• ベストアンサー

メモリじゃなくてメモリーと言ったら駄目なのでしょうか?

日経WinPCの記事は全部メモリーと書いてあるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

Memoryの発音の問題ですから、別にメモリーでもメモリでも良いですよ。使い分けや違いはありません。 ちなみに、結構昔はメモリーが多かったように記憶しています。(私だけかもしれません)まあ、分かり易くという意味で、横棒のないメモリが増えてるのかもしれません。 ちなみに、雑誌は混同などをさけるためできる限り、統一した記述をしているはずです。(ただし、メモリースティックのような場合は別ですよ、この場合はできる限り記述の統一よりソニーが最初に発表したとき(商標・memory stick)のままの名称を使う、ただ確実にこの記述でないと悪いわけではないと思いますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.12

みなさんも結構どうでもいいことを言うので、僕からもどうでもいいこと。 「メモリ」だと、「目盛り」のイメージがあるから、それを避けようと敢えてメモリーと表記したんじゃないんでしょうか。 まあ、真相は日経さんに聞いてみればわかることでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.11

技術者は基本的に音を伸ばしません。 技術系の学校(工業高校や工学系大学)ではそのように教えられます。 プリンタ、メモリ、スキャナ、コンデンサ、 etc… なぜ?といわれても、昔からの習慣なんでしょうねぇ? まぁ普通に使うには伸ばしてもかまわないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rally
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.10

上司とか先輩とかに「メモリって書け」って言われました?(^^; 「メモリー」 「メモリ」 これならどっちでも問題ないですが、たまに「メール」を「メイル」と書く人がいます。 これは検索などで引っかからなくなるので、あまり好ましくありませんね。 まあ、別の問題としてこういうのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1890
noname#1890
回答No.9

日本語のあやです 意味が通じれば日本人はどっちでもいいのです 気にしない気にしない 食パンにあんこをぬったらアンパンになりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

日本工業規格JISでの用語が基準となってメモリだと思うんですが。 新聞社、出版社などでは社内規定があればそれに従うはずです。 ただし、公文書以外はだめって事はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.7

メモリ、モニタなど、カタカナ語の語尾の長音記号を取って書くのが、技術者風の書き方みたいですね。 読むときは、メモリー、モニターでいいです。(ただし、最近はメモリ、モニタっていう読み方も定着してるようですが。) ちなみに、「炊飯ジャー」は「炊飯ジャ」ではありません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uric
  • ベストアンサー率41% (78/186)
回答No.5

別にどちらでもかまわないと思いますよ。(^。^) ちなみにWindowsのHELPではメモリと表記されています。 所詮、外来語の表記はまちまちですにであまり気にしなくても・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.4

駄目じゃないですよ。 ただ、理系の人などは 論文などを書くときにメモリーなどの用語と一緒に数式もかいたりします。 そういう場合に、メモリーの伸ばす棒が マイナス(引く)などと間違えられない様にするために、 メモリといいます。 ちょっと、通な言い方でしょ、メモリだと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.3

社内で統一されているだけで、駄目ということはありません。全部同じになっているのはそのためです。 他にも、フォルダー(フォルダ) や エクスプローラー(エクスプローラ) というようにどちらでも使用されています。 私は文字数などで使い分けていますが(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

全く駄目…というわけではないと思いますが、“部品”と しては「メモリ」、“記憶(動作)”としては「メモリー」 …というのが、あちこちで記事を読んでみての個人的な レギュレーションです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雑誌で掲載されている構成

    よくPC雑誌(日経winPCなど)に掲載されているのとほとんど同じ構成(CPU,メモリー、マザーボードは全く同じ構成)にした場合、相性問題が起こる確率は低くなるでしょうか?

  • PCのメモリーについて

    私のPCのメモリーが残りあと少ししかなくて困ってます後付メモリーは全部つけたのですがそれでも足りないのです。USBメモリーでなんとかなりますか?

  • USBメモリーについて

    USBメモリーにいれている353個のファイルを全部いッきに、エクセルのドキュメントファイルにいッ気に移せる方法はありますか? いわゆるUSBメモリーのデータがトラブルできえてもエクセルに全部いれていればいいとおもッて、あとその逆のパソコンがとらぶれば再インストールしてデータが全部なくなるし、USBメモリーにはうつッていて問題ないし。同時にデータがきえるようなことはまずないとおもうので

  • メモリーの取り付けについて

    あるホームページで、2GBと4GBのメモリーと混ぜて使用してみた、という記事がありました。 このような使い方はあるのでしょうか? また、標準メモリーが2個の場合は、増設はやはり2個なのでしょうか? 標準メモリーが、DDR3というタイプなら、1個でも2個でも3個でも動作するのでしょうか? DDR2というタイプはどうなのでしょうか?

  • メモリーについて

    僕のメモリーは全部で239で今は60ぐらいなんですが アプリケーションを全て終了させるソフトの中のメモリーを120以上確保するを使うと 150にもなったんです!? 60とは段違いな動作になりビックリなんですが 150に出来たということはメモリーを使ってる原因が多いってことですか?そこらへん教えてくださいm(__)m    しかし239しかメモリーないとはXPなのになぜ??XPは最低でも500以上なければいけないんですよね?なんで僕のはこんなに少ないの;; 買いミスですかねー映像のことしか考えてなかった・・・素人丸出しでPC選んでしまったかな;;

  • 【KNOPPIX】を手に入れたいのですが、WinPC1月号がバックナンバーになってしまいました。

    KNOPPIXが必要になったので、日経WinPC1月号を入手したいのですが、 12月27日で2月号が発売になってしまい、1月号がバックナンバーとなってしまいました。 東京都都内で、日経WinPCのバックナンバーを置いている本屋さんを教えて下さい。 あるいは、現時点でブータブルなCD-ROMを入手できる方法を教えて下さい。

  • メモリスティックのメモリーの増やし方

    メモリスティックのメモリーの増やし方ってあるんですか? もしあるとしたら詳しく教えてください

  • 傷ついたハードディスクをウインドウズで引っ越し交換

    DELL PCのハードディスクを交換しようとラネクシーのMigrate Easy 7を使いましたがクローン作成出来ず、サポートとメールでやりとりしましたがクラスタが物理的に傷ついてると対象外にされてしまいました。ソフト購入費用と時間が無駄になりがっかり。今のところPCは問題なく動くので、日経WINPC春号の記事にウインドウズを使ったハードディスク交換の記事を見つけてこれで進めてみようと思いますが今ひとつ手順が解りません。どなたか経験談など教えて頂けませんか。

  • オススメPC自作月刊誌

    -Kirin-と申します。 月刊誌「DOS/V Special」の愛読者だったのですが、 2006/11号で終わってしまいました。 それ以来、PC雑誌を探しているのですが・・・ それで、元DOS/V Special読者だった方々に質問です。 この雑誌に一番近い系統のPC自作情報雑誌を教えて下さい。 今のところ、日経WinPCを購読していますが・・・ 特集記事と真面目な連載記事は充実してるのですが、 個性的なコラムが少ないのと、 ゲーム関連記事がないのでちょっと寂しい・・・ 元読者ではない人も、-Kirin-にオススメな PC雑誌をご教授願います。 DOS/V Specialを読んだことのない方の為に傾向を。一言で言えばDOS/V Specialは・・・ 「PC初心者を自作マニアに引きずりこむ」雑誌でした。 個性的なコラムや記事が多数あって読んでいると自作したくなるような・・・ そんな雑誌でした・・・ ちなみに、雑誌購入の理由は、「確実な基礎情報の定期的な入手」です。 購入した雑誌を基本知識にして、必要な時に色々調べて真偽を見定めていくのが、 -Kirin-のスタイルなので・・・ そういった意味では日経WinPCでもいいのですが、 前述したように、ちょっと寂しいのです。 よろしくお願いします。

  • 余ったメモリーを有効活用する

    手持ちのメモリーを2枚1組でメモリースロットに挿入できる器具が発売された記事を雑誌(名前は不明)で読んだ覚えがありますので教えてください。例として256mb2ヶをそれに挿入して512mbとして スロットに装着すれば作動するものです。あれば価格などもお願いいたします。

Virtualizationがオンになりません
このQ&Aのポイント
  • V525minitower AMD A10-9700 RADEON R7を使用しています。Dockerを使用するためインストールしたのですが、途中でエラーとなります。
  • BIOSでenableにする方法を見つけましたが、この機種のBIOSでは表示方法が違うため見つけられませんでした。また、BIOSの更新をしたつもりなのですが、更新されていないかもしれません。
  • この機種でのBIOSで変更する方法を教えてください。
回答を見る