- ベストアンサー
新幹線切符トクだ値について
新幹線のトクだ値を利用してA駅からC駅へ行くとします。 ただ、A→Cより A→B、B→C(BはA→Cの間にある駅です)で切符を購入した方が安くなるのでそのように購入しようと思っています。 この場合はやはり一度B駅で改札を出ないといけませんか? チケットレスで購入予定です。 可能であれば同じ新幹線でそのままA→Cへ行きたいです。 おそらく上記の買い方をしてB駅で改札を通らなかった場合、C駅では窓口で処理していただく形になりますがキセル等になってしまうでしょうか? ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A~B~C~Dの区間でAから乗車、Dで下車する場合は、 A~BとB~Dのきっぷ A~CとC~Dのきっぷ A~Dのきっぷ A~Dが繋がっていれば、どの方法でも構いません。 A~BとC~Dのきっぷを所持し、A~Dを利用した場合はB~Cの部分が無賃となるためキセルになります。 今回は、原券がトクだ値きっぷ同士と言うことですが、A→B・B→Cと漏れている区間は無いので2枚所持していれば有効です。また、トクだ値きっぷの乗り越しについても、別途精算となっているので、予め乗り越し部分(B→C)のトクだ値を持っていれば、何の問題もありません。 手順としては、 1.A→Bのきっぷで入場、列車に乗る 2.Cにて列車を降りる、改札にてA→B、B→Cを通せば問題ありません。有人改札で2枚差し出せば、確実に通れます。 ただし、B→Cのきっぷは自動改札機に通っていないので、B駅出発以降、車掌によるきっぷ拝見があります。その際には、2枚とも見せる必要があります。
その他の回答 (1)
正規乗車券で無い場合は、指定の列車でその区間を乗車することを保証するものではなく、その列車の指定された区間、その席を使用できる権利を買うことになります。 なので、同一列車の連続した区間のチケット(敢えて、切符とは書きません)を購入することは、基本的に出来ません。 詳細はそのチケットを販売する会社に問い合わせるのが確実です。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます! 今回 紙切符は発券しないので、ICカード利用ですが、その場合もCの駅窓口でICカードを出せば良いということですね? その際にCの駅員に「通常の価格分払え」と言われたり注意されるのかが不安でした。 分かりやすい回答ありがとうございます。