• ベストアンサー

 ダニの検査について費用負担を迫られてます。法的に負担義務があるのでしょうか。

 ホームページ管理者に置かれましては、同様な質問を住宅欄にしております。「住宅欄」においては、ダニと住宅という技術的な問題について質問しております。本欄においては。ダニ障害についての法的責任についてですので、何卒、削除されないようご理解の程よろしくお願いします。  マンション管理経営しておりますが、1年前に入居した居住者・インテリ風で高圧的な若夫婦から下記の苦情が来ました。  (1)1年前に入居したときから、ダニに悩まされている。  (2)ダニ対策に、いろいろな薬品を使ったが全く効果がな い。ひどくなる一方だ!  (3)夫婦一緒に同時にダニに悩まされはじめた。  (4)前の居住地では、そんなことはなかった。   以上のことから、この建物に問題があるに違いないと 主張し以下のことを要求してきました。  (1)畳を変えていただきたい。  (2)損害賠償、精神的なことも含めて承りたい。  (3)現行の畳のダニの検査をして欲しい。畳以外にもダニ  この建物内にあるか、検査をして欲しい。   と強硬に申し入れされております。   前居住者は、たいへんきれにお使いいただき且つ、18万円もの費用をかけて、畳もふすま及びふすまも新規に取り替えました。畳も新しい、畳の製造過程でそんなダニが生じるはずがないと幾ら説明をしても納得しません。  ちなみに他の近隣居住者や、同時に居住してきた方及び前居住者からもそのような苦情はきておりません。今までゴキブリや植栽の害虫の苦情は来た事がありますが、ダニは初めてです。  私は、住宅の瑕疵とは思ってません。自信があります。 また、1年前に入居して今ごろになって苦情を申立をしてダニの検査をしても、本当にフェアな結果が出るかも心配しております。ダニの検査は、大家としてやらなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

別のご質問にも書いたのでそちらもご覧下さい。 こちらでは法的義務ということで回答しますと義務はありません。 相手の説得方法ですが、消費生活センターというところでは消費者からの苦情や相談を受け付けています。 ここでは賃貸についても色々相談を受けています。こちらにご相談されるとよいですよ。 で、そこで義務はないといわれたと相手に言えば説得力もあるでしょう。 消費者だけでなく提供側が相談してはいけないということはありませんので。 ただ気になるのはダニのせいではなく、アレルギーが原因である場合で、それが住宅建材(たたみも同様)からでる化学物質が原因であれば、調査費用及び対策、損害賠償の義務を負う可能性は十分あります。 ダニ退治が全く効果が無いというのが気になります。

hakuin963180
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。「住宅欄」の投稿を先に見させていただいた後、こちらの投稿をみさせていただきました。  「消費者センタ-」は利用させていただきます。ダニ退治が、薬品等で全く効果がなかったと強く主張するので、今はやりのシックハウスとか心配はしております。でも私の賃貸マンションでは、空家工事の後、検査をしているんです。基準値は下回っているんです。これは大丈夫だと思います。もちろん空家工事後の写真も残っております。  クレームの申立者と、先程電話をして、9月6日に会う予定で調整しております。  また、ご指導くださいませ。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>空家工事の後、検査をしているんです。基準値は下回っているんです。これは大丈夫だと思います。 それは素晴らしいですね。 管理が大変行き届いているようですね。 だとするとご質問者側の過失や瑕疵で思い当たる物はありません。 (ただ窓を閉め切ったような使い方をするなど、使い方の問題や、過敏症であるなど体質的な問題によりアレルギーである可能性は否定できませんけど。素人には区別は難しいです。ダニと似たようなアレルギー症状もあります)

hakuin963180
質問者

お礼

 たびたびのご回答ありがとうございます。  >ただ窓を閉め切ったような使い方をするなど、使い方の問題や、過敏症であるなど体質的な問題によりアレルギーである可能性は否定できませんけど。  これについても、大丈夫です。前の居住者が、退去してほぼ1ヶ月後に、今回のクレームをつけた居住者が入居してきました。その1ヶ月間に、空家補修工事と清掃をやっております。   確かにmickjeyさんのおっしゃるように、長い間空家で閉めきった後、入室をすると気分が悪くなります。それに対しても、対策は施してます。  私は、どうも、原因は、ダニではないと思えてきました。mickjeyさんのご指摘の通り、アレルギーかもしくは、ダニ以外の虫かと。1年間、薬剤で対策をしてもひどくなる一方だとか。新品の畳や障子でダニが生じるとはとても思えません。  それにしても苦情者の配偶者に良く聞くと、まだ、病院にも行っていないとか。それなのに「ダニ」と断言をして、対策、検査、補償を求めるとは!目をむくような一流企業のサラリーマンなんですよね。この苦情を言う夫婦は。

hakuin963180
質問者

補足

   本当に、いろいろご指導いただきありがとうございました。一度この質問欄は閉めまして、また続編で登場いたしたいと思います。  今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • kamiero
  • ベストアンサー率31% (88/282)
回答No.1

必要ないと思います。 ・オーナー様としての執るべき事柄はしっかりと遂行されている(入居前リフォーム・クリーニング) ・前入居者も同様の現象もなく現状入っている他の入居者にもそのような苦情はない これって単純に、その方々が持ち込んだカーペットとかフトンとかが原因じゃないでしょうか。 どちらにせよしかるべき責任は果たしているので大丈夫だと思いますよ。各自治体にもこの類の相談に乗ってくれる部署があります。おそらく同様の回答を得られると思いますが一度声をかけてみてはいかがでしょう。

hakuin963180
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。若い人は、自信を持って断言してこちらの責任を断言をしてきます。そうでない事を立証しろと。裁判なんかは申し立てるほうが、立証義務があるのですが・・・・    kamiero様のおっしゃるよう「入居前リフォーム・クリーニング」及び他の居住者から苦情がない2点で切り返しますが。

関連するQ&A

  •  ダニの苦情で大変困っております。

     マンション管理経営しております。時勢でしょうか、居住者のマナーの悪化や権利意識の異常な高揚に、日夜頭を痛めております。何から何まで、大家さんという事で。    1年前に入居した居住者です。インテリ風で高圧的な若夫婦から下記の苦情が来ました。  (1)1年前に入居したときから、ダニに悩まされている。  (2)ダニ対策に、いろいろな薬品を使ったが全く効果がな い。ひどくなる一方だ!  (3)夫婦一緒にダニに悩まされはじめた。  (4)前の居住地では、そんなことはなかった。  以上のことから、  (1)畳を変えていただきたい。  (2)損害賠償、精神的なことも含めて承りたい。  (3)現行の畳のダニの数を数えて欲しい。  と強硬に申し入れされております。    前居住者は、たいへんきれにお使いいただき且つ、18万円もの費用をかけて、畳もふすま及びふすまも新規に取り替えました。畳も新しい、畳の製造過程でそんなダニが生じるはずがないと幾ら説明をしても納得しません。  ちなみに他の近隣居住者や、同時に居住してきた方及び前居住者からもそのような苦情はきておりません。今までゴキブリや植栽の害虫の苦情は来た事がありますが、ダニは初めてです。    はたして住宅の瑕疵といえるでしょうか?このように急に住宅にダニが生じる事があるのでしょうか?       

  • ダニによく刺されています。対策があれば教えてください。

    私の部屋はタタミの6畳 ふすま越しに6畳の仏間があります。 作年の12月ころ、タタミをすべて入れ替えました。 そして今年2005年、梅雨が始まるころから 皮膚がところどころかゆくなり始めました。 お腹のあたりをボリボリ何度も掻いていて 気づくと、虫に刺されたような 一cmくらいの真っ赤な膨らみが 何個も出来ていました。 それから今まで、同じようなケースが わき腹、ふくらはぎ、へその下と 立て続けに続いています。 これはダニでしょうか?って、ダニですよね…。 そんなわけで、ダニを完全撲滅したいです。 何かよい知恵があれば教えてください。

  • 費用はどちらが負担?

    一軒家を家賃8万で貸しています。9年程経過しましたがふすまのシミが 目立つようになってきました。敷金25万預かっていますが退去時、返却する 約束です。家も大きくかなり値打ちなつもりです。値上げ更新料もらっていません。入居時3年程使用しただけでふすまも変える必要がなくそのまま入ってもらったので新品でないので敷金は退去時返してほしいと言われました。 シミは前の入居者のせいだと案に言われます。大家である私が負担するべき でしょうか?

  • 賃貸入居中の設備(?)の修繕の費用負担について

    賃貸マンションに於いて壊れた網戸の取替えは居住者の負担になるのでしょうか。 住んで9年8ヶ月(つまり十年近く)になる賃貸マンションで、窓の網戸が風雨に晒されボロボロになり網戸の意味が無いのです。 これは管理会社に言えば取り替えてくれるものでしょうか。 ネットで調べてみると国土交通省のガイドラインを解説したページなどでは「建物の設備」という捉え方のようです。 不動産業者のページでは「消耗品」という捉え方で。 また、某県のウェブページには「入居中の修理の費用負担」として、“貸し主には、借り主がその住宅を使用していくうえで、必要な修繕を行う義務がある。但し家賃が著しく低額であるにもかかわらず修理に多額の費用がかかる場合には例外的に貸し主の修繕義務が免除されることもある”と書かれてありました。 当方の家賃は十万円で、仮に網戸が入居時に新品だったところでそれから十年経つのですから取り替えてくれてもいいように思うのですが。 (実際には入居時新品ではなく、網が破れているものもありました) 契約書では居住者の修繕は「水道のパッキン・電球・蛍光灯・ヒューズの取り替え」「畳・ふすま・クロス等の張替」「その他使用中の軽微な修理」といったことで網戸自体は取り上げられていません。 網戸というのは水道のパッキンや電灯や畳やクロスのように日常的に手で触ったり、動かして操作したり、踏みつけたりはしないものだと思います。 ガラス戸を動かしてもその向こうの網戸まで動かすことはほとんどありません。 だから居住者が誤って壊すことは先ず考えられない種類のものだと思います。 実際当方の網戸も雨風と直射日光とでいつの間にかボロボロになっていました。 管理会社に取り替えてもらえるように要請出来るものでしょうか、ご教示お願いいたします。

  • 現状回復義務

    先日、住んでいた市営アパートを解約して退去しました。 そのとき、担当の職員から畳と襖を表替えするから、その費用を請求すると言われました。 私が居住していた部屋は入居当時から畳みも襖も汚く前入居者の退去時に表替えした様子がありませんでした。 また、現状回復は通常損耗の部分について、借主は費用の負担をしなくても良いのではと尋ねると、「市営アパート管理条例で定められているし、それを承知で契約したのだから、請求しますよ」と言及した。 やはり公営の物件の場合は、泣き寝入りですか?

  • これってダニなんでしょうか?

    三日ほど前畳の上に小さなダニのような赤い虫をみつけました。 慌てて指で潰すと虫から鮮血のような赤いものが出てきました。 実は数年前にも同じような虫を見かけていて「コレはもしかして人を刺したあとのダニ?」と心配しています。 事実去年の夏には、痒みを伴う小さな発疹のようなものが数個ふくらはぎや腕に出来ていました。 やはり、畳の上を這っていた虫はダニなのでしょうか? また、もしコレがダニだとしたら、どんな種類のダニで、有効な駆除方法はどんなものがありますか? いろいろ調べてはみたのですが、はっきりとした答えが見つからず不安です。

  • ダニに悩まされています(長文です) 本当に困っています

    2週間ほど前からダニに悩まされて困っています。 寝ているとき、かゆみで起き、我慢できないくらいのしつこいかゆみです。かまれたところに病院でもらった薬をぬっていますが、赤みがひいてきたと思うと、また別のところに。。 皮膚科の先生によると、「この辺りはねずみの死骸などが多く、ダニに悩まされてる人が多いですよ---(中略)---布団などに元々住み着いているのではなく、外部から進入してくるケースじゃないでしょうか」というお話でした。 現在の居住状況&建物の状況 ・恥ずかしながら、5畳の部屋に姉と2人暮らし---かなり狭いです ・2段ベッドなので、直接床に寝ているわけではない ・建物は集合住宅というか寮のようなところ ・建物自体はかなり古く、トイレなど共同(外観はそれほど古くはない) ・1フロアに7-8部屋あり、隣の部屋との間には5センチくらい隙間もある ・下駄箱などなく、部屋内もフロアも土足での生活 ・床はカーペットが敷き詰めてある ・部屋には窓はあるが、(建物自体に)ベランダがない ・部屋の中で洗濯物は干している(2人で住んでいるので、干す回数も2倍) ・家にいる間は暖房をつけているときが多い ダニの発生、外部からの侵入になる原因として考えられるものを挙げてみました。 入居は去年の9月からで、たまにダニにかまれたような後がありましたが、それほど気にしていませんでした。本当につい2週間くらい前から毎日かゆみがとまらず、手足にかまれた跡が点々としています。冬の時期になってダニに悩まされるということはあるのでしょうか?先週布団に原因があるかと思い、布団乾燥機を使用した後、念入りに掃除機をかけましたが、その日もかゆみで眠れませんでした。 かねてから引っ越しを考えていましたが、ダニのことがあってからはすぐにでも引っ越したい気持ちです。 でも心配なのは、今住んでいる環境が悪いというのが原因なら、引っ越してからダニに悩まされなくなるかと思いますが、私自身がそういう体質になってしまったということもあるのでしょうか? バルサンを考えましたが、外部から進入してくるケースといわれたので、効果があるのか分からない上、部屋に隙間があるため、完全密封することができないので悩んでいます。 大家にバルサンをしてもいいか聞いてみたときに、ダニで悩んでる人は初めて聞いたといわれました。 同じ部屋に住んでいる姉もダニにかまれている状況なので、私たち2人だけというのは考えられないのですが・・・ 同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。毎日毎日、家に帰るのが憂鬱で仕方ありません。長文になってしまい申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • 新しい畳のダニ対策

    最近、ダニの被害に悩まされています。毎朝起きると、新しく数カ所刺されていて、痒くてたまりません。同じ布団で寝ているのに旦那は刺されず、私だけが刺されます。 布団乾燥器、布団の掃除機がけ、部屋の掃除、除湿器を毎日実行していますが、まだ刺されます… 現在住んでる社宅が取り壊しになるため、今年中には引っ越すので、それまで我慢するしかないかと諦めています。 ただ、次の社宅に入る時、畳を変えてくれるのですが、新しい畳はダニが大発生すると聞きました。九月には子供も産まれるので、なんとか防ぎたいのですが… 入居する前に、何か対策をしたいのですが、畳、もしくは床下に防ダニ加工などやってくれる業者などあるのでしょうか? 調べたのですが、見つからなくて… その他、入居前にできる対策は何かありますでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 原状回復費の負担について

    先日アパートの契約に行ってきました。 契約書の備考欄に 「当該契約が終了し賃貸物件を明渡す時、畳の張替、襖の張替、室内のクリーニング費用は入居者の負担とする。」 とあります。 現状回復工事単価表を見ると、 清掃 35,000円 畳 3,000(5,000円×6畳分) 襖 4,000円(2,000円×2枚) ざっと計算しただけですが、少なくとも約44,000は負担しなければいけないようです。ほかにも過失や管理不十分があれば負担です。 ちなみに2DKで、敷金は70,000円(家賃1か月分)です。費用は敷金から引かれます。 契約書に書かれていることですし、これから別の物件を探すこともできないので、しかたないと思います。 ただ畳や襖などはオーナーさんが替えるもの、敷金は基本的に返ってくるものという頭があったので、少し戸惑っています。 質問というかお聞きしたいのですが、 この契約内容は普通なのでしょうか? 入居期間が短くてきれいにしていても、やっぱり払わなきゃいけないんですよね? 知識がなく、周りに聞ける人もいないので よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の排水部品交換費用負担は誰?

    私の住んでいる、雇用促進住宅の排水検査がありました。 で、手洗い場の排水の連結部分のナットのようなのがヒビ割れていていることがわかりました。 築30年以上くらいで入居して7年くらいになるんですが ヒビ割れは意図的にしたことじゃなく自然のものだと思うんですが 管理人が入居者に交換費用を負担してもらうと言います。 私としては納得できません。故意にやったことなら支払いをしますが古い建物なので仕方ないと思うんです。 入居者負担は仕方ありませんか?