• ベストアンサー

うまく英語にできない表現を3つアドバイスください。

1・「わりと」 例) 彼は割りと優しいほうだと思うよ。 I think he is rather kind person. この場合、ratherというのを形容詞の前に置くというは正しい語法でしょうか。 2・「段々理解してきた」 例) 私は彼の考えを段々理解してきています。 (会話中の進行状態でのコメントです) I'm getting to understand what he think. be getting to~ 「~をするようになる」というのは正しいでしょうか。 3・「これから」(非常に近い未来) 例) 私はこれから勉強することにするよ。 (電話口の相手に対して、電話を切る前に) I'm going to studying from now on. from now on は不適切だと指摘されたことがあるのですが、近い未来に対する、「これから」というのは何というべきでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.4

tommy_bsさん、こんにちは! あらら、回答を書いている間に、no.3の方にお答えいただいたようですね。 折角だから、私の駄文を以下に載せときます。 ------------------------------------- 私からも一つ提案させていただきます。 from now on (これから、今後) がしっくり来ないということですが、単純に、 now (今、今から) というのはいかがですか? I think he is rather kind person. のratherですけれど、no.2さんのおっしゃるように、aが必要になります。 aを入れる位置はratherの直前と直後の2通りが考えられます。 I think he is rather a kind person. I think he is a rather kind person. (彼は結構良い人だと思う) なお、名詞の直前に形容詞がないような場合は、ratherの後ろにaが来ます。 she is rather a genius (彼女ってかなり天才) また、ratherの訳ですが、「割と」や「どちらかというと」のほかにも、「むしろ」、「かなり」、「相当」なども考えられ、ケース・バイ・ケースで表すフィーリングが変わってくると思います。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

tommy_bs
質問者

お礼

ありがとうございます。 aの位置についても非常に勉強になりました。 quiteやrather を使って「割りと」を表現できるということで、非常にさんこうになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

tommy_bs さん、こんにちは! では、私が回答を教えてあげますね。 1・「わりと」 quiteが使えますね。 I think he's quite a kind person. It's quite good. こんなかんじですね。 2・「段々理解してきた」 I'm beginning to understand what he's on about. 3・「これから」(非常に近い未来) I'm gonna start studying right now. これでいいでしょうか。 又聞いてくださいね。

tommy_bs
質問者

お礼

ありがとございます。 quiteが使えるというのは意外でした。 また理解してきたという箇所で、beginningを使うというのも非常に参考になりました。 近い未来を洗わずにはright nowがかなり使えそうですね。 ちょっと難しく考えすぎていたかも知れません。 ありがとうございました。

  • 69gou
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.3

もう正しい言い方を答えられましたので、 3だけですが もし「電話を切ってすぐ、これから勉強するよ」という意味でしたら I'm going to study,now. という言い方だと思います。 from now on  というのは、「これからずっと」という永続性を強く含んだ意味になると思います。

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.2

1は、正確には以下のように "a" を入れたほうが良いと思います。 I think he is rather a kind person. 2は、ご質問の主旨とは関係のないところですが、最後は "what he thinks." にされたほうが良いと思います。 3は、例えば「2、3日のうちに」という意味で使われるのであれば、以下のような表現も可能だと思います。 within a few days ご参考まで

tommy_bs
質問者

お礼

ありがとうございます。 rather a kind person とaを入れるのですね。 細かい箇所になりますが、このへんも気をつけないとだめですね。 ありがとうございました。

noname#7879
noname#7879
回答No.1

1,2は問題ないと思います。 3は I'm going to study. だけでこれから勉強するという意味になると思いますが。 from now on は長期的な決心の強さを表すような気がしますが。

tommy_bs
質問者

お礼

ありがとうございます。 nowだけで今からということになるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未来をあらわす表現

    こんにちは。高校一年で、今文法を学んでいます。 それでよくわからないのがあります。未来をあらわす表現なのですが (1)現在形で未来を表す(主に往来・発着)   例:Her plane leaves for Tokyo at 3:00 p.m (2)be going to+動詞の原形   例:I am going to see the doctor tomorrow (3)現在進行形で未来を表す   例:He is giving a birthday party next Saturday (4)未来進行形で未来を表す   例:I'll be leaving for Asia next week 使い分けはどのようにしたらいいのかわかりません。 四つ当てはまる時もあるとおもうのですが ちょっとずつ意味が違うと思うのです。(1)は電車とか時刻表見たいに 確定してるものに使うらしくて、(2)は未来の予測のwllよりも起こる可能性が高くて、 個人的な要素(個人的な予定)かよく使われるかなぁとは思ってるのですがよくわかってません。 これって使い分けがわかってないといけないですよね?? 回答よろしくお願いします。

  • 英語合ってますか?

    英語合ってますか? I never got a notification that you ever texted back, I'm so sorry. Well the video is all done now ! I uploaded it to YouTube this morning, if you would like to see it i can show it to you!に 『よかったー(>_<) あなたからもうLINE来ないんだなって思って悲しかったの。 本当にー?♪ 見せて☆』と言いたいです。 I'm so glad! I was sad to think that I had no mail from you anymore. Really? Show me! ↑合ってますか?

  • 英語を日本語に訳して貰えますか?

    友人から来たメールの文章ですが、なんとなくしか理解出来ません…。英語が堪能な方に訳して頂きたいです…。 Me if i think to marry my EX-boyfriend...in one point i did . but thank god i did not ..he really was not a good boy.he was a evil boss like character..so what he say or nothing! .....he try to control me always ......... and he never care if i need it to finish a project .. so that how she was... ) but now i am by my self and is good but i feel lonely.. and that how i feel now !

  • 翻訳をお願い致します。

    Well Kanye just exercised his free speech - now I will do the same - I think he’s a jackass. I think he sees trump letting his narcissistic personality disorder run amuck on the world and he’d like to do the same.

  • 英語についての質問

    テストの話を友達とチャットでしていたのですが、 3つもテストがある、ということに対して、その授業は難しい?と聞きました。 そしたら返事が「I think so. But I'm studying a lot」ときました。 ここで使われているbut はどういう意味でしょうか? I don't think soならわかるのですが…

  • 解答お願いします

    (1)二つの英文が同じ内容になるように()に適切な語を書きなさい I'm studying how the ancient Egyptians were able to build the pyramids. I'm studying the way( )which the ancient Egyptians were able to build the pyramids. 私の解答:in (2)This is the housewhere the picture was painted. This is the house()()the picture was painted. 私の解答:at which (3)I'd rather play sports than watch them on TV. I()() sports to watching them on TV. 私の解答:prefer playing

  • 英語の質問です。和訳お願いします。

    I'm not so innocent that I would think he walked me back just to make sure I get home safely

  • 英語で言うと、どれが適切ですか?

    英語で「明日から英語で日記を書いてみようかな」というようなニュアンスを表す時、下記の英文のどれを使うか迷っています。 下記の英文の中で、適切で自然な言い方はどれですか? あと、おかしい箇所があれば教えていただけると嬉しいです! (1)I'll try to write a diary in English from tomorrow. (2)I think try to write a diary in English from tomorrow. (3)I'm going to try writing a diary entry in English from tomorrow.

  • ____にあてはまる英語教えてください

    ____にあてはまる英語教えてください 1. The teenager was arrested for _______________ driving, 2. They have ____________________ a campaign to raise \10 million for the child to go to the States for a heart transplant. 3. I left __________________ when he refused to shake hands with me. 4. The man is suffering from ________________ tuberculosis. 5. He ________________ this afternoon while he was playing golf with his customers. 6. The professor is too strict; I wish he could be a little bit more ________________ with his students. 7. The Japanese police have been rather reluctant to ________________ in domestic conflicts. 8. He _______________ all he had just eaten.

  • (英語)これは文法用語ではどう言いますか

    "I should have asked him." "Do you think he would have given an honest answer?" "I'm not sure. It's possible I would have had to trade something for that knowledge." 試訳) 「奴に聞くべきだったな」 「聞いたからって正直に答えたかしらね」 「わからん。何かと交換しなきゃいけなかったかもな」 この「would have had to」は、文法用語では何というのでしょうか? 未来完了形を過去にずらした用法だと思うので、過去未来完了形…? でも検索しても英文法ではそういう言い回しはないようです。小説などできわめて頻出する用法ですが、文法的には何というのでしょうか?