした答えを持ち込んで答えていると思われるかもしれません。 これが原因でカンニングした事になり、取得単位が0になり留年などしたらどうしようかとさっきからパニック状態になっています。 自業自得だとは思っています。皆さんの意見を聞きたいです。どうか宜しくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大