• ベストアンサー

Githubでのレビュー?

コミュニティーで知り合った方に完成したサンプルサイトを見て頂き、アドバイス助言等をいただく事になったのですが、 その方からGithubは使えますか? レビューなどが楽になるので、使って下さいとのことでした。 その意味を理解できず困っています。 また、ここで意味するレビューとは何かと、どのように楽になるのかを教えて頂きたく質問した次第です。 何卒どうか助言を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.1

うむ。 そのコミュニティーで知り合った方に教えていただくのが一番かと思います。 それはそれとして、Gitをご存じなければ、まずはこちらなどからどんなものかを知っておくといいです。 https://backlog.com/ja/git-tutorial/ あと、レビューについてもこちらなどから。 https://docs.github.com/ja/free-pro-team@latest/github/collaborating-with-issues-and-pull-requests/about-pull-request-reviews 簡単に言うと、たぶん、どんな作り方をしているか、どんな手を加えたかなどを確認して、それが妥当であるかどうか検討するのがレビューだと思います。 楽になるのは、レビューする側もされる側もですね。どれどれどこをどうしたんだとする側は見るし、される側はこうしてけどどうでしょうか、って。 何を見てレビューするのかと言うと、Gitはソース管理するもので、ソースの変更差分が出るので、それを見てレビューができます。 私が初めてレビューされた時はドキドキしました。「えー、変なことしてたらどうしよう」って。 この差分のおかげで、それまで無駄に修正履歴をソース内に記述していた文化もあって、そんなのをごっそりなくすことができます。間違った記述とかあったりして、「ウソ書くくらいなら、何も書かないで」って気持ちになります。 そんなのを一切書かなくて、単純にソースの差分を見る人間が見てこうなったんだって理解すればいいわけです。もし何かコメントを書きたいようなことがあれば、コミットコメントやプルリクエストに書いておけば、差分だけではわかりづらいようなことも、メッセージを残しておけます。 でと、GitHubと言うのは、説明するより、こちらなどから。 https://www.i3design.jp/in-pocket/3111 差分やメッセージがどんな風に見れるのかと言うと、こんな感じ。 https://github.com/microsoft/vscode/pull/108403 レビューしてアドバイスもここに書けるので便利です。 差分だけ見ると、左にーや+があるので、-の行が削除され、+の行が追加された、ってことです。 https://github.com/microsoft/vscode/pull/108403/files 修正行はーと+が連続していると思います。 私は個人で開発しているものはGitHubで管理しています。 バックアップも兼ねて。 あと、修正する前の状態に戻したい、ってことがよくあるので助かります。 仕事ではマイクロソフトのDevOpsと言うを使っていて、これのGitでソース管理しています。 チームで開発した時に、レビューしたいのですが、なかなかメンバーのスキルが統一できないので、「どこなおした?」「変なにしてない?」って気になって仕方がないです。 手を加える時には、こまめにコミットして、何のための処理をどうしたって、小さな単位にしておいた方がいいです。 そのどれかはなかったことにして、他のだけ有効にしたい、ってこともできますから。 それに、もし複数の案件に対応したものがひとつのコミットになっていると、レビューする人間が困ります。 関連性のない修正が一度にされていると言うのは、とても見にくい差分になってくるからです。 差分の確認で重要なのは、「他のところは一切変更していない、だから他の処理で問題は起きにくい」と思えるかどうかだと、私は思っています。 当然、つついたところが他に影響しているかも知れないこともありますが、それまで大丈夫だったのだから、「おかしくなった原因はつついたここにある」って言いやすいわけです。 てな感じで、私が思うところのレビューのありかたとします。

anonn0106rt
質問者

お礼

ご丁寧でとても親切なご回答本当にありがとうございました!とてもわかりやすく、参考URLもとても勉強になりました。そして無事にレビューいただく事が出来解決しました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • GitHubのサイトからのダウンロード方法

    monacaというサイトでiOS用のアプリ作成を行っています。 http://docs.monaca.mobi/3.5/ja/sampleapp/samples/ こちらのサイトで時計のサンプルアプリがあったのでダウンロードのリンクボタンを押してみたら次のGitHubのサイトにリンクしました。 https://github.com/monaca/project-templates/tree/dev/21-clock-app/www こちらのwwwのフォルダごとダウンロードしたいのですが、どのようにすればよいのかご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • Reviewの訳について

    Please kindly review and advice… の訳について質問です。 Please kindly reviewの訳を調べたところ「ご確認のほど」という意味であることがわかりました。ただ、reviewの意味を調べると「再検討する、批評する、復習する」などの意味があるようです。 メーカーのマーケティング部のやりとりにおいて、please kindly review and advice、を使う場合、相手に何かの見直しを依頼してアドバイスをもらいたい時などが、使い所としてはあっていますでしょうか。 日本語で平たく「ご確認のほど」と、伝えたい場合は、check, confirm, make sure などの表現の方が近いように推察しますが、この理解でよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • レビューサイトを運営しているのですが…

    初めまして。 私は投稿型レビューサイトを運営しているのですが、今月に入って完成した新規サイトです。 で、やはり出来たばかりではレビューの数が少ないのは、やはり問題かな?と思いまして、次の様な事をしたいと考えています。 ・レビュー投稿を○件した人の中から抽選で1000円のウエブマネーが当たる。 ・申請は自己申請型で、投稿した直後に当方にメール連絡をする。(時間で本人かどうかを確かめる) 上記のようなイベントをした場合、これはなにか法律等ではアウトなのでしょうか? また、普通にレビュー投稿者の視点で見て、このようなイベントをしている場合、自己の評価は上がるのでしょうか?下がるのでしょうか? やはり、コンテンツを充実させるのがまず一番最初にすべき事と思い、このような考えになりました。 皆さんの意見を聞かせて下さい! よろしくお願い致します。

  • 批評とレビューに違いはある?

    以前どこかのサイトで「レビューは販促、批評は作品を論理的に解説するもの」みたいな説明を見ました。 確かに、本に限らず、レビューと銘打ってるのはクチコミ的な内容が多いし、 批評と銘打っているものはプロのライターや知識が深い人が書いている事が多いような気がして、 納得していたのですが、“レビュー”の意味を調べたら「評論。批評」という事でした。 批評とレビューに違いはあるんでしょうか?

  • 笑えるゲームレビューサイト

    お世話になっております。 最近、ゲームレビューサイトを読むのが好きなのですが、なかなか自分の好みに合うものが見つからないので質問します。 「購入の参考にする為」というよりも「やったことあるゲームに対する個人の評価を聞き楽しみたい」というのが主な目的です。 以下のようなサイトが希望です。  ・基本的に、個人が運営しているサイト。  ・タイトルの新旧は問いません。数が少なくても構いません。  ・赤字・太字で強調された、笑っちゃうようなツッコミが多い。   不快にならない程度の不謹慎な発言もあったり…。 以下のようなサイトではないものをお願い致します。  ・参加型で不特定多数の人間が書き込めるもの  ・真面目過ぎる(笑えない)もの  ・レビュー数は多いが、一つ一つが短く、☆いくつ+数行の感想で終わっているもの 読んでいて、ユーモアのある文章に思わず吹いてしまうようなものが理想です。 http://www.geocities.jp/bithorrors/top.html(ホラーゲームのレビューが数作) ↑のようなサイトのレビューが理想なのですが… google検索等では理想に近いものが出てこないので、質問させて頂きました。 もし、皆さんが見て面白かったレビューサイトがあれば教えてください。 過去の質問も見た上で、この手の質問は回答数が少ないのも理解しているのですが、 「これはどう?自分は好きだけど」的な感じで構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 評価、レビューサイトを探しています。

    評価、レビューサイトを探しています。 ユーザーの皆でコメントしあうといった形の 評価サイトを探しているのですが、なかなか見つかりません。 個人の方が運営しているレビューサイトはよく見かけるのですが……。 ユーザー同士でコミュニケーションを取りつつ 商品や企業のことを、評価しあうサイトがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • コードレビューについて

    派遣のプログラマをしております。 と言っても研修が終わったばかりで、まだまだ未熟者なのです。実務経験約2週間です・・。 今働いている現場でコードレビューがあると言われたのですが、 実際経験がないので具体的にどのような様子で行われるのか教えていただけませんでしょうか・・。 私自身は今のところソースをプリントアウトして 一緒に読んでいくと言う風なイメージなのですが、 違うものでしょうか? 何か必要な資料やここは言っておくべき事、のようなものなどもあれば教えて頂けると助かります。 私の作っているソース自体まだ未完成でして・・ 作り終えるので精一杯でコードレビューまでにテストもできそうにありません。 ですので、本当に動くか自信がない上に初めてのレビューですし、 その上発注元の会社の方々も同席しますので不安でたまりません。 チームの人もお忙しそうで・・何だか聞けない雰囲気なのです。すみません。。 どなたか助けてください。 ちなみに、JSPとサーブレットなどで開発しております。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • amazonレビューの信憑性

    ある分野では話題の本ですが、amazonを見る限り評価はかんばしくなく、★2つを爆走中です。 私はそんなに悪くないと思って、★3つでレビューを付けました。 結果は半分以上の方が「参考にならない」そうです(--;) 決まっていわゆる「酷評」をしているレビューが 評価?が高いのです。 中には100%「参考になる」評価をもらっているレビューもありました。 勿論私は「ならなかった」に投票したのですが なかなか反映されずイライラしていますw しかし不思議なことがあります。 この本に限ってなのかは、わかりませんが まるで、この本を評価するためにamazonに登録したのでは?という方があまりにも多いのです。つまり、この本1冊しかレビューが無いし、詳しい自己紹介も書いていません。 参考になった100%の方もそうですし。 評価を下げるための陰謀では!?と作者が気の毒になってしまうのですが そういう事はおこりうるのでしょうか。 自分が少数派に違いないことは理解していますが 今回のことで、amazonのレビューもアテにならないな・・・と不信感を持ってしまいました。 似た様な思いを抱いた方いらっしゃったら アドバイスをお願いします m(_)m

  • レビューサイトを作りたいのですが

    初投稿ですので、要領要点ズレていましたらご指摘お願い致します。 とある商品の投稿型レビューサイトを作りたいと考えているのですが どういった方に相談。どんな事を相談すれば良いのか 全く持って知識乏しく、教えて頂きたいです。 お聞きしたいのは (1)無料で作る事は可能か? (2)専門知識が必要だとは思いますが  html javascript asp cgi 他  どの分野を勉強したらよろしいでしょうか? (3)専門知識だと思いますので ・個人で運営することができるかどうか、また  業者に作成してもらった方が良いのか。 (規模としては、約20社から出ている商品を  点数チェックと、いくつかの項目選択と、5行400文字程度の  レビューコメント欄を設置したいと考えています) 注意点としては、できるだけお金をかけずに作りたいです

  • ネットでドラマのレビュー

    どこかのサイトで(女性向けの総合サイトだったと思います)、 そのクールのドラマを4人の女性(1人はオカマさんだったような)が好きにレビューしたり、 感想を書いたりしていて、すっごく面白かったのですが、 暫くパソコンから遠ざかっていたので、どこに行けば見れたのか忘れてしまいました。 ・4人の女性(1人はオカマさん) ・4人は写真でなく、絵で登場 ・ドラマのレビュー(感想)を毎週語る しか手がかりがナイのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? 宜しくお願い致します!!

専門家に質問してみよう