• ベストアンサー

98でXPのhostsに当たるファイルは?

知り合いの会社がウイルスに感染し、ウイルス駆除ソフトのアップデートにアクセス出来なくなりました。 XPのマシンはhostsファイルを検索し、制御されていた駆除ソフトのアドレスを削除する事で治ったのですが、98のマシンが一台あり、それはどうしようもありません。 どのファイルをいじればいいのかわかる方はおりますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.2

ウィンドウズインストールディレクトリ\system配下にhosts.samと言うサンプルが有ります。 コピーしてhosts(拡張子無し)と言うファイルにしてください。 そのファイルにホスト名とIPアドレスをWindowsXPと同じように書いてリブートすればホスト名の解決が出来ていると思います。

kunick
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.1

Windows98でもhostはhostsだったりして。 Windows98なら C:\Windows にありますが, 全てのファイルを表示する設定でないと見えないと思います。

kunick
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Hostsファイルが何度も隔離される

    こんにちは。 Windows2000、ウイルスバスター2006を使っています。 先日ウイルスバスターにてコンピュータを全検索したところ、WORM_AGOBOT.GENというウイルスが見つかり、ウイルスバスターのサイトに載っている手動駆除方法によりウイルスを駆除しました。 再起動後、ウイルスバスターにて再度コンピュータを全検索したら、ウイルスが見つかりませんでした。 ほっとしていたのですが次の日、「c:\winnt\system32\drivers\etc\Hosts」にウイルスが感染しているとの警告が表示され、Hostsファイルは削除されてしまいました。 その日はスタンドアロンのゲームばかりしていたし、とくに変なサイトにアクセスするということはありません。 もしかしたら、どこかのフォルダにウイルスが潜んでいて(ウイルスバスターに検索されない状態で)、再び活動を始めたのでしょうか? このウィルス(WORM_AGOBOT.GEN)、何度駆除しても、何度もHostsファイルに感染してしまいます。 こういったウィルスを確実に駆除する方法をご存じでしたら、ご教授お願いいたします

  • LMHOSTSとHOSTSファイルについて

    ネットワーク管理者(初心者)です。 一つのネットワークセグメントでサーバへアクセスするのに、 ¥¥サーバ名でアクセスできず、¥¥IPアドレスで行ってます。 上記現象が起こるのは、数台のPCだけですので、手動でLMHOSTSファイルもしくはHOSTSファイルに定義を記述しようと思います。 そこで、ご質問ですが、IPアドレスとマシン名だけを関連させるだけならば、HOSTSファイルに記述するだけでいいのでしょうか。 もしくは、LMHOSTSファイルにも記述が必要でしょうか。 いまいち両者の使い分けが分りません。 使い分けについてご存知ならば、教えていだだけ無いでしょうか

  • xinetd を使う場合の hosts.allow/hosts.deny

    サーバ:CentOS 4.4 xinetd を使ってアクセスコントロールをしようとしています。 /etc/xinetd.d/サービス名 でサービス毎の設定が出来ますが、その中で(only_fromを使って)制御しようとしていますが、その際に /etc/hosts.allow と /etc/hosts.deny はどうなるのでしょうか。これらのファイルを削除して、xinetd の設定ファイルのみでアクセス制御するにしても、xinetd を通さないデーモンが直接 hosts.allow と hosts.deny を参照しようとする場合もありそうで怖そうです。 かといって xinetd と hosts.allow,hosts.deny の両方でアクセス制御するのもわかりにくくなりそうですし。 何かスマートなやり方というものはあるのでしょうか。

  • hostsファイルの設定の仕方

    アダルトサイトをブロックしようとしています。 hostsファイルで出来るみたいでhosts manegerを導入してadministratorでアクセスしたりしたのですが出来ません。 そこで直接hostsファイルをメモ帳で開いて編集し保存してみましたが、これも効き目がありません(反映しない) 何が悪いのでしょうか? あと、ウィルスソフトでブロックできると聞いたのですが、私はAviraを使っていますが効果ないです。

  • Hostsファイルが開けない

    Live Updateができないので改善しようとしてるのですが、Hostsファイルが開けません。作成元のプログラムが必要だとなります。これは自分で探さなければならないのでしょうか?それともなにか問題があるのでしょうか?ちなみにXPです。

  • hostsファイルを認識しない

    いつの日からかhostsファイルを認識しなくなってしまいました。 スパイウェアの削除もしましたし、ウィルススキャンもしました。 hostsファイルを一旦削除し、再起動。 再度作成して再起動のような行為も行いました。 しかし、直りません。 このほかに原因・解決策はありますでしょうか? OS:WinXP Pro

  • hostsファイルがウイルスに感染

    最近パソコンをリカバリーし、次の日に以前から使っている 「ウイルスバスター2006月額版」をもう一度インストールしました。 しばらくして、「ウイルスバスター2006 リアルタイム検索」が自動でされたのですが、 「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts」というファイルが 「VBS GenericZ」というウイルスに感染している警告が出たので、 手動でこのファイルのウイルスチェックをしたところやはり感染していたのですが、 「実行した処理」が不明となっており、駆除も隔離もされませんでした。 さらにWebで調べても、種類も感染力も何も分からなく、英語のサイトしか検索されません。 このファイル自体も何のファイルなのか分かりませんので、 どうしたらよいのかとても不安です。 さらにまたリカバリーも考えたのですが、それはかなり避けたいので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • hostsファイルの編集

    自宅サーバ(linux)にドメイン名でxpからアクセスしています。 windowsの再インストールを行ったので、以前やったようにwindowsのhostsファイルを編集しました。(C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts) ところが、なぜかこのhostsファイルの編集をしてPCを再起動しても、ドメイン名で自宅サーバへのアクセス(IE,Firefox)ができません。 *プライベートIPならアクセス可 そこで、hostsファイルの内容が反映されているかを調べる方法があったら教えてください。 今のところ、hostsファイルの設定がうまく反映されていないように思うので・・・ よろしくお願いします。

  • spybotがhostsファイルを書き換えたようですが

    フリーソフト(YamadaChkTool_a7_0.exe)でhostsファイルが改変されているとメッセージが出たので見たところ、 ファイル日付が2009/10/21であり、以下の通り「127.0.0.1」と変なアドレスがセットとなった行が追加されていました。 2行目の「#~」からするとspybotというソフト(以前から使ってるスパイウェア対策ソフト)が追記したように見えます。 この2行目以降はどういう意味なのでしょうか? また、2行目以降は削除したほうがいいのでしょうか? なお、この2行目以降のアドレスにアクセスしようとするとエラーになります。 <hostsファイルの内容> 127.0.0.1 localhost # Start of entries inserted by Spybot - Search & Destroy 127.0.0.1 www.007guard.com 127.0.0.1 007guard.com 127.0.0.1 008i.com 127.0.0.1 www.008k.com (以下略)

  • Hosts書き換え用バッチファイルの作り方・・・

    Hosts書き換え用バッチファイルの作り方・・・ お世話になります。 サーバのIPアドレス変更に伴い、数十台のPCのHostsファイルを書き換える必要があります。 具体的には、 SERVER1 192.xxx.xxx.xxx を削除し、 SERVER1 10.xxx.xxx.xxx を追加する という操作がしたいわけです。 ただし、これ以外の登録はPCにより色々ですので、あくまで現行のものを削除、差分を追加、という形にしたいのです。 手作業で行うのはあまりに大変ですので、Batファイルなどを作って必要な方に配布できたら・・・と思うのですが、削除→追加の書き方がわかりません。 ご教示いただけますと助かります。 宜しくお願いいたします。