- 締切済み
- すぐに回答を!
GO To イートのポイントはスマホにもらえる?
ポイントをもらえるのはスマホ使用者だけなのか、よくあるポイントカードなどにスタンプを押してもらえる方法もありますか。
- 1234ken
- お礼率93% (2356/2509)
- 回答数2
- 閲覧数29
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.2
- eroero4649
- ベストアンサー率30% (7089/23090)
>念のために確認ですが、ポイントをもらった店では次にそれを使えないということですね。 使えるんじゃない?私もまだポイントを付与されてないから確認してませんけど、同じ店でまたサイトから予約して、そのときにポイントを使えばいいんじゃないですかね。 ポイントは即発行じゃないから「次に」は使えないかもしれないけど、ポイントをもらえばそのお店の予約で利用することはできると思いますよ。
関連するQ&A
- ニトリのカードのポイントをスマホ側に移したい
先日近所のニトリで家具を購入した際に、ポイントカードを発行してもらい、その際の購入ポイントもこのカードに追加されました。 ただ、以前私のスマホにニトリのアプリをダウンロードした際に作成したアカウントがあったことを忘れていたのですが、このアカウントに今回のポイントを移すことは可能でしょうか? 今度ニトリのネットサイトより購入したいものがあり、このポイントが使えると嬉しいなと思っております。 どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 家具・インテリア
- Go to eatキャンペーンでの支払い方法
タイトルそのままですが、Go to eatキャンペーンで店に行って、お会計の際レジですることを教えてください。 ぐるなびなどで予約しただけではその店に行った証拠がなく、実際に予約して店に行ったとしても、現金やスイカで支払えば同じく本人確認が取れない。おそらくスマホを使うと思うのですが、Go to eatで予約して店に行って、レジでどのような方法で支払いをすればポイントがつくのか?そこがネットのどのサイトを見ても書かれていないのでとても不思議です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 居酒屋・バー
- コロナワールドのシネマワールド(映画館)のポイントカードについて。半券ポイントなど
コロナワールドのシネマワールド(映画館)のポイントカードについてお聞きます。幾つか聞きたいことがあります。1つでもOKです。 ~~~その(1)~~~ 映画を観る時に、コロナワールドのポイントカードが「有効期限がそろそろ切れますので更新しますか?」などと聞かれました。現在3ポイントたまっていて今月一杯で期限が切れるのですが、今すぐ更新してしまうとポイントが無効になってしまうため、6ポイントで映画1回無料ということもあるのでポイントカードの更新はぎりぎりまで待ってもらうことにしました(ポイントをためられるか分かりませんがせっかくなのでぎりぎりまで更新を待つことに)。すると、いつもはポイントカードにポイントをつけますが、今回は映画の半券にスタンプを押して、ポイントを使う?時に(ちょっと聞きそびれてしまいましたが)今回押したスタンプ付き半券を一緒に出すように言われました。何故ポイントカードにポイントをつけないで(持っているのに)映画の半券にポイントをつけるのでしょうか?。有効期間が近づいているからでしょうか?。 ~~~その(2)~~~ ということであれば、次に映画を観る時もポイントカードを更新しなければ、また映画の半券にポイントスタンプを押すということになるのでしょうか。そうなれば、仮に期限内に6ポイントためるとなれば、ポイント付き半券があと2つ、合計3つのポイント付き半券をもらうことになりますよね。6ポイントたまって、映画を無料で観る時にはポイントカードに加えて、3つのポイント付き半券を出さなければいけない、ということになるのでしょうか?。 ちょっと分かりにくい説明なのですが、ポイントシステムがよく分からなくて更新期間が近づくといつも戸惑います。更新しなくても、ぎりぎりまでカードにポイントを付与してくれれば問題ないのですが、期間が近づいて更新しないとなると、ポイントをカードではなく半券に押すのでますます混乱します。更新期間が迫りカードを更新しなければ、ポイントを半券に付与するようになっているのでしょうか。 詳しく聞くにも、チケットブースで詳しく聞くのはちょっとあれなのでここに質問しました。実際チケットブースで働いている人や一般の方でも詳しい方、分かる方などいましたら回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ポイントカード
- 回答No.1
- eroero4649
- ベストアンサー率30% (7089/23090)
>よくあるポイントカードなどにスタンプを押してもらえる方法もありますか。 それはできません。今話題の「トリキ錬金術」以上に不正がし放題になるじゃないですか。 GoToイートのポイントは予約サイトを通じてもらえるので、パソコンからでも予約サイトを使えばそのアカウントにポイントがもらえるはずですよ。 でも結局その貰ったポイントを使いたいならそのサイトで別の店に予約しなきゃいけませんけどね。 いくつかの自治体ではチケット形式のお食事券を発行するみたいです。東京都は印刷代が大変になるせいかどうか、発行の予定は今のところないようです。
質問者からの補足
念のために確認ですが、ポイントをもらった店では次にそれを使えないということですね。国がいろいろな店を利用させたいという目的でしょうか。
関連するQ&A
- オルビスのポイントについて
現在オルビスの化粧品を使っています。 いつもネットで購入しているので、送料も手間もかからず便利なんですが、まとめ買いをしない時って割引がないのでもったいないかなって思います。 3ヶ月ごとの合計金額も1万円いかない事のほうが多いので、なんだか損かしらって思い始めました。 そこで駅ビルなんかにあるショップで購入している方がいたら、教えてください。 ショップでもポイントカードがあるって聞いたことあるんだけど、どのようなポイント制ですか? いくら購入したらスタンプ1つとか、 スタンプがいっぱいになったら、いくらの割引とか、 ポイント倍のサービスがあったりとか、 有効期限があるとかないとか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 年金を支払うのに、ポイントなどをつけることは可能でしょうか?
年金を支払うのに、ポイントなどをつけることは可能でしょうか? 年金を10万円以上一括で払おうと思っていますが、せっかく高額な 支払いなので、クレジットカードやポイントカードなどを使用して、 ポイントをつけたいと考えています。 年金のようなものに対して、ポイントをつけた支払いが出来る方法が ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
- ヤマダ ケータイdeポイントについて
ヤマダ ケータイdeポイントについて 財布を落としてしまい、ヤマダのポイントカード(金色のもの)をなくしてしまいました。 これを機会にケータイdeポイントに変更しようと思い、 スマホにアプリを入れて登録まで完了しました。 ここでケータイdeポイントについて質問ですが、 1.店頭で買い物の際は、携帯を店員に渡してポイントをつけてもらうのでしょうか? 2.たまったポイントを使用する際も携帯を店員に渡して利用するのでしょうか? 今まではポイントカードが携帯に変わっただけと考えてOKなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
- ラブホのポイントについて
先日、夫の財布からメンバーズカードとだけ書かれた紙のポイントカードを発見しました。 スタンプは一つだけついていて、利用した日が記入されていました。 そのスタンプが店名ではと思い、検索してみるとラブホのサイトが… 問い詰めてみると、「一人で利用した」「だから1ポイントしかついてない」と返答が。 気になってラブホに問い合わせみると、「一時間以内の利用ではポイントがつきません」とのこと(あまり深くは聞けなかったのですが…)。 今晩にでもまた夫に問い詰めてみようと思いますが、だいたいのホテルは1人=1Pなのでしょうか? それとも1h=1P? お答えお願い致します。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- 家電量販店のポイントはどう扱えばいいですか?
会社で家電を購入したりしますが、大手量販店で安く購入します。 そのときにその店のポイントカードを使用して、ポイントを溜めています。 ポイントが溜まったら使えるので、便利なのですが、帳簿上はどのようにして計上すればいいのかあわかりません。 溜まったポイントを使って商品を購入した場合や、たとえばポイントを期限切れで失効してしまった場合などです。 また、もともとポイントカードを不要だと言う人もいますし、個人や家族が所有しているポイントカードに加算してしまった場合は、たとえ税務調査に入られてもわからないのではないでしょうか? 会社で備品を購入し、個人で所有のポイントカードにポイントを加算してしまい、対外的にはポイントカードは持っていないということにしてしまえば、ポイント分はその人間の懐に入ってしまうと思います。 家電量販店に限らず、コンビニなども今はポイントカードがあります。 こういったお店のポイントは帳簿では管理する必要はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 会社購入で得たポイントを個人のポイントとしてもらうのは横領でしょうか?
ヨドバシカメラやビックカメラなどで会社購入で得たポイントを個人のポイントカードを使用してポイントをもらうのは横領でしょうか? 私の会社では、会社用にポイントカードをつくり、 それを使用するようにしていますが、 ポイントを目当てになるべく自ら購入し、自分の個人カードにポイントをためてしまう方もいます。 当然、そのポイントは個人の買い物として利用しています。 それは横領に当たるのではないかと思うのですが、 正しい見解を知りたいと思い、質問させていただきました。 どなたかお教えください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ヤマダ電機のポイント
ヤマダ電機のポイントカードについてなのですが、溜まったポイントというのは、ポイントカードを作った店舗以外の店舗でも使えるのでしょうか? また、同様に溜められるのでしょうか? それと、例えばAとBという商品を同じ売り場で買う場合、 まずAを買ってポイントを溜め、Aを買った直後に、Bを買う際にAを買ったときに溜まったポイントは使えるのでしょうか? 質問の仕方がおかしかったらごめんなさい、困ってます、助けてください
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
質問者からのお礼
再度ありがとうございました。