• 締切済み

病院、2回目転院したいです。便秘です。

2回目の転院 先月、便秘の件で、クリニックから、病院を転院、するかどうか、ご相談させていただきました。 いろいろ、アドバイス、頂いた皆様、 お返事が遅くなって、申し訳ありませんでした。 同じ、質問内容で、昨日、書き込みさせていただきました。 不適切な、文面で失礼しました。 改めて、ご相談させてください。 よろしく、お願いします。 便秘がひどく、開業医で、診てもらってました。 なんか、その先生は、説明不足?  ● ただ、薬だけを出すだけみたいな先生かな?  ● こんなに薬飲んでも大丈夫?  ● 病状も、あんまり、聞いてくれない??  ● 口が悪い (ただの便秘・厄介な腸)とか、言ってみたり。  どういう便秘なのか、教えてもらえませんでした。   総合病院の消化器内科へ転院決めました。 病院を、選ぶときに、日ごろから、家族中で、お世話になってる 総合病院の、消化器内科(月2回しかない)にするか、 行きつけてない、ちょっと遠くの総合病院、消化器内科(週、4日)にするか、 迷ったんです。 結局、、お世話になってる総合病院、月2回の消化器内科にしたんですが、 ここで、初めて、弛緩性便秘と教えてもらえました。 初診の時、薬が、変わったせいなのか、 精神的なものなのか、よくわからないんですが、 お腹が張り出して、苦しくなって、病院に駆け込んだんですが、 内科の先生に、一応、診てもらったんですが、 座薬だけ、出して、もらって、帰りました。 薬局で、相談して、 前のクリニックの薬、持ってたので、 それで、次の診察まで、つなぎで、飲んでくださいとのことでした。 それでも、一週間、お腹が、張った状態で、 毎日、仕事(朝、早い)から、帰ってきて、夕方まで、寝込んでました。 大変、辛かったです。 こんなことなら、 週4、診察してもらえる病院にしなかったのか、すごい後悔しました。 1週間、苦しんで、先生に、症状話したら薬のせいでしょう??とか、言われて、 お腹、まだ、張ってた状態なのに、(左肋骨下、左下腹部) 何も、お腹、診てくれなくて、なんか、腹立ってきて、 また、具合、悪くなって、どうしようと 不安になります。 次の日の、夕方、やっと、落ち着きました。 週4診察、ある、病院へ、変わろうかと思います。 先生が、変わっても、診てもらえると思うので、 2回、転院になりますが、どうしたものか、迷ってます。 最初から、(月2回)しかない!って、わっかってたことでしょ!と、言われるかも しれませんが、まさか、こんな状態になるなんて思いませんでした。 2回しか、診察してもらってないですが。 来週の月曜日(20日)3回目の診察です。 よろしく、お願いいたします。 、

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1190/3583)
回答No.1

医者に行けば詰まった便を出してくれると期待し過ぎでは? 腸の内視鏡検査して言われた事ですが、直腸が長いので便秘になるでしょうといわれました 5年余り便秘に悩み漢方便秘薬を2日に一度飲む様になり、便秘薬が効かなくなり以前から通院していた胃腸科外科で医師に話しました 大腸メラノーシスになっているのでは?と言われ、酸化マグネシウム(食後1錠)大建中湯(腸の働きを良くする薬)を処方されました 医師の注意:水分の補給(一年中30分に一度)繊維質の野菜の摂取、運動する事 その日出さなければいけない便は全て出し切る事(残ると翌日便の先頭が固くなり便秘になる) 夜食には多めの野菜サラダにオリーブオイルをかけます、ご飯には押し麦を入れます(これが一番効きます)ヨーグルト、牛乳、ゴボウ、イモ類など根菜の時は特に水分摂取が必要です、腹筋を鍛える(便が上か左右かある所が分かりそこに腹筋に力を少し加えると便が出る)便秘薬や医師に頼るより自分自身の努力が大切だと思います 医者には40日に一度処方薬を貰いに行きます 以上の事をする前に固い便を綺麗に出してしまう必要があります コーラックをドラッグストアで購入、翌朝お腹が痛くなりますし完全に出切るまでは外出出来ません、便意を催すとすぐに出て来るからです(休みの前日が良い) ゴボウ、オレンジ、りんご等その人にあった便秘を防ぐ食べ物があると思います 出来る限り野菜を多く摂る事だと思います、多く摂ると一日に2回~4回位排便に行く様になります、その時は野菜の摂る量を調節する事です

pomudesu
質問者

お礼

おそくなって、大変、申し訳ありません。 いろいろ、アドバイス、いただいて、ありがとうございました。 毎日、ウォーキング、10000歩、歩くこと、目標にしたり、 腹筋を鍛える運動したり、 自分なりに、頑張っています。 おかげさまで、調子、よくなりました。 医者も変わりました。 そのせいか、気持ちも、変わって、楽になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう