• 締切済み

お茶を使った料理は

なんかありますか?

みんなの回答

回答No.4

すみません、回答No.3ですが、紅茶豚の参考URLが間違ってました。 正しくは http://www.sekiguchi2910.com/recipe/1710.html です。 失礼いたしました。

回答No.3

奈良県から和歌山県の紀の川沿いには、茶粥(ほうじ茶を使ったおかゆ)の習慣があります。 自分のルーツは和歌山県の紀の川沿いなので、祖父の代までは日常的によく食べていました。 <茶粥 参考情報> http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/page/page_25.html 昔、中国上海に住んでいて、浙江省杭州市に出かけることがありました。杭州市は中国の代表的な緑茶である龍井茶の故郷で、その茶葉を使った名物料理、龍井蝦仁(龍井茶とエビの炒めもの)があります。 <龍井蝦仁 参考情報> https://gogakuru.com/recipe/tv_chinese/detail.php?q=45 ルーツは英国料理かも?という紅茶豚(豚肉の紅茶煮込み)というのもありますね。焼豚やローストポークの変わり種としてトライすると面白いかもしれません。 <紅茶豚 参考情報> https://gogakuru.com/recipe/tv_chinese/detail.php?q=45

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2222/14726)
回答No.2

小鯛の緑茶蒸し 1)緑茶に熱湯をかけてふやかす。(量は鯛の下に、まんべんなく敷き詰めれるぐらい) 2)クッキングペーパーに1)を広げ鯛の両面に昆布茶を振ったものを乗せ包む。 3)600wレンジ(20cmくらいの大きさ1尾)2分半~3分、鯛をひっくり返し  3分。 茶飯。 ジャスミン茶でデザート。ジャスミン茶のゼリーを作ってタピオカを茹でて、練乳を かけて食べる。

noname#245151
noname#245151
回答No.1

お茶漬け!

関連するQ&A

  • ふちゃ料理

    ふちゃ料理の原料は何ですか?

  • ウーロン茶に合う料理

    結構いいらしいウーロン茶が手に入りましたので質問です。 ウーロン茶にはどういう料理が合いますか?

  • 中華料理に合うお茶は?

    中華料理に合うお茶を教えてください。

  • 料理のチャ-ハン

    子供に、チャ-ハンの名前の由来は?と質問されました。インタ-ネットで色々調べましたが、上手く調べる事が出来ませんでした。名前の由来について、書かれているアドレス又は、考えを教えて下さい。

  • 韓国料理店でよくでるお茶の種類について

    今日、東京上野にある韓国料理店でビビンパをランチタイムに食べました。最初に出てきたお茶が、日本では全く飲んだことのない味でした。最初はびっくりしたのですが、だんだんとおいしく感じるようになりました。そこで質問なのですが、私が韓国料理店で飲んだお茶はどのような名前のお茶なのかどなたか特定できる人はいっらっしゃいますか?それとも今回のお茶は韓国のメジャーなお茶ではなく、お店の主人などが独断で選んだだけなのでしょうか?残念ながら店内が忙しかったので名前を聞かずに出てきてしまいました。また上野に行く予定はないのでもうあの店にもいけません。よろしくお願いします。

  • 中国茶を飲みながら、中華料理を食べると、太らない?

    台湾に行った時、中国茶(ウーロン茶など)を飲みながら、中華料理をお腹一杯食べても、太らなかったのです。 中華料理を中国茶を飲みながら食べると、胃がもたれません。 どうしてでしょう。

  • 昆布茶を料理に使用したいのですが・・・。

    知人から、昆布茶を頂いたのですが、 昆布茶(粉末)はどのような料理に使ったらいいのでしょうか? 何かレシピはありますか? 料理は得意な方ではないので教えてください。

  • 都内で、習字、料理、お茶などを安く習えるところはありますか?

    東京都内(できれば新宿・渋谷OR山手線上)で色々な習い事を出来るところをご存知の方、是非教えて下さい。具体的には、習字、料理、お茶等に興味があります。20代男性ですが、これから長く続けられる物に出会いたいと思います。できれば、カルチャーセンターのようなかんじで、午前中にいくつか時間割制などで習えるところがベストなのですが、そうでなくても構いません。なるべく安い月謝のところが良いのですが、情報をいただければ幸いです。又、これは面白い!という習い事をされている方、合わせて教えて頂ければ幸いです。

  • 「そ茶ですけどどうぞ」と言われて出された「そ茶」ってどんなお茶だと思いますか?

    よく昔の人が「そ茶ですけどどうぞ」なんて言ってお茶を出してくれてましたがこの「そ茶」どんなお茶を想像しますか?「そ茶」のそはあえてヒラガナにしました・・・

  • ガスより薪で沸かしたお茶・料理の方が美味いのは何故

    TVでやってたのですが、田舎の老人が毎日手打ちそばを打っていて、 わざわざ大釜に薪をくべてそばを茹でていたのですが、 なんでそんな面倒くさいことをしているのか、という問に対しては 「味が違うから」というのがその理由でした。 また、以前に定食屋に入ったらやけに茶が美味かったので 「このほうじ茶は特別なものですか」と聞いたら 「いえ普通の茶葉と水道水です、しかし鉄瓶で沸かしてます(ニッコリ)」 と、可愛い店員が答えてくれたのですが、その時はさすがに 「ファーwww」と思わざるを得ませんでした。 お湯を沸かす方法だけで料理の味が違ってくるものなのでしょうか? おそらく熱伝導率とかのアレとか鉄分が溶け出したり、 といった理由かとおもうのですが・・・ また、こだわる居酒屋などは焼き魚や焼き鳥を備長炭で焼きますが、 家庭でもモチなどは石油ストーブの上で調理する人も多いですが・・・ そのあたりの味と加熱法の関連について教えて下さい。

専門家に質問してみよう