• 締切済み

家計の見直しについて

アラフォーバツイチ子なし女性です。 先日FPの方に将来のお金の相談をしたのですが、一応iDeCoや個人年金など将来へ向けてお金の増やしていく計画は見えてきたのですが、FP相談のもう一つの目的であった、そのためには毎月何をいくら以内で生活するなどの、家計の予算設定を見直すという部分はざっくりで終わってしまい、正直そのお金を月々ちゃんと払っていけるのかと不安が残ったままです。 なので今もう一度自分で生活費の予算を見直しています。 色々と細かく書き出してみると結構掛かってしまっているなと思います。 特に美容費が・・。 今の家計はざっくりこんな感じです。 収入は手取りで約¥31,6000 家賃 ¥99,000(都内/光熱費・インターネット代込み) 通信費 ¥9,500(携帯) 食費 ¥39,000(3食自炊) 日用品 ¥20,000 医療費 ¥13,000 保険 ¥26,000(医療保険と積立の医療保険) 美容費 ¥32,000 交際費 ¥10,000 交通費 ¥5,000 習い事 ¥12,000 ーーーーーーー 合計 ¥265,500 残金 ¥50,500 これに毎月iDeCo¥23,000と個人年金¥10,000を始めようとしています。 そうすると残金は¥17,500だけになります。 積み立てているとはいえ現金でこれしか月々貯金できないって危険ですよね? (現在の現金の貯金額は650万くらい) あまりギリギリ過ぎると何か急な出費もあるでしょうし不安が残ります。 iDeCoだけにして個人年金は余裕ができてからとも思うのですが、今後も収入は増えそうもありません。 そちらは先日も少し別で質問をさせていただきまして、担当のFPさんにも聞いてみたのですが、FPの方はそれだったらiDeCoの金額を下げて個人年金と二つにした方がいいと思うと言っています。 個人年金は外貨なので分散した方がいいとのことです。ただ個人年金はそのFPさんの会社で申し込みをするのですがiDeCoは違うのでそういう関係もあるのかもしれません。(無料相談なので個人年金に入らないとFPさんにメリットがないと思います) 引っ越しもあり日用品が結構かかっていたのですが、落ち着いてきたので1万くらいにできそうかとは思います。 保険関係は見直したところで、やめるのは難しいという結論になり継続します。 習い事はコロナでしばらくお休みしているのですが、これを見たらやめた方がいいのかなと思ってきました。 日用品と習い事で¥22,000がなくなると残金がようやく¥39,500。。。 美容費が結構かさんでいると思うのですが、化粧品や美容院など毎月かかる訳ではないので、イマイチ月にどれくらいか出ていなかったので、かなり細かなものまでリストアップして月当たりの金額を割り出すと結構な額でした。 今はコロナでほとんど友達とかにも会っていなくて、3食自炊なので、コロナも落ち着いてきてもう少し活発になれば、外食や交際費も掛かってしまう気もします。(食費は毎朝のスムージーの材料やプロテインなども入っているのと、かなり物価の高いエリアです) これでいくと洋服なども計算に入っていません。(交際費がお小遣いになるのでその範囲で買う) 積立の他に現金として最低限どのくらいは月々貯金した方がいいでしょうか? 家計に対するアドバイスなどいただけますとうれしいです。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.4

コメント、拝読しました。 現金が毎月2万弱しか残らない、とおっしゃっていますが、 すでに、貯蓄が約650万円はおありだと伺っております。 まずは、今までにそこまで貯めてこられたというご自分の ことを褒めてあげて下さい。 今のスタートが、まったく預貯金がないところからのスタートで 毎月2万弱の残りだというのであれば、不安かもしれませんが、 すでに650万円くらいをお持ちの上で、そこに、毎月分が 上乗せされていく、というようなイメージで、ぜひ「ない」という 発想から、「ある」という発想に切り替えて頂けると、より 前向きに考えて頂けるのではないかな、と私は感じます。 まったく、残らないという方もいらっしゃる中で、必要な支出を 洗い出した上で、積立と現金合わせて、約5万円ストックできる というのは、素晴らしいと私は感じます。 ぜひ、ご自身に自信を持って頂ければと思います! イデコの利回りに関してですが、どういう配分にするかによって 変わりますので、4%での想定もありだとは思います。 あまり高い利回りで楽観的に想定しすぎてもと思い、2%として 先日はお伝えしましたが、4%でも現実味はあると思います。 以上、再度ご参考になれば、幸いです。

noname#247888
質問者

お礼

何度もお付き合いいただきましてありがとうございます! 多の貯金があるので、そこまで現金がないと考えなくてもいいのかもしれませんね。 あまり切り詰めてしまっても大変ですし、とりあえずiDeCoをスタートさせてみて、個人年金は一旦保留にして様子を見ながら今後他の方法も含めて検討してみたいと思っています。 iDeCoについても教えていただきありがとうございます。

齋藤 岳志(@magnum77) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用の皆様はじめまして 不動産ファイナンシャルプランナーの齋藤岳志(さいとうたけし)と申します。 このたびは、当プロフィールをご覧いただきありがとうござい...

もっと見る
回答No.1

再度となってしまい恐縮ですが、タイミング良くご質問を 拝読しまして、回答させて頂きました。 ご自身の中で、大枠という形でも、支出の内訳を把握される ということは大切だと思います。 書き出されたことも、現状把握という点ですごく良いことだと 感じます。 1つの参考意見として、お読み頂ければと思います。 収入の内、どのくらいを積立や貯蓄に回すかに関してですが、 私は、収入の内、10~20%を目安に、無理ない範囲で継続する ということを、おすすめしています。 その面から言うと、316,000円に対して、約50,000円積立や貯蓄に 回せるということであれば、約15%なので、不安に感じられることは ないのでは?と感じます。 表を拝見して感じたのは、いろいろな支出の合計の残金で積立や 貯蓄をしようという流れになっている点です。 お金の貯まる家計にする考え方のヒントとしては、 例えばですが、 手取 316,000円 積立・貯蓄(約15%) 50,000円 残金 266,000円 として頂いて、先にいくら(どのくらいの割合)を 貯蓄や積立に回すかを書いて、それを差し引いた残金で 生活費をやりくりする、というようにすると、不安や ストレスを感じにくくなる、と思います。 生活費などの予備費的なものは、絶対的な基準はありませんが、 おおよそ3~6ヶ月分くらいがあれば、クリアだと考えます。 その点から言えば、すでにそれ以上の貯蓄をお持ちで いらっしゃるので、毎月50,000円を積立や貯蓄に回すことで、 年60万円は確保でき、20年位の長期で考えれば、1,200万円は 元本分として貯められるので、良い流れで進められるのでは ないか、と感じます。 付加コメントとしてさせて頂くと、イデコに関して、毎月 23,000円、年にして276,000円とした場合、仮に20年積立てた としたらで5,520,000円払うことになります。 23,000円をどのような配分にするかにもよりますが、2%の 運用益は、比較的固く見込めると私は感じています。 (毎年の所得税などの節税効果抜きで) その場合、元本分の5,520,000円が、20年後どのくらいに なっていると思いますか?おおよそですが、約670万円です。 支出は、自分の楽しみなどを制限しすぎることなく、 もし抑えられそうと感じる部分があれば、削られれば良いのでは ないか、と思います。 最初に、50,000円の積立と貯蓄をされているのであれば、 残金は、生活費と自分の楽しみに使って頂いて問題ないのでは、 と私は感じます。  以上、ご参考になれば幸いです。

noname#247888
質問者

お礼

今回もご回答ありがとうございます。 大変ありがたいです。 残ったお金でやりくりするという感じで考えたいと思うのですが、今の状態だと特別な買い物をしないで普通に暮らすだけの状態でその金額なので、何か毎月決まってかかるお金を減らさないとかなりギリギリに感じています。 収入に対して積立/貯蓄が10~20%が目安なのですね。 その中で現金として貯金した方がいい金額の目安とかはあるのでしょうか? 現金がひと月に2万弱しか残らないとなると、大丈夫なのだろうか?と少し不安を感じました。 安定した職種ではないので、今のところ収入に変化はないですが、今後は上下することもあるかもしれません。 iDeCoに関してもありがとうございます。 今回のFPさんとのお話では65歳まで23年間支払い予定で4%で想定されていました。 楽観的過ぎますか? 保険の方はオリックスのRISEという保険なのですが、払込保険について聞いてみたところ80%程になってしまうようで、そのまま続けることにしました。 そちらは60歳まで550万くらい支払って、65歳で受け取ると650万くらいです。

齋藤 岳志(@magnum77) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用の皆様はじめまして 不動産ファイナンシャルプランナーの齋藤岳志(さいとうたけし)と申します。 このたびは、当プロフィールをご覧いただきありがとうござい...

もっと見る

関連するQ&A

専門家に質問してみよう