• ベストアンサー

技術系公務員

機械系や土木系などの技術系公務員は狙い目だと思いますか?理系の場合は倍率が低いので、技術系公務員を目指すなら狙い目との意見もあります。技術系公務員は募集人数は少ないことが多いですが、公務員は文系学部の方が倍率が高いイメージです。例えば、事務や保育など。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259849
noname#259849
回答No.1

狙い目の意味がわかりませんが、受かりやすいと言うのならそうかと思います。 ただ技術系の公務員なんて他の土俵じゃ役に立たないお山の大将みたいな人も多いので、人生の選択としてはどうかなと思います。 一生その仕事にしがみつくなら良いんじゃ無いですか。

関連するQ&A

  • 文系学部から技術系公務員へ

    文系学部から技術系公務員へ はじめまして。現在社会人2年目になるものです。 最近地方公務員になることを決め対策をはじめる所ですが、 文系学部(法学)出身にも関わらず、行政職には興味を持てず 技術系公務員の造園職に関心をもっています。 文系学部出身から技術系公務員になるのは無謀ですか? 相当な動機や理由がない限り面接で落とされるなどいろいろ 考えてしまいます。 技術系公務員の方など、もしよろしければ意見をお聞かせください。

  • 公務員技術系について

    来年度の公務員技術系(機械)を受験しようと考えているものです。 本屋にいくと事務系のものはみかけるのですが、機械の問題集はあまりありません。 何かお勧めの問題集・参考書を知っている方、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 情報学部(文系)から技術系公務員へ

    私は、某私立大学情報学部に通う3年生です。 文系の情報学部で勉強してきましたが、最近工学系の分野に興味を抱き始めました。 というのも、私の大学の情報学部は経済情報学科で、情報工学や電子工学など理系の専門的な内容をやっておらず、どちらかといえば経済系の学科です。 しかし、大学の授業を受けているうちに、自分は、経済情報よりも情報工学の勉強がしたいと思うようになりました。 そこで、私は、将来技術系公務員の電気・電子・情報職に就きたい考えるようになったのですが、文系の情報学部からこのような職に就ける事は可能でしょうか? 一応情報学部なので、プログラミングや、システム開発の科目は、大学の授業で学びました。 しかし、情報工学部のしている専門的な内容には足元にも及びません。 正直、私は、文系の情報学部の大学に入った事に後悔しています。 なぜ後悔しているのかというと高校時代、文理選択に悩んでいましたが、将来がまだはっきり分からないという状態で、結局文系に進んでしまいました。この事が今になって、凄く愚かな事をしたと感じています。理系に進んでおけば良かった・・!とその思いでいっぱいでかなり落ち込んでいました・・・でもだからこそ、余計に技術系の公務員を目指したくなったのです! 厳しい選択をしているという事は承知の上です。今の時代倍率も高いし・・・それでも夢は諦めたくない! ので、来年大学を卒業してから受けようと思います。(今年の受験は時間的に不可能なので) 話は少し変わりますが私の大学は、他大学との単位互換性があります。 そこで他大学の提供している科目のなかで、工学の授業もあるので少しでも理系の内容を勉強するために聴きに行くつもりです。 今、現在私は、独学で公務員の勉強をしていて、教養科目の勉強は進んでいるのですが、専門科目の技術系の参考書は、手に入りづらくなかなか効率よく勉強できないので、近々、LEC東京リーガルの予備校に通う予定です。 あと、公務員の面接試験についてですが、電気・電子・情報職なら情報処理技術者や電験の資格とか、先ほど述べた単位互換性での授業内容などはアピールポイントになりますでしょうか? それと、電気・電子・情報職はコンピュータ関係の仕事もするのでしょうか? 最後に、技術系公務員は、理系学部出身しかいないのでしょうか? これはかなり気になります。もしそれが本当で文系出身が採用されないのなら、私のような人間は、今の大学を卒業した後、理系の学部に学士入学して、その後、公務員の技術系を目指した方が良いのでしょうか? 複雑な内容の質問ですが、何方かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 技術系公務員試験の準備

    今僕は大学工学部二回生です。募集が多くないとはいえ、やはり技術系の公務員も将来の選択肢として考えています。これから忙しくなることを考え今から勉強を始めようと思うのですが、大学院に行くか公務員を目指すか気持ちが五分五分なので、お金をかけて専門学校に行くのはどうかと思ってしまいます。ただ貯めたお金があるので、将来のためなら安いと思って行くのもありだとも思います。独学が一番安上がりなんですが、理系の科目ですしまず何を買ってどうやればよいかもかわかりません。そこで、学校に行くべきか、独学で準備しておくべきか、独学ならば何からやっていくべきか、アドバイスをいただきたいです。 また、大学院を出て技術系公務員になられるような方も多いのでしょうか?

  • 公務員(技術系)について

    おはようございます。 早速ですが質問です。 地方公務員(市役所、政令市など)の技術系公務員、特に電気職はどのような仕事をするのでしょうか。 技術系は情報が少なく、よく分かりません。どこを調べても、設備の維持管理としか書いていません。具体的にはどういった業務なのでしょうか。 また、自分のイメージとしては電気系の職員の方は市役所ではなく別の施設に通勤していてあまり役所には居ないイメージなのですが、どうなのでしょうか。そもそも役所には行くことがあるんでしょうか。 できれば具体的な仕事、生活イメージが分かるように教えていただければうれしいです。 電気系は募集が極端に少ないですが、就きたいなとぼんやり思っていますので、よろしくお願いします。

  • 公務員の技術職と事務職について

    公務員の技術職と事務職について 現在高1で農学、生物学系の技術系公務員になりたいと思っているのですが、 技術職と事務職で待遇の差があると聞きました。 実際どのくらいあるのでしょうか? やはり公務員を目指すなら文系で事務職にいったほうがいいのでしょうか? 又、双方の職の就きやすさについても教えて頂きたいです。

  • 地方公務員か民間か迷っている

    市役所の事務系を受けるつもりでいたんですが、いざとなると志がなさすぎて勉強にやる気が出ません。私がもう勉強は頑張れそうにないし、理系科目も高校で捨てたしやはり二度としたくないと教授や家族に伝えると、田舎の地方公務員なんて楽勝だよと言います。私は地頭悪いし今完全にやる気がないですが、確かに田舎の地方公務員がそこまでレベルが高くないと言う声が多いのは分かります。でも倍率えぐくないですか?若干名募集に対して200人ほど受けてます。これは、とりあえずで受けて落ちる人が多く、このような倍率になっているのですか?何でこの倍率で、いかにも市役所事務なんて余裕でなれるというような声が多いのか疑問です。頑張ったら受かると言っても、募集が少なすぎませんかね?正直、倍率を見て、諦める理由ができて安心してしまいました。

  • 技術系公務員の職種について

    技術系公務員について。相談にのってください。長文です。 わたしは現在大学3回生で、公務員を目指し学内講座で勉強しており、土木職を考えています、が…… いま非常に化学職に惹かれています。というのも、 (1)もともと土木職と化学職で迷っていたが、やはり採用人数が天地の差であること (2)専攻が地球科学なのでどちらも関係・興味がないわけではない(三力学などさっぱりですが) という理由で土木職を選びました。しかし今月から土木の講座がはじまり、それにあたってもう1度調べ直してみた結果、やっぱり化学職を捨てきれない、問題に初めてちゃんと触れたが思ったより専門外すぎる、勉強すればたしかに一次は突破できるだろうが、面接で跳ね返されそう……とグルグルしています。民間併願&落ちたら院進学で化学職に変えるのってどうですかね?化学は好きで卒論のテーマは地球化学を希望しています。 質問というより吐き出しになってしまいました。名前に比べて国家一般職の合格率が高い大学(バレますね)なので担当職員さんもそれに夢中であまりいいアドバイスももらえず…みなさんの意見を聞きたいです。

  • 理系の公務員。

    一概に公務員っていってもどんな種類があるのでしょうか?公務員というと、経済とか、文系なイメージがあるのですが、理系の公務員にはどんなのがあるのでしょうか?教えて下さい。また、それになるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 現業系技能系(電気・機械・土木)の公務員試験について

    こんばんは。 大卒既卒の文系フリーター20代後半の男です。 もともと文系の勉強をしてきましたが、 ゲームや機会、電気関係などのモノを扱うことのほうが 好きだと気がつきました(気づくのが遅いですが) 質問なんですが、 現業系の公務員試験で技能系(電気・機械・土木)(非正規)が募集 されていました。技術ではないです。 試しに受けてみたいと思うのですが、 実務経験や資格がないと採用されないでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう