リモートワーク、テレワークで地方は活性化する?

このQ&Aのポイント
  • リモートワークやテレワークの普及で、企業の移転、個人の住宅購入などで東京の一極集中は減少し、地方は活性化する可能性がある。
  • 東京の高い物価や混雑から逃れたい人々が地方へ移住することで、地方経済の活性化が期待される。
  • また、地方の魅力や利便性の向上により、リモートワーカーが地方での生活を選ぶようになり、地方の人口増加につながる可能性もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

リモートワーク、テレワークで地方は活性化する?

リモートワークやテレワークの普及で、企業の移転、個人の住宅購入などで東京の一極集中は減少し、地方は活性化するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250245
noname#250245
回答No.2

いずれそうなるでしょうし、やっとその方向に向いてくれたとも言えますが、ただ、まだ数年は先になると思います。 というのも、ネットの環境が恐らく追いつけないかと。 コロナの前からプロバイダの中にはネットの利用が増えすぎていて負担が大きく、今のような常時接続ではなく、スマホみたいにデータ容量の制限をする契約に変えるべきだみたいな声も挙がっていました。 テレワークが当たり前になると、もっと負荷がかかりますから、この辺がどうなるのかが一つ。 あと会社側でセキュリティ面をどうするか、その辺の環境も考えないといけないし予算もかかるし、働き方から根本的に変わるので検討することが多すぎるというのが一つ。 今はある程度、セキュリティを犠牲にしてテレワークにしてる面もあるので、会社としては情報漏洩とか出てこないかヒヤヒヤしてるんじゃないでしょうか? コロナもワクチンの治験が始まったとはいえ、インフルエンザみたいに当たり前のように接種できるのはまだ先でしょうし、それができるようになってからようやく本格的に検討に入ることになるでしょうし。 結局、ネットなどのインフラなどを整えるにも、必ず現場に出ないといけない人が必要になるので、まずはコロナをどうにかしないと一気に広げるというのは難しいと思います。 地方が活性化するところまで期待するには10年以上先になるんじゃないでしょうか? 今は引っ越しどころかちょっと他県へ出かけるだけで嫌がらせ受けますから。

futsunushi
質問者

お礼

たしかにネットワークやセキュリティの問題などもありますね。タワーマンションなどはネットを共用しているので、りもーt-ワーク人が増えると低速化して仕事にならないそうです・・・。まずはITやベンチャーなどから始まっていくのでしょうかね。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.4

微増はするでしょうが本格的な分散はないでしょう。 また、全ての事業がリモートワークやテレワークが出来る訳ではないので可能な企業は限られます。

futsunushi
質問者

お礼

たしかにできる業界は限られていますね・・・。IT系、メーカー本社などは地方への移動が進むかもしれませんね

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18470)
回答No.3

すでに東京の事務所を小さくする企業も出てきていますね。ただ 今すぐは 通勤していた人たちが自宅で仕事をするだけです。 それが地方へ引っ越してもそのまま仕事を続けられるようになってきます。

futsunushi
質問者

お礼

テレワークを増やしてオフィスを半分にして固定費を減らすという企業は出てきましたね。優秀な人であれば、首都圏に住まなくても東京の会社で働くということができるようになるのかもしれませんね。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.1

ある程度はそうなるかとしれないとは予想出来ますね。

futsunushi
質問者

お礼

全体的に、というのは難しいかもしれませんね

関連するQ&A

  • テレワークをするなら

    今はコロナですが、テレワークが普及したら住む場所は選べますかね。 地方出身だけど仕方なく東京にいる人だっていると思いますけど、そういう方はテレワークできるなら地元(田舎?)に帰りたいのでは。 私は逆で、もともと東京生まれで東京の大学に当然のように進学し、当たり前のように何の決意もなく東京の会社に就職しましたが、使えなく6年目で縁もゆかりもない地方に飛ばされ、11年目にもなってしまいました。 飛ばされた当初は「それでもここで頑張れば3年くらいで帰してもらえるかも」と思っていましたが、その部署でも受け入れられずにまた同じ社屋内の異動となりました。 しかしそんな地方でも今回、全国対象の緊急事態宣言ということで、テレワークになる可能性があります。 当社では従来の緊急事態宣言対象はすでに営業も開発もテレワークです。 そこでなんですが、考えるのも恐ろしいですが、テレワークになるなら私の場合、親も兄弟も友人もいない、車も持っていないし賃貸で借りているマンションがあるだけの地方に何も思い残すことなんてないわけですがから、こっそり金曜日を狙って実家に帰って仕事しようかなあ~~とか。 「俺は、私は東京に出るぞ!!バリバリ実績をあげて東京人に俺はなる!」 と決意して東京にいるなら、コロナで出られなくてもいいじゃないですか。 自分が望んだのですから。 私は違います。 まあもともと東京の大学に行ったのも東京で就職したのも、そういった地方の優秀な方が抱くような決意など欠片もない「成り行き」ではありましたが、それでも地方で暮らすことなど1mmも私は望んでいません。 とはいえ、考えるのも恐ろしいと申したとおり、実際にはいくら私でもテレワークを良いことに育った横浜にこっそり帰るというリスクは取れないですね。 もし、テレワークだからといって縁もゆかりもない地方を脱出して東京、横浜に帰って万が一にも感染したら、職場からはどのような扱いを受けるでしょうか。 コロナが落ち着いたら、当社はブラックで体育会系なので、もうテレワークはやらないかもしれませんが、引き続きやるなら、金曜帰っても大丈夫ですかね。 事情が少々特殊ですが、そういった特殊事情は抜きにしまして、テレワークできるなら本来、住む場所くらい選べるのではないですかね。 you tuberの人も望んで地方や東南アジアに行く人もいますし。 私は絶対に選びませんが。 テレワークが普通になったら、転勤などという制度もなくなりますかね。 まあ私はIT業界から足を洗ってビルメン業界に転身すべく準備を進めてもいまして、その業態ですとテレワークはほぼありえないですけど・・。 でもビルメンは自ずと勤務地は都会になってきますね。 田舎にはビルがないですから・・。 よろしくお願いします。

  • 地方創生担当の石破さんは出来ないことを言っている

    私は関西人なので建前論や表面的なテレビ向け発言は大嫌いです。 出来ないこと確実な 「地方創生担当」大臣もふざけていると思います。 なぜなら口を開くと地方の時代とか一極集中の弊害とかいいますが、一極集中にしているのは政府であり、言ってることとしていることが真逆です。 日本中の若者は東京首都圏に集まるような仕組みになっています。 その上にまた、羽田拡張、大阪圏だった北陸を新幹線で東京に誘導する、赤字確実なリニアーを莫大な金をかけて東京から建設する。 環状高速、新幹線北海道延長(気違い)・・などなどやることなす事、東京中心でこんな事では益々東京中心になります。 地方再生なんて建前論です、一時期首都移転をまじめにやろうとしました、一極集中解消の切り札だと期待しましたが結局代議士達が東京に居たいのでウヤムヤになりました。 地方の発展なくして国の発展はない・・よく言うよ 腹にもないことを。 本気で本気で一極集中をなくすなら、天皇を京都に、首都を関西に、東京には大学を作らない、首都圏は法人税を猛烈に高くする。 一発で地方分散出来るしリニアーなんか要らなくなります。 政府に全くその気がない以上地方再生や一極集中は諦めています。 ただひとつ 天罰が下って 首都圏大震災とかが来れば 目が覚めるかも それしか東京中心主義はなおらないでしょうね 大雑把な書き方ですが方向として私はそう思うのです。 地方再生、一極集中是正について 私の意見をどうお思いでしょうか? また 何か別の案がお有りでしたらお聞かせ下さい

  • 【日本企業のテレワーク率は27.5%】パーソナル研

    【日本企業のテレワーク率は27.5%】パーソナル研究所が日本の正社員の8月のテレワーク率を27.5%であると発表しました。 サラリーマンの3割が自宅ワークをしているということですか? 本当に3割がもう会社に出社していないんですか? 電車の利用者は7割になって通勤ラッシュ時も7割に減っているのですか? 実感が全くないのですが本当に本当に3割が自宅でリモートワークしてるのですか?

  • 地方再生

    僕はずっと東京で生活していたのですが、 最近北海道に移住しました。 北海道の中では都会の札幌市内で生活していますが、 東京と違ってごみごみしていないし、 人も少なく、 たばこを吸いながら歩く人なんかも少なくて快適です。 僕の場合は人が嫌いなのでやっぱり地方で生活するのが合っているようです。 何でもっと早く移住しなかったのかなあと後悔しています。 ただ困ったことに、 働く場所が少なくて仕事がありません。 それに賃金がめちゃくちゃ安いのです。 そのくせ物価は東京と同じです。 家賃が安いので、 その分が浮くからやっていけますけど、 やっぱり地方というのは東京から置き去りなのかなあ、 などと思ったりします。 安倍総理大臣は、地方創世をぶち上げて、 地方を活性化していくことを掲げましたが、 北海道って住みたい町の最上位に入っていますけど、 なぜか人口減少率もトップなんですよね。 本当に地方創世なんてできるんですかね。 僕はできない方に賭けてるんですけど。 そもそも日本は経済の効率を求めている社会じゃないですか。 わざわざ不便な地方に企業が移転するわけもないですし、 移転したとしても東京にも必ず大規模な業務拠点を残すのは当然だと思います。 地方には、 金をばらまいて、 その代わりに、 都会の人たちがいやなものを、 引き受けてもらうっていうのが日本の姿じゃないですか。 女性の立場をどんどんあげるっていってるけど、 そうすると地方の若い女性もどんどん都会に出ちゃいますよ。 どうやっても地方創世なんかできっこないと思うんですけどね。 自民党って嘘ばっかりついてきた政党じゃないですか。 非核三原則の件とか、 原発の件とか、 今回もできもしないのにぶち上げて大丈夫なんですかね。 民主党もできもしないマニフェストぶち上げて総スカンでしたけど、 何で自民党は皆さん結構大目に見ちゃうんですかね。 地方創世、 どうですか。

  • 日本中から東京に人を集めて・・地方創世って

    大阪圏だった富山金沢が来月の北陸新幹線で東京圏に組み込まれ若者が東京を目指して吸い込まれていきます。 北陸は人口減少に悩み東京からの観光客たよりになるでしょう。 サンダーバードで富山金沢が大阪の商圏だった大阪も衰退していきます。 羽田空港の拡充、北海道と東京を新幹線で結ぶ、高速道路の充実、東京オリンピック、 出稼ぎ都市東京に日本中の人を吸い寄せる政策は続きます。 超過密になった東京をもっと便利にするために今ある新幹線に加えてリニアーを作る。 政府の政策は東京一極集中を加速させるばかりだと思えます。 一方で、地方の時代とか、地方創生大臣とか、人がいなくなった地方をどうやって活性化する気なのでしょう。 とても本気だと思えないのですが、石破大臣は「地方を立て直す」とか地方創生とか言ってますが、人も会社もない地方をどうやって立て直すのでしょうか 何か案があれば教えてください

  • 東京一極集中はなぜ?

    東京一極集中によりさまざまな問題があると思うのですが、そのうちの一つの東京への過度な本社機能の移転はなぜおこるのでしょうか? たとえば、大阪でうまれた企業でも事業の拡大に伴って東京へと移転していきます。何かメリットがあるのでしょうか?それともただ東京へ行きたいということなのでしょうか?

  • 地方の人口が減った理由はなぜだと思いますか?

    参考程度にお聞きします。 地方の人口が減り、東京一極集中を招いた理由はなぜだと思いますか? いろんな回答お待ちしてます。

  • 東京の一極集中について

    東京一極集中することで、異常な満員電車問題や災害があった場合のリスク等の様々な問題が挙げられているにも関わらず、むしろ一極集中が加速しています(2016年も東京圏は転入超過で大阪圏と名古屋圏は転出超過)。 首都機能の移転とまでは言いませんが、せめて関西圏や中京圏等の都市に東京の機能と会社を分散すべきだと思うのですが・・・。省庁の地方移転も文化庁だけのようですし、東京の役人や企業も本気でこの問題に取り組んでいないように感じます。 なぜこの問題が全く解決しないのか理由を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 地方の時代と言いながら東京一極集中はなぜなくせないのですか

    地方の時代と言いながら東京一極集中はなぜなくせないのですか 世界一の出稼都市東京は政治の力で是正できると思います。 大阪に本拠を置いていたりそな銀行が東京に移るという、 朝日、毎日新聞、武田薬品大丸百貨店、住友銀行名立たる一流会社がどんどん東京に移っています ネット社会になって会社の場所は関係ないとか言いながら異常な一極集中でありその弊害はあちこちに出ています。 東京に直下型地震が来たら大変だ、通勤混雑、連休の交通機関の混雑、住宅事情の悪化、 原宿とか新宿とか変な場所にキチガイじみた服装や風俗の出現。 都市の膨張、インフラ費用の膨張 勝手に東京に集めながら大変だ大変だという・・お盆の帰省ラッシュが大変だ・・そんなん知るか・ざま~見ろ。 真面目に考えてもどうしてこのような政策をとるのでしょう。 これこそ自然の人の動きとか社会現象とは関係なく政策で調整可能だと思います。 すぐ思いつくのは税制でしょう。都市部は法人税を高くして雇用のない地方を手厚くすれば大会社がそれぞれ適切な地方を選んで散っていくと思います 地方の経済が豊かになり雇用が生まれ活性化するでしょう。 道路、鉄道、空路なども東京中心ではなく均衡のとれた動きになると思います。 地産地消も進むし働く人たちも幸せ度が増すと思います。 これは政治の方向性で十分に可能なことだと思います。 一時首都機能移転とか言われましたが立ち消えになりました。 なぜ出来ないのでしょうか? 一番すごいのは、天皇陛下が京都から東京へお出ましになり未だにお戻りにならないことです。 皇居は江戸城であり本来武家屋敷でしょう。 やっぱり陛下のご実家は御所でしょうに。

  • 東京一極集中はなぜなおらないのですか

    リニアーモーターカー壮大な無駄遣い。 必ず起こるのに信じない新幹線事故  は原発と同じ精神構造。 首都圏大災害も人口分散化で回避可能。 殺人的ラッシュアワー、お盆や正月の渋滞問題、その他住宅問題 東京一極集中をなくすことは多くの問題解決の糸口になるとおもいます。 一方、地方は過疎化で成人が東京へ出て行って種々な問題が起こっています。 首都移転や一極集中はいつも理論上は問題になりますが直す気配がありません。 リニアモーターカーなどは20年とか先の話です、結局東京一極集中が無くならないと読んで工事しているのでしょう。 東京に直下型地震が来たら大変だ大変だ・・知るかそんなもの・・勝手に人をみんな東京に集めたのだから大変にきまってるわ。 一方本気で東京一極集中を緩和する気があるなら例えば首都圏での法人税を上げるとか、各種税対策で結構簡単に出来そうに思います なぜ東京一極集中政策をなくさないのですか? またなくそうとしないのでしょうか? 高度に発達した国において一極集中はマイナスだと思うのですがどういうメリットが有るのでしょうか

専門家に質問してみよう