• ベストアンサー

業務用オゾン脱臭器 水生生物(水槽)への影響は。

公共性が高い施設のため、毎日アルコールなどで消毒をしておりますが、消費量が多いため、業務用オゾン脱臭、殺菌器 を購入しました。 ここで質問ですが、室内の水槽があり、熱帯魚を飼育しておりますが、 問題がありますでしょうか?ビニールなどでシールはするつもりですが。 また、パソコンやモニターは移動させた方が良いのでしょうか?(勿論カバーはしますが)ネットで検索しましたが、上手くヒットしませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6168/18410)
回答No.1

オゾンは不安定な物質で すぐに O2になっていきます。 そのとき分離した O  単独の酸素分子が周辺にあるものと化合します。 それが酸化という 殺菌作用 脱臭作用です。 不安定な物質から 安定した物質に変わることで毒性は失われます。 水道水の殺菌に塩素消毒の代わりにオゾンが用いられる国家も多い。オゾンは有機塩素化合物を生成しないため、処理後の水にも残留せず、塩素と比較して味や匂いの変化が少ない。従って、いくつかのシステムでは配管での細菌増殖を防ぐために少量のオゾンを添加することがある。日本では近年、東京都水道局、大阪市水道局、阪神水道企業団、大阪広域水道企業団等で水道水の高度浄水処理において、殺菌の一環として用いられており、追随する地方公共団体や水道運営事業者も増えてきている。wikiより

kurione
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (919/2830)
回答No.2

オゾンは酸化性物質なので、水のphを著しく低下させます。 水槽の水を殺菌、消臭するわけではないですよね。 オゾンは、人体にも有毒で、濃度によっては死亡もあり得ます。 オゾン臭がしたら、その領域から離れないと中毒症状を起こします。 (最初に嗅覚がやられます) オゾン臭があるという事は、その辺りの機器類はやられますよ。 ちなみに以前、オゾン臭のある空気層でゴム手袋(サニメント手袋)をして作業してたら、あっという間にゴムがボロボロになりました。 濃度に注意して使用するようにしてください。

kurione
質問者

お礼

とても参考になりました。注意します。

関連するQ&A

  • カビ臭い家。築20年、オゾン脱臭は効果ありますか?

    長年人が住んでなく、閉め切っていました。 最近、住もうと掃除してみたのですが、あまりにカビ臭く、 耐えられません。 薬品系の殺菌剤や大量のアルコール消毒を試みましたが、 いずれも効果はありません。 床下から殺菌剤を噴霧(可能な範囲のみ) 、天井裏も点検口から家屋の半分までスプレーしました。 もちろん室内もです。 しかし、効果は限定的。 少しマシ?くらいで今一つです。 そこで、オゾン脱臭装置のレンタルを検討しています。 1か月5万円なのですが、効果があるのかで 本当に迷っています。

  • オゾン脱臭

    8年間賃貸に出していた一戸建て物件が空きました。立会に行ったのですが、たばこのヤニで壁紙はもちろん、柱や照明器具窓枠なども真っ黄色になっていて、室内のたばこ臭も酷いものでした。 貸す時に壁紙は張り替えていて綺麗でしたし、何より契約書に室内での禁煙を謳っており、違反した場合は壁紙を張り替えることまで明記していました。 借主は「禁煙については聞いてない」なんて言い張り揉めています。張り替えは譲歩するにしても せめてハウスクリーニング代金とオゾン脱臭の費用を請求したいと思っていますがそのくらいは請求できますよね? そこでオゾン脱臭をしている(一般家庭向けも)業者はどうやって探せばいいでしょうか?ネットで検索しても事業所向けばかりヒットします。費用も知りたいのですが・・・管理を任せていた不動産会社は逃げ腰で埒があきません。 自分で見つけて不動産業者に提示して貰うしかないのかと思いますが、どうすればいいかと思案中です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 除菌殺菌用アルコール内で細菌やウィルスは繁殖する?

    除菌・殺菌用アルコール内で細菌やウィルスは繁殖する? 消毒・除菌・殺菌用アルコール(公共施設の出入口とかに置いてある消毒用アルコール)は、当然その目的の為に使える訳ですが、 たいして汚れてるようには思えないマスクとか、洗って使い回されているゴム手袋とか、使い捨てにされているものを アルコールに浸けておいて再利用することは出来ないのかな? と思いました。 そんな使い捨てにしたり、毎回洗ってるのメンドクサクナイ?って、見ていて思いました。 さすがに最近流行りの花粉は、アルコールが乾くと舞い散って、それを吸い込むと害になりそうですが、細菌やウィルスは殺せているのではないかなと考えます。 ということで、 【 消毒・除菌・殺菌用アルコール内で細菌やウィルスは繁殖しますか? 】 よろしくお願い致します。

  • オゾンの食品への使用について

    オゾンの使用について、水の殺菌や、施設や環境への脱臭、殺菌など一般的な知識はあるのですが・・・ 食品への使用について疑問があるので教えてください。 食品(弁当や惣菜)を包装する際にオゾンを封入する(オゾンパック)システムがあるそうですが・・・ その利点と欠点について教えてください。 オゾンの残存、食品や容器包装への影響、包装する際の人への影響等教えてください。

  • キャンピングカーの車内の匂い、消臭

    はじめまして。 小さいキャンピングカーに乗ってますが、布団の臭いが車に移り、きつくて困ってます。 ちなみに、今は布団を載せてません。トイレはついてません。 今までやった対策は、オゾン脱臭、ドア・窓全開+数日虫干し、 ファブリーズ、消毒用アルコールをスプレー。 どうにか、この匂いを抜く事はできないでしょうか…

  • 白点病とおぐされ病のおこった水槽の処理

    こんにちは。 熱帯魚初心者に教えてくださいm(_ _)m 90cm水槽にアベニパファーを飼育していますが 体調?がおかしいと思ったので 1週間ほど前から別の水槽で薬浴させています。 (多分白点病とおぐされ病です) とても元気で食欲もありますので 状態をみて 元の水槽に入れようと思うのですが 90cm水槽は菌におかされているのでしょうか? 水やろ過器などすべて 消毒や交換をすべきでしょうか? 水槽に設置してあるのは ソイル エーハイム CO2拡散器 水草(たくさん)です。 どなたかお分かりの方がおられましたら よろしくお願いします。 です。

  • 水槽の温度が30度!!

    熱帯魚を飼うようになってから2週間の初心者です。  60cm水槽で ・ネオンテトラ 20匹 ・ハニーグラミー 2匹 ・オトシンクルス 3匹 飼っています。 飼育の本ではネオンテトラの場合 水温が23-27度と書いてありました。 今の水槽は30度です。氷をビニール袋に入れて冷ましたりしたのですが 29度です。同時に 水槽のライトを消しても28度です。 (1)魚に対して悪くないのでしょうか? かなり心配です。 (2)30度の水でも大丈夫なのでしょうか? (3)今飼っている魚以外に お薦めがあれば教えてください。

  • オトシンクルスの飼育

    金魚を飼おうと水槽S(30*18)で準備してたのですが金魚を掬いに行くことができずに水草だけの水槽になってしまい前から可愛いなと思ってたオトシンを飼おうと思うのですが熱帯魚だけは初めてなので質問させて下さい。 水槽内はこんな感じになってます。 金魚を飼育予定だったので底砂利が金魚用です。 流木にビニールテープで固定したアヌビアスナナ1株カモンバ3本 LED熱帯魚用ライト一灯式 エアーポンプ、ろ過無し、という感じになってます。 エアーポンプ、ろ過は金魚掬いに行く前に購入予定でしたので必要なら購入します! 1センチで1リットルの水が必要との事ですがこんな感じの水槽でオトシンは何匹飼育できますか? 希望は2匹ほど、あとエアーポンプろ過はやはり必須でしょうか? 他に改善すべき事はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラが次々に・・・☆

    こんにちわ ネオンテトラのキレイさに見せられて 1週間前にネオンテトラを購入した者です。 熱帯魚を飼育するのは初めてで 飼育セットと呼ばれるのを購入し(60センチ水槽、上部フィルター、蛍光灯、ヒーター、水温計、人工水草、上部フィルターに入れるろ材、がセットになってました)底砂を入れてネオンテトラを入れた所、毎日のようにパタパタと死んでゆきます。。。水槽に入れる前はビニール袋をそのまま水槽に浮かべ、水温を合わせてから水槽に入れたのですが、水温が合っていないのでしょーか?気のせいかもしれませんが弱っているネオンテトラは元気なネオンテトラに比べて体の色が黒い気がします。。。どなたか救助法を知ってらっしゃる方がいらしたら教えて下さい!!

  • 熱帯魚とアルミニウム

    熱帯魚の赤ちゃんを隔離するのに自作で飼育箱をつくりました。 本水槽の中に設置しています。 アルミニウムのワイヤーで箱型をつくり、周りをビニール素材のネットで覆いました。 アルミニウムが溶け出したり、それが稚魚や他の制御に(コリドラス、グッピー、エビ、など)悪影響を与えることはありますか? なにぶん、知識がないのでどなたか親切な方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。