• ベストアンサー

ザッピングという言葉は学校で習いましたか

NHKの番組で世界のニュースザッピングというのがありますが、動詞ではザップなのでしょうか。学校で習う言葉なのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>NHKも変わろうとしているのでしょうか。あまり響きが良い言葉ではないように思います。  もともと(殺す)という意味で「消す」という日本語の動詞に似た使い方から来ていますから、あまりお品のよろしい出ではないです。 >>ご教示で納得できました。新しくできた言葉なのでしょうね。  言葉の浮き沈みは世の常、zap が昇格したのかNHKが降格したのかは、今はテレビ全体を zap してもいい時で、今後の字引屋さんが決めてくれることでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

再度深い内容のご教示をいただきました。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2344/7592)
回答No.2

NHKで用いている意味は、こちらに近いと思います。 私は学校(大学まで、さらに社会人になってから通っている英会話スクール)では習いませんでした。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0

kaitara1
質問者

お礼

ご教示で納得できました。新しくできた言葉なのでしょうね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。動詞ではザップなのでしょうか。  はい。   https://eow.alc.co.jp/search?q=zapping 2。学校で習う言葉なのでしょうか。  もともとアメリ英語の、しかも「ため口」的な言い方ですから、お堅い学校では教えないでしょう。意味は大きく分けて三つあります。NHKのは(ろ)でしょう。  (い)殺す(素早くやる)、気絶させる、スタンガンを使って突然のショックを与える。  (ろ)テレビのチャンネルを変える、テレビを消す。広告を消す。音を消す。   (は)コンピュータの資料を削除する。コンピュータの記憶を消す。 https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/zap

kaitara1
質問者

お礼

NHKも変わろうとしているのでしょうか。あまり響きが良い言葉ではないように思います。

関連するQ&A

  • 「い」抜き言葉?

    こんにちは。 昨晩NHKのテレビニュースを見ていたら画面下のテロップに『○○会社が入ってるビル』とあったので一瞬目が釘付けになりました。なぜ「入っている」ではなくて「入ってる」なの?せめて書き言葉では「入っている」じゃないの?と思いましたが、テロップなのでたまたま字数の制限があったのかもしれませんし、書いた人の単純ミスだったのかもしれません。気になってその後のニュース画面を食い入るように見ていたら、偶然同じように『△△が入っているビル』と出て、こちらは「入っている」になっていました。 これを見てなんとなく、いわゆる「ら」抜き言葉を思い出しましたが、わたしの印象では「ら」抜き言葉とはちょっと出所が違うのではないか?と言う気がします。今回もたまたま天下のNHKがやったので気になったのだと思いますし、自分でも小さい頃から普通にそんな使い方をしていたような気もします。「ら」抜き言葉に比べると接したときに受ける抵抗がずいぶん小さい感じです。やはり「ら」抜き言葉とは違うものなのでしょうか?また、「ら」抜き言葉も主に話し言葉として話題に上がることが多いように感じますが、書き言葉でも抜いてしまう傾向が強いのでしょうか?

  • NHKの学校放送

    どうして、NHKの学校放送は10:15までしかやらないのですか。以前は11:00(もっと昔は12:00)までだった。 短すぎる気がします。どうせ学校で見なくなったとういうならいっそのことやめてしまえばいいではないですか。 NHKのサイトも新しい内容に変わってないし、今までは番組が変わったら半年で新番組の内容になったいたのに、これは手抜きですか。

  • 「食彩」という言葉のことを知りたいのです。

    NHKが「新・男の食彩」という番組をやったり、宮城県がこの言葉を使ってみたりしていますが、この「食彩」という言葉がいつごろどのように出てきたのか、どういう意味で使われているのか教えていただきたいのですが。

  • 3歳男児、物騒な言葉を使います

    3才4ヶ月と乳児の兄弟がいます。 最近、上の子が物騒な言葉を口にするので気になっています。 たとえば、おもちゃで遊びながら「○○(友達の名前)が死んじゃったよー」無邪気に言ってみたり、大事なおもちゃを弟にいたずらされて「○○(弟の名前)なんか殺しちゃえ!」と言ってみたり。 まだ幼稚園にも行っていないし、内弁慶なので友達から悪い言葉を教わる機会もないし、悪乗りしたTV番組も見せていないし、私たち夫婦仲もいい方です。 そんな物騒な言葉を使う理由に心当たりがありません。 ただ、たった一つ、私が毎昼見る30分のニュース番組のせいではないかと思うのですが。 最近、物騒な事件、事故ばかりがニュースになっています。 何気なく聞いていますが、そこから物騒な言葉を吸収しているのではと思い、これから昼のニュース番組を見るのはやめようかとも思ってしまいました。 こういう子は他にもいるものなのでしょうか? そんな言葉を使った時はすぐに叱り、どうして簡単に使ってはいけないかを教えるようにしています。 特に気にする必要はないのでしょうか?

  • 「じゃなくて」「ならぬ」のような言葉

    奴の能力は凄かった。いとも簡単に30匹の豚を牛耳る・・XX豚耳るのだ。 のような使い方をしたいです。 XXに当てはまる言葉として「改め」や「じゃなくて」「ならぬ」など思いつくのですが、 どうもこれらの言葉って動詞だとしっくりこないですよね。 たしか、動詞でも自然になる言葉があったんですが、どうしても思い出せないでいます。 どなたか、知恵をおかしください。。

  • パソコンを家庭のコンセントで接続?

    3、4日前のNHKの夜中のニュース(11時か0時頃)でパソコンが家庭にある普通のコンセントで接続できるようになるというようなことをやっていたのを見たのですが、チャンネルザッピング中にちらっと見たのではっきり良くわかりませんでした。このことについてもう少し詳しく知っておられる方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。(システム、いつ頃から始まるか、どんなパソコンでもOKかなど)よろしくお願いします。

  • ニュースで使われる「~としています」という言葉

    NHKなどのニュースを聞いていると、人の言葉を引用するとき、「~としています」という言い方を良く使っています。 「~と言っています」という意味なのでしょうが、なぜ「~と言っています」と言わないで、「~としています」と言うのか、不思議です。 もし理由をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 この表現は、報道以外では聞いた記憶がありません。 報道特有の言い方なのでしょうか。

  • 英語で『ヤミ』という言葉は美味しい?

    友人が「ヤミ」と言う単語は美味しいという意味と言ってました。 NHKの何の番組かは知りませんが,普通に使っていると言うのです。 私は初めて聞いた言葉です。辞書を調べても乗ってません。 スペルは分かりませんが,この言葉は日常語でしょうか? 私の感覚から子供言葉ではないかと思うのですが…。

  • 使ってみたい、好きな言葉は有りますか?

    小説や映画、ドラマの中などで見たり聞いたりして、気に入った言葉があると思いますが、なかなか使う機会が無いとか、勇気がいるということで、未だ使えずにいる言葉は有りませんか。 僕が気に入ってるのは、昔NHKのアナウンサー三国一郎が使ってた「よくご存じで」という言葉です。 談志、円鏡、円楽が回答の中で蘊蓄を語るクイズ番組の司会をしてるときに、よく使っていました。 3人とも三国に「よくご存じで」と言われると、実に嬉しそうな顔をしていました。 僕もこの言葉で、少し下から相手を喜ばせてみたいと思います。 愛の言葉、きざな言葉、優しい言葉、きつい言葉、なんでも結構です。

  • 一定という言葉の使い方

    数年前から“一定の”という言葉が“ある程度の”という意味で使われることが多くなりました。お笑いタレントが使い始めたような記憶がありますが、今では政治家やNHKのニュースでさへも耳にします。このような使い方が認められているのでしょうか?どうしても納得できないのですが、だれか私を納得させてください。