• ベストアンサー

MT車

車好きで、現在スバルWRXSTI 6MTを所有しています (1)MT車に乗ってて大変だったことって何かありますか?私が体験したことですが、渋滞にはまってそれが坂道が永遠と続く場所だった。行き違い困難な場所で相手に道を譲るためひたすら後続を確認しながらバック。 (2)ドライブで、コンビニで休憩してるとわたしより2回りも年が離れている方に声を掛けられる機会がが何回かあります。その時に「MT乗りたいけど、年を取るとつらいのよ。」と言われることが多々あります。何故、年を重ねるとMT車って乗りづらくなるのでしょうか?

noname#255272
noname#255272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

現在の市販車レベルだと別に問題はありません。 レース用の強化クラッチなどを装着していると、クラッチ操作にかなりの脚力が要るため、最初は普通に走らせるだけで足がつるくらい負担がかかりますが。 高齢者になるとMTがつらいというのは、あまり聞いたことがありません。 昨今のアクセルとブレーキの踏み違い事故などを受けて、私の周りの先輩方などは意識的にMTに乗る人も多いです。 つらいというのは、昔はクラッチが重いというのが相場で運転自体が体育会系のイメージがあったからかもしれません。 今ではパワーステアリングがない車などありませんが、30年以上昔は普通にありました。 パワステが壊れた車を運転したことがあるでしょうか。 とてもじゃないですが、車庫入れなど女性には無理だと思います。 クラッチも車によっては現代のような軽いものではなく、シートバックに背中を押し付けるくらいの踏力が必要だったのです。 そういうイメージもあるのかもしれませんが、そもそも現代の軽いクラッチでも高齢者の弱った脚力では厳しいのかもしれません。

その他の回答 (10)

回答No.11

ヒアルロン酸不足で膝関節にキマス。 クルマの設計思想にもよるように思うけど、乗り換える前のクルマはアシストスプリング付きのクラッチ、極端に重くて膝ガタガタ 現在のは、膝にやさしい 両車で100cc違うけど特に前のクルマが高トルクというわけでもなさそう 硬いクラッチを好む人がいるように思う。急発進には有効かもしれないけど。 クラッチの重さで家庭争議が起きてしまった。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2173/4817)
回答No.10

>何故、年を重ねるとMT車って乗りづらくなるのでしょうか? 体力的な問題ですね。 どうしても、動態能力・俊敏性が年齢と共に弱ってきます。 左足でクラッチ操作+右足でアクセル操作+左手でギヤ選択・・・。 これらを、同時にする必要がありますよね。 昭和の時代は、MTが70%以上を占めていました。 ですから、老人は70歳前後で免許更新をしませんでした。 ※現在の、アクセル・ブレーキの踏み間違いなどは無かった。 が、現在では「年をとったので、AT(CVT)仕様にした」という方が多いのです。 母子を自動車で殺した上級国民も、プリウスのCVTでしたよね。 普段は、杖が無いと歩けない状態です。 杖を使っても、幼稚園児の様にヨチヨチ歩き。会談を上り下りする事も出来ない。 それでも、AT(CVT)は運転できるのです。 年をとってMT仕様に乗れなくなれば、免許返納を義務付ける事も必要ですね。 余談ですが・・・。 この上級国民は、検察に次の様に回答しています。 「被害者には、悲しい事をした。が、自動車会社は、もっと安全な車を生産する義務がある」 つまり、上級国民の私には一切責任は無い。事故を防ぐ事が出来なかった車=自動車メーカが責任を負う必要がある。 質問者さまは、この上級国民の主張をどう考えますか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.9

ATなら左足不要 の差は大きいですね MTは右足より左足の方が忙しい 1.渋滞のノロノロ走行 前を走るATのクリープ走行よりMTの直結速度の方が速いと半クラの連続になり 辛いですね 2.WRXだとある程度は踵を付けたまま足首でクラッチ操作できるのかな? 足を太腿の力で支え続ける事が辛くなってきます 筋力が落ちてしまうと簡単には戻らない 久しぶりにトラックに乗ると足がつりそうになる事があります クラッチが切れる・繋がるの僅かな間隔を力で調整するのが負担になってしまう

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.8

(1)MT車に乗っているうちは大変だとか疲れたとか感じることはなかったし、むしろ、運転そのものが面白い。 だから、40歳ぐらいまではMT車でしたね。 ただ、高速だったと思いますが、それこそ永遠に続くような長~いダラダラ坂での渋滞にハマッたことがあり、ちょっと進んでは止まりの繰り返しで、その都度クラッチを繋いだり離したりでうんざりしたことが一度ありましたが、だからといって、MTを嫌いにはならなかったですね。 また、当時は6速(スープラが国産初だった?)などはまだ存在せず5速止まりでしたが、2速3速のクラッチワークもさることながら、冬の坂道を半クラッチのままタイヤをゆっくり転がすようにして登るなど、細かい技術を要する意味でも運転が楽しかったですね。 (2)40歳を過ぎて初めてATに乗って、「MT乗りたいけど、年を取るとつらいのよ。」ということではなく、単にらくちんさを知ってしまうということだと思います。 また、実際に年を重ねるに従って膝の軟骨が磨り減る頃にもなると、MTは辛いかもしれないし、多分、今の自分にはクラッチが重過ぎると思います。 何だかんだ言って、車はMTの方が面白いことは間違いないと思いますが、社会がそれを要請しないことから、現在MTといえば、それこそ一部のスポーツタイプやマツダなどで採用される程度で、ポルシェのタイカンなどのようなスーパースポーツを含めて、今後は電気自動車などの普及に伴い、自動車の最大の魅力であるエンジンの無い世界へと突き進んでいくのでしょうかね。 それにしても、私もコンビニなどでMT時代の30年以上も前の旧車に出くわしたときには、珍しさと懐かしさで、ついつい運転者に話し掛けてしまいますがね。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.7

>何故、年を重ねるとMT車って乗りづらくなるのでしょうか? 年齢にもよりますが、クラッチの微妙な操作がしづらくなるからだと思われます 高齢になると歩いていて段差などで躓きやすくなります つまり頭で考えてるより足が上がらなくなっているからです そうなるとクラッチを繋ぐ時に頭のイメージと実際のクラッチペダルの操作量にズレが生じて半クラッチなどの微妙な操作がしにくくなります まぁ~そこまで年齢が行ったら運転はしない方が良いとは思いますが…

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.6

(1)MT車で大変と思ったことはありません。むしろMT車の方がバッテリーがあがった時など、押しがけでエンジンをかけることができるので、便利かもしれません。これはAT車にできない芸当です。また、車の運転がそんなに下手でなければ、古い車で製造年が同じ車ならMT車の方が燃費がいいはずです。 (2)つらいのではなく、めんどくさいと感じているのだと思います。MT車はことあるごとにクラッチ操作が必要になりますし、ギアもこまめに切り換えが必要です。坂道で止まって発進する場合など、運転が下手な人は車を後退させてしまい、下手をすると後ろの車にぶつけてしまうこともあるかもしれません。その点、AT車なら坂道でもブレーキを踏むだけで止まりますし、ブレーキから足を離してアクセルを踏めば前に進みます。後ろに下がることは、まずありません。 歳をとるとだんだん運転が下手になっていくものです。長年AT車の運転に慣れ切った人が、歳をとってからMT車に変えた場合、クラッチミスで坂道発進に失敗するとか、こまめなクラッチやギアの操作をめんどうに感じる事もあると思います。信号で止まって発進するタイミングでクラッチやアクセルの操作が下手で毎回エンストしていたのでは、自分も恥ずかしいですし、まわりにも迷惑になります。AT車であれば信号でエンストして発進に手間取るなどということは無いでしょう。運転が下手で、こまめな操作を苦手とする高齢者ドライバーは、誤発進抑制装置などの安全装備の充実したAT車を選択したほうが賢明だと思います。

回答No.5

年配の方につらいのは強化クラッチの重さはつらいと思います。 他はさほどなさそうににに思いますね。 MT車はに乗って大変だった事って無いですよ。かえってAT車に乗っていたから大変だった事はあります。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.4

40代おっさんです。 MT車大好きです。ずっとMT車のみ乗り継いでいます。嫁もMT派です。 大変だったことは、ないです。 ラリー競技車なんかでは、重い強化クラッチがきつかったりしますが、慣れです。足で踏むだけですから。 年寄り共が「MTはもう大変」というのは、おそらく彼らが30~40代の頃に、ミニバンだの軽オートマだのが流行し、家族の為と称して長くオートマ車に乗り慣れてしまって戻るのが面倒くさいからだと思います。 そんなに皆ATでないとダメかなー、とは思いますね。

回答No.3

  MTを10年以上乗って、ATを10年以上乗った ATは細かい調節が出来ない、左半分を使わないので体が疲れる。 急な上り坂をゆっくり、じっくり登れるのはMT、クラッチ操作だけで進んだり止まったり後退したり、石などもゆっくり乗り越えられるし... ATは狭い隙間を抜ける時に木が邪魔で少しバックしてからかわしたい時に「R」に入れないと後退しない、MTならクラッチ操作だけで後退する。 (2)年は関係ない 私はATが疲れるからMTに乗りたいと思う 某国の運転免許をもっていて、出張時に運転するのだが、これがMT車です。 左右バランスよく体を使うので下道で歩くより遅い渋滞に1時間つかまっても苦にならない、渋滞ならクラッチだけで動かせるから右足は休める。   この坂はMTの方が楽    

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

ギアを切り替えるタイミングとクラッチを踏み込むタイミングを合わせなければならず、オートマのように簡単ではないからでしょう。その代り事故も起きにくいのも確かです。失敗するとすぐエンストしてしまうからです。

関連するQ&A

  • MT 発進

    免許取得後AT車を乗ってましたが、約1年後にMT車に乗り換えました。 MT車に乗り換えてもう半年近くになりますが、今だに発進がうまくありません。 平坦な道では一呼吸置いてからアクセルとクラッチを戻すのはいいのですが、坂道のときにブレーキからアクセルに速く足を変えようとするとアクセル踏みすぎます。 3000回転くらい回りホイルスピンします。 クラッチのミートは多分大丈夫です。 この場合の練習法は何があるでしょうか? MT買ったのに上手く発進出来ず渋滞や坂道の時が嫌です。

  • ハンドブレーキを掛けたまま、坂道バックはあり?

     シーケンシャルMT車を買ったのですが。。 てっきり、ATとまったく同じかとおもったら、そうではなく  坂道発進では、ハンドブレーキをかけておかないと後ろに下がります。 ペーパーでしかも、ずーっとAT車だったので 今更これは面倒でした。  そこで思ったのが。。  坂道バック駐車はハンドブレーキを掛けたままやるのが常識なのでしょうか? また、クネクネ坂道 渋滞では、ほとんどハンドブレーキを掛けたままやるのが常識なのでしょうか?  よろしければアドバイスをお願いします。

  • 傾斜の緩い坂道での発進(主にMTで)

    ずっとATに乗っていましたが、このたび念願のMT車を買いました。 (MTに乗るのは、免許取得以来10年ぶりです) しかし、MTに乗るようになってから、緩い上り坂で止まった後、発進時、ブレーキから足を離した途端バックしてしまい、あわててサイドブレーキを引く……ということが多くなりました。 同じ場所でも、ATの時はバックしたことはありません(クリープ現象+トルクが大きい車だったせいでしょう)。だから、今まではそこが坂だとは認識していなかったのです。 傾斜がきつい、明らかに坂だとわかる場所なら、サイドを引くかどうか迷うことはないですが、上記のような坂かどうかわかりにくい場所だと、発進しようとしてバックするまで気づかなくて、ひやりとします。 みなさんは、こういう時どうしていますか?

  • MT車の運転操作について(当方ほぼペーパー)

    十数年ぶりにMT車を運転します。 教習所で習ったのと、仕事で数えるほどしか運転したことがありません。 AT車ならそれなりにあります。 昨日、買った車を取りに行ったのですが、国道沿いにある店だったので、いきなり大きな道路で、起伏も激しいので坂道発進が多く、渋滞にも巻き込まれ……いい経験になったのですが、色々と疑問が湧いてきたので質問させてください。 ◆質問(1) 運転しはじめのとき、ギアチェンジ後(何速かわすれたが)普通にアクセルをふかしたのに、やけに車体が前後に揺れまくって収まりませんでした。 信号待ちで止まってから以降はそういうことはありませんでしたが、どうしてあんな動きをしたのですか? 当時の詳しい操作はパニクっていたので覚えていません。 ◆質問(2) 半クラを使いすぎると良くないと書いてあるサイトを見かけました。 渋滞をクラッチ操作だけで走らせるという人がいましたが、そのへんどうなんでしょうか。 また、クラッチ坂がすり減った状態とは、どうやってわかるんですか? ◆質問(3) 坂道発進ではサイドブレーキを使って発進した方がいいのですか? 半クラにして、ブレーキを離してからアクセルふかすのと、どちらもできるようになった場合に、どちらのほうがいいとかありますか? 坂道での渋滞時のクラッチ操作のコツなども教えてほしいです。(どうやって乗り切ったんだろうか……必死すぎて覚えていない;) これからまた走りに行くので、アドバイスいただけると助かります。

  • MT車の操作って素人でもいつかは慣れますか?

    現在オートマの軽に乗っているのですが、いつかはスポーティなMT車に乗ってみたいと思っています。 そのことをR34GT-Rに乗っている友人に言うと、試乗させてくれたのですが、MT車に乗るのは教習所以来6年ぶりだったので、エンストや坂道での後退とかはしなかったのですが、かなりギクシャクしてしまいました。 普通に直線を走って停まる分には支障なかったのですが・・・、 Uターンや、、狭い道で道を譲る時に徐行でバックさせたり左に寄ったりする時や、右折待ちから右折を始める時にノッキングをしてしまいました(アクセル開度をあげて乗り切りました)。 自分はバイク好きで250cc→1000cc→1300ccとMTのバイクを乗り継いできましたが、バイクは手でクラッチ操作するので微調整が効くので全然難しくないのですが、車では四苦八苦してしまいました。 こんな自分でもMT車の運転にはいつか慣れることができるでしょうか? ちなみにスイフトスポーツかマーチ12SRに乗りたいと思っています。

  • AT車限定

    現在スバルwrxsti(vab)を所有しています。 30代男性になります。 日本ではAT比率がほとんどを占めておりATでとってる人も多いです。 そこで質問です。 AT車しか運転する機会がない人から見ると・・ ①MT車を運転してる人をみるとずっと片手で運転していたり(ギアチェンジでノブをいじるため一時的に片手になる)、左足がそわそわして集中力(クラッチ操作をしている)がないように見えるのは本当なのでしょうか? ②MT車はアクセルを煽りクラッチを繋いで発進をおこないます。坂道発進の場合ある程度エンジン音が大きくなります。一連の動作が前後の車を威嚇しているように見えるらしいのですが本当なのでしょうか?

  • MT車のクラッチ操作

    今年、MT車(BRZ)を新車購入して週末のみウロウロしている者です。 1ヶ月点検の際にディーラーから「○キロしか運転していないんですね。」と言われました。 週末にしか運転しないので1万キロ/年は無理です。 3点質問があります。 発進の際、ローギアで半クラにして動きだした後、 クラッチを繋げずにクラッチを切ってセカンドギアにしてクラッチを繋げる。 という書き込みをどこかで見たのですが、これって何かメリットがあるのでしょうか。 坂道停車した際、サイドブレーキを使っての発進をしていますが、 渋滞で坂道停車し、前方がトロトロ運転と停車を繰り返すぐらいの動きの場合、 半クラを繰り返し使用するぐらいしか方法はないのでしょうか。 ヒルスタートアシストは使ってません。 納車時と比べてローギアが入りにくくなりました(5回に1回くらい)。 入りにくかった場合、セカンドギアとかに一旦入れたりしています。 酷いときは押し込むようにしないとローギアに入らないことがあります。 これって普通ですか? ローギア以外はすんなり入ります。 素人質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 狭路運転のコツ

    私が住んでいる地域は狭い道が多く、対向車が来るとバックするなり、場所を見つけないと離合できない道ばかりなのです。 しかも国道と国道を結ぶ抜け道でもあり車がかなり通ります。なので毎日のように四苦八苦しながら対向車とすれ違っています。 そこでよく困ることなのですが、離合できない狭い道を走ってて対向車が来た時なのですが、こっちが自分一台、対向車が複数台の時はこっちがバックして適当な場所までバックするのですが、そうしている内にこちらの後ろからも車が来てしまうことがよくあります。 たいていは後続車は私の車のバックランプを見ると一緒に下がってくれてスムーズに行き違いができるのですが、ごくたまにピタっと私の後ろに付いてバックしてくれず、その内どんどん車が増えてジリ貧になることがあります。 狭路運転をする場合において後続車に意思表示を理解してもらうにはどうすればいいでしょうか?またこういう狭い道を運転するにあたって注意点を教えていただけたら幸いです。

  • 運転免許を取得後40年余、いまだに苦手な坂道での発進・・・

    運転免許を取得後40年余、いまだに苦手な坂道での発進・・・ 何か、とっておきのコツ・要領がありましたら、ご伝授ください。 <質問の背景> 昔から、坂道での停車が嫌いなんです。 特に、後ろにピタッと後続車が止まると、以前のMT車ならパニックです。 前の車が発車してから、少し遅れてサイドブレーキを外しながらアクセルを噴かし気味にして発進(ずるずると後退したり、エンストやノッキングが怖いから)していましたが、でも、それでは雨や雪道、凍結場所では、急発進になったり、尻振りしたりして、私の後続車は危険この上なしです。 何が助かると言って、車やタイヤ(スタッドレス)の性能upです。 AT車や四駆の場合には、緊張感・ストレスが随分無くなりました。 でも、やっぱり雨や雪、凍結道路の坂道での停車&発進はいまだに苦手・怖いです。

  • 駐車は前から?後ろから?

     駐車場は 頭から突っ込んだ方が混まなくていいのでは? といつも思っています。 頭からなら そのまま入れられるし 出る場合でも 周りを確認しながら左右どちらにでも振って出られます   狭いところから広いところへ出るわけなので簡単だとおもいます  バックから入ろうとすると 一旦その場所を通り過ぎて頭を振ってから狭い場所へ入れるわけですので その分の場所も必要です 下手な人が居ると 後続車が 待つ事になります これが続くと渋滞になります さすがに出る時だけは 前向きなので出やすいですが(メリットはこれだけ) みなさんは どう思われますか?