• 締切済み

何故、男性の寿退社や女性の単身赴任は少ないのか?

結婚をした後、夫が退職して妻の地元へ行ったり、妻が夫や子供を残して単身赴任をしたりというケースは、その逆のケースと比べて非常に少ないですが、これはどのような理由がありますか? 結婚しても働き続ける女性が増え、今後は結婚・転勤の場合夫が辞めて妻のもとについていくケースも出てくるのではと思いますが、そのようなケースが少ないのにはどのような理由が考えられますか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2197/14576)
回答No.5

男性で家事育児、ちゃんと出来る人、少ないと思いますし 子供を保育園に迎えに行くには、時間制限有るし、残業なしで 確実に迎えに行ける仕事の男性、少ないと思いますよ。 女性も仕事が出来ても、男性と同じような評価をしてもらえないし 妊娠とかの可能性が有れば、難しいと思います。 それに実際、女性の方がメインで働き、男性が家事育児をメインにするというのは ものすごく風当たりが強いようです。 うちの、お客さんで、そういう方、いらっしゃいますが、結構、酷いこと 言われるみたいです。まるでヒモみたいな言われ方をするようです。 会社も女性に、そんなにチャンスは与えてくれないと思います。 家庭、子供を持ってバリバリ仕事をしようと思えば、かなり家庭を犠牲にしないと 難しいです。 それには夫の協力が必要です。でも、そこまで協力的な男性、少ないと思いますよ。 だから、コロナ離婚とか増えてるんじゃないですか。 家にいる時間が増えてるのに家のこと何もしないって。 統計的に見ても世界で男性の家事、育児の時間が一番、少ないの日本ですよ。 無理でしょう。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 話は違いますが、それでは離婚したら母親に親権が行く割合が高いのもわかりますね…

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32705)
回答No.4

>では、結婚した時に男性のほうが女性側の地元についていくケースが少ないのも同じ理由でしょうか? それは、そうだという統計データなどの根拠はあるのですか? 私は数年前に同窓会の幹事をやりました。そのときに同級生と連絡して、女性のほうが意外に近所に住んでいる人が多いことに驚きました。男性のほうが遠くに住んでいる人は多かったんですよ。 どうも最近は、奥さんの実家に近い場所に家を建てるケースが増えているようです。奥さんが子供を連れて気軽に実家に帰れるからです。そこで奥さんがガス抜きをしてくれるから、旦那さんにとってもメリットが多い。 今住んでいる家と奥さんの実家が遠いというのは、上京して東京の人と結婚したとかそういうケースなのではないですかね。 また私の知り合いでは、東京で音楽活動や芸能活動をしていたけれど結婚や子供ができたことを機に芸能活動を引退して出身地に帰って就職したという人は何人かいました。そのときに奥さんはついていくことにはなりますが、それは地元のツテで就職したからというのがあるからですよね。奥さんの地元のツテで就職すればそっちに引っ越すことになるでしょう。

klht2prea
質問者

お礼

再びの回答、ありがとうございました。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.3

女性は子供を産めるけど男性には無理。 働かない男に価値なんて存在しないのでは?

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.2

まだまだ男女平等でもなく、古い文化が根強いから。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昔よりは男女平等になりつつはありますが…

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32705)
回答No.1

男性の寿退社が少ないのは、一般的に経済面では男性がリードするのが当然と世間では思われているからでしょう。 そもそも女性が自分より年収が少ない男性と結婚することがあまりありません。これは日本に限らず、世界中がそうです。だから低所得の男性は結婚率は低いです。 女性は妊娠・出産をすると100%を仕事に注ぐことができなくなるので、主夫というのは世界中どこの国でもあまり普及しません。 女性の単身赴任が少ないのは、女性の管理職が少ないからだと思います。単身赴任が発生するのは、概ね大手企業ですね。そして単身赴任になるようなケースというのは、「地方で管理職としての経験を積ませる」とかそういうものです。それを経験すればいずれ役職が上がって東京などに戻ってくる、というのが大手サラリーマンの出世街道というものです。 女性は単身赴任を命じられない代わりに、出世街道からは外されているのです。また日本の育児インフラの状況を考えると、女性が地方に単身赴任をして、子供と夫が一緒に暮らして生活をする生活を支える社会にはなっていないと思います。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 では、結婚した時に男性のほうが女性側の地元についていくケースが少ないのも同じ理由でしょうか?

関連するQ&A

  • 単身赴任について

    夫ともうすぐ2歳の息子との3人家族です。夫は転勤族なので、現在は賃貸に住んでいます。 まだまだ真剣に考えてはいませんが、将来単身赴任をするべきかどうか皆さんの意見をお聞かせください。 1.単身赴任のメリット・デメリット。 2.もし単身赴任してもらうようなら、いつがベストか。(子供が○○歳になったら・・・など) 3.そうなったら私と子供は地元に帰ると思いますが、家を建てる場所。   →私の実家と義実家の距離は車で20分くらい。私の実家には新居が建てれる土地あり(実家より歩いて3分くらい)。義実家は完全同居あるいは二世帯を希望(ローンは私たち夫婦持ち・今の土地では狭いため、土地購入するのであれば、その費用も含む)。 4.単身赴任でなく夫についていくとなった際の私は就職は難しいでしょうか。 夫のお給料だけでは日々の生活でいっぱいいっぱいですので、いずれ私も働きたいと思っていますが、転勤族の妻にいい就職先があるとは思えません。(現在32歳ですし。。。)そうなると、私と子供はどこかに腰を据えて住むのがいいのでしょうか。旦那が不在で義両親と同居、もしくは二世帯同居は正直キツイです。 皆さんの考えをお聞かせください。経験談も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 単身赴任

    単身赴任何年なら我慢出来ますか?退職まで転勤でも妻がついて来なければどうしますか?

  • 夫について行くべきか、単身赴任してもらうべきか

    拙い文章で失礼致します。また、ご覧いただきありがとうございます。 当方は30歳女性です。 大阪出身で、結婚により関東の夫のもとへきました。 以前は大阪に勤めておりましたが、結婚により関東の支店に異動させてもらいました。 結婚後すぐに妊娠出産し、今は育休中です。 この度、夫が転職をすることになりました。 勤務地が四国になります。 仕事を退職し夫について行くか、それとも仕事を続けるために夫に単身赴任してもらうかを迷っています。 子供が産まれると可愛くて可愛くて、職場復帰したくないという想いもありました。 転職によりお給料も上がるので、退職してついて行ったら夫の収入だけでも暮らしていけそうです。 しかし、キャリアを捨ててしまってもいいのか?とも思います。 夫に単身赴任してもらうのであれば、大阪にまた転勤させていただくことができそうです。 実家の力も借りて、何とか母子家庭状態でも暮らしていけそうです。 しかし、部屋を借りて、保育料を払うと、お給料はほぼなくなってしまうと思います。何のために子供を保育園に入れ、夫に単身赴任してもらっているのか分からなくなりそうです。(キャリアを継続させるためではありますが。。。)かといって、親とそこまで仲が良好なわけではないので実家に居候するのも気が引けます。 夫と一緒にもいたいし、お金も稼ぎたい。 子供のそばにいたいけど、キャリアも継続させたい。 ひとりで考えていても堂々巡りになってしまいます。 わがままな質問で申し訳ありません。 ご自身の経験や、このように考えれば良いのでは?などアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 子供のいない家庭で単身赴任

    子供がいない夫婦です。夫の転勤で今の場所に越してきて数ヶ月が経ちますが、いろんな意味で土地柄が肌に合わず、そのことで悩み過ぎたのか私が体調を崩してしまいました。 病院へ通わなければならないのですが、故郷へ帰ってそこで治療したいと思っています。そしてこれを期に、しばらく夫婦別居しようかと思っています。といっても夫婦は基本的に仲がよいです。なので別居というか単身赴任をしてもらおうかということなんですが。 ですが、普通子供が転校できないから、などの理由で単身赴任というのはよくあっても、子供もいないのに妻の都合で単身赴任なんて聞いたことがありません。 子供のいないご家庭で夫婦仲にも問題はないけれど、別居というか、夫が単身赴任している、という方はいらっしゃいますか?

  • 単身赴任に伴う手当について

    子供はいない夫婦のみ世帯です。関東都心の賃貸マンションで暮らしていましたが、夫が地方に転勤となりました。 妻である私は仕事等の都合上残り、夫は単身赴任をすることにしました。1年ほどこのままでいるのですが、転勤の期限が決まっているわけではなく先のことはわからないので、今のマンションは私一人では広く家賃ももったいないですし、もう少し手狭で賃料の安い家(別の県)に引っ越そうかと考えています。 夫は単身赴任手当で転勤先の家賃は補助されていますが、私が引っ越してしまったら(二人の住民票を移したら。夫の住民票はそのままです)、手当はなくなってしまうのでしょうか。 会社の規定によって違うとは思いますが、似たようなケースなどご経験がおありの方がいらしたらお知恵をいただけると幸いです。

  • 結婚と同時に単身赴任!

    もともと転勤を望まないため、地元企業に入社したのですが、結婚を決めたと同時に1000km離れた他県へ異動なりました。 結婚するので猶予をと会社に相談したのですが、「結婚したきゃすれば」との答え。企業の冷たさを感じました。 当社には自分のようなケースの人は今までいなかったそうです。 「何のために結婚するんだろう?」というのと同時に、会社への失望感から地元への再就職も考えています。 彼女は公務員のため、単身赴任でこのまま残るべきか、年収が下がっても地元へ帰るべきか。 また、彼女も自分も30代後半です。彼女の年齢のことを考えると、すぐにでも子供をと思ってます。 単身赴任中の妊娠って女性側における負担はかなりなものになるのでしょうか? 経験者の方や、家族のあり方などについて、良きアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 妻「単身赴任でもいい?(笑)」と言われました。

    八月末に子供が生まれて妻と子供は現在実家に帰っています。(第一子で和歌山) 私は大阪(地元も大阪です)の大手化学会社で働いており、転勤となれば広島・山口・岐阜・富山etcといったところです。 最近の転勤のトレンドは岐阜で、「もし岐阜に転勤になったらどうする?」と妻に聞いたところ 「単身赴任でもいい?(笑)」と言われました。 妻の言い方からして相手の出方を伺っている感じでした。 正直、全く想定外の返答だったので「え?あ?う、うん、そっちは子育てにいい環境だもんね」と きょどりながら答えました。付き合っている時は小さい子供を見てもあまり反応が無かったので 正直自分の子供が生まれた場合の事を考えると正直不安でした。ですんで喜ばしい事かな?と 思いますが・・・ 現在の妻の心境からして夫<<<<<<<子供となるのはわかりますが、特に女性の方理解できますか?

  • 単身赴任について

    前回、転勤に伴う家の事について質問させて頂きましたが 今回は家族の事について質問致します。 昨年9月に新築一戸建に入居致しましたが、この4月に関西に転勤する事となりました。(千葉県在住) 家を処分して家族で行くか単身赴任するかで悩んでいます。 単身赴任する場合、妻、子供への影響について御経験のある方のご意見を参考にしたいと思います。 家族構成は私、妻、娘(小5)、息子(小2)です。 宜しくお願い致します。

  • 転勤族=単身赴任?

    転勤族の方、または転勤族のお友達がいる方にお聞きしたいです。 転勤族で子供がいる家庭は、子供の成長に合わせて単身赴任になるのでしょうか? 単身赴任せずに家族一緒に暮らしている家庭はありますか?

  • 単身赴任について

    私は、主人と子供(1歳)の3人家族です。 主人は転勤族なので子供の将来についてあれこれ悩んでいます。その1つが、親の都合で転校させたくないから小学生になったら単身赴任するとのこと。 それに伴い家の新築の話も出ています。 それについて義両親は反対。理由は。。。 1、家を建てる場所が私の実家の敷地内だから 2、単身赴任(家族は一緒にいた方がいい) 主人は、すべて了解していますが(2人で決めました)いまいち頼りになりません。 最近では、どうすればいいのか。どうしたら義両親が納得してくれるのか。子供にとって1番いいのは?など毎日、毎日そんなことばかり考えて塞ぎこんでしまっています。 皆さんは、単身赴任についてどう思われますか? 子供にとってはやはり転校させても家族一緒に過ごす方がいいのでしょうか?