• 締切済み

2歳男の子の子育て、発達

2歳3ヶ月の息子がいます。 子供の発達で日々悩んでいます。 長文申し訳ございません。 今の悩みは以下です。 ・2語文がまだ話せない (単語は2歳過ぎにとても増え今は200以上とか…?難しくないものであればその場ですぐオウム返しもできる。) 言葉の出始めは名詞ばかりでしたが、ここ3週間程で動詞がかなり増えました。 気になるのは動詞が増えたにもかかわらず、明らかに名詞とセットで日々語りかけている簡単な文もなぜ言えないのかなあと思います… 動詞が増えてからは今は覚えたてのブームなのか、動詞で話してくれることが多いです。 その為突然あった、いた、いく、ついたなど言われても何があったのかわからず… また発音も悪く、少しずつよくはなってる気はしますが、例えば「美味しい、欲しい、帽子」この3つは状況でこそわかりますが同じように聞こえたりします。 ※1つの単語として覚えてるのか家に着いた時だけ「お家着いた」と2語文を言います。 後は、〇〇!…いた。等単語と動詞の間に少し時間があいて言う時はたまーにあります。 本人は知ってる情報を連続で出したと言う感じで文として話しているようには聞こえません。 ・2歳過ぎから急に怖がりに 滑り台、ブランコ、ゲーセンの乗り物、 病院、初めての場所(人が多い所)、イルカショー等突然怖がるようになりました。1歳半頃は平気でしていたことも多いです… (スーパーや外、モールなど開放的なところは人が多くても怖がらないです。) 最近では気の向かない所に連れて行くと出る、出る、履く、履く(靴)と言って帰りたがって泣きます。 抱っこしていればしばらくで泣き止みますが、子供が喜びそうな場所は怖がって楽しめないことがあり少し悲しくなります(笑) ・服の着脱、靴の脱ぎ履き 基本的に以前からやる気がありません。 サポートすれば手を通したり ズボンをあげたりしますが、 よく聞く2歳児のなんでも 自分でやりたい!なんて欲を 感じたことはありません。 やってといえば適当に やるだけで基本的に やってもらう気満々スタイルです。 ・イヤイヤ期? ここ2ヶ月で酷くなり、 特に手洗い、歯磨き、着替え、お風呂、朝食がイヤイヤなことが多く、やるよーと言うだけでイヤーとなり泣き出します。毎日のことなのでとてもしんどいです。無理矢理やらせると余計に機嫌が悪くなるのでどんな対応がいいのか悩んでいます。 ・お絵かきに興味がない 私が書いてるのをみて これなーんだ?と聞くと 嬉しそうに答えますが かく?ときいてペンを渡しても 数秒でやめたり… 一緒に手を握ってやろうとすると 嫌がります。 おそらく殴り書きしかできません。 ・床に寝そべっで遊ぶ 電車が大好きで毎日遊ぶのですが、 頭も床につけてゴロゴロと 寝そべりながら遊びます。 その他色々気にしだしたら キリがありません… 実家も遠く、一人目の子供で 友達もおらず、コロナで外出も ままならず1歳代はTVばかり 見せていた為語りかけも少なく、 赤ちゃん扱いし色々やらせてみたり 外出も全然だったのは確かです。 スタートが遅れていたのは確かで この短期間でとても 成長してくれたのは嬉しいのですが、 外に意識的に出かけ初めて 同じ月齢の子たちをみると 明らかに赤ちゃんという感じで… (言葉の発し方、遊び方など) 他人と比べてはいけないと わかってはいるのですが、 目の当たりにするたびに びっくりしてしまい… 保健センターに相談は しましたが、それぞれの 悩みに対して軽くアドバイスを 頂くと言う感じで あまり解決にはなりませんでした。 何か息子のために してあげたいとは思うのですが、 本人のやる気はないし イヤイヤはひどいし私は妊娠中で ネットで軽い気持ちで 対処法を調べると すぐに障害とか出てきて… でもそうなの?とか… 育児は思い通りに 教科書通りにいかないとは 聞きますが、 最近疲れてしまいました… 旦那も一生懸命参加してくれています。 私は元々ネガティブなタイプで 旦那にも子供にも 申し訳ないです。 相談相手もおらずここに 書かせて頂きました。 何かアドバイスご経験が ある方ご回答頂ければ幸いです。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • AmiMaiN
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

(1)近所にそのぐらいの小さな子が沢山いますが、2語文はあまり話さない子もいます。 人によってそれぞれです。 「○○!…いた。」のように話しているのは「あっ○○だ!」と思ってから少し考えているのではないのでしょう。 「いた」と言うのか「そこ」と言うのか等… でも別に凄く遅れているわけではないので安心して下さい。 (2)私の妹も小さい頃そうでした。 1歳の頃は高い所からジャンプしたりしていましたが、急に怖がりました。(怖がったほうがいい) 小さい頃は怖いもの知らず、まだあまり分かっていなかったのでしょう。 2歳になって高くて怖い、食べられそうで怖い等と周りのことが分かってきたのでしょうね。 (3)そんなこともありますよ。 もう少し大きくなったら全部自分で出来る様になりますよ。 (4)そのぐらいの歳でイヤイヤ期になるので、そうでしょう。 (5)興味がないことは無理矢理やらせなくて良いです。 他のことがしたいのでしょうね。電車が好きなら、一緒に電車で遊んであげるほうがいいと思います。 (6)他人と比べるのはだめですね。 分かっているのに比べてしまう…お母さんのあるあるだそうです。 私の妹も3月生まれだったので他の子とかなり差がありました。(1つ下の学年で良いぐらい) でも幼稚園に入ってから変わりました。 プレの時はそこまででもありませんでしたが、年少に入ってからかなり変わりました。 一つ下の学年の4月生まれの子(1ヶ月違いの子)と全然違いました。 なのできっと大丈夫です。 では、さようなら。

s0rawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他人と関わる機会が少ないのですが、 たまに会う子はペラペラと お話をしてくれて、 息子のようなタイプの子を 見たことがなかったので とても不安でした。 色んな子がいるのですね。 実母も旦那も大丈夫だと 言っているので 私自身もう少しおおらかになれるよう 努力したいと思います。 ありがとうございました。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (615/1105)
回答No.3

もう少し様子を見ては如何ですか? 私も上の子の時には言葉の遅れを危惧しましたが問題ありませんでしたよ。 3年保育で私立の幼稚園に入園させる時に、紹介枠だったのでハードルは低かったものの「お名前は」と聞かれて自分の名前を答えられるか否かが最低限の素養で、入園面接半年前までは不安が大きい状態でした。 ただ下の子が9ヶ月の時に入院し妻が付き添いだったため至急に上の子を一時預かり保育所に入所させたのですが、同年代の子ども達と接する機会が少なかった上の子は10日ほどでしたが、その環境が良かったのか目を見張る程に成長して驚きました。 妻は遠方から嫁いで来たので周りには友達も無く、煩わしい人付き合いも嫌いだったので上の子の時には保護者友達も居ませんでしたから、同年代の子ども達と接した時間は上の子にとって有意義な環境だったのでしょう。 悪い部分も学んでくるので一概には言えませんが、単なる会話をする環境では無くコミュニケーションをとる環境が重要なんだと思います。 下の子が上の子に比べて言葉が早かったのも、上の子との日々のコミュニケーションの中で言葉の理解が進んだのだと思います。

s0rawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとその子その子のペースが あるとは聞くのですが、 我が子となると心配で 焦りすぎていますよね… うちも一時保育を今検討中です。 無理のない程度に子供に 色々な経験をさせて いってあげたいと思います。 ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18236)
回答No.2

個人差の大きいことですから まだその年ではなんとも言えないですね 私も ずいぶん大きくなるまで立ち歩きをしなかったそうです。 ストローでジュースを飲むこともできなかったのは 自分でも覚えている年齢 小学生になってた。 吹くんじゃなくて吸うのよ と言われても ただぶくぶく吹いて泡立てていたのを覚えています。

s0rawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 焦りすぎずもう少し 成長を見守りたいと思います。 ご経験をお話して下さり ありがとうございました。

回答No.1

>私は元々ネガティブなタイプで そうだと思います。 子供を病人にしたいようですね、"病気かも"と思える事を必死に探してる様に見える 我が家の子は小学生になりましたが未だに「さしすせそ」の発音が悪い、病的なものではない癖ですね、「しゃしん」が「たしん」と聞こえる >手洗い、歯磨きなど、やるよーと言うだけでイヤーとなり泣き出す これ、我が家で注意して子育てした事を書きます 親が「着替えなさい」とか「風呂に行くよ」とかを言わない 風呂は、今日は誰と行く?、ママ?、パパ? 今日はどの服を着るの?、決めてね 風呂に行く、着替える、これを前提にして子供に選択肢を与える 子供は与えられた選択肢から自分で考える--->自分で決めた事になってしまう ママかパパを選んだだけで「ママと風呂に行く」と自分で決めた事になり、自分で決めた事だから素直に実行する。  

s0rawan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当におっしゃる通り 私自身が負のループに 入ってしまっています… 子供に選択肢を与えるを 実践してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳5ヶ月の子供の発達について心配です。

    2歳5ヶ月の男の子のことで心配になっています。 言葉が遅くまだ2語文どころか単語の数も少ないです。 心配になり専門の施設で見てもらったことがあるのですが、 「確かに言葉は遅いけれど、言葉は理解しているようだし 言葉以外で気になることは特にないのでそのうち言葉は出てくるでしょう。」とのことでした。 ただ、最近心配になってきたことはいやいやが激しすぎることです。 機嫌が悪くなると何をするにもいやいやを連発します。 たとえば 「抱っこしようか?」「いや!」 それなのに抱っこしてほしいと手を伸ばしてきます。 なのでまた 「抱っこしようか?」と言うと 「いや!」っと言って手を引っ込めます。 こんな感じの繰り返しがいろんなことで起こります。 からかってるのかと思い腹が立つくらいです。 それと、弟がいるのですが○○太という名前です。 弟のことは「た」と呼びます。 弟のことは一文字ながらも言えるんだなって思っていたら テレビを見ていた時に、赤ちゃんのCMを見て 「た!」と指さして言ってるんです。 赤ちゃんはすべて「た」のようです。 こんな感じのことがすごく心配です。 2歳5ヶ月でまだこんな感じなのなら また専門施設に相談に行った方が良いのでしょうか?

  • 2歳7ヶ月 発達障害なのでしょうか

    今月で2歳7ヶ月になる女の子を育てています。 言葉の遅れ、癇癪があり発達障害ではないかと疑っています。 現在話せるのは単語のみ、60個程です。 2語文はありません。 何才ですか?とお名前は?は返事可能です パパ、ママの区別は付きます。 基本指差しで欲求してきますがお茶のみ「お茶!」と 言葉で欲求してきます。 言葉の理解は大体理解しており ある程度の指示なら通ります。 (ポイして、ないない、どうぞして、座って、持ってきて、お靴履いて、〇〇どこにある?、よしよしして、ぎゅーしてなど) 拘りが強かったりはありません。 ですが、イヤイヤ期もあってか自分の欲求が通らなかったら床に寝転がって泣き叫びます。 外でもお構いなしです。(原因は分かっています) 大人への共同注意があまりなく、みてみてー!と なる事は少ないです。共感の指差しもありません。 呼んだらちゃんと振り向き、目も以前よりは合うようになってきました たまにつま先歩きはします。 あと、トイレを怖がり座ろうとはしません。 スプーン、フォークを使って食べますし 服、靴の着脱も出来ます お絵かき、パズル、ブロックが好きです。 これだけではわからないと思いますが 可能性はやはりあるのでしょうか?

  • 英語:「外出」にあたる名詞はないのですか?

    仕事→WORK 買い物→SHOPPING といった文字の入ったアイコンを作っています。 「外出」(お出かけ)のアイコンも作りたいのですが、 英語で「外出」にあたる名詞をしらべてみても go outといった動詞でしかみつかりません。 すばり「外出」をひと文字で言える単語はありますでしょうか?

  • 2歳の男の子

    2歳2カ月になる男の子がいます。 言葉はゆっくりで二語文はまだです。(単語は100以上言えますが発音が悪いので聞き取りにくい言葉が多い、宇宙語も多々) 下の子がまだ小さく家にこもりがちなのですが、初めての子で近所に似たような男の子もいないので、何かと息子の行動が気になっています。 自閉症を疑ったりもしますが○○をするから自閉症と言う訳でもないし、100人いれば100人とも違うと言う事もわかってはいるのですが。 くるくる回るのが好きで、このごろ減って来たな~と思ってたら、また最近ブーム?が来たのか、くるくる回って遊んでいます。 友達の家へ遊びに行った時、初めての場所だし、広いし、興奮したのか?楽しいのか?・・・でひたすら回っていました。 見ていて少し悲しくなりました。 2歳過ぎてもこんなに回る子っているのでしょうか? 最近時々ですがつま先歩きもします。ジャンプはまだ出来ません。 ミニカーなどを横に並べて遊んだりもします。 簡単な指示は出来ます。完璧ではないけれど、親の言う事はわかっているのかな?とも思いますが。 二語文は話せないけど、私が先日手を怪我してカットバンを貼っていると、「いたい」「おてて」「ママ」 と間はあきますが、言ってる事はあってました。 あと、高い所に置いてある車のおもちゃを指差して「ブーブー」と言うので、私が「何?」と聞くと「とって」と言いますが、「何がいるの?」と聞きなおすと「ブーブー」とは言わず、「とって、とって、とって」の一点張りです。 動詞も覚えてきましたが、たまに使い方を間違います。 遊びに夢中になると呼んでも振り向きませんが、何もしてない時は振り向くし「ハーイ」と言って手も挙げます。 目は合ってると思います。(たまにどこ見てるのかわからない時もありますが) 絵本が好きで一人で大人しく見てますが、同じページを見ると毎回同じセリフ?を言います。(トーマスが池に落ちてると「トーマス」「ポチャーン」など) ひどいこだわり、癇癪はありません。(最近イヤイヤ期なのか、外で遊んでいて帰ろうとすると、もっと遊びたいのか泣いて抵抗します。) 最近、私が用事などをしていると「ママ、マ~マ~~~(こっちにこんかぃ!とも言わんばかりに)」と呼んで、見ている絵本について「これ見てよ!」みたいな感じで共感を求めては来ます。 病院などはまだ怖くてなかなか勇気が出ません。 まだ2歳になったばかりだし、とりあえず2歳半くらいまでは様子を見ようと思ってますがモヤモヤが積もるばかりなので質問させてもらいました。 これくらいの子、男の子って自閉傾向な症状がよく出るとは聞きますが、そんな感じなのでしょうか? まとまりのない文章ですみません・・・。

  • この不定詞の教え方は大丈夫でしょうか?

    不定詞を妹に教えようと思っているのですが、この説明はどうでしょうか? 「私は英語を勉強するのが好きです。」 これを使う単語に分けると、I/like/study/Emglish これだと動詞が文に2つ入ることになる。 だから動詞をto+動詞の原型の形にして、名詞、形容詞、副詞として文にいれてあげます。 大丈夫でしょうか?何かいい教え方があったら教えて下さいm(_ _)m

  • 英語で、「親が子供を育てる」の「育てる」の動詞は?

    英語で、「親が子供を育てる」の「育てる」に適した動詞はどれを使ったらいいのでしょうか? 辞書を調べていたらいくつかの単語がでてきました。 cradle groom nurture raise rear また、名詞で子育て(小学生前の子育て)に値する単語は nurturing rearing で、よろしいのでしょうか?(もし、この単語に違いがあったら、それも教えていただきたいです) 「riase children」 や 「bring up daughter」は耳にしたことがあります。 私のお尋ねしたい「親が子供を育てる」は、長い意味をもって、赤ちゃんが大人になるまで、道徳観やしつけなど、育てることに全体的な意味を含ませたいです。 上記の単語の違いがあまり辞書から読み取れなかったのですが、これらは、育てることに一定の時期を示したり、特有の意味を含んでいるのでしょうか? また、一般的に使われている「親が子供を育てる」の「育てる」の動詞はどれが適切でしょうか?

  • 言葉が遅い2歳半の男の子 何か障害でもあるのでしょうか?

    2歳半の男の子。言葉の発達が遅く落ち込んでいます。 現在の状況は単語で名詞、動詞、形容詞はある程度出てきおり、日々増えているのですが2語分が少々しかでず、まだ言葉のやりとりも不十分です。保育園に通っているのですが同年代の子とのコミュニケーションもある程度とれているとのことですが好きなことに集中するとおやつもだべないときがあるみたいです。(今のところ保育園からの指摘はありません。)発達障害なんだろうかと悩んでいます。みなさんのお子さんがこれくらいの時期はどんなかんじだったでしょうか? なお、こだわりや癇癪、多動といったことは特にありません。

  • 文法の作り方

    1 She taught English to us. 彼女は私達に英語を教えた 2 We found the book very easy. 私達はその本がとても簡単なことに気がついた 1はこの文は主語+動詞+名詞+目的語? 2は主語+動詞+名詞+形容詞? 上の説明違ってるかもしれませんが英単語の順番が何故こうなるのかよくわかりません 調べてみると第1文型や第2文型などそういうのをきちんとわかってないからだと思いますがいまいちピンときませんでした 宜しくお願いします   

  • 3歳3か月の子供、言葉の発達が遅れてます

    子供の言語について詳しい方又は経験ある方教えて 3歳3か月の子供なんですが、言葉の発達が遅れてます。 単語を明確に言えるのは25個くらいで、あとは、名詞の一文字で表現するような言い方をします。 「チョコ→コ」みたいな。 いつもそのたびに正してますがなかなか治りません。 そのため2語文などもってのほかです。 返事は「はい」と言いますが、、、、 そんなこんなで今度、療育に行く予定ですが、矯正できるか心配です。 同じ経験ある方いますか?

  • ski スキーについて

    skiは英語で動詞にもなりますよね I ski で一文になりますよね でも 日本語では 私はスキーをする。 で どうしても「を」が必要になるので名詞ですか? 日本語では名詞にしかなれないものが 英語では、名詞にも動詞にもなるんですか? それとも・・動名詞?? 日本語でスキーというとき スキーの板の意味もあるけど スキーという行為の名前ですよね? つまり動詞の名前ですよね? いよいよわからなくなってきました。 ちなみにこれと同じ悩みで キス についてもありません・・動詞 名詞 動名詞・・・ ただし英語でスキーを動名詞にするときは I go to ski TO プラス 動詞ですよね よくわからなくなってきました