• 締切済み

田舎者の産物のマイカーとかなぜ日本は規制しないの?

旅行業関係の労働者が日本は700万以上いるから コロナ患者が拡大してようとgo toトラベルを強行した(二階ってやつが旅行業関係ってのもあるみたいだけど) それと同じで自動車産業で働いている人間が1000万近くいるから これだけ地球温暖化が悪化し、毎年70万、80万も他人のマイカーの事故でけが人だし、無駄に保険使われていて、ヨーロッパなどの環境先進国はマイカー減らしてカーシェアリング推進し、ガソリン税も日本の2倍前後とかとる時代に 先進国でマイカーかって地球温暖化悪化させようなんて先進国って日本ぐらいではないのでしょうか? せめてガソリン価格をヨーロッパ水準にするべきかと フランスもイギリスもイタリアやドイツなども日本円でリッターあたり230円とか240円しますし。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#244535
noname#244535
回答No.5

ただでさえ山間地だらけの国土で、ちょっと過疎が進んだ所は公共交通機関が容赦なく削減されてるんだから仕方ないだろ。 じゃ、国鉄に戻してタヌキしか歩いてないような所にもガンガン線路引くか? 補助金じゃぶじゃぶ出してほとんど誰も乗らない田舎のバス路線を維持するか? でも、こう言うのは全部お前ら都会人が反対してきたんじゃねーかよ。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

日本も環境対策で車に対して何らかの規制をするのは賛成。でも、他国と比べても事情が違うので、必ずしも参考にはならないです。 ヨーロッパの場合、日本やアメリカと違ってマイカーでもディーゼルエンジンの比率が高いです。ディーゼルはガソリンよりも価格が安く燃費は良いけれど、大気汚染に繋がるガスを排出します。ドイツはガソリンの方がディーゼルよりも少し多いですが、ガソリンの価格が日本よりも高いかと言うと、時期によって変動が大きいので一概には言えません。日本よりも安い時もある。ただし、VAT (日本で言うところの消費税)がガソリン、ディーゼルの場合19%も取られるので支払う価格は多い。でもそれは車規制のためではありません。 ヨーロッパではCO2の排出を減らすために、エコカーを購入する際に大規模な減税措置や古いディーゼル・ガソリン車をエコカーに買い替える際には補助金がでます。日本も補助金制度はありますが、ハイブリッドが含まれるのに対してヨーロッパ、アメリカはEVが中心で、プラグイン・ハイブリッドは対象になってもハイブリッドは対象外。日本はトヨタの主力がハイブリッドと言う事もあるのでしょうが、EVを急速に普及させようと言う状況でも無いです。一番EVに力を入れているのが中国。PM2.0などの大気汚染問題が深刻で、ガソリン車を購入しようとしても中々許可がおりないのに、EVだったらすぐに手に入るそうで、深圳などではタクシーはほぼBYD社製のEV。 温室効果ガスを抑制するためでもありますが、日本の主力産業の自動車のお膝元でEV化が遅れているのは問題で、このままだと自動車産業そのものの競争力が弱くなるのではと心配します。その意味でももっとアグレッシブなEV化の促進をするのが良いのでは無いかと思います。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.3

 批判するのは誰でもできます。  自分の意見に責任を負う覚悟と自信があるならやってみる事です。  やる気すら無いなら絶対にできません。  能力も無いのも同様です。  困る人の事を全く考えない、痛みのわからない人にも無理です。  誰も支持しませんし、軽蔑を集めるだけです。

  • okd02
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

じゃ田舎に地下鉄作ってくれよ。 co2はでないだろ。 どっちがいいんだ? 地下鉄作るのとCO2排出。

回答No.1

いずれ電気自動車になるから、あまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか

関連するQ&A

  • タバコは規制するのにマイカーを規制しないのはなぜ?

    ヨーロッパ圏では コンジェスチョン・チャージを導入している国も多い いわゆる空気税や渋滞税というもので 環境にも悪い、他人からは邪魔になるマイカーを都市部から減らそうというものである ロンドンはこのコンジェスチョン・チャージの額がかなり高い それによりロンドン市内の通行量はかなり削減できたらしい。 スイスでは観光地では電気自動車以外の走行は禁止するなどかなり環境問題には力を入れている。 しかし日本ときたら・・・・・・・ マイカーが売れなくなるとそこの産業の労働者が生活保護受給者になり 財政悪化になる等で 一切、マイカー規制をしない。 ガソリンが高い、高いいっても ヨーロッパ圏はガソリン1リッター日本円で220円前後(イギリス、イタリア、フランスなど) 日本は高い、高いと言われてた時もせいぜい180円 やはり自動車産業の労働者が多い、タバコ産業の労働者は少ない これが最大の理由ですか?

  • どうして酒税やガソリン税が日本は安すぎるの?

    タバコだけは厳しくし 自販機は23時まででタスポがないとかえない タバコだけは増税しまくり、今やメジャーなタバコで450円前後。 しかし酒は増税幅が低い スーパードライにしても210円程度で売ってるし。 ヨーロッパなら未成年は酒屋には入れないし 公共施設(公園含め)で酒飲んでたら罰金という国も多いし 酒税ももっと高い国が多いし 日本は酒とマイカーに甘すぎると思うんですけど どちらも他人からしたら100害あっても1利なしだし。 マイカーにしてもヨーロッパ先進国のガソリンはレギュラーで日本円で1リッターあたり230円~240円。 他人や大事な地球に有害ガスまき散らしてるのだから、このくらいたかくても妥当だと思うし。 酒のみが路上やホームにゲロはいてるのも日常茶飯事。清掃代もかかるし もっと酒飲みから税金とって清掃代にまわせばいい。 飲酒運転に酔っ払い同士の喧嘩などよくある事だし。

  • タバコ批判はいつから?マイカーや酒の方が害なのに

    発端はアメリカらしいけど ブラジルの世界最高齢の男性はタバコを若い時から1日1箱以上吸うヘビースモーカー 国内でも肺がんや脳卒中になる率が吸わない人に比べて若干高いだけ しかし、こんなのは世界一の自動車密度の日本では「 はぁ? 」という話。 よほど仕事以外でマイカー乗ってる奴に吸わされる排気ガスの方が有害濃度は はるかに高いし、酒飲みが肝臓がんになるリスクは酒を飲まない人に比べてかなり高くなる。 タバコ吸う奴はポイ捨てとかでマナーが悪いというけど 別にタバコのポイ捨てされた所でほとんどの人は被害はない、ただ町が少し汚れるだけ。 そんなのは、多くの人がお菓子食った袋とかポイ捨てしているし、ジュースの空き缶も 放置していく。 酒のみが電車内やホーム、路上でリバースしてる方がはるかにはるかに迷惑だし 清掃員もたばこの吸い殻なんて拾うのは楽だけど 他人の吐き出した物の掃除なんて不愉快きわまりなし、清掃代として連帯責任で 酒に税金をもっとかけろって話。 そもそも日本は世界一の平均寿命(男性は2位か3位) でも20年ほど前までの日本の成人男性の4人に3人以上は喫煙者(8割近い成人が吸ってた) しかし平均寿命は高い。 どこが体に有害なのという話 ※ 不謹慎な話、平均寿命が高すぎるから高齢化問題が深刻化するというのもあるけど。 で、タバコばかり批判されて地球温暖化問題の元凶の自動車産業は優遇 ガソリン税は安い、酒税もあまり引き上げない。 日本のガソリン税や酒税はヨーロッパ先進国よりかなり安い(酒税に関しては ドイツなどが一部のビール類は日本より安いけど)ヨーロッパ先進国の イギリス、イタリア、ドイツ、フランスなどは日本円で1リッターあたりレギュラーガソリンは 230円~240円する、日本のタバコと同じで7割は税金。 日本で170円程度で高いとか言ってる輩はなんなのというレベル。 そもそも、あちらの国は環境意識も高いので 自動車は使う時だけというカーシェアリングが主流になりつつあるし イギリスのロンドン中心部(日本でいう東京23区)などはマイカー削減の為に通行税(日本円で1日あたり約1000円)まで とっている。

  • なんで他人のマイカーってあんなに邪魔なのですか?

    他人のマイカーってさ、他人からみると100害あって1利なしだと思うんですよ。 そりゃそうですよね、タクシーやバスなどと違ってのる人間にしか利点はなく、まわりには温暖化ガスをまき散らして、景観を損ねるだけの物ですから、 今日もさ、雨がやんだので傘をたたんで地下道を歩いていたら 上を走っていやがった車が水たまりかなんかの所をドシャーってやったのか おもいっきりどぼーんと大量の水が上から歩道にきて 大事なコートがずぶぬれ 髪の毛もずぶぬれ いそいでうえにあがりその車のナンバーひかえてSNSに晒そうと思いましたが、 逃げられたのか、おいつけなかったのか、黒のワンボックスカーというのだけはわかったが、ナンバーまではひかえられなかった、ほんとこいつが事故って死ねばいいのにってマジで思いましたよ、大事な4万以上のブランド物のコートがずぶぬれ髪の毛もずぶぬれ、仕方ないのでいきつけのネットカフェでシャワーあびて300円の損失、ほんとあいつ事故って死んで欲しいレベルですよ。 ヨーロッパみたいに日本のガソリン税ももっとあげてほしいわ イギリスとかドイツとかスイスとかオーストリアとかイタリアあたりの環境先進国はガソリンがリッターあたり240円とかですしね。 それに日本なんて横断歩道で歩行者いたらマイカーはとまらないといけないのに9割はとまらないらしいですね、もちろん雨ふってる今日も、マイカーの連中はとまりませんから、強引にわたり、相手がとまったらのったら歩いてやりましたよ(いつもの事だけど)、仕返しによく押しボタン式の信号でボタン押してやるんですけどね、 そうするとわたらなくても歩行者の信号が緑になり、車側は赤になりますからね。

  • マイカーでヨーロッパ旅行をしたいと考えています。

    マイカーでヨーロッパ旅行をしたいと考えています。 先ずイタリアから入り、イギリスから日本(東京)へ戻ってくる予定です。 このニーズにあった輸出、輸入を代行してくれる企業様を お知りであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイカーが規制されないのは生活保護を増やさない為?

    自動車事故だけで年に5000人ぐらいが国内で死亡してます。 そのうちの6割ぐらいは自家用車。 さらに医療の進歩であくまでも24時間以内の死者で その後の死者はふくまないので 事故が原因で死亡する方は年に1万人ぐらいいるはずですが マイカーは規制されない。 タバコや酒、薬物はかなり規制されているのに。 マイカーなんていうのは田舎では生活必需品であっても都会では タバコと同じただの贅沢品。 それもタバコとは比較できないほどの量の有害物質をまき散らす。 ヨーロッパではコンジェスチョン・チャージを導入している国も多く 環境税、空気税、都市通行税などが掛かる。 しかし日本はこれらの税もないし、ガソリン税もあちらの国と比較して安すぎる。 言える事は自動車が売れなくなると日本は自動車産業の労働者が多いので 生活保護受給者が増えてしまう。 だから、これだけいろんな面で悪のマイカーが規制できない という事ですか?

  • マイカー、処分するのが得とは思うのですが

    踏ん切りがつかず、悩んでいます 助言お願いします 新車で購入、2年経ちました 走行距離は7000km 特に用はなく、レジャーだけの使用です それも車に乗りたいがためにレジャーの計画を立てます 要介護の親がいるので必要かと思いましたが、介護だからといって使ったことはなく、親もレジャーに誘って一緒に乗って喜んでもらっています(親はドライブ大好き) 若い子がいるので保険がとても高いので年間維持費が60万円近くなります 駐車場も借りているので、税金、ガソリン、車検費用(年で割った)も含めての60万円です どう考えても、売った方が得ですよね カーシェアリングの説明も聞きに行きました そこで皆様にお聞きしたいのは、このような状況でも所有するメリットはひとつでもあると思いますか? 私は二つくらいあるのですが、それと年60万円と比較してどうなんだろうと切実に悩んでいます 私なりのメリットとは 自営仕事して親の介護と子育てと、ストレスも知らず知らずのうちに溜まります。一人で近距離ドライブにずいぶんと救われました 家族と二人だけで乗ると、普段できない会話がとても弾みます 子どもの考えていることを知るには一番 (でもこれってカーシェアリングでも出来ますがマイカーってことに意義があったりして。。ないかな) 悩みが多くて現実的な金銭問題に冷静になる気力が欠けています ご助言お願いします

  • もしアメリカの日本人改悪の意図があったとしたら

    巷で、戦後日本教育を左右することで、アメリカは日本の国力や質をそぐということを意図したというような、まことしやかかあるいは真実に近いのかというようなことが取りざたされております。 もし、そういうことがあったとしたら、それはアメリカが自身を 「経済的には十分強国だが、文化水準は世界先進国と比べると劣る」 ということを恥じて、一種の嫉妬でもって行ったことなのでしょうか? もし、支配国がヨーロッパ先進国だったらば、よもや「日本」文化の質を落とす政策をするというようなことは、ゆめゆめ考えないのではないでしょうか?

  • 日本は無駄な物が溢れてるだけで、金がないとか馬鹿?

    有名実業家もいってました 家にあるものの8割以上は無駄な物でしょうと ようするにゴミかって、大量に金つかって、生活が厳しいとかいってる馬鹿が溢れているのです。 そもそも日本にこんなに人口もいらないわけですが いいかえれば 他所の国は日本の4分の1、5分の1ぐらいの人口で豊かな暮らしをしているわけです(先進42か国といわれる42国の先進国の8割、9割は日本の3分の1以下の人口でしょう) いわばそれだけの人口がいれば豊かに成り立つわけで、それだけの人口の産業で成り立つわけです。 人が多ければそれだけ多くの店やサービスが増えるわけで、それだけ無駄な物を買うわけです。 例えば指摘されてたのが車なんかもそうですね 日本は国土に対する自動車数は世界一過密だそうです。 南関東なんて車なんてなくて困る事なんてほぼありません たまに使うならタクシーでも十分です。 ヨーロッパなどでは環境の為にカーシェアリングを推進している国も多く 環境汚染物でしかないですから、ガソリン税なども日本よりかなり高く レギュラーガソリン1リッターいれるにも、ほとんどのヨーロッパ諸国は200円以上します(イタリアやドイツあたりは230円ぐらいだったような) しかし人口の多すぎる日本ではトヨタだけでも30万、40万もの労働者抱えてしまっているので 車がうれなくなると、こいつらの仕事がなくなってしまうわけですよ。 家電や家などもそうですね ヨーロッパなどでは家なんて賃貸でも築50年、60年なんてざら しかし日本なんて安くつくってはアパートで20年程度でとりこわし、マンションでも30年、40年程度でしょう。 バブル時代あたりは良い物件が多くそれなりに長くもっているようですが、バブル崩壊後の物件なんてほとんどは安請で作ってるものですから そんなに長くもたないでしょう。 これもハウスメーカーのやつの数が多いから、環境汚染の代名詞の大量生産、大量廃棄の代名詞。 家電にしても多くの国は何十年と大事にする中 日本は数年で買い替えますよね。 だから人口比では世界2番目に温暖化ガスを発生させているのが日本(1位はアメリカ) テレビなんかにしても洗濯機、エアコンなんて普通に10年、20年使えるわけなのに5,6年にかいかえる奴が多いのが日本。 そんな無駄なことして、給与が低いとか生活が苦しいとかいっている人間とか多いけど、ただのバカとしか。

  • ガソリン税安すぎ、電気自動車が環境にいい?なめてる

    ヨーロッパでは、むしろマイカー排除の流れでカーシェアリングなどを促進している。 ガソリン税、環境税なども日本の倍近い額をかけているので ヨーロッパの大半の国はガソリンリッターあたり15ユーロとかするので 日本円で230円、240円ぐらいの国が大半。 ようするに空気中に汚染ガスまき散らすわけだから、それだけ高い税金をかけている。 よく嫌煙者の連中がヨーロッパはタバコ1箱600円だ、800円で吠えているけど、 ガソリンもくだらないガソリン税の2重加税だとかいっているのがいるけど それでもガソリン税はリッターあたり60円(ガソリン税52円+消費税5,2円)にもならない。 電気自動車が環境にいい?は?日本は世界4位の温室効果ガスの排出量の国です、 原発の大半を止めてから4位に増えました。2010年までは6番目の排出量でした。 よって電気を多くつくるほど火力発電所で大量の温暖化ガスをまき散らすわけなので 電気自動車が環境にいいなんて、自動車産業の連中の犬の遠吠えにすぎない。 ヨーロッパみたいに大半の電気を自然再生可能エネルギー(風力や水力、太陽光発電など)とほとんど温暖化ガスをださない原子量発電で まかなっている国ならばたしかに電気の方が環境にいいだろうが、 日本は自然再生エネルギーは10%以下、原発も福島ので事故ってから多くをとめているので 多くが火力発電でまかなっているので、火力発電は電気を作れば作るほど大量に温暖化ガスをだしているわけで。