- 締切済み
- 困ってます
突然映像が映らなくなる
機種はブラビアのKD-49X8500B、ファームウェアは最新版です。右下にEC02のエラーコードが出ます。 右下に出るメッセージでB-casカードの抜き差し、電源ケーブルの抜き差しでは回復しません。 SONYのサイトではエラーコードEC02の意味は探せませんでした。
- Spock2020
- お礼率0% (0/2)
- 回答数2
- 閲覧数31
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.2
- RiRiEL
- ベストアンサー率52% (1029/1942)
こんにちは。 電源コードの抜き差しを行っても改善されない場合は 故障を疑ったほうがいいです。 修理は可能です。 ただ、映像が出ないことによる修理の場合、 目安として消費税込で154,000円(技術料・部品代・出張料込) かかり、高額になることが見込まれますので、 これを機に新しいテレビへ買い換えることをお勧めします。 ブラビアの49V型・X8500系の後継機種は以下になります。 KJ-49X8500G 外形寸法(スタンド込):幅109.8cm×高さ70.3cm×奥行27.9cm 年間消費電力量:147kWh/年 ※49X8500B比、約25%削減 https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500G/ ※安く買替できるように、型落ち機種をおすすめしています。 *映像エンジンに「HDR X1(エイチディーアール エックスワン)」を 搭載し、様々な映像コンテンツをHDR相当の高コントラストに アップコンバートする「HDRリマスター」が搭載されました *立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応しました ただし、音声信号処理「ClearAudio+」、 サウランド回路「S-Forceフロントサウランド」、「ボイスズーム」 は非搭載となります *AndroidTV機能を搭載し、ネット動画の視聴が可能になりました。 リモコンにhulu・NETFLIX・U-NEXT・AbemaTV(※)・YouTube の専用ボタンを搭載し、ワンタッチで起動できます。 (※)AbemaTVは名称をABEMAに変更しています。 *電源オフの状態でリモコンのチャンネルボタン(数字ボタン)を 押すだけで、押した数字のチャンネルに選局した状態で電源が入る 「チャンネルポン」を搭載しています
関連するQ&A
- TVが映らなくなった
BRAVIA KDL-32EX30Rが、映らなくなった。B-CASカード、電源SWを何度か抜き差ししたが、 前面のLED赤が3回点滅を繰り返すだけとなった。
- ベストアンサー
- テレビ
- 【至急。再掲】地デジの画像、音声が途切れて、見れないチャンネルも・・・
困っています。GWに突然テレビの画像が乱れたり、音声が途切れたりし始めました。カードの再挿入、チャンネルの再設定等も試みたのですが、逆に見れないチャンネルも出る始末。「受信電波が弱い」みたいなニュアンスのメッセージが画面右下に出ました。エラーコード「E201」?が表示されました。テレビ本体の問題なのか、電波状態の問題なのか。詳しい方、ご教授願います。 ちなみにテレビはSONYのベガの最終モデルか、ブラビアの初期型で、集合住宅なのでアンテナ類は交換していません。 受信レベルも調べたのですが、最大で「22」と表記され、他のきちんと見れるチャンネルに比べると低いような気がします。コードも同軸で抜き差ししてみました。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 回答No.1
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1024/2658)
下のサイトで確認してみてください。 該当すればいいのですが。 ↓ https://www.sony.jp/support/faq/search.html?query=EC02
関連するQ&A
- 地デジの画像、音声が途切れて、見れないチャンネルも・・・
困っています。GWに突然テレビの画像が乱れたり、音声が途切れたりし始めました。カードの再挿入、チャンネルの再設定等も試みたのですが、逆に見れないチャンネルも出る始末。「受信電波が弱い」みたいなニュアンスのメッセージが画面右下に出ました。エラーコード「E201」?が表示されました。テレビ本体の問題なのか、電波状態の問題なのか。詳しい方、ご教授願います。 ちなみにテレビはSONYのベガの最終モデルか、ブラビアの初期型です。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- デジタル放送が写らなくなります
最近、デジタル放送視聴中に、突然画面が止まってしまい、真っ暗になってしまいます。その後、B-CASカードを入れてください。B-CASカードが読み込めません。とメッセージが出てくるようになりました。カードを抜き差しして、また復活しますが、しばらくすると、また同じ現象がおこります。アンテナレベルは異常ないと思います。何か、問題があるのでしょうか?他のテレビでは異常なく視聴できます。テレビの不良でしょうか?それともカードの不良でしょうか?詳しい方、お願いします。
- 締切済み
- ワンセグ放送
- GV-MVP/HZ2W B-CASカードが認識できません
パソコンに接続しインストールしてからmAgicTV Digitalを起動すると mAgicTV Digitalのテレビ画面が真っ暗なままで上部に B-CASカードが認識できません。B-CASカードを正しく装着してください と表示が出ます。 接続確認、最新版のドライバー、B-CASカードの抜き差しを試しましたがだめです。 使用環境は OS 名 Microsoft Windows XP Professional バージョン Service Pack3 システムモデル Studio 1555 グラフィックホード ATI Mobility Radeon HD 4570 メモリ 3G CPU core2duo p8600 どなたか同じ症状の方はいませんか? どのようにして動くようになりましたか教えてください。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 地デジが映りません
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】SONY BRAVIA KDL-32V2000 【困っている事】地デジが映らなくて困っています。先日もこのようになり、アパートの管理人さんに直してもらえたのですが、テレビを消すとまた映らなくなり、コンセントの抜き差しをすると映りました。ですが映らなくなり地デジ地域設定をしたいのに、現在操作できませんしばらくお待ちください。となっていて操作できません。B-CASカードは正常だし、テレビ線?(壁からつなぐもの)もきちんとささっていて、同じ線を別なテレビに繋いだらこちらでは映りました。どうにか地域設定をする方法はないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- BDZ-FW1000の映像も音もテレビに入らない
BDZ-FW1000を利用しています。TVはBRAVIA65X8550G。間にSTBを挟んでいます。 先日まで利用出来たいたFW1000からの映像も音も出なくなりました。TV側に出るエラーは 「入力信号がありません。ケーブル接続等の接続や機器側の設定の確認をしてください。」です。 HDMI、アンテナケーブルを含めて再度の抜き差し、電源のオンオフ、リセットボタン、またTV側も含めた電源ケーブルの抜き差しも行いましたが改善しません。 FW1000は録画予約など、利用できていた時の設定は残っているようで録画予約ランプは点灯しています。 どうすれば改善するでしょうか?対応策をぜひ教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- TVのB-CASカードのトラブル
貧乏人です。 地デジTVにVHSのビデオをつないで使ってます。 さきほど出た症状 TV出力をビデオに切り替えると 「B-CASカードが認識できません。B-CASカードを正しく装着してください。」 とのメッセージ。 でも地デジは普通に映ります。 抜き差ししても変化なし。 詳しい方、解説と対処方法をお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- Itunesのアップグレードのエラーについて
ItunesとQuicktimeを最新版にアップグレードしようとしたところ、「予期しないエラーが発生しました。エラーコードは2738です」というメッセージが出て、アップグレードできません。どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- ソニーBRAVIAでの録画についての質問です。
ソニーBRAVIAでの録画についての質問です。 現在BRAVIA KDL-22EX300を利用しているのですが、テレビ自体に録画機能がないため、外部録画機器の購入を考えています。 ブルーレイである必要は無く、HDDで録画と消去を出来ればいいと思っていますが、調べた限りではBRAVIA外付けのHDDは生産中止されたみたいです。 また、W録画も出来るものがいいと思っています。 スカパーe2にも加入していて、そちらの方でも録画をしたいのですが、その場合、BRAVIA Linkを使えるレコーダーの場合でもB-CASカードはレコーダー側に入れなければならないのでしょうか? やはりe2でスカパーを視聴している場合はB-CASカードの関係で録画は多少手間の掛かるものなのでしょうか? 以上総合的に考慮して、おすすめの機器がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 HDDでいいと書きましたが、ブルーレイがついているものも含めて、値段もとりあえずはあまり関係なくあげていただいて構いません。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)