- 締切済み
何故大阪人は、何かと気に入らない人を見ればどこの田
何故大阪人は、何かと気に入らない人を見ればどこの田舎もんやとか言うのですか? 自分が酷い田舎者だと分からないのですか? 食べ物は大阪が旨い❗下品な田舎者に味分からんとちゃうか?とかも言うのですか? 自分たちが世界一ダサくてイモで下品な田舎者でしょうよ
- annn2020
- お礼率18% (318/1720)
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MONKEYMONKEY
- ベストアンサー率25% (139/550)
どこの田舎もんや、という言い回しですよ。真面目に受け取る話じゃない。 そういう言い方する事により、ユーモラスになってるってやつですね。 帰ってへぇこいて寝るわ も大阪ではよく言いますが、本当に屁をこくわけではない。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1000/4029)
・世界一ダサくてイモで下品な田舎者でしょうよ こう言われると せやねん、よぅ知っとるな せやけんど、このたこ焼きはうまいで~ と答えるだろうな、大阪人は

お礼
いや、それが日本一の都会人だと思っています、本気で(|||´Д`)
- kon555
- ベストアンサー率52% (1660/3189)
大阪在住で10年超えましたが、その文言を言われた事もないし、誰かが言ってるのを聞いた事もないです。 それはともかく考察するとしたら、大阪というのは昔は「京都」「奈良」という二大都に近い田舎であり、近年では「神戸」という名だたるオシャレ都市に隣接した文化圏です。 また大阪の中でも開発が進んでいる地域とそうでない地域の差が激しいので、何だかんだと『土地柄』というモノにコンプレックスを持っている人が、誰かを罵倒する時にそういう事を言うのでしょうね。 誰かをバカにしようとする言葉とは、そのまま発言者が言われれば嫌な言葉になるケースが多いわけですから、自分こそが「下品な田舎者」だと自覚しているから、人にそんな風に言うのではないでしょうか。

お礼
私大阪に住んでませんが何人も見てます、 いえ、自分のこと都会人と言いきります。特に大阪駅界隈を東京丸の内新宿を超える日本1の都会と言います。昔から東京よりも都会と思っていたそうです、 大阪の味は上品やから下品な田舎もんには理解出来ないとちゃうか?東京はまずいなあ(常に東京を出してくる(|||´Д`)東京の人に失礼、それに東京は大阪みたいにB級グルメばかりの町と違って世界一のグルメCITY)大阪はニューヨークと並ぶ大都会だと本気で思っています。本当にド田舎
関連するQ&A
- 大阪人ってこんな人ばっかりですか??
なんとなくネットを見てたら下記のサイトにたどり着きました。 http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82 「戦前は大阪の方が栄えてた。」 「昼間の人口は横浜より多い」 「横浜は所詮ベッドタウン」 どーーーでもいいことはズラズラ並べられています。 オマケにマナーの悪いところもちらりと誇らしげに書かれています。 別のサイトでも 「自動改札機は東京より大阪が先だ!」 「東京と比べて大阪人はあーだ、こーだ。」 「東京は大阪の植民地。」というのもあれば。 「東京は所詮田舎もんの集まり。」(<--え、じゃー大阪はどうなるの?) だの、あまりにも「大阪人は他と比べて自分たちはこーだ!」と、本当にどうでもいい事に対する自己主張を述べた書き込みが多いので見て気になりました。 一体大阪人のどれくらいがこんなことにこだわっているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 大阪でおいしい物
今度の10月初旬ぐらいに友達と大阪で旅行に行くのですが、田舎者(沖○県)なので本当においしい食べ物を経験したいということで、1万円前後でお薦めの食べのやお店が有れば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- 大阪みやげ何を買う?
大阪に遊びにきましたが、東京と同じで都会はこれといったみやげに困りませんか。たこ焼き味のせんべいといっても、町のスーパーに行けば、味が似てるのあるだろうし、会社の人にお土産は何を選びましたか。子供に土産なら、食べ物でなくてキャラクターグッズがいいから沢山あるけど、会社の人にキャラクターグッズは買えないからね。
- 締切済み
- 名産・特産品
- 東京、大阪に住む県外の方。ミネラルウォーター買ってますか?
僕は田舎もんなのですが、東京、大阪の水が合わないっていうか 変な味がするっていうか。 ミネラルウォーターを買っています。今、大阪にいます。 買ってますか?こしてますか? 普通に飲んでますか? できれば出身地と地元の水の味を。 実家は北の方。水はちょっとカルキくさいけど、おいしい。
- 締切済み
- アンケート
- 『大阪の味』といえば?
『大阪の味といえば?』ときたら、真っ先に何を連想しますか? 思いついた『食べ物』『味』など、教えて下さい。 お住まいの地域(出身地が異なる場合は出身地も)、年代と性別も教えて下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- 味がわからなくなってきた気がする・・・
最近、味がわからなくなった気がします。歯磨き粉がからいとかんじなくなったり、食べ物の細かい味がわからなかったり、のどに通る時にだけ、強く味を感じたり。ただ単に、舌をやけどしたの感じでわからないとかじゃないんです。なんか、甘い、しょっからい、辛いとか基本的な味しかかんじない気がするんです。 なので、味がわからないってどんな感じなのでしょうか?また、実際にそんな病気があるのか、もしくは一時的なものなのか、ほかにもそんな人がいるのか、しりたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 大阪って恐いところなんですか?
今年中に大阪に引っ越すことになりそうです。 が、大阪の知人から、 「大阪は恐いところだ。田舎者のおまえなんかすぐくいものにされるぞ」 と脅されています。 大阪のどこがそんなに恐いんですか? また大阪府内で恐くない(治安のいい?)ところってありますか? 引越し先は高槻あたりを考えています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 大阪の串揚げの食べ方
一人で新世界の串揚げ屋さんに入ったのですが、串揚げを頼むとキャベツも一緒に出てきました。 あれは何なのでしょうか。 単なる口直しですか?それとも、ソースを2度付けしないように、キャベツでソースをすくって串揚げにかける為にあるのですか? あと、通な食べ方とかありますか? 食べ物おいしいし、人もいいので大阪にハマりそうです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- お菓子を探しています(大阪から来た人のお土産でした)
大阪から来た取引先の方がお土産に持って来てくれたお菓子を探しています。 1年近く前のことなので記憶も薄くなってきたのですが・・・ スウィートポテトのような味でしたが、スウィートポテトのような舟型ではなく、丸かったように思います。 また、一つ一つが黄色い袋?包装紙?に包まれていました。 その包みには、製造元の名前や住所などは載ってなかったように思います。 記憶にあるのはこの程度なのですが・・・ 大阪から届いたお菓子ですが、製造元も大阪かどうかはわからないです。 自分が大阪へ行った時に新大阪・大阪の駅のお土産売り場で探したのですが、ありませんでした。 頂いた後も気になってはいたのですが、秋になってまた食べたくなってしまいまして・・・ 私が仕事を辞め、持ってきて下さった取引先の方も転勤になってしまったので、訊ける人がいません。 お判りの方がいらしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ネットではよく大阪の人が東京よりも大阪の方が都会だ
ネットではよく大阪の人が東京よりも大阪の方が都会だと言ってる人が多いんですが、大阪ってそんなに大都会なんですかね?世界的に見ても大阪は大都会と言えるのですか?
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
お礼
いや、それが本気なんですよ(|||´Д`)