- ベストアンサー
派遣の仕事が辛くなる気持ちの問題
- 派遣で事務の仕事をしている22歳女性が、仕事に行くことが辛くなっている。
- 原因は昔からのサボり癖や過去の事故、身内の死などがあり、これらの出来事が彼女を追い詰めている。
- 彼女は退職を考えているが、契約期間内での退職が難しく、今後の出勤に不安を感じている。また、精神科での相談も悩んでいる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛い現実から逃げ出したいけど、逃げ出す勇気もないから、誰かのお墨付きを貰いたい。 と言うだけだと思いました。 責任を感じていなかったり、責任が少ないものは気にせずサボる事が出来たが、年齢とともに責任を負うようになって、サボる事にも勇気が必要になった。 基本的に、何かあるとすぐに逃げ出したい事に変わりはないですが、少しでも自分を正当化するために、誰かのせいにせずにはいられない。 事故を起こしたのは友人のせい。 自殺したのは兄弟のせい。 事故を起こした友人と、なくなった兄弟に、お前らのせいで仕事に行けなくなったから、自分の人生保証しろって言ってきたら良いじゃないですか。 そうじゃないなら、自分のことは自分で何とかしないといけないですね。 別に派遣先からしたら、どんな理由で来れなくなっても同じだから、欲しいのは確実な結果です。 雇用期間を定めた契約は、基本的に契約満了まで辞められないことになっています。 だから、契約通りに仕事をするのが当たり前。 あなたに何があろうと、勤務先には関係ないので、出来ないなら出来ないことが、早くわかった方がまだ良いと言うだけです。 職場に迷惑をかけることを気にしているようなんですけど、そもそも精神状態が不安定であるあなたの仕事には、もはや期待してないですよ。あなたの状況を知っていて、また突然あなたが来なくなることも、想定していないなら、管理者の方が頭が悪いと思いますけど。 管理者はワーストケースも想定して対処しているだけです。 派遣の仕事を理由に自殺なんてされたらたまったもんじゃない。さっさと他の人材準備してもらって、当たり障りないように対応しておこうって思っているだけじゃないですかね。 期待されてないので、心配しなくて大丈夫ですよ。 働かなくても生きていける環境も整って居るのでしょうから、ゆっくり時間をかけて自分と向き合ったら良いと思います。 病気の可能性があるなら、精神病も他の病気と同じです。 素人目に不安があるなら病院行って専門家の意見を聞いたら良いし、治療など改善に向かう努力をしたら良い。 何もしないと何も変わらないことは、これまでの人生で学んでこれたと思いますので 、これからは改善のために行動してみたら良いと思います。
その他の回答 (1)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11121/34623)
思うんですけどね、契約っていうのは原則双方が守る義務があると思うのです。 例えばその派遣会社や勤め先が、いやこの新型コロナウイルスで利益が減ってどうのこうのとかグチグチいって給料を振り込んでくれなかったら、言い訳はいいから給料を払え、払わないなら労基署に訴えるぞって思いますよね。 同じように、契約書にハンコを押したらその契約に基づいて出勤する義務が雇用される側にもあると思うのです。その点においては双方は平等なはずです。どちらか一方が契約を遵守しなければならい義務があって、もう一方はやむを得ない事情があるなら守らなくていいという話にはならないと思います。 今、質問者さんと会社側との交渉での落としどころは「7日に出勤してください」です。本当はもっと契約期間は長いはずで、その間は出勤する義務が質問者さんにあります。 いや私には不幸な亡くなり方をした親族がいて、というのは、ではなぜその話を採用面接のときに話してくれなかったのですか?それだけ出勤が不安定だと最初から分かっていれば不採用にしていました。というのが企業側の言い分ですよ。採用面接のときはちゃんと出勤できますとか都合のいいことを口にしていたのでしょう?私サボり癖があってすぐ仕事を辞めちゃうんですよなんていうバカはいませんし、それを聞いて採用するバカもいません。 なので、なにをどう言おうと、7日は出勤して最後のお勤めをするのが質問者さんとしての義務かなと思います。それを守らないで、「けど今まで出勤した分の給料をくださいね」と権利だけは主張するのはどーかなーと思いますよ。 あと余計なことをいえば、逃げ癖が自分につくと、もう他人には救えないです。そういう人を何人も見てきたけど、みんな行きどまりに向かって逃げるんだよね。