• 締切済み

総合支援資金延長申し込みについて。

総合支援資金延長申し込みについて。 本日、総合支援資金の延長申し込みに行ってきました。 8月で3回目の振り込みが終了し、中旬頃に総合支援資金に関する延長申し込みについて。という書面が送付されてきました。 申込書は同封されていませんでした。 電話で相談をしたところ、自立支援機関に相談をしてからの延長申し込みになると言われて本日、行ってきました。 私は栃木県の某市ですが、自立支援機関と社協が同じだったようで、同じ人に対面聴取されました。 まず、延長申込書と借用書を記入するよう言われて、15万×3ヶ月と記入し、大まかなお金の使い道を聞かれて、通帳を見せて、現在困ってる事はないか? 税金や他に滞納してるか?等を聞かれて、国民健康保険税を減免して貰い少しづつ払ってる事も言いました。 書類を作成して、小一時間もしないで面談と申し込みが終了しました。 しかし少し気になる点があります。 延長申し込みに関して、○○日くらいに振り込まれるとか、審査に○○週間は見てください。等が言われなかった事。 総合支援資金初回3ヶ月分の申し込みした際には3週間から4週間は見てください。と言われたのに対して今回の延長申し込みの際は何も説明がありませんでした。 食事は取れてますか? もし食料が無い場合にはフードバンクも紹介が出来ますとかアドバイスされました。 それと何か困った事があれば遠慮しないで言ってください。とも言われました。 おそらく、これから県の社協に書類が送付されて審査をされるんだと思いますが、やはり延長の申し込みになると審査も厳しくなるんでしょうし、この知恵袋でも延長申し込みをして不承認通知が送付されたと目にします。 そこで質問ですが、延長申し込みをされた方で、どのような感じで面談をされたのか。 審査に何日くらいかかったのか。 不承認になった方は、何故に不承認になったのか心当たりはあるのか等、何でもいいので教えてください。 延長が不承認だった場合には、家賃も払えず路頭に迷ってしまいます。 とても不安で眠れません。

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

確かに、どうにもならないでしょう、このサイト:OKWAVEですが。? 投稿者様の、心情は”痛い程解ります、誰もが、コロナ禍治まらずに、 家賃支払い処か、”強制退去か、民事訴訟起こされて、試案投げ首状態

関連するQ&A

  • 生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費)について質問致します

    生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費)について質問致します。 よろしくお願いします。 私は恥ずかしながら、失業中の身であります。 当然、職業安定所に通い職探しをしています。 失業給付金(失業手当)も終了してしまい、困っていたところ、生活福祉資金(総合支援資金―生活支援費) が利用できますよ と教えて頂き早速、去年の11月4日に借入希望額を20万とし申込をしました、何度か書類 のやり取りがあり、やっと今年1月15日に貸付決定通知書がきました。 内容を確認すると、9万円を6か月だけ貸し出す内容になっています。 私は宮城県社会福祉協議会に申込したのですが (1)他の社会福祉協議会でも同じように申込から、貸付決定まで2カ月以上もかかっていますか? (2)また、貸付金が減額になった方はいらっしゃいますか? 補足:広くご回答頂けますよう、Yahoo知恵袋にても同じ質問をさせて    頂いてます。

  • 離職者支援資金

    『失業により生計の維持が困難となった世帯に対し再就職までの間、生活資金として貸し付けることにより失業者世帯の自立を支援します。要連帯保証人。』という項目を社会福祉協議会でみつけたのですが、審査は厳しいのでしょうか?給付までどれくらいの期間が必要でしょう?

  • 区の創業支援資金について

    このたび、創業を予定しております。 そこで、区の中小企業事業資金から創業支援資金の融資を申し込もうと思っております。 この場合、設備資金と運転資金の併用で1000万円限度で融資が申し込み可能とのことです。 もちろん同額以上の自己資金を有していることが条件となります。 私は資本金500万円で、融資額を1000万円としたいと思っているのですが(自己資金は預金を合わせて1000万円は有しています)、 提出する計画書に見積もりが必要と記してあります。 この場合、設備資金の見積もりは用意できるのですが、運転資金に見積もりは必要ないでしょうか。 基本的に3ヶ月までの運転資金(仕入れや人件費)が該当するそうです。 また、信用保証協会の審査があるとのことなのですが、審査は協会の方が会社に来たりするのでしょうか。 もし何か区の創業支援資金についてご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害者自立支援法の廃止について

    障害者自立支援法は廃止になり、新しい法案(仮称総合福祉法)ができると聞いたのですが、現状はどうなっているのですか?災害の影響によって、自立支援法が延長されるのでしょうか?おしえてください。

  • 自立支援医療と雇用保険の受給について

    7年ほど勤めていた会社を辞めました。 すぐに就職する事が出来なかったため、雇用保険については延長手続きをとりました。 延長期間中、私は自立支援を受けております。 そして雇用保険の延長期日がもうすぐきます。 とりあえず雇用保険を受ける手続きをしようと思っていますが、受給期間は3ヶ月と短いです。 その後また医療費を払っていくのは困難だと思われるのです。 そこで疑問なのですが、自立支援を受けながら雇用保険はもらえるのでしょうか。 また、雇用保険受給後、再度、自立支援を受けることは出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • うつ 自立支援について

    本日、携帯で自立支援がなくなるような事が 書いてありましたが、本当なのでしょうか? 通院しているから不安です。 休職中で生活が苦しい上に 3割負担だときつそうです。 どうなるのでしょうか?

  • 住宅ローンの申し込みについて

    住宅ローンの申し込みについて マイホーム購入につき事前審査を進めています。資金が必要になるのは(引渡し時期)約2ヵ月後です。一つの金融機関へは事前審査を申し込んで審査は通りました。 その後に別銀行からもっと同条件で金利が安い金融機関を住宅会社の営業さんから紹介を受け、そこへも先日に事前審査を申し込みました。 (こちらの結果はまだ出ていませんが、その営業さん曰くまったく問題なく通るでしょうとのこと) さらに最近の新聞広告である金融機関がもっと金利の低いものが掲載されていて、一度話しを聞いてから、条件次第では申し込みをする予定です。 ただ、ローンを組む際に、ローン事務手数料というものが掛かり、ここには審査料が含まれると聞いたことがあります。事前審査にも料金が掛かるものなのでしょうか?事前審査が通っても最終審査が通らないと借入はできないと言うことは承知しておりますが、実際にそこの金融機関から借りなかった場合に手数料だけはらわないといけないのかとちょっと心配になってきました。 (ここでいうローン事務手数料というのが、借入が決まった段階で払うもの。というのが確定ならば問題ないと思うのですが・・・) やはり一生の買い物ですので、同条件であるならばやはり金利の低い金融機関から借入したいなと思いますので・・・。 まとめますと・・・この行為(複数の金融機関に事前審査を申し込む)は問題がありますでしょうか?経験者がまわりにいないもので、ご指導いただけると助かります。宜しくお願いいたします。 また、カテゴリー違いでしたらご容赦願います。

  • 不動産売買契約書

    念願の新築注文住宅に向け、まず土地を購入しました。ローン審査が通っているので金融機関への本申し込みも1週間程度で承認がおりるだろうと思っておりましたので、土地の売買契約時に融資承認をもらうまでの期間が3週間ほどあったのでその設定された期日のまま契約書にサインしました。金融機関へ問い合わせると承認まで最低2週間かかり、施工業者を決定し図面等の書類も必要といわれました。何社かの施工業者さんに最終見積を3~4日後に頂き決定しようという段階なので細かな部分はもちろん図面などはそれからなので2週間はかかります。私の地域では定番の金融機関なのでだいたい融資承認が得られる日数を把握していたと思のですが・・・売主から委任されている仲介業者には土地契約時に私の現段階は説明しましたし、今後の流れによる本申し込みのタイミングはいつ位にしたら良いかと聞きましたがその金融機関によりけりなので金融機関に確認してくださいと言われました。手数料の一割は支払っていますので何とかしたいです。良い方法はありますか?期日の順延を仲介の不動産会社に打診してますが売主への伺いと方法が無いわけではないと言われています。重要事項説明書や売買契約書に印鑑を押してしまったばかりなのですが期日の延長は可能なのでしょうか?

  • 自立支援医療制度を受ける事のデメリットを教えてください。

    自立支援医療制度を受ける事のデメリットを教えてください。 【背景】 今年の3月末にうつ病と診断をされた27歳女性です。現在は、会社を休んで療養中です。一週間に一回の通院で、診察と薬代で3000円位かかります。うつ病は長期化する恐れもあり、通院も長きにわたると聞いています。経済的負担が大きいので自立支援医療制度について主治医に相談したところ、診断書を書いていただけるという事になりました。次回の診断時に診断書を頂く予定です。 【質問】 (1)自立支援医療制度を受けることで、何かデメリットはあるのでしょうか? 単純思考で、「医療費の負担金(支払い金)が1割になる」という事で、私は申請しようとしていますが この制度を受けることで、なにか不利になる事があるのか不安です。 (2)この様な自立支援医療制度についての質問をする公的機関の窓口などはありますか? 都内で一人暮らし、身の回りに精神疾患になった人がおらず、このような情報がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 自立支援制度について教えて下さい。

    犯罪被害を受けPTSDを発症・通院しています。 自立支援制度を勧められ申請しました。 診断書の病名は不安障害で 継続的な治療が必要であると書かれ 重度かつ継続にマルがされていました。 役場の人は申請日から有効だからと言って いました。 病院も薬局も申請日から1割負担になっています。 でも審査されるのですよね? 却下になったら不足分を遡って 払わないといけなくなるので 不安です。 先生は精神保健指定医です。 承認されるのかな?