• 締切済み

未経験のプログラミング学習で行き詰まる

コロナで職を失いました。 元々やっていた仕事は将来性が見込めないので心機一転、未経験でもエンジニアを目指せる会社に入れてもらいました。 そこではまず正規雇用として誘い入れ、そのご契約社員としての採用を持ち出し、最終的にはアルバイトとして未経験の人を多く雇い、プログラミングとは関係のない派遣会社に転籍させ、基本的な教材のみ用意し後はフリーの時間にほぼ独学で一定ラインを満たすまで勉強させるというしくみです。 エンジニアになれるという餌でたくさんの人を雇い入れて仲介料?派遣料?で儲ける仕組みなのはわかっています。なので、意地でもほんとに手に職をつけたいのです。 HTML、CSS、jQuery、PHP、mySQLまでは順調に理解しながら勉強できていました。 しかし、PHPのフレームワーク、laravelで急に分からなくなりました。なんとか仮想環境の構築はできたのですが、必要となるコマンドのために何かをインストールしないといけない、そしてそれをインストールするためにまたなにかをインストールしなければならない。 やっと仮想環境の構築が整い、勉強を進めていくもエラー、調べても専門的すぎてついていけない。 教本を買うもそこでまたあらたに設定を組み直す必要があり、そこでもエラー、調べても専門的すぎてわからない。 だんだんと心が折れてきました。 どこからどう勉強し直すべきなのでしょうか。 わからない言葉や用語は一つひとつ調べるなどはしています。 いま自分が行き詰まっている部分はバックエンドの部分ですよね?わたしの会社は、このバックエンドの部分まで勉強がおわらないとアルバイト雇用から正規雇用にはしません。 フロントエンドの部分は理解できているので、そちらの理解をより深め、ポートフォリオを作成し、フロントエンドのエンジニアになろうかとも思うようになってきました。 デザイン経験はあります。 ・Laravelの勉強のしかた ・バックエンド、この会社での正規雇用を諦め、勝手にフロントエンドのポートフォリオを作成し転職するのはありかなしか 長くなりましたが上記2点をききたいです。

みんなの回答

回答No.3

独学で限界に来ているのであれば、お金を払ってスクールに通うのがおすすめです。 わからないところがあって前に進めないのは、時間の無駄になる事が多いので、お金で解決するというのは有りです。 テックエキスパートなどは、少し高額ですが、かなりスパルタで必死でついていく事ができればかなり実力がつくようです。 Rubyが中心ですが、ツイッターのようなウェブアプリケーションを一通り作れるようになります。 ここに実際に通ってた人の体験談が書いてありますので参考にされてはいかがでしょうか? https://www.shikaku-king.com/article/20200224/techexperttaikendan2/

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2237)
回答No.2

質問主さんの目の前にある、うまく行ってないところは、laravelもしくはPHPの環境構築、というところではないでしょうか。そうだとしますと、ご質問の、 >>・Laravelの勉強のしかた まずは動作する環境を構築してからです。 >>・バックエンド、この会社での正規雇用を諦め、勝手にフロントエンドのポートフォリオを作成し転職するのはありかなしか 判断できかねます。 となってしまいます。 ※ 開発の勉強でつまづきやすいのは、開発環境の構築です。最新OSに古い開発環境をインストールしようとしたり、古いOSに新しい開発環境をインストールしようとするなどすると、当然期待通りに動作しないことが多いです。 なんらかのマニュアルや教本にそってお勉強中だと思います。現状、重要なことは、動作する環境を構築し、サンプル実行なりをすすめることだと思うので、もし新しいバージョンが出ていても、あえてマニュアル記載当時の古いバージョンを使うこともご検討ください。 この手のトラブルがあった際に、指導役が新人に良く聞くことは「何回構築しなおした?」とか「何種類の組み合わせためした?」といった内容です。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

学習コースを取り資格取得や就職までたどり着ける確率は高くはありません。 学習中にわからない部分を検索して解決するのはサーチ能力、先輩を探して質問するのも人脈です。 困難な部分で諦めない精神力、新しい方向から見直してやり直せる柔軟さなど、全ての力が試されています。 同じようなコースを勉強している人たちのチャットルームなどがあると思います。それを探して質問してみてください。 もしくはすでにプロになっている人を見つけてコンサルタントとなってもらう方法もあります。コーチとしての謝礼も考慮してください。これは家庭教師です。 私も現在やりつけないソフトをいきなり使うことになり試行錯誤しています。そういう時には自分より後輩だった人が技術を知っていることもあるので上から下から横から、もうあらゆる人に助けを乞う態度も役に立ちます。

関連するQ&A

  • エンジニアとしての適性

    就職活動中の大学生です。 趣味でHTMLやCSSをやっておりましたし、企画や提案を行うよりも(これはこれで好きですが)自分でコードを書くほうが好きなので、エンジニアが自分には向いているかと漠然と思っています(ただ、エンジニアとしてどういうキャリアを踏むかについてはあまり考えられていません)。 ただ、ネットでは「最初はフロントエンドの仕事に就いたが、自分にはバックエンドのほうが向いていると分かった」(あるいは逆)といった体験談が見られますし、そうおっしゃる社員の方にお会いしたことがあります。 こういう体験談を読むと、エンジニアが向いているという判断は果たして正しいのかという疑問も生まれます。 そこでエンジニアの方に伺いたのですが、 (1)あなたはどういうエンジニアなのか教えてください(フロントエンドかバックエンドか、インフラエンジニアか、言語は何を扱っているか、何系の企業かなど)。仕事内容も大まかに教えていただけると幸いです。 (2)現在、自分の適性を把握できていますか。把握できている場合、それが分かったのはいつ頃で、何がきっかけですか。 (3)初めに考えていた自分の適性と、本当の自分の適性が食い違っていたということはありましたか。

  • プログラマーがインフラエンジニアに求めること

    今インフラエンジニアとして勉強しておりますが、 プログラマーの方々(もしくはSE、PMなどのアプリケーションに関わる方々)が インフラエンジニアに求めることは何でしょうか。 技術的なこと、人間的なこと、コミュニケーションなど 縛りは無いので後学の為にぜひ教えてください。 ちなみにここでいうインフラエンジニアの定義は以下を指します。 ・NW / HW / 仮想基盤 の構築 ・OSインストール / 設定 ・ミドルウェアのインストール / 設定 ・運用管理(リソース管理等)

  • 言葉の意味

    マーケティングの勉強しているんですが、フロントエンド・バックエンドの言葉の意味がわかりません。教えてください

  • Webデザイナーとフロントエンドエンジニアの違い

    最近「フロントエンドエンジニア」という用語を聞くようになりました。 調べてみると、従来の「Webデザイナー」をこう呼ぶようになったとのことでした。 が、実際のところ、この二つの職種は分野が微妙に違うのではと思っています。 私のイメージでは Webデザイナー:Webサイトのデザインを考案する人。コーディングは基本的に行わない。 フロントエンドエンジニア:Webデザイナーの考案したデザインを受けて、Webサイトのフロントエンドの部分を実装する人。デザインは基本的に行わない。 というものなのですが、どうでしょうか。

  • Webエンジニアに転職する為に

    はじめまして 現在24歳で自社開発のWebエンジニア(バックエンド)への転職を考えてます。 そこでいざ転職した際に慌てないようにある程度の勉強をしておきたいです。 Webでよく使われるPHPを勉強しようとおもいますがを何をどのように勉強していけばいいかあまりイメージがわきません。 ざっくりしすぎて恐縮ですが学ぶべき事とどう学べば転職後に活かせるかご教授いただきたいです。 現職はインフラエンジニアなので参考までにプロフィールを書きます。 業務内容:基盤の構築、保守 おもなOS:WindowsServer,たまにLinux 使用した言語:MSDOS,Powershell,bash

  • AccessとSQL Serverの連携について

    Accessをフロントエンドとして、SQL Serverをバックエンドとしてデータベースを構築したいとします。 【質問1】 構築後、Accessのテーブルやフィールドを変更することはできるのでしょうか。 【質問2】 上記の仕組みをWindowsサーバではなく、UNIXサーバ上で実現できるでしょうか。

  • 色彩の勉強

    フロントエンドエンジニアとして働いていますが、配色や色彩の勉強をしたいです。 特に海外によく見られるビビットな色をうまく使えるようになりたいです。 https://dailycssdesign.com ここのサイトにあるような色使いができたら良いと思っています。 独学で勉強するにあたり良い方法などはありますか?

  • コーダーについて

    現在私は、webサイトの職に就きたいと思っており、ゆくゆくはマークアップエンジニアかフロントエンドエンジニアになりたいと思っています。 そこでまずはコーダーにならないといけないのですが、雇う会社からしたら新人としてはどの程度のスキルをもっていたほうがいいのでしょうか? よければ教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • プログラミング(?)の基礎

    現在自分のホームページのアクセス解析や仮想PCなどに興味やその必要があります。 analogやvmwareなどなどが使えればと思うのですが、インストールすらできない初心者です。 (exeフアイルからのインストールしかやったことがなくて、各々該当siteなどを閲覧してトライしてみるのですが、なんせ用語やパスの記述など基本がイマイチよくわからないため途中で断念している有様です。) そこで、プログラミング(といっても大袈裟な意味ではなく)を基礎から勉強しようと思っています。 初心者でも判り易く理解できそうな解説書やサイトを教えていただけないでしょうか?

  • オープンソースの勉強について

    プログラミングを学んでいるエンジニア志望の学生です。 学んでいる言語はHTML・CSS・JavaScriptなどフロントエンドが多いです。 ただ、JavaやPerlなどバックエンドの言語も学びたいと考えています。 ここではとりあえずJavaを例にとります。 ドットインストールなどを利用して、言語の最低限の文法は分かるようになったものの、特別Javaで作りたいサービスがあったわけでもないので、これからどうしたものか閉口しています。 実際にエンジニアとして活動している知人に相談したところ、 「オープンソースがたくさんあるので、それを使えば学習しやすい」 といわれました。 私はオープンソースの存在自体は知っていますが、実際にJavaのオープンソースを触ったことはありませんし、オープンソースでどのように学習すればよいのかもわかりません。 オープンソースで学習する場合、ソースを読んで理解して、書き写して実行に移したりすればよいのでしょうか? それで、最終的に「~~のようなプログラムを実装せよ」という問題文を見ただけで、オープンソースのあれとあれを使えば実装できる、と発想できるぐらいにまで習熟すればよいのでしょうか。