井戸からの泉

このQ&Aのポイント
  • 庭にある井戸から地下水が溢れ出ているが、水量は非常に少なく、水圧も低い。
  • 井戸を栓で閉じて駐車場にすることは問題ないかという質問。
  • 泉を排水路に導くことは可能だが、工事費がかかる。
回答を見る
  • ベストアンサー

井戸からの泉

井戸からの泉  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  古い家を解体しました。庭に古い井戸が二箇所有ります。  井戸から、地表近くの高さで、地下水が、溢れ出ています。  この時の水圧は、低く、水量は、象の涙ほどで、微小です。 ●Q01 解体後、更地にして駐車場にしたいのです。井戸があると邪魔になるので、泉になっている配管を栓をして水を止めて駐車場にすることは、問題ないでしょうか?  配管径は、60ミリ程度です。  水圧が、低いので、問題がないようにも思いますが、人によっては、泉は、排水路に流すようにしないと何か問題が起こると脅されています。  しかし、何が起こるは、誰もうまく、説明できません。  この土地は、琵琶湖の水面に近い場所にあります。河川にも近いので、山水や、河川からの水が出ているようなのです。湖面からの水位から、上がってきているのでしょうか?  泉を排水路に導くことは、可能ですが、その分の工事費が、かかります。  たとえ一つでも、お知りのことがあれば、よろしく教授方お願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 山や丘でなければ、たいしたことにならない可能性のほうが高いでしょうが、時々、「道路が陥没」などのニュースがありますが、原因はたいがい水道管の破損による漏水や地下水の漏滲が原因です。  なので、何年後かに、「駐車場に突然穴が空いて車が転落」なんてことにならないとはかぎりません。  山や丘の場合は、もっと極端で地崩れを起こすときは地下水が異状に出て来るらしいですね。地下水が地崩れの原因になっているということなんでしょう。  なので今、お金がかかっても排水処理をなさることをお勧めします。 > 湖面からの水位から、上がってきているのでしょうか?  質問者さんの駐車場がどこにあるのかさえ分からない者にとって、答えようがありません。知りたければ、長期間湖面の水位と井戸の水位を見比べてみられてはどうでしょう。  もっとも、原因が分かれば井戸を枯らすことができるという話でもないようなので、原因を調べても無駄だとは思いますが。

mhd02556
質問者

お礼

問題は、吐出する量  レスありがとうございます。Dell Inspiron 620S Win7 SP1 Home Premiumから。 > なので今、お金がかかっても排水処理をなさることをお勧めします。  工事人からは、同じことを言われました。土地が、陥没したら、責任を取らされるからでしょう。  問題は、吐出する量が、問題だと思います。  出る量が、象の涙のように微小なら、問題ないと考えます。  昔、自宅で、水道水が、漏れて、大量の水が、地中に吸収されましたが、地中が陥没するなどの影響や事故は、起きませんでした。  土自身が、大量の水を吸収していても大地に影響を及ぼさないと考えるものです。  自宅の近くで、田んぼの排水が、道路の地下を横切り、排水路に流入していることが、ありました。この場合、かなりの水が、道路を潜って、排水されていて、かつ、地下の配管が割れていて、地下に大量の水が染み込み、道路面を陥没させていることがありました。  この場合、工事人の責任で、配管を修理して、道路のアスファルトを作り直して修理したことが、ありました。  どうなるかは、誰にも、分からない。でも、何かあれば、対策を取らなかったからと責められます。  皆さん、関係者の意見を聞いてどうするか決めたいと思います。  回答に感謝いたします。  敬具

関連するQ&A

  • 井戸ポンプ

    井戸ポンプを打ち抜き井戸に取り付けたのですが、 蛇口を開けても、三十秒くらい水が揚がってきません。 その後は順調に水が出てきます。 VP20の塩ビ管で5メートル配管して、横向きに1メートルで、樹脂製の砂取り器を付けています。 水位は4.3メートルで、水量はけっこうあるようです。 蛇口を開けるとすぐに出るようにするには、どうすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 山水配管の出水止め

    現在、中古住宅に住んでおります こちらでは結構、山水を上水として使用しております 町水道も元を辿れば山水です この中古住宅、住宅に関する図面は一切ありません 従って色々な点で不明な所が多い住宅なのですが そのひとつに山水の出水があります 宅内敷地(365坪)内の中央部にGLから約3mの深さに45cmのコンクリート排水枡が設置されており そこに呼び径50のVU管が入っており、その排水管からは山水と思われる排水が流れ込んでおります 流量は計っていないのでハッキリとはしていないのですが、3リットル/分は出ていると思われます どうしてその様になっているのか、ご近所で前住者ともお付き合いがあり、古くから住んでいる方に問い合わせても分からない状況です この枡からの排水は呼び径100のVU管が繋がっており、何処を配回しされているのかこれも分からないのですが最終の排水口は200m程離れた隣家の排水枡に出ておりますが 現在はこの配管がつぶれているのか詰まっているのか排水されておりません(すなわち問題の排水枡は、機能していないということです) これも理由が定かではないのですが 3リットル/分は出ていると思われる山水は当然枡から溢れ、深さ2mほどの池になってしまっております 不思議なのは、この池状になった水位が山水は出つづけていると思われるのに一定水位を保ってい.ることです 考えるに、山水の入り口水位に達して、山水の出水が止まっているのかとも思えます 他の人の意見では、地下浸透しているのではないかと言いますが、山水の出水と同じ量だけ常に地下浸透しているとは考えずらいのです 雑排水は本下水にしたのでこの問題の排水枡は必要が無くなっているため、この山水を止めて土を埋め戻し、平地にしたいと考えております 本来であればこの山水が出ている元で止めるべきとは分かっているのですが、この山水が何処から来ている水かが分からず、「枡内の出口で止めるしかないかな」と考えております かなりの流量がある呼び径50のVU管からの出水を出口で止めるにはどのような方法・手段をとればよろしいか、お知恵を拝借したいと考えております ご回答のほど、宜しくお願い致します 【追伸】 当方、かなり器用な方で、素人ですが35年のリフォーム歴があります バックホウやコンクリートミキサーなども保有しております 白鉄管などの配管も自分でこなせる程度の知識と経験と道具は有しております。排水管もしかりです

  • 賃貸マンション井戸水の水圧

    先日築36年の賃貸マンションに引っ越してきました。内装はリホームしてあり気に入って借りることにしましたが、水道が井戸水を使用していて4階なんですが水の出が悪く洗濯に2時間かかりお風呂のシャワーは霧のようです。管理会社の方にクレームを申し出て水圧を上げる工事をお願いしました。管理会社の方は工事会社の人が見ないとなんとも言えませんが仕組みの問題だと工事が出来ないかもしれないと言われました。 井戸水の水圧を上げる工事は仕組みの問題で工事は不可能な事があるのでしょうか?水圧が低いと分かっていたら借りなかったのにだまされた気分でいっぱいで・・・ 井戸水の水圧工事に詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 井戸 水圧が上がらない

    ●立のWTP200Xを3年前に買い替えして使用していましたが、昨年から水が上がらなくなりました。井戸の深さは8m位です。差し水を何度も繰り返し入れてなんとか水圧が上がって水が出ますが、その日だけで翌日になるとまた同じ状態になってしまいます。メーカーの修理を頼み、保証期間だったのでポンプを新品に替えてみましたが、やはり同じ状態です。配管(以前は20ミリで、25ミリに変更)も新しくやり直しましたし、井戸に水はあります。昔、設備やでしたので多少知識はありますが、今回はお手上げです。メーカーからの委託業者も頭を抱えて結局わからない状態です。専門職方、何卒ご教授ください。

  • 井戸について

    専門業者に頼み 井戸を掘ってもらいました。 約4週間かかって50m掘ったところでポンプの設置等の施工をし 作業完了の報告を受けましたが、ホースで水を撒くとホースから 1mくらいの範囲にしか届かない程度の水圧の上、1時間も水を出していると 渇水してしまい、その後数時間水が出ない状態です。やがて水が出るようになりますが蛇口から出てる水を見ても(溜めなくても)茶色く濁っているのが分かるほどです。 この場合、業者の施工に問題があるのか地質によってやむを得ないのか又は 井戸とはしばらく使い込むまでこーゆうものなのか教えてください。 施工業者に聞いたところ 地質に問題があるような事を言っていましたが敷地内(400坪)の何処を掘るかは その業者が決めました。 (業者は国土交通省認定地質調査技士と名刺に謳っています) 責任の如何云々ではなく、ちゃんとした透明の水を得るための知恵(知識)を教えて欲しいのです。

  • 井戸水の配管に白ガス管を使っているのですが

    井戸水の配管に白ガス管を使っているのですが、何か問題があるのでしょうか。 25年ほど前に、自前で井戸水の配管をした際、白ガス管を使って配管しました。 数年前に井戸のモーターを交換した際に、「この配管は使ったらダメ」というような ことを業者さんが言っていたのを思い出しました。 飲料用にも使うことがあるので、ちょっと気になっています。 (水質検査では飲料OKです) 詳しい方がおられましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 井戸水ですが

    井戸水ですが、配管のつなぎ部分から青緑色の水液がにじみ出て来ます これはどういう物なのでしょうか。又、日常的に飲料水として利用しておりますが、問題はないのでしょうか? 周りは水田地帯ですので、異物混入は考えられません。

  • 井戸の上に水廻りを施工

    質問者:maaa--- 今回家をリフォームしようと思っています。 今進んでいる図面が井戸の真上にトイレが来るような図面になっているのですが、「この下に井戸があるのであれば下水配管に勾配をつけないといけないから、トイレを移動させないといけないかもしれません(解体してみないと判りませんが)」とか言われています。せっかく決まった間取りなのでもうこれ以上悩みたくないのですが、やっぱり井戸野上のトイレは移動させないとならないのでしょうか? また、その際に生じる問題があれば、ご提示していただけるとうれしいです。

  • 共同使用中の井戸の撤去問題

    私の住む町には水道がなく全ての住戸が井戸水で生活しています。 数年前、隣家が売りに出されて或る都会の会社が買い取りました。 問題はこの隣家の敷地に井戸が掘られており、隣接する3軒を 含む4戸が古くからこの井戸を共同で使用しております。 最近になって隣家の管理人から、必要に迫られて井戸のある敷地箇所に 建物の増築と駐車場をつくる計画があり、井戸は自家使用のみに留め 現在あるモーターポンプ、圧力タンク、電柱等の地上設備と地下を縦横 に走る配管その他を撤去したいから、各自がそれぞれ自己の敷地内に 井戸を設けるなどの対応をしてもらえないかと申し入れてきました。 町の顔役でもあった隣家は、戦後間もなく家を新築した際に設けたこの 井戸をどのような経緯で隣接各住戸と共用で使用することになったのか 実状は良く分かっていません。 使用契約書とか協定書なるものでも見付かっていれば別の展開が望める かも知れないのですが、各戸とも世代が代わりそのような物の持ち合わせは ないようです。 各戸それぞれが自前の井戸を掘るとなると付帯設備を含めて百万を超える 出費を強いられることになり、私を含め皆さん死活問題に直面しています。 そこでお尋ねしたいのですが、このような場合井戸を潰さないようにさせる 法的な手段なり規制というものはありますでしょうか。 また建物と駐車場を新設するとなると敷地を掘り下げて厚い鉄筋コンクリート を打つことになり、当然ながら各戸へ給水する配管も撤去されることになって 再び配管することは不可能となりそうです。 隣家の私権、財産権なども絡む複雑な問題かも知れませんが、是非とも有益な ご助言を賜りたく宜しくお願いいたします。

  • 昔の畑にあった井戸が使えるか確認したい。

    畑を替地で取得しました。そしてその畑には井戸らしき物があり出きれば作物を作る上で 水は必要な為、この井戸が使えるものか確認したいと思っております。 確認する方法としてエンジンポンプで配管を作り水が出るか確認したいです。 エンジンポンプの仕様:(1)吸入口径 25mm (2)全揚程32m (3)最大吸入揚程8m (4)総排気量25cc         (5)最大出力0.81Kw 井戸のパイプ径:50mm(2インチ) ポンプと井戸の径が違う為、径違いのジョイントをかませる予定です。 この畑は三河湾から直線距離で300m程なので水位は高いと思います。 以上の仕様で井戸が使えるかどうか確認出来るでしょうか。どなたか専門家もしくは経験者の 教示を宜しくお願いします。