• 締切済み

103万の壁

扶養に入ったので、アルバイト収入を103万円以内にしようと思っています。 素直に計算すると月8万程度に抑えないといけませんが、 不定期で働いているので月収はまちまちで1月から今までで30万弱働いてます。 多い月だと19万、仕事がない月はゼロとムラがあります。 日雇いのバイトなので源泉徴収などはされていません。 こういう働き方の場合、例えばの話ですが、これから1ヶ月で103万円までの残り70万を一気に稼ぐ あとは働かないというやり方は大丈夫なのでしょうか。 拙い文章ですみません。 ご回答お待ちしてます。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.2

旦那さんの扶養ですね。もう少し詳しく書いてみます。 そうすると所得税,住民税の観点からは,扶養控除の対象ではなく配偶者控除あるいは配偶者特別控除の対象になるかどうかを考えてください。旦那さんの合計所得金額が900万円以下だとすると,あなたの給与収入が150万円以下であれば配偶者控除あるいは配偶者特別控除が38万円となります。あなたの給与収入がこれより多くなっても201万6000円未満なら段階的に配偶者特別控除が少なくなるだけで少しは控除が受けられます。つまりあなたは給与収入のことなど何も考えずに働けばよいということです。 健康保険の扶養家族でいられるかどうかについては, 1. あなたが社会保険の加入条件に当てはまったら扶養家族にはなれません。社会保険の加入条件に当てはまるかどうかはいくつかの要件がありますが,「社会保険 加入条件」で検索してみてください。月額賃金8.8万円以上で加入義務が生じる場合があります。 2. あなたが社会保険の加入条件に当てはまらなくても年収が130万円程度になれば扶養家族にはなれません。詳細は旦那さんの加入している健康保険組合に確認するしかありませんが,月収で10万8884円以上が継続するようなら健康保険の扶養家族から外れることになるでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.1

普通に扶養に入ったというときの意味は,健康保険で誰かの扶養家族になったということですが,それでいいですか?もし,そうなら103万円など何の意味もありません。103万円とういうのは所得税の計算で誰かの扶養控除の対象になるための給与収入の最大ということですが,もしそれを超えても健康保険で扶養家族であることには何の影響もありません。単にあなたに所得税と住民税が少しだけかかり,所得税の計算で扶養控除の対象にならなくなるだけです。 税金の話だけを考えると,いつ稼ぐのかは税額には影響しません。1月1日から12月31日の間に合計でいくら稼ぐかだけが意味があります。「これから1ヶ月で103万円までの残り70万を一気に稼ぐあとは働かないというやり方」でも何の問題もありません。 健康保険のことを考えるとそういうわけにはいきませんが...

madosannnn
質問者

補足

普通に扶養に入ったというときの意味は,健康保険で誰かの扶養家族になったということですが,それでいいですか?もし,そうなら103万円など何の意味もありません。 →旦那さんの扶養に入りました。 103万円とういうのは所得税の計算で誰かの扶養控除の対象になるための給与収入の最大ということですが,もしそれを超えても健康保険で扶養家族であることには何の影響もありません。単にあなたに所得税と住民税が少しだけかかり,所得税の計算で扶養控除の対象にならなくなるだけです。 →なるほど…控除の対象からは外れるが扶養から外されるということはないのですね! 税金の話だけを考えると,いつ稼ぐのかは税額には影響しません。1月1日から12月31日の間に合計でいくら稼ぐかだけが意味があります。「これから1ヶ月で103万円までの残り70万を一気に稼ぐあとは働かないというやり方」でも何の問題もありません。 →これが一番知りたかったです!ありがとうございます! 健康保険のことを考えるとそういうわけにはいきませんが... →健康保険料は1年間にどれだけ稼いだかではなく、今このくらい稼いでるから年収はどのくらいになりそうだなと考えるものということでしょうか? ひと月に一気に稼いだら見込みが変わってくるから…?

関連するQ&A

  • 130万円の壁って?

    130万円の壁についてネットで調べていたのですが、収入や所得についてどんどん意味がわからなくなってしまいました(>_<) 今まで会社で社員として働いていたのですが、旦那の扶養に入り、日払いのアルバイトをすることになりました。毎日、源泉徴収された後の金額を貰うことになります。 この場合、貰った金額(源泉徴収後の金額)が月に10万8千円を超えると、扶養から外れなければならなくなるのでしょうか?それとも、源泉徴収前の金額でしょうか? 基本的なことで申し訳ないです。既出の質問があるようでしたらURLを貼り付けていただいても結構です。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収表について

    スミマセン。どなたか教えていただけると幸いです。 私は4月から入社することになったのですが、会社から「1~3月分にアルバイトして得た収入がある人は源泉徴収表をもらってきてください」と言われました。私は1月までバイトをしていた所に聞いてみたところ「出せません」と言われてしまいました。さらに現在は日雇いのバイトをしているのですが、その分の源泉徴収表をもらえるかどうか分かりません。こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 確定申告について

    以前、病気をしたのをきっかけに、親の扶養に入っています(学生とかではありません、20代後半)。 手元に昨年度の源泉徴収票があるのですが、収入は約100万円ほどでした。 以前、限度額は130万円だが、月収の平均が10万8千円を超える月が2ヶ月続くようなら、扶養をはずれなければならないと聞いたことがあります。 昨年はとびとびでアルバイトをして、月収がまちまちでした。 5万未満の月もあれば、10万8千円を大幅に超えた月収が2ヶ月続けたこともあったと思います。 そこで質問なのですが、確定申告をすると、こういった月収の内訳が分かってしまうのでしょうか? 分かった時点で、扶養をはずされてしまいますか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • アルバイトの源泉徴収について

    アルバイトで、月に平均25万円ほど収入あります。先日、アルバイト先から源泉徴収書を書いてくれと頼まれたのですが、そこで疑問に思いましたのでお話させていただきます。実は、この固定のアルバイト以外にも日雇いのアルバイトをちょこちょこやっているんです。月に1~2万あるかないかなのですが、この収入も源泉徴収書を書く上で関係してくるのでしょうか? また、確定申告というものがあるらしいですが、源泉徴収を行った上でこれも行うことにより、源泉徴収時の返金プラスで確定申告とかでも返金があるのでしょうか? また、これらの条件で確定申告をする必要があるのでしょうか?

  • 扶養されている人の源泉徴収

    昨年6月に結婚し、現在私が扶養しているウチの奥さんは アルバイトで月6万円ほどの収入があるのですが アルバイト先から「源泉徴収表が送られてこなかった」といいます。 扶養されている人には源泉徴収は関係なくなるのでしょうか? 全くの世間知らずですいませんがお願いします。

  • 130万の壁・・・交通費は含むか?

    夫の扶養者でいるために130万円以内のパートで働いていますが、交通費を入れると今年は若干越えてしまいそうです。 しかし去年の源泉徴収票や市民税の決定の紙をみると非課税の交通費がふくまれていない収入が(114万程)給与収入と記載されています。 なので交通費までの収入を夫の会社に提出義務がなければ(ありません)、もし交通費込みで131万になったとしても扶養内でいられるのでは?(誰も気づかないのでは?)と思ってしまったのですが。。。? 勉強不足な私ですが、どなたかお教え下さい。

  • 社会人1年目の確定申告について。

    こんにちは。 似たような質問が出ていたのですが、いざ自分の事になるとよくわからなくなってしまったので質問させて下さい。 平成19年の4月に、新卒の社会人として正社員で働いています。 大学生であった1月~3月までは親の扶養のもと、カラオケ店でアルバイトをしていました。 アルバイト先から源泉徴収票をもらっていたのですが、年間を通して収入が2箇所からあった場合、現在の会社にバイトの源泉徴収票を提出するという事を知らずに、今もバイトの源泉徴収票が手元にあります。 会社の給与は年末調整されたので、税金は戻ってきました。 (1)こういった場合は、3月までのバイトの収入+4月からの会社の収入を合計して、自分で確定申告に行くのでしょうか?? (2)バイトの収入のみでの確定申告では不正になるのでしょうか?? (3)ちなみにバイトの収入は50万円程度で、源泉徴収額は2万6千円程度でした。会社の収入と合わせると約270万円になります。収入が増えた分、還付される金額などは変るのでしょうか?? 無知な為、質問ばかりですみません。 お詳しい方がおられましたら、ご回答お願いします。

  • 就職にあたって源泉徴収表が必要なのですが

    4月から就職が決まっている現在大学4年の者です。 2008年の1月以降にアルバイト先から給与を貰っている人は入社時に源泉徴収表を提出するようにと、4月に入社する会社から連絡がありました。 僕は、 (A)日雇いバイト・・・日給8000円 (B)別の日雇いバイト・・・日給8000円 (C)2日間のみのバイト・・・2日間で15000円 (D)2月中旬から3月下旬までのバイト・・・2月+3月分約50000円 (E)去年から継続しているバイト・・・1月+2月+3月分約50000円 と、1月1日以降5つのアルバイトをしているのですが、その全てのアルバイト先から源泉徴収表を貰わなければいけないものなのでしょうか? また、(E)の場合、貰う源泉徴収表は2008年1月~3月までの間のものだけでいいのでしょうか?

  • 学生アルバイトでの確定申告について教えて下さい

     色々なところを見て回ったのですがどうにも分からなくて質問させて頂きます。  今学生なのですが、去年1年間でアルバイトをいくつかやりました。  1つはコンビニで、5月から現在まで続けています(9月までは週1回だったのですが10月から週4回程度に増え、その分収入も増えました)。で、源泉徴収票なるものを頂き、それを見ると支払金額が35万円程度で、源泉徴収税額が2千円位でした。  もう一つは居酒屋で2ヶ月程やって辞めました。収入は2ヶ月で7万円に届かないです。  もう一つは派遣会社でごくごく短期のもので収入は7万円位だったと思います。  そして登録制(日雇い系)のアルバイトで数日間かやって、収入は5~6万円でした。  コンビニ以外から源泉徴収票をもらっていません。  なんだかちょっとややこしいのですが、確定申告をしなければならない(した方が良い)のでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 130万円の壁と扶養について

    今年の一月に貰ったパートの源泉徴収で、130万円を超えてました。すぐに国民年金と健康保険の手続きをしなければならないでしょうか?本来、月に10万8000円以上の収入があった時点で、手続きをしなければならないと聞きましたが、すっかり忘れていました。こういった場合、10万8000円以上の収入があった時点で、扶養から外れているのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう