- ベストアンサー
スマホで閲覧している人が長文は疲れるんでは?
- スマホでの長文閲覧が疲れる理由とは?
- スマホでの文章は短くまとめる方法とは?
- スマホで快適に文章を読むためのポイント
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 今はスマを常時利用している方も多いと思います。 それで目の疲れもあるでしょう、スマホ老眼とい事も。 質問は閲覧する方に伝えたい内容がきちんと伝わる これが一番大切ではないでしょうか。 要点をまとめてみてはどうですか。
その他の回答 (6)
- MADACKS
- ベストアンサー率6% (1/16)
今晩は‼️短文は以下省略‼️文章能力は有りません‼️切って捨てられている感は否めません‼️私は長文全然平気で‼️全く気になりません‼️その人の気持ちが籠っています‼️
お礼
回答ありがとうございます。 長い文章大丈夫なんですね。 人それぞれPCやスマホが疲れる人もいるし、そうでない人もいますね。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
長文か短文かと言えば長文派です。 今まで色々投稿してみたけども、簡潔に質問だけ書くと、結局後で補足などしてダラダラ長い話になる。このやり取りが1番大変。 なので、文章書く時にルール化するんです。 まずは質問したい事を1行~2行以内。 そして1行開けて、質問に至った経緯をダラダラ書く。 長くなる様なら、時系列を箇条書きにして見る。 省いて良さそうな事件は省略する。 そして、再度質問を書く。 ハイかイイエで回答求めるのか、対応策その物を求めるのか、 感情論、自分の行動や発言の問題を問うのか、 法律的な手続き方法なのか、答えの先まで見据えて聞く。 方向性がブレると検討違いの回答貰うんでね。 って事で、長文が疲れるって言うのは確かだけども、 簡潔に書けば、脱線しまくりで余計に疲れます。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (770/5733)
私が疲れるのは閲覧よりも投稿だな。 疲れてきて途中で書くのやめてそのまま投稿することがあって、文章が尻切れトンボ。 質問者さまは短くされたいと思っているようだが、そんなことは気にせず存分に書いていいと思う。 質問の場合は当然回答がいただきたいと思っているだろうけれども、長い文章を読むのがいやになって回答をあきらめられる閲覧者もいるであろうが、それはそれ縁がなかったと思えばいいことだ。 縁があれば、長い文章に読み飽きたとて回答までしてくれる閲覧者もあろう。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
tatakun1024さまおはようございます。keaget09さんですよん。 長い文章ってやっぱり、人によっては『読むのたいへ~ん』と思うのでしょうか。 私自身が言いたいことを全部まとめて書くほうなので、要点だけまとめられた文章ってなんか簡素だなぁ、と感じてしまったり。 要点だけだと伝わらないこととかって絶対にあると思うんです。 なので私は、長~い文章大歓迎です。 ・・・・ってこれじゃ答えになってないですよね。 ごめんなさい。 でもあまり簡素にまとめないのもよいかと。
お礼
回答ありがとうございます 長文が疲れることもあるし、短文だけでも疲れる 逆の人もいるんですね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
要点をまとめたら良いのでは? できるだけ簡潔に、今自分が伝えたいのは何なのか、です
お礼
回答ありがとうございます。 要点をまとめるのはその通りだと思います。そうやって聞いています。
今はスマホを、の入力誤りです・・・失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 パソコンやスマホは目の疲れも肩こり首コリ、腕疲れもありますね。 ふらつきや眩暈がひどい時にPCやスマホ、携帯をやっていると悪化して治りにくいですね。 頭に浮かんでいるのかがわからないのは統合失調症限定だと考えこんでいたので、投稿しました
補足
(文章) 有る『頭に浮かんでいるのか他者からのコメントのように感じるのか区別がつかないのがあるような気がします』 ●「有る」という関連について 広汎性発達障害単独もしくはメイン、統合失調症が出てなくても(過去に診断されたのも含む、誤診も当てはまる)ありますか?【ある・ない】 病気(身体的な病、精神的な病)とは関係なくありますか?【ある・ない】・・・のアンサーをください。 ここまでだけでも伝わりますかね? 再回答ください。