• 締切済み

2歳3ヶ月息子 言葉が遅い

2歳3ヶ月の息子の言葉がなかなか増えません。 2歳時点で2語文が出ていなかったので、発達センターを紹介され、先日見学して療育に通うことは決まりました。(うちの市では診断がなくても言葉が遅いのみで通えます) 2歳2ヶ月頃に2語文が出始めましたが、まだ1日に1回出るかどうかな?という程度です。 (〇〇いないねえ、〇〇できた!など) まだ宇宙語と単語がメインですが、たくさん話しかけてきてくれます。 表情豊かで穏やかな子です。 椅子持ってきて座って食べてー、〇〇どこいった?、ねえね起こしてきてーなどなど指示は通ります。 運動の遅れも気になります。段差から飛び降りるのはまだ出来ず、しゃがんで降ります。 ジャンプもまだできません。 怖がりな性格もあるのかもしれませんが。 1年後、満3歳で幼稚園入園の予定なので刺激になってくれればと思っています。 息子と同じように言葉が遅かった子をお持ちの方、いつ頃から言葉が増えはじめましたか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

三人子どもがいます。 みんな2歳過ぎても明確に言葉が出ず 1歳半健診で当然引っかかり 経過観察を2歳すぎても必要と言われて でも本人たちが困ってなさそうなので 特に何もしなかったら 2歳半には 普通に会話するようになっていました。 全員初めて話した言葉は2語文で、 パパとかママとかすっ飛ばしてそれ⁉︎ という感じでした。 それが3歳、ということもあるかもしれませんが 少し余裕を持って成長を見守ってもいいのかもしれません。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2221/14724)
回答No.3

うちも恐ろしく遅かったです。3歳、直前まで1つの単語しかも10個もない ぐらい。 母に言われました。夫は帰ってくるのが遅いし、周りは大きなお子さんばかりで 同い年の子も居なくて、私が子供が望むことを先にしてしまうので 喋る必要がないんじゃないの?と その通りで夫は、子供の言うことが判らないので一生懸命、伝えようと 喋ろうとしてました。 3歳の誕生日前に実家に帰ったら、いきなり普通に喋り出しました。 環境が変わると喋り出すかもしれません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.2

自分の経験ですが、なぜか?強烈に3歳のときの出来事を覚えています 保育園に「犬」が入ってきて、先生たちは「ワンワンがいるね」と言ってたのに、年上の年長のお兄さんたちが「犬だ犬だ」と騒いでいて、「ワンワンじゃなくて、犬なんだ!」と衝撃を受けました つまり、そのときに、言葉の面白さを実感できたのだと思います あとは、言葉の「オノマトペ」です 小児科の先生などは、幼児の言葉を探って診断します 同じ頭が痛いでも「ズキズキ」「ジンジン」「ガンガン」などを聞き出して、症状を読み取るそうです なので、オノマトペ(ワンワンもですが)を覚えると、表現力も増しますから、そのような本を読み聞かせることも大切かと思います https://enbooks.jp/onomatopee/ つまり、言葉の楽しさ、自分の感情が伝わる楽しさに気づかせてあげると良いと思います これからも、なにかあったら「ドキドキしたの?」「どんなふうに痛いの?」「びゅうびゅう吹いているね」など、感情豊かな言葉を向けてあげると良いと思います

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (368/1250)
回答No.1

我が家の長男がその年の頃まったくしゃべりませんでした。こちらの言うことはわかるのですが口にするのは「あー」とか「いー」とか一文字プラス長音のみ。 かなり心配したのですが3歳のころ突如としてうるさいくらいにめっちゃしゃべるようになりました。 指示が通って2文字言葉が出るのであれば何も心配することはないと思いますよ。男の子は女の子に比べてしゃべるのは遅いみたいですよ。

関連するQ&A

  • 2歳4ヶ月言葉が遅い 幼稚園の面接

    現在2歳3ヶ月の息子、言葉が遅いです。 単語、宇宙語がメインでたまに2語文が出ますが発音が不明瞭で聞き取りにくいです。 指示は通るので困ることはないです。 来年秋に満3歳で幼稚園に入園するので、来月幼稚園の面接があります。 幼稚園には言葉は個人差なので大丈夫と言われていますが、こんなに言葉が遅くて大丈夫かな?と少し心配しています。 今は週2回療育に通っていて、単語も少しずつ増えてきました。 似たような感じで幼稚園に入園された方いますか?

  • 2歳3ヶ月 宇宙語が多い息子

    言葉の遅い2歳3ヶ月の息子がいます。 1ヶ月くらい前に初めて2語文が出ましたが、まだ簡単な2語文のみ1日数回話す程度です。 (ブーブーない、パンマンできたなど) 単語もまだ少ないので、宇宙語のような聞き取れない言葉をよく話します。 でぃーでぃーぱっぷんのような感じです。 2歳までに2語文が出なかったので、保健センターからの紹介で療育に通い出しました。 発音も悪くて、声が高いのでそれも気になっています。 指示はほとんど通ります。 パジャマ洗濯機に入れて、〇〇ちゃんのお皿とねえねのお皿持ってきて、〇〇持ってきて、キリンのパズルないないしてねなど。 簡単な質問なら答えられます。 何食べる?でパンと言って、どれがいい?と見せると指差しします。 何飲む?でジュースと言ってコップを持ってきます。 少しずつ成長していると感じるのですが、まだまだ宇宙語ばかり話しているのが気になります。 ちゃんと話せるようになるのかな?と。 同じくらいの月齢で宇宙語ばかりだった子、いつ頃から話せるようになりましたか?

  • 3歳5ヶ月の息子の言葉の遅れについて

    3歳5ヶ月になる息子が、簡単な単語と2語文程度しか話せません。パパ、ママやごはん食べる、否定する時は、ごはん違う、などと言います。 今まではちょっと遅れてるだけだろうとあまりきにしてませんでしたが、同年代の子と比べると行動などもかなり幼いようです。トイレトレーニングもトイレに座ることや行くことを嫌がり進みません。 原因についてはたぶんテレビや携帯などのネットを与え過ぎていたことだと思います。母親失格です。本当に最低な親だったと自己嫌悪の毎日です。 これからは、週1回の療育と家庭での読み聞かせやコミュニケーションでなんとか頑張ろと思います。 しかし、3歳を過ぎると手遅れになることもあると書いてありました。 私のせいで息子の将来をダメにしてしまうのではないかと不安です。 3歳過ぎてからの療育で、心因性が原因の言葉の遅れを改善された方がいらっしゃったら、どのようなことに取り組んで改善されたのか是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2歳10ヶ月の息子について

    2歳10ヶ月の息子がいます。 特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパンマン、牛乳をぐーぐー、だだんだんをだだん、消防車はうーうー、パトカーは、パ、動物は鳴き声で言います。象を見るとパオーンやライオンを見るとガォーなど… まだ2語文なんて程遠いです。 これなに?くっく。何食べる?まんま。そんな会話しかできません… 赤ちゃん言葉もたくさんあります。 テレビでやっている手遊びやダンスなどは、完璧にはできませんが、マネして一緒にあそぶことはできます。 ◯△□の認識はできています。紫赤青黄色緑黒はわかっていますが、他の色はまだまだ曖昧です。 絵図鑑で質問すると指をさして答えます。 こちらが言っていることは、ある程度理解しているので、家の中ではあまり困ったことがありません。 集団生活をしたことがないので集団ではわかりません。 ジャンプはその場で1回できるかできないかです。フォーク、スプーンは使えますが、お箸はまだ使えないです。トイトレもなかなか進まず、まだオムツです。 パパ、ママと呼んでくれますが、なーに?と言っても、話せる抱っことか言いますが、あとは指を差すだけです。 気に入らないこと、ダメだよと注意すると、あーと3回ぐらい奇声を上げて怒ります。 たまに、嬉しいときもキャーと奇声を上げます。切り替えは早いですがかなり奇声も気になります。 お店で手をつなげますが、気になった物などには触ろうとして手を払いのけて触りに行きます。 偏食やこだわりはありません。 おもちゃで遊ぶときは、一定時間集中して遊べず、飽きたらすぐに違うおもちゃに切り替えたりします。 3ヶ月前から療育に通っています。集団療育では手遊びや絵本の読み聞かせ、体操などしていますが、座って聞けていますということですが、自分の興味のないこと、長時間だと立つこともあるようです。座ろうねと声かけをされたら、もう一度座るという感じです。 個別療育では、音声模倣をしてたくさんの音を出す訓練をしています。 来年は幼稚園入園して、療育と並行しながら通います。集団で生活したことなく、まだしゃべれないし、自分の思っていることを言葉にできないので奇声ばかりあげていないか、やっていけるかなど、不安いっぱいです。 療育の先生からは、集団に入って刺激になるかもしれませんよと言われました。医者からは、3歳まではまだ、診断がつけられないので、言葉が出てきたらまた変わっていくかもしれないし、しばらく様子見でいきましょうと言われました。 いろいろ調べると知的、発達障害や自閉症の可能性が高いかなと最近思ってきました。 遊び方もまだまだ幼いです。 滑り台やジャングルジムは大好きでよく公園で遊んでいますが、室内では、ブロックはまだ上に積み上げたり、ミニカー遊びはぶーんと言ってレールを走らせたり…幼いです。 息子の様子をみて、やはり遅れがありますでしょうか。 同じようなお子様がいらっしゃる方、障害について詳しい方、いろいろ教えてほしいです。よろしくお願い致します。

  • 2歳10ヶ月の息子のことで…

    2歳10ヶ月の息子がいます。 幼さが目立ってきて特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパンマン、牛乳をぐーぐー、だだんだんをだだん、消防車はうーうー、パトカーは、パ、動物は鳴き声で言います。象を見るとパオーンやライオンを見るとガォーなど… まだ2語文なんて程遠いです。 これなに?くっく。何食べる?まんま。そんな会話しかできません… 赤ちゃん言葉もたくさんあります。 テレビでやっている手遊びやダンスなどは、完璧にはできませんが、マネして一緒にあそぶことはできます。 ◯△□の認識はできています。紫赤青黄色緑黒はわかっていますが、他の色はまだまだ曖昧です。 絵図鑑で質問すると指をさして答えます。 こちらが言っていることは、ある程度理解しているので、家の中ではあまり困ったことがありません。 集団生活をしたことがないので集団ではわかりません。 ジャンプはその場で1回できるかできないかです。フォーク、スプーンは使えますが、お箸はまだ使えないです。トイトレもなかなか進まず、まだオムツです。 パパ、ママと呼んでくれますが、なーに?と言っても、話せる抱っことか言いますが、あとは指を差すだけです。 気に入らないこと、ダメだよと注意すると、あーと3回ぐらい奇声を上げて怒ります。 たまに、嬉しいときもキャーと奇声を上げます。切り替えは早いですがかなり奇声も気になります。 お店で手をつなげますが、気になった物などには触ろうとして手を払いのけて触りに行きます。 偏食やこだわりはありません。 おもちゃで遊ぶときは、一定時間集中して遊べず、飽きたらすぐに違うおもちゃに切り替えたりします。 3ヶ月前から療育に通っています。集団療育では手遊びや絵本の読み聞かせ、体操などしていますが、座って聞けていますということですが、自分の興味のないこと、長時間だと立つこともあるようです。座ろうねと声かけをされたら、もう一度座るという感じです。 個別療育では、音声模倣をしてたくさんの音を出す訓練をしています。 来年は幼稚園入園して、療育と並行しながら通います。集団で生活したことなく、まだしゃべれないし、自分の思っていることを言葉にできないので奇声ばかりあげていないか、やっていけるかなど、不安いっぱいです。 療育の先生からは、集団に入って刺激になるかもしれませんよと言われました。医者からは、3歳まではまだ、診断がつけられないので、言葉が出てきたらまた変わっていくかもしれないし、しばらく様子見でいきましょうと言われました。 いろいろ調べると知的、発達障害や自閉症の可能性が高いかなと最近思ってきました。 遊び方もまだまだ幼いです。 滑り台やジャングルジムは大好きでよく公園で遊んでいますが、室内では、ブロックはまだ上に積み上げたり、ミニカー遊びはぶーんと言ってレールを走らせたり…幼いです。 息子の様子をみて、やはり遅れがありますでしょうか。 同じようなお子様がいらっしゃる方、障害について詳しい方、いろいろ教えてほしいです。よろしくお願い致します。

  • 2歳10ヶ月の息子の発達について

    2歳10ヶ月の息子がいます。 発達の遅れが気になってきました。特に言葉の遅れです。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、抱っこ、バイバイ、いや、ぶーぶー、パン、まんま、くっく、にゅうにゅう(牛乳)、ぽっぽ、アンパンマンをパンパン、だだんだんをだだん、トーマスにでてくる仲間を3つほど、ボールはボー、あとは、自分の知っているキャラクターの名前を数個で、動物は鳴き声で言います。パオーン、ガォー、もーもーなど… ◯△□×は分かっています。赤青黄緑オレンジ黒紫の色はわかっていますが、他の色はまだ曖昧です。 絵図鑑などを見て質問すると物や動物食べ物などの名前は、ほぼわかっているので指をさして答えます。 おかあさんといっしょのダンスや、その他体操や踊り、手遊びなどは完璧にはできませんが、真似してやります。 こちらの指示は通りますのでしゃべれなくても家の中では問題なく過ごせています。 気になることは、ジャンプができない、フォークスプーンは使えますがお箸が使えない、なかなかトイトレが進まず、まだオムツです。ちょうだいや、はーいと手をあげて言いますが、うんうんという頷きがありません。 気に入らないことや、怒ったり自分がやりたかったのにできなかったときには、あーと奇声を3回ほどあげます。 遊び方がまだまだ幼いです。3歳の子がやる遊びではなく、本当に幼く、トーマスの列車を繋げてレールを走らせたり、ブロックは積んで遊んだり…形を作れるわけでもなくって感じです。 3ヶ月前から療育に通っています。集団療育では、手遊びをしたり絵本を聞いたりみんなで体操をしたりしています。椅子から離席して立ち歩くことはないみたいですが、椅子から立ってしまうことはあるみたいで、お座りしようねという声かけがあったら、また座るみたいです。 個別療育では音声模倣をしています。 4月からは幼稚園に入園します。療育と並行します。 あまり同い年の子と遊ばせていないので、どんな感じかわかりませんが、ネットで調べると息子と同じぐらいの年は、もっといろいろできるみたいで、もちろんベラベラしゃべれるみたいで… 先生からは3歳までは診断は難しいし、またしゃべれるようになれば変わってくる可能性もあるので様子見でいきましょうと言われました。まもなく3歳です。 自閉症や知的、発達障害の可能性もかなり高いのかなと思ってきました。 はじめての子育てで、最近不安ばかりで… いろいろ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 2歳4ヶ月 言葉が遅い子の成長

    言葉が遅い2歳4ヶ月の息子がいます。 発音悪く普段接している人以外は聞き取りにくいです。 宇宙語もありますが、何か一生懸命伝えようとしているな~と感じます。 ・2語文は少し増えてきたが、単語や宇宙語メイン ・何食べる?何飲む?には単語や指差しで答える。 ・おかわりが欲しい時はちょうだいではなく、パンない!ジューチュない!と言ってアピール ・こわい~、やったーなど感情を少し伝えられる ・こちらの言うことはほぼ理解していて、単語やジェスチャーでやりとりでき、指示も通る ・言葉が遅い以外に心配な点はない 言葉遅いな~とは思いますが、1ヶ月前と比べるとすごく成長しているなと感じます。 よく、2歳半や3歳で言葉の爆発期がきたと見ますが、息子にも爆発期こないかな~と期待しています。 言葉が遅かった子、どのように成長しましたか?

  • 二歳九ヶ月になる息子の言葉の遅れ。

    トピを開いて下さりありがとうごさいます、前回は息子の【てんかん?疑惑】で、お知恵を拝借しました。お陰様で、症状はかなり減少、医師より【てんかんじゃないよ】とお墨付きを頂いております。 今回は二歳九ヶ月になる息子、二語文が出てこないのです。三歳になったら…と、周囲に言われますがヘッポコ母親の勘と申しましょうか、何か違うと思い小児科の医師に相談しようと思います。 その小児科は、療育や発達診断や検査もしていただけます。療育となると、料金も明確で安心なのでそちらにお願いしようかと気持ちもあるのですが、やはり【市(公立)】の療育施設がいいのでしょうか? あちこちの情報を見ると、発達支援センターが沢山出てきます。しかしわが市は、定員が少なく少し遠方な為、小児科併設がいいなぁと。まだ検査をしてみて、相談してからなのでしょうが、個人小児科から民間療育に行かれた方など、経験談を聞かせて頂いたら嬉しいです。

  • 2歳8ヶ月 言葉の遅い息子について

    何度かこちらで質問していますが、また質問させて頂きます。 2歳8ヶ月の息子、最近なあに?の質問が増え、それにつれて単語も増えてきています。 主に2語文、たまに3語文で話しますが、家族以外が聞くとまだ不明瞭な発音だと思います。 質問は簡単な物しか答えられません。 何食べる?→パンなど答える→どれにする?→えっとー、これ! 指示は通り、和室の電気消してきてや、〇〇がないと探していると一緒に探してくれたり、布団たたみなどお手伝いはしてくれます。 ちょっとここで待ってて!と言うときちんと待てます。 服の着脱はまだ少し介助が必要、ズボンや靴の着脱はできます。 怖がりで大型の遊具など怖いと言ってやりたがりません。 ジャンプもまだで、ジャンプー!と跳んでいるつもり?みたいですが片足ずつ浮く感じです。 不明瞭ですがアンパンマンの歌が歌えるようになりました。 まだ自分の名前が言えず(一人称は僕と言っています)、名前は?と聞くと僕と答えてしまいます。 言葉が遅いのと運動発達も遅く心配していますが、それ以外に気になる点はありません。 発達障害の可能性はありますか?

  • 療育手帳B2 3歳6ヶ月の息子について

    3歳6ヶ月の息子のことです。 2歳の頃から言葉が遅いと感じていましたが、一般的に3歳まで診断がつきにくいと言われているので3歳健診まで様子を見ていました。 3歳健診(3歳3ヶ月の時)で「ギリギリかな」と言われましたが、心理士の予約をし見てもらったところ「運動面は問題なし。言葉は2歳半程度、知的な部分は2歳前後」と言われ、療育手帳も申請出来ますという事でした。 2歳の頃は、二人目妊娠し色々トラブルがあったので外出(公園など)もあまり出来ず、お友達との関わりがあまりありませんでした。 その為、言葉が遅くそれに伴い物の理解もしにくい・・・と私は思うのですが。それは違うでしょうか?? よく、「幼稚園に行き出したらペラペラ喋るようになった」というのを聞きますが、やっぱりうちの子は別のタイプでしょうか? また「療育手帳B2」でも普通の幼稚園に通えるでしょうか? ちなみに、2語文やたまに3語文を話す程度。歌もところどころ歌ったりします。簡単な文章は理解できます。