• 締切済み

パート従業員のご親族訃報の事後報告への対応

設立して間もない会社(小規模)の代表です。 雇用して約4か月ですが、シフトの関係でまだ1度しか弊社で勤務していないパート従業員のお父様が先月中旬頃に亡くなられたとそのパート従業員から先日報告を受けました。 亡くなられてから1か月以上経過しているのですが、その場合は会社としてどのような対応をするのが正しいでしょうか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.1

慶弔見舞金規定にしたがって見舞金を出します。そのような規定がないのであれば何もしないか,相場の金額を出してもよいでしょう。但し規定がないのに支給すると臨時給与の扱いになるでしょう。 また就業規則にしたがって特別休暇を与えるのが一般的ですが,1か月以上もたっているのならこれはありませんね。

関連するQ&A

  • 近いうちに引越しをしようと思っいるんですが、自分はパート従業員なのです

    近いうちに引越しをしようと思っいるんですが、自分はパート従業員なのですが会社には報告しないとだめなんでしょうか? つまらない質問ですが教えてもらえないでしょうか。

  • 会社が年金事務所に対し、従業員数を過少報告する理由

    会社が年金事務所に対し、従業員数を過少報告する理由。 現在、医療系の会社にパートで勤めています。 この間社長に年金事務所への書類提出を頼まれたので、年金事務所へ行きました。そこで、窓口の方と書類の最終確認をしたのですが、従業員の数が明らかに少なく申告されていました。正社員は5人いるのに3人、パートは10人いるのに4人と書いてありました。 それから、会社への不信感が拭えません。従業員数を過少報告する理由は何なのでしょうか…。税金関係でしょうか? ちなみに会社は雇用保険なしの労働契約書なしなので、薄々怪しいような気もしていたのですが(求人票には雇用保険ありと記載がありました)…。

  • パート勤務の妊娠報告

    先日妊娠が発覚しました。つわりの症状が出始めているので、母体や今後の仕事の影響を考えて妊娠を上司に報告したいのですが、何と伝えるか悩んでいます。 私は現在雇用保険に加入しているパート勤務なのですが、ネットで「妊娠報告をしたらシフトを減らされた」という話をいくつか目にしたのがとても不安です。今より減らされると職場の雇用保険も夫の扶養もどちらも対象外になってしまって経済的負担が大きく変わってしまうので、体調が落ち着いている間は今の勤務形態のまま可能な限り働きたいと思っています。 調べてみると「今妊娠何週か」「いつ頃出産か」「体調を崩して迷惑をかけるかもしれないが精一杯頑張りたい」旨の3つだけを伝えればいい、という情報が多いのですが、私のような状態のパート勤務者が妊娠報告をする場合、他に伝えるべきことや注意すべきことはありますでしょうか。もしよろしければアドバイス等宜しくお願いします。

  • 会社への親族死亡報告

    ある会社にパートに行っているのですが、先日祖母が亡くなりました。 休日中に亡くなり、月曜日に告別式があったのですが、火曜日に出勤したところ「パートさんも死亡報告書を書いてください。」と言われました。 まだ働き始めて数ヶ月で有給もないし、祖母は一緒に暮らしているわけでもなし、ましてや扶養家族でもないのに、なぜ書かないといけないのでしょうか?

  • パート従業員の社会保険について

    社会保険料の節税についてお聞きしたいです。 私は今会社で労務を担当しております。 会社はパート従業員がたくさんいますが、正社員と同じ労働時間なので 社会保険には加入しなければなりません。「雇い入れてから5日以内に届け出」もしっかり守っています。 しかし、1ヶ月未満で辞めるパート従業員も少なくなく、手続きも面倒で、会社として無駄な保険料を払っていると思ってしまいます。 そこで、試用期間など何かしら設け、その期間中は未加入でよいという何らかの方法はないでしょうか? そして、試用期間後に社会保険加入にはできないでしょうか? 試用期間中も社会保険には入らなくてはならないですが、何らかの方法はないのかお聞きしたいです。 素人の質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • パートさんに現状を報告(告げ口?)してもらうには

    先日、パートさんの状態が最悪だと社長の奥様から聞きました。そのときは、社長を含め誰しもがなぜ最悪なのかははっきりとは分かりませんでした。 実は、わが社は、専務と部長(専務の息子)とその家族(姉と奥さんと部長の母親)が会社を出て、新しい会社を設立されます。 パートさんも新規に募集をかけています。 パートさんの1人に、今の会社に残るのか聞いたところ、パートさんたちの話に偶然なり、色々教えてもらいました。 そのパートさんは時給が720円です。他のパートさんも740や760円などさまざまです。募集をかけている時給は800円。今のパートさんより高いです。 専務たちの退社の説明がなく不安だということと、時給の話がないことでパートさんの状態が最悪だと教えてもらいました。 社長に、その話をし、パートさんに実情の説明と、時給の話をされた方がいいと思いますと話したら、実情はうわさで聞いているだろうから、話さなくてもいいだろうし、求人広告の時給を見たら、自分たちも時給がそれになると分かるだろうとのんきに言われたので、パートさんたちは不安になっています。はっきり社長の口から言われないと、パートさんたちは不安なまま仕事をすることになり、仕事に身が入らないだろうし、きちんと説明するべきだと思います等色々社長を説得したら、ようやく社長はパートさんたちと面談をしてくれました。 社長はそういうことが苦手なので私が補おうと思っています。 社長はパートさんをうまく使うことが出来ないみたいです。 パートさんの誰かに工場のパートさんたちの現状を報告(悪く言うと告げ口)してもらいたいなあと思います。でも、そんな役目はみな嫌だと思うのです。 私は一人事務所で事務仕事をしています。工場の現状は分かりません。でも知りたいと思います。工場の現状を把握するには、教えてもらうには、どうすればいいのか、アドバイスお願いします。

  • 従業員からパートへ変わる際の社会保険料について

    当方、小さな会社を経営しております。 この度、従業員だった社員が子育ての都合で、パートになる事になりました。というか、なっています。 パートに変わったご本人は、給料がかなり少なくなるので、当然、社会保険料も、変更届けなどを出せばすぐに変更出来ると思っておりましたが、年金事務所(旧社会保険事務所)に、問い合わせを行ったところ、給与が減ってから3ヶ月後に申請して下さい。要は、いくら給料が少なくなっても4ヶ月間は高い社会保険料を払って下さい。との事ですが、これは極あたりまえのように説明を受けましたが、普通の方もそうされているのでしょうか? それとも一旦、退職等の届を行い、改めて、パートとして入社してもらい社会保険の加入の申請を行うなどの事が可能なのでしょうか? 会社側の負担はおいといても、パートになられた方の生活を考えると、なんとかできないものかと考えております。 助言など頂ければ、幸いです。

  • 母子家庭のパート従業員が税務署員から扶養異動届申告書の提出をすすめられる

    ある会社で給与計算を担当しています。 先月入社した母子家庭のパート従業員が直属の上司を通じて 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」が欲しいと いう申出がありました。 そのパート従業員が直属の上司からの報告では、 「時間を越えるといけないから、税務署員から 会社に対して、申告書を出すように指導を受けた」 とのことです。 私が確認したいのは、以下の2点です。 (1)母子家庭の就労時間数と扶養控除等と何か関係があるのか? (2)仮に申告書に控除内容を記載してもらい、給与計算上に 反映(甲欄適用や扶養控除の設定)させるだけでよいのか? 書類を年末調整の時期までただ預るだけでよいのか? 対応に苦慮しております。ご存知の方、ご教示よろしく お願いいたします。

  • 欠勤が多いパート従業員の社会保険

    社会保険加入可能ぎりぎりの労働時間のパート従業員のことです。 この勤務時間で、社会保険に入れる約束で雇用しましたが、欠勤が多く、出勤日が、2日3日と言う月が多くなり、とうとう今月は0日と言うことになってしまいました。 欠勤の理由は、毎月の母親の法事、親戚の人の入院、危篤、本人の風邪、吐き気、腹痛、それに伴う検査(異常は見つかっていません)などです。 小さな会社なので、このような経験をしたのは初めてです。 このような社員を社会保険から、外すことはできますか? 今後、どのような指導をしていけばよいのでしょうか? 本当は、何時出社するかあてにならないので解雇したいのですが・・・・。

  • パートorアルバイトの雇用保険について

    雇用保険は従業員を一人以上雇っている会社は従業員がパート、アルバイトでも雇用保険をかけないといけないですよね? でも雇用保険をかけてない会社って多くないですか?(社員のみに雇用保険をかけ、パート、アルバイトには雇用保険をかけない会社など) パート、アルバイトでも会社側に言えば、雇用保険の手続きをしてもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう